記録ID: 352005
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2013年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,068m
コースタイム
07:45 元橋登山口駐車場
08:45 鉄塔
09:20 松手山
10:45 平標山
11:40 仙ノ倉山
13:05 平標山
13:45 平標山の家
15:15 駐車場
GPSが途中で電池切れになったため、ログは途中までです。
08:45 鉄塔
09:20 松手山
10:45 平標山
11:40 仙ノ倉山
13:05 平標山
13:45 平標山の家
15:15 駐車場
GPSが途中で電池切れになったため、ログは途中までです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。良く整備されており、木製の階段が多めです。 |
写真
撮影機器:
感想
平標と仙ノ倉に登ってきました。谷川連峰の西端にあたる山。谷川連峰の百名山といえば谷川岳ですが、この山だって百名山じゃないのが不思議なくらい良い山でした。
今回ヨネさんのお誘いで始めて知ったこの二山。
想像以上の山でした。
稜線はとても爽やかで天空の草原という感じです。
少し色付いていましたが紅葉のシーズンはとても素晴らしい光景になることが想像できます。
山小屋の水もおいしく楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1749人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する