記録ID: 3505255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
泡滝ダムより以東岳、狐穴小屋泊ピストン
2021年09月10日(金) ~
2021年09月11日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 29:35
- 距離
- 31.0km
- 登り
- 2,374m
- 下り
- 2,364m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:40
距離 16.4km
登り 1,682m
下り 683m
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
復路タキタロウ公園から分岐する朝日スーパラインで夜間は通行止めです。 県境手前10kmほど〜村上市の鳴海ゴールドパークあたりまで未舗装路が続きます。 途中通行止めの看板からは平床林道へ、道の駅あさひ手前に出ます。 もう使いません笑 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大鳥池からはオツボ峰も直登もしばらく急登になるので段差の大きい箇所とかありますが良く整備されています。 |
その他周辺情報 | 鶴岡のかたくり温泉ぼんぼが一番最寄りになるのでしょうか。 今回はあさひ道の駅の風呂がやっていなかったので入浴せずに着替えだけして帰りました笑 |
写真
無事泡滝へ。結構スライドしました、小屋泊の方どれくらいいます?とか良く聞かれましたが、金曜夜であれだけいるなら土曜の夜は以東小屋混雑してるだろうなと思いながら。車もたくさん停まってます
撮影機器:
感想
年一の金曜有給泊まり山行です。
金土とも曇優勢で飯豊の御西小屋泊と天秤でしたが、土曜の予報がマシなこちらへ。
一ヶ月前は日暮沢より北上したので今回は泡滝からの南下作戦です。
前回見れなかったものがほぼほぼ見れましたしいい山旅でした。もう泊まりは厳しいので紅葉時に日帰りでもいいのでもう一度朝日に訪れたいですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f03d1284dc1534d756ab4a96c1b0c34de.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山 [2日]
以東岳(泡滝ダム〜大鳥小屋〜直登コース〜以東岳〜オツボ峰コース〜大鳥小屋〜泡滝ダム)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する