ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3512760
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

中央アルプス木曽駒ケ岳 家族でのんびり登山 ライチョウ見れたよ♪

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
まみち その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
5.6km
登り
474m
下り
487m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
1:13
合計
3:30
8:52
28
9:20
9:33
3
9:36
9:39
10
9:49
9:54
5
9:59
10:02
11
10:13
10:25
13
10:38
10:38
16
10:54
10:59
6
11:05
11:11
7
11:18
11:21
2
11:23
11:42
3
11:45
11:49
33
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駒ケ岳ロープウェイ線(バス)は大雨で橋の橋脚が削られたらしく、一部徒歩による乗り換え区間あり。
混雑時は臨時バスや臨時のケーブルカーが運行されてます。
コース状況/
危険箇所等
千畳敷カールから乗越浄土までの急登が危険と言えば危険ですが、登山道の整備は行き届いている。
3年ぶりに千畳敷カールへやってきました。
家族で来たのは初めて
2021年09月12日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 8:55
3年ぶりに千畳敷カールへやってきました。
家族で来たのは初めて
残念ながら高曇り遠くに雲あり
この時点では富士山は見えず
2021年09月12日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 9:07
残念ながら高曇り遠くに雲あり
この時点では富士山は見えず
距離は短いけど急登なので、息が上がる
息子たちはとっとと先へ
妻たちは遅れているので、気分的には単独登山
2021年09月12日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 9:07
距離は短いけど急登なので、息が上がる
息子たちはとっとと先へ
妻たちは遅れているので、気分的には単独登山
息子たちには「遅せー」と言われたが、足が上がらんのだよ。
妻と娘はさらに後方だよー
2021年09月12日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 9:28
息子たちには「遅せー」と言われたが、足が上がらんのだよ。
妻と娘はさらに後方だよー
妻たちを待ちながら風景を楽しむ
空木岳と南駒ヶ岳
登りに行きたいけど、なかなか辛そうなんだよね・・・
2021年09月12日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 9:31
妻たちを待ちながら風景を楽しむ
空木岳と南駒ヶ岳
登りに行きたいけど、なかなか辛そうなんだよね・・・
急登が終わりサクッと中岳到着
息子がトイレに行っている間に先に登ったので、ここは一番乗りだぜ!
2021年09月12日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 9:50
急登が終わりサクッと中岳到着
息子がトイレに行っている間に先に登ったので、ここは一番乗りだぜ!
でもすぐに抜かれてしまったので、のんびり景色を楽しみながら歩きますよ。振り返ると宝剣岳山頂が良く見える
2021年09月12日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 10:10
でもすぐに抜かれてしまったので、のんびり景色を楽しみながら歩きますよ。振り返ると宝剣岳山頂が良く見える
休憩時間多すぎで、やっと木曽駒ケ岳山頂の三角点タッチ!
2021年09月12日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 10:13
休憩時間多すぎで、やっと木曽駒ケ岳山頂の三角点タッチ!
北にはわずかに晴れ間あり
2021年09月12日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 10:14
北にはわずかに晴れ間あり
八ケ岳方面
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 10:15
八ケ岳方面
遠くに奥秩父の山々
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
遠くに奥秩父の山々
将棋頭への稜線
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
将棋頭への稜線
鋸岳と甲斐駒ヶ岳
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
鋸岳と甲斐駒ヶ岳
南アルプス
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
南アルプス
伊那前岳方面
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 10:15
伊那前岳方面
山頂は人がいっぱい
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 10:15
山頂は人がいっぱい
前倒れていた山頂標は立ってました
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
前倒れていた山頂標は立ってました
木曽谷方面
2021年09月12日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:15
木曽谷方面
馬の背方面にライチョウの目撃情報があったので行ってみる
こちらの登山道はほとんど登山者いないが、立ち止まっている登山者がいたので近寄ってみると、
2021年09月12日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 10:38
馬の背方面にライチョウの目撃情報があったので行ってみる
こちらの登山道はほとんど登山者いないが、立ち止まっている登山者がいたので近寄ってみると、
ライチョウが居ました!
2021年09月12日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/12 10:41
ライチョウが居ました!
親鳥と
2021年09月12日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 10:41
親鳥と
雛らしきライチョウが3羽から4羽ほど
2021年09月12日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/12 10:42
雛らしきライチョウが3羽から4羽ほど
初めて中央アルプスのライチョウを見ることが
2021年09月12日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 10:43
初めて中央アルプスのライチョウを見ることが
出来て嬉しい
2021年09月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 10:46
出来て嬉しい
子どもたちもいつまでも見てました
2021年09月12日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 10:46
子どもたちもいつまでも見てました
中岳へ戻った
2021年09月12日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 11:09
中岳へ戻った
下りはスイスイ
2021年09月12日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 11:10
下りはスイスイ
宝剣山荘でソフトクリームをみんなで食し、
2021年09月12日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/12 11:22
宝剣山荘でソフトクリームをみんなで食し、
最後には富士山も見えたぜ!
これで心置きなく下山できるね。
2021年09月12日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/12 11:44
最後には富士山も見えたぜ!
これで心置きなく下山できるね。
先ゆく息子たちを追いかけて剣ヶ池を経由して、
2021年09月12日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 12:13
先ゆく息子たちを追いかけて剣ヶ池を経由して、
ロープウェイに乗って下山!
2021年09月12日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 12:39
ロープウェイに乗って下山!
ガロは営業時間過ぎてしまったので、明治亭でソースカツ丼(ごはん小盛)を食してお腹を満たしました。
やっぱりうまいぜ、ソースカツ丼
2021年09月12日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/12 14:15
ガロは営業時間過ぎてしまったので、明治亭でソースカツ丼(ごはん小盛)を食してお腹を満たしました。
やっぱりうまいぜ、ソースカツ丼

感想

娘が少し前に千畳敷へ行きたいと言い出した。
修学旅行の行先の候補に上がっていたらしいが選ばれなかったらしい。
ならば家族で行ってみようということで、久々に遠出した。
最初は登山なんて、お父さん一人で登ってきて!なんて言っていたので、子どもたちは山へ登る気は全くなかったので超軽装でしたが、せっかくだからで登ろうよと言ってみんな登り始めた。
乗越浄土までの急登では多少文句を言われたが、そこまで登ってしまえばあとは楽々、おまけにライチョウまで見られれば、文句も言われずに下山できた。
子どもたちも大きくなってきたので、家族みんなで登ることは難しいですが、少しでも山に親しんでもらえればと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

良いですね〜(^^)親子登山✨ ライチョウくんとお天気がお父さんの味方しましたねー♪
まだしばらくは『山なんて』と言われずに過ごせそうで、それが何よりも1番サイコーですよ😁うらやましい〜♪♪
そう言う私も土曜日は母親と娘と3世代女子で上高地散策をしてきたんですが、mamichiさんと違って当然ライチョウの味方も現れず、お決まりの吊尾根風景も帰り際にチラッとだけしか現れず、最後まで『わたし山キョーミないし!』とイヤイヤ感満載の娘は散策中の6割は歩きスマホでございました😅私もmamichiさんのように千畳敷カールにしたら良かったな〜💦
2021/9/12 22:33
harubo様、コメントありがとうございます!
上高地も行かれたようですが、うちの子も似たようなもんです。
前に登った乗鞍や蔵王なんて登山しながら歩きスマホですからね。
流石にここは歩きスマホができるほど平坦な道ではないし、その割には急登が短いのでうちの家族登山にピッタリ!
おまけにライチョウも見られれば、不満なく下山できて一安心でした。
中央アルプスにライチョウが定着してくれて、ライチョウ様様です
チョットお金はかかるけど、お勧めですよ〜
2021/9/13 18:55
はじめまして。
木曽駒でライチョウはラッキーですね。
2021/9/12 23:43
tommy-boy様、コメントありがとうございます。
10日のヤマレコの目撃情報をインプットして探してみた甲斐がありました。
他の登山者にもお知らせしましたが、あまり反応が良くなかったのが少し残念でした。
2021/9/13 18:58
立ち止まっていた登山者です

mamichi117さん おはようございます そして初めまして
馬の背での雷鳥との遭遇!
写真の撮影時間から見ると多分立ち止まっていた登山者は私です
見ていた時に後からご家族連れの方々とお会いした記憶もあります
ヤマレコのユーザー様だったんんですね
子供連れの雷鳥一家がゆっくりしていてくれたので
可愛らしい姿を心行くまで満喫出来ました
中央アルプスでの珍しい雷鳥に出会えてお互いラッキーでしたね
2021/9/18 5:58
BOKUTYANN様、コメントありがとうございます!
この日のレコはたくさん挙がっていたので、もしかしてヤマレコユーザー様がいるのでは思ってましたが、まさか、ライチョウいることを教えてくれた方がユーザー様だとは思いませんでした。
その節はありがとうございました。
遠目にも立ち止まっている人がいればライチョウに違いないと思ってましたが、教えていただいたおかげて子どもたちも非常に喜んで、急坂の辛さなんてすっかり忘れたようにライチョウ観察をしてました。
BOKUTYANN様たちが歩かれたコースも興味津々なので、またの機会にレコを参考にさせていただいて歩いてみたいと思います。
2021/9/18 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら