ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

秋の南ア、赤石岳~茶臼岳周回、百高山4座ゲット!

2013年09月28日(土) ~ 2013年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
37:45
距離
50.5km
登り
4,711m
下り
4,717m

コースタイム

沼平3:05-6:40椹島-9:55赤石小屋10:25-12:55赤石岳13:30-15:00百間洞山の家(泊)4:10大沢岳-6:10中盛丸山-7:00兎岳(三角点往復)7:20-8:50聖岳8:55-9:50聖平-11:25上河内岳11:50-12:55茶臼岳13:05-14:25横窪沢小屋14:30-15:20ウソッコ沢小屋15:25-17:00沼平
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート前の駐車場20台くらいは止められそうです
コース状況/
危険箇所等
■沼平~椹島
普通に歩くと五時間の
ダート道。部分的に坂もあります。
椹島近くでは赤石岳を望むことができるポイントが在ります(ライブカメラが設置されています)

■椹島~赤石岳
最初はつづら折りの道。その後、斜度は緩やかになりますが、やがて歩荷帰しと呼ばれる急登りに。ここを過ぎると赤石小屋です。
富士見平に登ってからは尾根の南側を
トラバースしながら進むと稜線への登り坂に取りつきます。山頂まで特に危険なところはありません。

■赤石岳~聖岳
大沢岳(ピークは二つ。巻けます)、中盛丸山、小兎岳、兎岳とジェットコースターのようにアップダウンの繰り返し。赤石方面より小屋閉めが早く、小屋閉め後の人影はまばらです。
百間洞山の家は二階が冬季小屋担っています。百間洞の水は豊富でした。
兎岳あたりからは南アルプスの山々がちょうどよく顔を出し、山座同定めが楽しめました。兎岳の
三角点は山頂からハイマツの中を5分くらい。広場状のそれらしきところの更に先のハイマツの中にありました。

■聖岳~茶臼岳
聖平までザレた道を
下ります。小聖の手前は右側が崩落しているので要注意です。上河内岳へは、最初は樹林帯の中を行きますが、南岳手前の岩峰から森林限界のうえに出ます。南岳から少しだけ痩せ尾根を進み、上河内の肩から山頂へザレた道をつづら折りに登ります。 次に茶臼岳に向かいますが、、途中の亀甲状土の広々した空間は気持ち良かったです。振り返ると正面に上河内岳が…。横窪沢分岐から茶臼岳へはほんの少し。山頂から光岳方面への稜線の様子が手にとるようにわかり、先に進みたくもなりました。

■茶臼岳~沼平
横窪沢小屋までは沢から離れた斜面を下ります。横窪沢小屋から沢をわたると小さな峠に登りかえします。ウソッコ沢小屋の手前につり橋が1つ。ヤレヤレ峠までに4つ。そして最後に畑薙大吊り橋。高さ、長さともに圧倒されました。
暗い林道歩き。慣れてはいるものの、夜があけてホッと
2013年09月28日 05:36撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 5:36
暗い林道歩き。慣れてはいるものの、夜があけてホッと
赤石ダム
2013年09月28日 06:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 6:05
赤石ダム
遠くに赤石岳。ライブカメラが設置されています
2013年09月28日 06:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/28 6:35
遠くに赤石岳。ライブカメラが設置されています
赤石小屋からの赤石岳。紅葉中
2013年09月28日 10:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/28 10:44
赤石小屋からの赤石岳。紅葉中
悪沢岳
2013年09月28日 10:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/28 10:45
悪沢岳
赤石岳の稜線へ
2013年09月28日 11:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 11:24
赤石岳の稜線へ
2013年09月28日 11:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 11:25
2013年09月28日 12:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 12:05
稜線に出ました
2013年09月28日 12:38撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 12:38
稜線に出ました
これから歩く初めてのルート
2013年09月28日 12:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 12:53
これから歩く初めてのルート
赤石岳山頂
2013年09月28日 12:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/28 12:53
赤石岳山頂
赤石岳避難小屋へ、
2013年09月28日 12:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 12:54
赤石岳避難小屋へ、
最高の気分。ここで、兎岳まで行くのは止めました。
2013年09月28日 13:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/28 13:10
最高の気分。ここで、兎岳まで行くのは止めました。
山頂をあとに百間平へ
2013年09月28日 13:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 13:35
山頂をあとに百間平へ
兎岳、中盛丸山、アップダウン多いな~
2013年09月28日 13:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 13:41
兎岳、中盛丸山、アップダウン多いな~
2013年09月28日 14:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 14:10
百間平
2013年09月28日 14:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 14:25
百間平
ガスが太陽の光と遊んでいます。
2013年09月28日 14:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/28 14:56
ガスが太陽の光と遊んでいます。
見えた。百間洞山の家
2013年09月28日 15:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/28 15:07
見えた。百間洞山の家
翌朝、富士山バッチリ
2013年09月29日 05:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/29 5:06
翌朝、富士山バッチリ
大沢岳のもう1つのピーク
2013年09月29日 05:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 5:07
大沢岳のもう1つのピーク
大沢岳
2013年09月29日 05:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 5:20
大沢岳
2013年09月29日 05:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 5:22
日の出の瞬間
2013年09月29日 05:32撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 5:32
日の出の瞬間
もうちょっと南なら、ダイヤモンド富士なんですが。上河内岳あたりで見られたらしいです。
2013年09月29日 05:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
9/29 5:34
もうちょっと南なら、ダイヤモンド富士なんですが。上河内岳あたりで見られたらしいです。
2013年09月29日 05:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 5:34
大沢岳を降りて、次は
2013年09月29日 05:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 5:34
大沢岳を降りて、次は
中盛丸山
2013年09月29日 05:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 5:35
中盛丸山
2013年09月29日 05:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 5:35
2013年09月29日 05:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 5:42
中盛丸山山頂
2013年09月29日 05:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 5:54
中盛丸山山頂
太陽の形が変です
2013年09月29日 05:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 5:55
太陽の形が変です
小兎岳の先に兎岳
2013年09月29日 05:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 5:56
小兎岳の先に兎岳
中盛丸山、というより三角山
2013年09月29日 06:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 6:27
中盛丸山、というより三角山
小兎岳
2013年09月29日 06:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 6:29
小兎岳
稜線の下に影の稜線
2013年09月29日 06:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 6:41
稜線の下に影の稜線
兎岳
2013年09月29日 06:42撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 6:42
兎岳
兎岳山頂
2013年09月29日 07:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 7:08
兎岳山頂
聖岳へは大きく下ります。
2013年09月29日 07:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 7:08
聖岳へは大きく下ります。
南アルプスのいろんな山が顔をだしてます。
2013年09月29日 07:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:09
南アルプスのいろんな山が顔をだしてます。
兎岳三角点
2013年09月29日 07:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 7:16
兎岳三角点
2013年09月29日 07:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 7:17
ハイマツがうるさい
2013年09月29日 07:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 7:17
ハイマツがうるさい
聖岳
2013年09月29日 07:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 7:28
聖岳
聖岳の山頂に近づいてきました。
2013年09月29日 08:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:17
聖岳の山頂に近づいてきました。
赤石岳が遠くに
2013年09月29日 08:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 8:17
赤石岳が遠くに
山頂までもう少し
2013年09月29日 08:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 8:25
山頂までもう少し
2013年09月29日 08:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 8:25
聖岳山頂。誰もいません。6年ぶり
2013年09月29日 08:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/29 8:44
聖岳山頂。誰もいません。6年ぶり
2013年09月29日 08:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 8:44
たどってきた稜線
2013年09月29日 08:45撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 8:45
たどってきた稜線
富士山くっきりと。
2013年09月29日 08:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 8:50
富士山くっきりと。
2013年09月29日 08:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 8:50
小聖から
2013年09月29日 09:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 9:14
小聖から
聖平からの上河内岳
2013年09月29日 09:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 9:48
聖平からの上河内岳
2013年09月29日 10:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 10:23
2013年09月29日 10:34撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 10:34
南岳より上河内岳
2013年09月29日 10:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 10:52
南岳より上河内岳
上河内岳の肩までもう少し
2013年09月29日 11:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 11:12
上河内岳の肩までもう少し
2013年09月29日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 11:41
上河内岳山頂
2013年09月29日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 11:41
上河内岳山頂
2013年09月29日 11:41撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/29 11:41
聖、赤石、悪沢
2013年09月29日 11:43撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
9/29 11:43
聖、赤石、悪沢
茶臼の先には光岳
2013年09月29日 11:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 11:56
茶臼の先には光岳
上河内岳を振り返ります
2013年09月29日 12:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 12:10
上河内岳を振り返ります
亀甲状土の広い空間
2013年09月29日 12:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 12:19
亀甲状土の広い空間
茶臼岳
2013年09月29日 12:31撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
9/29 12:31
茶臼岳
光岳上面
2013年09月29日 12:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 12:50
光岳上面
上河内方面
2013年09月29日 12:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 12:50
上河内方面
茶臼岳山頂
2013年09月29日 12:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 12:51
茶臼岳山頂
横窪沢小屋でひと休み
2013年09月29日 14:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 14:21
横窪沢小屋でひと休み
最初の吊り橋
2013年09月29日 15:12撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 15:12
最初の吊り橋
最後の難所。畑薙大吊橋
2013年09月29日 16:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/29 16:18
最後の難所。畑薙大吊橋
吊り橋の高さがわかります
2013年09月29日 16:25撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/29 16:25
吊り橋の高さがわかります
撮影機器:

感想

百高山残り6座のうちの4座は南アルプス南部にあり、
とても日帰りでは歩くことができません。今回は冬用の
寝袋を背負って小屋泊まりで縦走することにしました。

椹島へはコースタイムで五時間弱。自転車を利用する
ルートでもないため、暗いうちから歩きだすことに。
目指すは百間洞山の家、あわよくば兎岳避難小屋。

椹島への林道を歩いていると、たまに車が走り過ぎます。
何の車か??自転車の方にも抜かれ。椹島に着く頃には
すっかり疲れてきました。

赤石岳への登山道に取りつくと、ザックの重みがいつもと
違います。ここはペースを維持しながらゆっくりと。
6年前、同じく9月に歩いていますが、暑くてたまらなかったのに
比べれば快適です。

赤石小屋から望む赤石岳は、黄色がかっています。
ナナカマドは色づかずに枯れている木がめだつので、
今年の紅葉はいまいちでしょうか?

赤石岳山頂では景色に見とれ、山頂を去りがたく、
避難小屋のご主人にも会ってみようかと立ち寄り、
思わずビールを一杯!眺めのいいベンチを教えてもらい、
しばし至福の時間を過ごしました。

赤石岳から南は初めてのルート。小屋閉め後のこの時期は
歩く人影はありません。百間洞山の家も他にひとりだけ。
翌日も聖岳までに1人、上河内岳で1人と、本当に静かな山歩きでした。

今回はいつもより重いザックを背負って、コースタイムの6割台で
歩かなければならないルート設定でしたが、快適な気候と
最高の景色に気持ちよく歩き通すことができました。

今回ゲットした百高山は、大沢岳、中盛丸山、兎岳、上河内岳の4座。
残りの2座は北アルプスの赤岩岳と赤沢山です。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1829人

コメント

流石です!
Happiさん、こんばんは♪

やりましたね〜
私の想像では反対回りだったのですが・・・

ザックを担いでCTの6割ですか
やはり基礎体力に圧倒的な差がありますね
コラボは回避しようかしら・・・

大沢岳から兎岳までの稜線!腹が立ちませんでした?
稼いだ標高を吐き出す作業が永遠と
私はあれでめげました

今回はHappiさんらしくない写真が満載ですね
綺麗な写真が多い上に、三角点タッチ!
私のレコかと思いましたよ
でも、聖岳は奥聖岳にしか本物の三角点はありませんよ

これでいよいよWリーチですね!
残りは難敵赤コンビ。まとめてぶった切ってやりますか
2013/10/1 21:56
反対周りの理由
tailwindさん、こんばんは

私も反対周りを検討しましたが…
真っ暗中での畑薙大吊橋は、さすがに渡る気
おこりませんでした。ただそれだけです。

今回はアップダウンの連続で厳しさを覚悟して
いましたが、景色に救われました。

ハイテンションで写真の撮りまくり。いい写真は
ありませんが…

私にしては、主だったピークでゆっくりした
と思います。人も少ないので会えば、会話もはずみますし。

聖の三角点はニセものですか?奥聖は6年前に
行ったので今回はパスしました。

いよいよ百高山も最終章。コンディション整えて
レッツゴー!!
2013/10/1 22:28
百高山制覇に向けて順調ですね
こんにちは、Happiさん。
好天の中、連続での泊まり山行いいですね〜happy01
目標である百高山も順調にゲットできたようで何よりです。

Happiさんのレコでビール缶が登場するのって珍しい気がします。
何かよっぽどノリノリだったのかなって、拝見していて楽しくなりますね

どうやら百高山達成のレコもこの秋には拝見できそうですね。
楽しみに待っていますhappy01
2013/10/2 15:58
ビール
おっしゃるとおり、私のレコで は初登場かもしれません。

普段、日帰りが多いのでビールは飲みませんが、今回は山頂の避難小屋に吸い寄せられるように、ビールを買い求めました

景色がいいので、写真も撮りまくりです

でも南アルプス南部は成田から遠すぎです 歩き出す前に運転で疲れてしまいましたから
2013/10/2 18:52
いよいよ王手ですね
Happiさん、こんにちは。

良いお天気で、良かったですね。

いよいよ4つゲットで王手ですか。
2日で50km超、標高差5000m超、
さらに長い林道、長い車の運転。
すごい山行ですね。

長い林道に車で入れるのであれば、
自転車で行って、あとで車でピストンで回収は
できなかったのでしょうか?

いよいよ100高山クライマックス、
お気をつけて!!
2013/10/3 7:57
あと2つ
toratora48さん、こんにちは

やっと天気にも恵まれ、南アルプス南部に出かけることができました。

長いコースなので好天をついて二日間で歩くことができ、ホッとしています。

歩き出した場所にはゲートがあり、一般の登山者は車で入れず、周回コースを設定したため、自転車は使えませんでした。

あと2つは日帰り可能ですが、やはりロングコース。心して挑みます。
2013/10/3 12:30
いよいよ
いよいよフィニッシュ
ぶじ達成
好天をお祈りしております!!!
2013/10/4 13:27
ありがとうございます
nor i3さん、こんにちは

ようやく百高山も最終章を迎えました。
千葉県からのアルプス通いも慣れましたが、長野や山梨に住めたら…なんていつも 考えています。

山梨百名山もいいですね!いずれは挑戦したいと思っています。
2013/10/4 18:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら