記録ID: 3513424
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
藪また藪の三ノ沢岳(独標尾根から周回)
2021年09月12日(日) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:03
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 3,025m
- 下り
- 3,030m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 18:17
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 19:01
23:37
ゴール地点
天候 | 晴れ(高曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【風越山〜独標(P2339)】踏み跡明瞭でマーカーも設置されているので問題なし。 【独標〜中三ノ沢岳】一旦標高を下げて登り返す。二の沢のコルまではマーカーがあったが、P2368以降はほとんど見当たらず。この区間は尾根芯を行かず南東側をトラバースしながら進んだ。 【中三ノ沢岳〜三ノ沢岳】シャクナゲ、ハイマツ、シラビソの激しいヤブに覆われている。当初西側斜面をトラバース気味に進んだが斜度がきつくなり尾根芯に変更。いずれにしても1時間で200〜300m進むのがやっとの難路。 【三ノ沢岳・宝剣岳・上松Aルート】一般道につき問題なし。 【上松Aルート登山口】8月豪雨災害の影響でアルプス山荘〜敬神滝間の通行規制有。 |
その他周辺情報 | 【道の駅】 道の駅木曽福島 http://www.michinoeki-kisofukushima.jp/ 道の駅大桑 http://www.michinoeki-ookuwa.jp/ 【コンビニ】 セブンイレブン木曽上松寝覚店 https://goo.gl/maps/Sbzsq1u3LD6wUpx67 デイリーヤマザキ木曽上松寝覚店 https://goo.gl/maps/QAU7nDYzWrxoVm9o7 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
中央アルプスの主稜線から外れているおかげで三ノ沢岳は未踏だったので、木曽側の独標尾根から登って上松Aルートで降りてくる周回コースを計画。独標尾根の激ヤブはある程度覚悟をしてましたが、想像を遥かに絶する手強さで全く計画通りに進めず主稜線に出る頃には夕方になってしまいました。
本来なら小屋に泊まって翌朝下山すべきところでしょうが、翌日の仕事もあったので木曽駒登頂をパスして上松Aルートから下山。当然途中で日が暮れましたが無事に上松Aの登山口へ。そこから風越山登山口へ戻るロードもかなり長くて結局車に戻ったのは23:30でした。一応日付が変わる前には戻れましたがなかなかハードな一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春の藤原岳へ向かう途中に治田峠辺りで出会った者です。(青川峡から上がっていったらお会いした感じ)
いつかやってみたい、と思ったルートですがやっぶやぶなんですね。私だと遭難です。その知力体力に脱帽です。無事抜けられてよかった!ハラハラしながらレコ読ませていただきました。
独標当たりまで行ってみようかな、と思いました。三ノ沢側以外は周囲の山一望ですね!これからもレコ楽しみにしています!
三ノ沢岳は中アの主稜線を歩くコースの中には組入れ辛い微妙な位置にあるのでなかなか足が向かなかったのですが、独標尾根を使えば周回できることを知って突撃してきました。独標〜三ノ沢間は廃道どころか藪の海で思うように進めず苦労しましたが、最悪ビバークすれはいいかと開き直りつつ突破しました。
ちなみに風越山から独標まではほとんど藪もなくて快適に歩けたのでおすすめです。おっしゃる通り眺望抜群ですし機会があれば是非!
早くコロナが落ち着いて気兼ねなく山登り出来るようになってほしいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する