ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【北アの間ノ岳に山名プレートを置いてきたい♪】岳沢〜天狗のコル〜西穂高岳〜上高地

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
14.8km
登り
1,733m
下り
1,735m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
2:07
合計
9:52
6:10
6:10
89
7:39
7:55
93
9:28
10:02
10
10:12
10:22
30
10:52
11:15
49
12:04
12:15
27
12:42
12:42
19
13:01
13:10
20
13:30
13:30
9
13:39
14:00
7
14:08
14:09
78
15:27
15:28
4
15:32
15:32
4
15:36
15:36
9
15:50
15:50
5
15:55
ゴール地点
天候 午前中快晴、午後2時ごろから稜線は雲がかかってきた
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あかんだな駐車場(500円/日) 午前4時にゲートオープン
上高地行のバスは始発5時20分だが、満席になったらすぐに発車、臨時便も増発されます
コース状況/
危険箇所等
天狗沢ルートは岩もしっかりしていて歩きやすかった
コル直前の急登はザレていて落石発生しやすいため前後の登山者に注意
早朝の上高地BT
登山者で大賑わいのいつもの風景
2013年09月28日 06:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 6:04
早朝の上高地BT
登山者で大賑わいのいつもの風景
河童橋のたもとにはモン吉たち
(⊂((・⊥・))⊃)
2013年09月28日 06:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 6:09
河童橋のたもとにはモン吉たち
(⊂((・⊥・))⊃)
河童橋からの岳沢
今日は雲ひとつない快晴
よっしゃ登山日和
2013年09月28日 06:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 6:10
河童橋からの岳沢
今日は雲ひとつない快晴
よっしゃ登山日和
今日縦走するのはあの辺のギザギザ
2013年09月28日 06:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 6:12
今日縦走するのはあの辺のギザギザ
岳沢湿原
早朝の凛とした雰囲気
2013年09月28日 06:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 6:21
岳沢湿原
早朝の凛とした雰囲気
岳沢小屋へ向けてハイクアップ
目指す天狗のコルは大きく切れ込んだあたり
2013年09月28日 06:52撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 6:52
岳沢小屋へ向けてハイクアップ
目指す天狗のコルは大きく切れ込んだあたり
西穂方面の稜線はどれがなんだかよくわかりません
2013年09月28日 07:05撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 7:05
西穂方面の稜線はどれがなんだかよくわかりません
岳沢から天狗のコル〜奥穂方向
岳沢小屋が見えてきた
2013年09月28日 07:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 7:33
岳沢から天狗のコル〜奥穂方向
岳沢小屋が見えてきた
天狗の頭からのスカイライン
天候は問題なさそう
2013年09月28日 07:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 7:35
天狗の頭からのスカイライン
天候は問題なさそう
岳沢を渡渉します
といっても雨も降ってないのでご覧のとおりの涸れ沢
2013年09月28日 07:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 7:36
岳沢を渡渉します
といっても雨も降ってないのでご覧のとおりの涸れ沢
小屋に到着
ここで小休止&腹拵え
2013年09月28日 07:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 7:39
小屋に到着
ここで小休止&腹拵え
おー、乗鞍が真正面に見える
いい天気やなぁ
2013年09月28日 07:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 7:45
おー、乗鞍が真正面に見える
いい天気やなぁ
天狗沢の登山道から
右は天狗岩、左のちょこんとしたのが今日の目的地間ノ岳かな
2013年09月28日 08:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 8:06
天狗沢の登山道から
右は天狗岩、左のちょこんとしたのが今日の目的地間ノ岳かな
これは奥穂方向なんだけど
なんて岩峰なのかはよくわかりません
2013年09月28日 08:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 8:06
これは奥穂方向なんだけど
なんて岩峰なのかはよくわかりません
天狗沢はお花畑がいいらしい
今度は夏に狙ってこよう
2013年09月28日 08:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 8:35
天狗沢はお花畑がいいらしい
今度は夏に狙ってこよう
明神岳の方向から朝日がまぶしい
2013年09月28日 08:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 8:40
明神岳の方向から朝日がまぶしい
天狗のコルに向けてこんなガレ場を登ります
先週登った池ノ谷ガリーよりはるかにまし
なんてったって明るいもんね
2013年09月28日 08:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/28 8:42
天狗のコルに向けてこんなガレ場を登ります
先週登った池ノ谷ガリーよりはるかにまし
なんてったって明るいもんね
天狗のコルが近づくにつれ天狗岩が大きく迫ってくる
2013年09月28日 09:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 9:07
天狗のコルが近づくにつれ天狗岩が大きく迫ってくる
これが畳岩かな?
逆層で今にも落ちてきそう
2013年09月28日 09:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/28 9:12
これが畳岩かな?
逆層で今にも落ちてきそう
畳岩尾根の大岩壁
大迫力
2013年09月28日 09:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 9:19
畳岩尾根の大岩壁
大迫力
日本一の難路に相応しい岩峰
2013年09月28日 09:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 9:22
日本一の難路に相応しい岩峰
コルまでもう一登り
2013年09月28日 09:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 9:31
コルまでもう一登り
やっと見えてきたよ避難小屋跡
2013年09月28日 09:36撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 9:36
やっと見えてきたよ避難小屋跡
到着、天狗のコル
反対側の笠ヶ岳が見えた
2013年09月28日 09:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 9:37
到着、天狗のコル
反対側の笠ヶ岳が見えた
浮石注意
本当にその通り、前後の落石危険です
2013年09月28日 09:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 9:38
浮石注意
本当にその通り、前後の落石危険です
前穂から明神まで
お、はるか向こうに富士山も
2013年09月28日 09:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 9:39
前穂から明神まで
お、はるか向こうに富士山も
笠ヶ岳アップ
均整のとれたの美しいお山
2013年09月28日 09:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 9:46
笠ヶ岳アップ
均整のとれたの美しいお山
天狗岩から続々と登山者が降りてくる
ガイド登山の方が多数登ってました
2013年09月28日 09:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/28 9:48
天狗岩から続々と登山者が降りてくる
ガイド登山の方が多数登ってました
団体さんをやり過ごしながら周りの山
まずは槍
2013年09月28日 09:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 9:57
団体さんをやり過ごしながら周りの山
まずは槍
立山から奥黒部方面まで全部見えてます
2013年09月28日 09:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 9:57
立山から奥黒部方面まで全部見えてます
人が立っているのは天狗岩
2013年09月28日 10:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:07
人が立っているのは天狗岩
ジャンダルム方向の登りも険しい
2013年09月28日 10:09撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:09
ジャンダルム方向の登りも険しい
ほい、天狗岳山頂です
山名板は柱からとれちゃってます
2013年09月28日 10:14撮影 by  XF1, FUJIFILM
9
9/28 10:14
ほい、天狗岳山頂です
山名板は柱からとれちゃってます
目指す間ノ岳へは一旦大きく降る
2013年09月28日 10:17撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:17
目指す間ノ岳へは一旦大きく降る
どこをどう降りるのやら、指導標がなかったら無理
2013年09月28日 10:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:21
どこをどう降りるのやら、指導標がなかったら無理
これが間ノ岳の全景
2013年09月28日 10:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/28 10:25
これが間ノ岳の全景
有名な逆層スラブを降る
2013年09月28日 10:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 10:25
有名な逆層スラブを降る
遠くに白山も見えた
2013年09月28日 10:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:25
遠くに白山も見えた
いつも思うのですがどこの鎖の支点が抜けているのでしょう
2013年09月28日 10:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 10:27
いつも思うのですがどこの鎖の支点が抜けているのでしょう
ここは鎖が無いと降りは厳しいです
登りはまだ優しいんですけどね
2013年09月28日 10:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 10:29
ここは鎖が無いと降りは厳しいです
登りはまだ優しいんですけどね
逆層スラブを下から見上げる
ほっと一息
2013年09月28日 10:31撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
9/28 10:31
逆層スラブを下から見上げる
ほっと一息
全体はこんな感じ
登山道は一番左に鎖がかかっている
2013年09月28日 10:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 10:33
全体はこんな感じ
登山道は一番左に鎖がかかっている
もはや道ではありません
2013年09月28日 10:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 10:38
もはや道ではありません
岩稜帯のクライミング道です
2013年09月28日 10:38撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 10:38
岩稜帯のクライミング道です
険しい稜線を間ノ岳へ
2013年09月28日 10:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:40
険しい稜線を間ノ岳へ
つるつるのスラブではないのでまだ登りやすいと思います
2013年09月28日 10:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 10:41
つるつるのスラブではないのでまだ登りやすいと思います
振り返れば吊尾根
2013年09月28日 10:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:46
振り返れば吊尾根
ここを上がれば間ノ岳ピーク
2013年09月28日 10:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 10:48
ここを上がれば間ノ岳ピーク
間ノ岳山頂に到着
岩に「間ノ岳」とペンキで書いてある
名前がわかるのはたったこれだけ
2013年09月28日 10:53撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 10:53
間ノ岳山頂に到着
岩に「間ノ岳」とペンキで書いてある
名前がわかるのはたったこれだけ
それで自宅から持ってきました
自作の山名プレート
2013年09月28日 10:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 10:55
それで自宅から持ってきました
自作の山名プレート
いかにも素人の手作りって感じでしょ(笑
ニスが乾ききってない(汗
2013年09月28日 10:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
19
9/28 10:56
いかにも素人の手作りって感じでしょ(笑
ニスが乾ききってない(汗
ちょっと置いてみた
2013年09月28日 10:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
9
9/28 10:56
ちょっと置いてみた
登ってこられた登山者の方に訳を話して記念撮影
2013年09月28日 10:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
18
9/28 10:58
登ってこられた登山者の方に訳を話して記念撮影
山頂に置いていきます
みなさん間ノ岳に登った時はこれで記念撮影してください
2013年09月28日 11:13撮影 by  XF1, FUJIFILM
24
9/28 11:13
山頂に置いていきます
みなさん間ノ岳に登った時はこれで記念撮影してください
まだまだ続くよ険しい縦走路
今度は赤岩岳?
2013年09月28日 11:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:21
まだまだ続くよ険しい縦走路
今度は赤岩岳?
多分赤岩岳だと思われる山頂
2013年09月28日 11:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:26
多分赤岩岳だと思われる山頂
わりと平らで広い山頂
テント張れそうなスペース

ここは山名を示すものはまったくない
2013年09月28日 11:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:33
わりと平らで広い山頂
テント張れそうなスペース

ここは山名を示すものはまったくない
振り返れば奥穂から前穂まできれいに見えてる
2013年09月28日 11:34撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:34
振り返れば奥穂から前穂まできれいに見えてる
西穂は手前のピークの向こう
人が立っているところ
2013年09月28日 11:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 11:35
西穂は手前のピークの向こう
人が立っているところ
道はまだまだ険しい
2013年09月28日 11:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:40
道はまだまだ険しい
岳沢側のバンドをトラバース
2013年09月28日 11:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:45
岳沢側のバンドをトラバース
霞沢岳、はるか下には上高地
2013年09月28日 11:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 11:45
霞沢岳、はるか下には上高地
岩溝を直登
鎖があるので助かります
2013年09月28日 11:46撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 11:46
岩溝を直登
鎖があるので助かります
登りきって上から見下ろすとこんな感じ
渋滞の発生しやすいポイント
2013年09月28日 11:48撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 11:48
登りきって上から見下ろすとこんな感じ
渋滞の発生しやすいポイント
西穂の山頂
とがってますね
2013年09月28日 11:56撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
9/28 11:56
西穂の山頂
とがってますね
ここがP1
西穂のひとつ手前の小ピーク
2013年09月28日 11:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 11:57
ここがP1
西穂のひとつ手前の小ピーク
前穂アップ

真ん中から右下に重太郎新道が走っているのが見える
2013年09月28日 12:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 12:01
前穂アップ

真ん中から右下に重太郎新道が走っているのが見える
ようやく到着西穂高岳
ここから実線ルートの登山道
少しだけ安心
2013年09月28日 12:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 12:06
ようやく到着西穂高岳
ここから実線ルートの登山道
少しだけ安心
ここから一気に人が増えます
2013年09月28日 12:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 12:06
ここから一気に人が増えます
ピラミッドピーク、独標、西穂山荘と進む道が見える
2013年09月28日 12:06撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 12:06
ピラミッドピーク、独標、西穂山荘と進む道が見える
西穂の降りはいきなり渋滞
2013年09月28日 12:21撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 12:21
西穂の降りはいきなり渋滞
ピラミッドピークから西穂主峰
2013年09月28日 12:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 12:39
ピラミッドピークから西穂主峰
独標にたくさんの人
あそこまで道はまだ険しい
2013年09月28日 12:40撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 12:40
独標にたくさんの人
あそこまで道はまだ険しい
ピラミッドピークはキレイな三角形
2013年09月28日 12:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
9/28 12:47
ピラミッドピークはキレイな三角形
実線ルートになったとはいえ、簡単に歩ける道ではない
2013年09月28日 12:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 12:58
実線ルートになったとはいえ、簡単に歩ける道ではない
これまで通ってきたピーク
きれいに並んでる
2013年09月28日 12:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
9/28 12:58
これまで通ってきたピーク
きれいに並んでる
独標までやってきた
ここからはさらに安心
2013年09月28日 12:58撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 12:58
独標までやってきた
ここからはさらに安心
西穂山荘に到着
ここにくればやっぱあれでしょ
2013年09月28日 13:37撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 13:37
西穂山荘に到着
ここにくればやっぱあれでしょ
そう、これ西穂ラーメン

今日は正統派醤油ラーメンで
2013年09月28日 13:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
10
9/28 13:45
そう、これ西穂ラーメン

今日は正統派醤油ラーメンで
上高地へ降る道の途中
樹林から霞沢岳が見えた
2013年09月28日 14:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 14:04
上高地へ降る道の途中
樹林から霞沢岳が見えた
西穂の喧騒はどこへやら
歩く人も少ない静かな登山道
2013年09月28日 14:11撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 14:11
西穂の喧騒はどこへやら
歩く人も少ない静かな登山道
宝水、沢はほぼ涸れてました
2013年09月28日 14:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 14:39
宝水、沢はほぼ涸れてました
西穂山荘から1時間20分で上高地に到着
2013年09月28日 15:27撮影 by  XF1, FUJIFILM
9/28 15:27
西穂山荘から1時間20分で上高地に到着
きれいな梓川から六百山がきれいに見えた
2013年09月28日 15:33撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
9/28 15:33
きれいな梓川から六百山がきれいに見えた
そして到着河童橋からの岳沢
なかなか充実の山名プレート設置山行でした
2013年09月28日 15:50撮影 by  XF1, FUJIFILM
6
9/28 15:50
そして到着河童橋からの岳沢
なかなか充実の山名プレート設置山行でした

感想

****************************************************************************
間ノ岳(あいのだけ)は、北アルプス穂高連峰の西穂高岳と奥穂高岳の間にある小ピークである。標高は 2,907 m。 西穂高岳と奥穂高岳をつなぐ縦走路は一般登山道としては日本でもっとも危険な難路といわれ、間ノ岳はこの縦走路上にある。
****************************************************************************
これ、Wikipediaの間ノ岳についての記述、たったこれだけなのである

一番最初に登ったのは3年前、その時からなぜか気になる存在だった
日本一難しい縦走路上にあって標高も2907m、なのに西穂高岳、ジャンダルム、奥穂高岳のスターたちの影に隠れて目立たない存在

標高も日本34位の高さにありながら、西穂高岳の前衛峰的扱いで、日本百高山にも入れてもらってない

しかも同姓同名?に南アルプスの間ノ岳がいて、知名度では断然南アルプスの方が有名(だって向こうは百名山)

いるでしょクラスに一人は、地味目で目立たないんだけど気になる女の子、自分の中ではいわばそんな存在

そんな間ノ岳に山名板がないことがずっと気になっていた
名前も山頂の岩にペンキで書かれてるだけだったし、いつかはプレート作って山頂においてこようと

で、この夏ホームセンターで木の板買って、せこせこ作りました
もっと凝った作りにしたかったけど、小学生のころから図工は苦手(汗
いかにも素人の手作りって感じになってしまいましたが、一応ニスも塗って完成

本当は飛ばされないように穴開けてひもで結わえて岩角にひっかけられるようにしたかったし、板ももう少し重量感のある板の方がよかった
ニスももっとしっかり塗布して防水性を高めたかった

でも、初めてにしてはまあまあの出来

ちょうど山頂でご一緒した登山者の方に訳を話して、記念写真をお互い撮りました
その方も一緒に喜んでくれました
自分的にはこれで十分満足です(自己満足、笑)

みなさん、もし北アの間ノ岳に登ることがあったら、このプレートで記念撮影してください、よろしくお願いします(笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2313人

コメント

粋なはからい!!
またまた普通とは違ったコース取りですね
すばらしいミッションお疲れさまでした

この日は空気が澄んでいて、白山から穂高連峰を食い入るように見てました
きっと目が合っていたことでしょう

とても格好いい間ノ岳プレート・・
はたして、僕が触れる時が来るのだろうか
2013/9/30 11:04
西穂から3つ目のピーク
niiaiさん コメありがとうございます

穂高からも白山しっかり見えてましたよ、西の方には白山以上高い山がないのでやはり目立ちますね

間ノ岳プレート、西穂からピーク3つ目です
niiaiさんがこられるのを待ってますよ
2013/9/30 12:38
Good Job!
こんにちは、sakuraさん。

剱ではど〜もです
楽しかったですね!

帰って来るなり、いきなりですね!
早くから製作されていらしたのですね

見に行きたいところですが、西穂から3つ目のピーク
私1人じゃ行けないよ〜(笑)
せっかくお友達になっていただいたので・・・。
お願いします
2013/9/30 17:16
なかなかいいでしょ
kuniさん コメありがとうございます

いいでしょう、山名プレート

とりかかりは早かったのですが、なにしろ図画工作がへたくそで

来年まで残ってるかどうか不安です

確かめに行きますか、一緒に行きましょう、西穂高
2013/9/30 19:04
ちらっと伺ったアレですね!
sakuraさん、早速行ってきたんですね

こちらは未だ余韻に浸ってて休眠状態ですよ(笑)
このレスポンス見習わなくては

明峰に埋もれていた黒子の様な存在の『間ノ岳』 やっと陽の目を観ることが出来ましたね^^

裏方さんのお山の気持ちを汲んだ、sakuraさんの心の優しさが垣間見れます

それにしても難コース歩きが続いてますね
一般道ではもう物足りないんでしょうか(笑)

是非とも三つ目のピークに上記の方を
そして”ダブル北”の稜線へ私を連れてって〜〜〜!
2013/10/1 14:47
マニアック〜
sanpoさん

なかなかマニアックでしょう

こんなことする人なかなかいないと思うんですよね

でも一般道物足りないわけじゃなくて、たまたま難路が連続しただけです

今年の目標がコンプリートできました(ダブル北と間ノ岳プレート、そしてsanpoさんの百名山達成に立ち会おうの4つです)

sanpoさん、北ノ稜線いきましょう 、心強いパートナーを得た気持ちですよ
2013/10/1 15:40
素敵な〜
こんにちは

間ノ岳って
岩にペンキのみでしたよね〜
ちょっと味気ないなと思っていましたが

このプレートは、登山者にとって
有難い物だと思います。

お疲れ様でした〜
2013/10/1 16:29
ありがとうございます
raichouさん

そういっていただけるとうれしいですよ〜

間ノ岳ってせっかく名前があるのに扱いがぞんざいだなって思ってたんです

やっと思いが果たせたって感じです

みんなが記念撮影とかに使ってくれたらうれしいですね
2013/10/1 17:06
間ノ岳
こんにちは。

いつかいつかとお待ちしておりました。

sakuraさんの立派な力作を拝まないわけにはいきません。

何とか行けるかな。

きっと間ノ岳も喜んでいますよ。
2013/10/2 6:59
お約束を
siriusさん

お約束を果たすことが出来ました

昨年のコメントで、ここにプレートを持っていきたいということをお話して、ようやく行ってこれました

あまりいい出来ではなかったのですが、役に立ってくれるとうれしいですね

ぜひ拝みに行ってくださいね
2013/10/2 8:26
ゲスト
木彫り〜!
sakuraさん、こんばんわ(^.^)

地味で目立たない女の子
sakuraさんの愛情込めた山プレートと一緒にお披露目された感じ、素敵ですね。
間ノ岳も喜んでいると思います
この間ノ岳のプレートを密かに作成されていたのですね!
素敵!粋な計らい!sakuraさんの優しさも感じられる!
間ノ岳って何処?っと地図で確認しました。
地図で確認すると西穂高岳の先しかも破線ルート プレートを見に行きたいと思ったのですが私は冬に独標までしか行った事がありません。西穂高岳からの難しい難関ルートでしたので、見に行きますって言えないです。(≧∇≦)
もしかしたらsakuraさん!毎年、プレートの存在を確認に行かれますか? 気になります。
見に行かれたら必ずレコをアップしてくださいね

お疲れ様でした(^_-)
2013/10/2 18:35
喜んでくれてるといいです
mipoさん こんばんは

剱岳楽しかったですね、あんな楽しい登山は初めてでした

間ノ岳、なかなか渋い山でしょう 破線ルートなんですけどね、西穂高からもう少し足を延ばせば行けるんですよ

mipoさん冬の独標行かれてるんなら、無雪期の間ノ岳行けますよ

プレートの様子はやはり気になりますね、来年はkuniyanと様子を見に行きますので、mipoさんも一緒に行きましょうか
2013/10/2 23:43
会いに行きたい!
そもそも奥穂〜西穂間をまだ歩いたことが無いのでいつかは行ってみたいのですが、sakuraさんがこんな素敵な標識を置いて下さったとあれば、ますます行きたくなりました!
まずは鉄板で奥穂〜西穂を縦走できればと思いますが、sakuraさんの今回のルート取りはレコでもあまり見掛けないですね、興味津々。
上高地起点でぐるりできるのでいいですね。焼岳まで繋げるのも良さそう〜♪
19枚目の写真、ピラミッドやマチュピチュを連想させて日本じゃないみたい!

「池ノ谷ガリーよりはマシ」と仰るならば私も行けるかも!?なんて軽い気持ちで考えてしまいます。池ノ谷ガリーどんだけ〜。
2013/10/4 23:33
会ってください!
yokoさん コメありがとうございます

私、今回の縦走で奥穂〜西穂間の険しさを再認識しました
岩場の険しさは言わずもがななんですが、アップダウンが半端ない

北鎌、北方稜線も顔負けのupdown
と思いました

池ノ谷ガリーって、名前が険しそうじゃないですか、英語かフランス語かわかんないけど、ガリーガリーってすべる感じがそのまんまだし(笑


間ノ岳プレートに会ってやって下さい

やつもきっと喜びますよ
なーんて
2013/10/5 15:49
プレート早速使わせてもらいました
はじめまして
翌日29日に西穂〜奥穂を縦走した者です。

間ノ岳には山名プレートがないという話は有名だったので、間ノ岳で立派なプレートがあるのを見て「あれ?」とは思っていたのですが…まさか前日に設置したてのほやほやだったとは

素敵なプレート有難うございました。早速写真撮影に使わせてもらいましたhappy01

ところでコースタイムを見ると、西穂山荘〜上高地の間ですれ違っていますね。
そしてその1週間前には、また1日違いですけど同じく早月尾根〜剱岳を歩いてらっしゃるみたいで…なんだか思議な縁ですね
2013/10/5 19:49
本当に不思議なご縁です
TIROLさん はじめまして

というか初めてじゃないんですよね、西穂〜上高地間で間違いなくお会いしてます

しかも、私、たった今TIROLさんのレコを拝見していたばかり、コメントしようかなと思ってマイページを見たらTIROLさんのコメントが先に....これって不思議なご縁ですよね

間ノ岳の山名プレート、役に立てたみたいでうれしいです
他の方のレコにも写ってるのを見るとなんだかうれしくなりますね

ありがとうございます
2013/10/5 20:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら