ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 (舟山十字路〜御小屋尾根) 

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:46
距離
10.3km
登り
1,217m
下り
1,205m

コースタイム

5:50 舟山十字路
7:50 御小屋山(美濃戸口分岐)8:10
9:00 不動清水
11:30 摩利支天(西ノ肩)
11:40 阿弥陀岳山頂 12:05
15:30 舟山十字路
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路
10台位止められます
コース状況/
危険箇所等
駐車場から山頂までトイレ無し

不動清水から急登

摩利支天手前の岩峰直下は急斜面のザレ場 黒の固定ザイルあり

摩利支天は鎖、ハシゴあり


舟山十字路ゲート前に駐車
2013年09月30日 05:28撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 5:28
舟山十字路ゲート前に駐車
舗装路を少し歩きます
2013年09月30日 05:35撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 5:35
舗装路を少し歩きます
すると南陵方面と御小屋尾根(おこやおね)ルートの分岐があるので左折して御小屋尾根を選択
2013年09月30日 05:37撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 5:37
すると南陵方面と御小屋尾根(おこやおね)ルートの分岐があるので左折して御小屋尾根を選択
ブナや白樺、ウリハタカエデの道をしばらく進みます。
2013年09月30日 23:28撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 23:28
ブナや白樺、ウリハタカエデの道をしばらく進みます。
シダの生い茂る道を抜けると道幅が狭くなり、尾根へと入ります。
2013年09月30日 23:32撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 23:32
シダの生い茂る道を抜けると道幅が狭くなり、尾根へと入ります。
白樺も黄葉し始めています。
2013年09月30日 21:43撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 21:43
白樺も黄葉し始めています。
尾根上には四区と書かれた財産区への記があちこちにあります。
ここら辺はマツタケでも採れるでしょうか。しばらくは四区への道と同じルートを進みます。
2013年09月30日 06:20撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 6:20
尾根上には四区と書かれた財産区への記があちこちにあります。
ここら辺はマツタケでも採れるでしょうか。しばらくは四区への道と同じルートを進みます。
確かにここら辺はキノコが多いです。
2013年10月01日 06:59撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 6:59
確かにここら辺はキノコが多いです。
虎姫神社と書かれていますが、地図上では虎尾神社になってます。
ちょっと寄り道してみると、
2013年09月30日 06:26撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 6:26
虎姫神社と書かれていますが、地図上では虎尾神社になってます。
ちょっと寄り道してみると、
大きな石碑がありました。近くには小さい石碑も。
2013年10月01日 07:00撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:00
大きな石碑がありました。近くには小さい石碑も。
美濃戸口からの分岐です。
どうやらこのピーク?が御小屋山らしいです。
2136.7m
2013年09月30日 07:29撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 7:29
美濃戸口からの分岐です。
どうやらこのピーク?が御小屋山らしいです。
2136.7m
この先は苔も生してきてなだらかな尾根となります。
2013年10月01日 07:13撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:13
この先は苔も生してきてなだらかな尾根となります。
遅咲きのマツムシソウに出会いました。
2013年10月01日 07:29撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:29
遅咲きのマツムシソウに出会いました。
南側が開けている場所が所々に現れます。
カラマツも色づています。
2013年09月30日 07:38撮影 by  DMC-G1, Panasonic
2
9/30 7:38
南側が開けている場所が所々に現れます。
カラマツも色づています。
西岳
2013年10月01日 07:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:22
西岳
マツムシソウと西岳
2013年10月01日 07:27撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:27
マツムシソウと西岳
一輪だけ咲いてました。
2013年09月30日 07:43撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 7:43
一輪だけ咲いてました。
芸術的な枯れ木
2013年10月01日 07:31撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:31
芸術的な枯れ木
秋空に枯れ木のシルエットが素敵です。
2013年10月01日 07:37撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:37
秋空に枯れ木のシルエットが素敵です。
不動清水という水場を過ぎると急登になります。
木々も少なくなり、西側の展望も見えるようになってきました。
御嶽山もくっきり。
2013年10月01日 07:44撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:44
不動清水という水場を過ぎると急登になります。
木々も少なくなり、西側の展望も見えるようになってきました。
御嶽山もくっきり。
正面には中央アルプスも。宝剣岳がわかりますね。
2013年10月01日 07:44撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:44
正面には中央アルプスも。宝剣岳がわかりますね。
右側に目をやると北アルプス。
槍穂連峰、さらに右には白馬までも認識できるほど今日の天気は澄み切っています。
2013年10月01日 07:41撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:41
右側に目をやると北アルプス。
槍穂連峰、さらに右には白馬までも認識できるほど今日の天気は澄み切っています。
ナナカマドも赤くなり、
2013年10月01日 07:47撮影 by  DMC-G1, Panasonic
10/1 7:47
ナナカマドも赤くなり、
木々も山肌を彩るようになってきました。

こちらは阿弥陀岳本峰もようやく確認。
2013年09月30日 09:54撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
9/30 9:54
木々も山肌を彩るようになってきました。

こちらは阿弥陀岳本峰もようやく確認。
南アルプス
北岳、甲斐駒、鋸岳などくっきり。さすがに八ヶ岳からは近くて、でかいって感じます。
2013年09月30日 09:56撮影 by  DMC-G1, Panasonic
9/30 9:56
南アルプス
北岳、甲斐駒、鋸岳などくっきり。さすがに八ヶ岳からは近くて、でかいって感じます。
標高も上がってくるとダケカンバが黄色く染まってます。
2013年09月30日 10:19撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
9/30 10:19
標高も上がってくるとダケカンバが黄色く染まってます。
パノラマで。南から北のアルプス全貌です。
2013年09月30日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 10:35
パノラマで。南から北のアルプス全貌です。
稜線に出ると横岳、硫黄岳のお出まし。赤岳はまだ見えません。
2013年09月30日 10:44撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 10:44
稜線に出ると横岳、硫黄岳のお出まし。赤岳はまだ見えません。
目の前には摩利支天と阿弥陀岳。ザレ場の急登の始まりです。
2013年09月30日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 10:47
目の前には摩利支天と阿弥陀岳。ザレ場の急登の始まりです。
2013年09月30日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 10:54
振りかええて尾根を見下ろす。
景色も抜群です。
2013年09月30日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 10:55
振りかええて尾根を見下ろす。
景色も抜群です。
固定の黒ザイルがありました。
補助的なつもりで三点支持にて登ります。
時には四つん這いにもなりました。
2013年09月30日 11:07撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 11:07
固定の黒ザイルがありました。
補助的なつもりで三点支持にて登ります。
時には四つん這いにもなりました。
ザイルはハイマツに括り付けられていたりと、なかなか不安でしたが、無事に最初の岩峰に着きました。高所が苦手な方は怖いかもしれません。
2013年09月30日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:22
ザイルはハイマツに括り付けられていたりと、なかなか不安でしたが、無事に最初の岩峰に着きました。高所が苦手な方は怖いかもしれません。
最初の岩峰には狭い巻道もあります。

お次は摩利支天(西の肩)

ここまで来てようやく赤岳が見えました。
2013年09月30日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/30 11:23
最初の岩峰には狭い巻道もあります。

お次は摩利支天(西の肩)

ここまで来てようやく赤岳が見えました。
そしてハシゴを下ります。
2013年09月30日 11:32撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/30 11:32
そしてハシゴを下ります。
来た道を振り返る。
2013年09月30日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:34
来た道を振り返る。
摩利支天を超えて、ハイマツの中を進むと、山頂への入り口です。
2013年09月30日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:35
摩利支天を超えて、ハイマツの中を進むと、山頂への入り口です。
360度の展望。素晴らしいです。
2013年09月30日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:37
360度の展望。素晴らしいです。
八ヶ岳全貌
2013年09月30日 11:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:38
八ヶ岳全貌
権現岳、富士山
2013年09月30日 11:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
9/30 11:50
権現岳、富士山
赤岳〜西岳
2013年09月30日 11:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:51
赤岳〜西岳
蓼科山〜赤岳
2013年09月30日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:52
蓼科山〜赤岳
阿弥陀岳南陵のP3、P4
2013年09月30日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:55
阿弥陀岳南陵のP3、P4
権現岳〜赤岳の稜線
2013年09月30日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:55
権現岳〜赤岳の稜線
阿弥陀岳南陵青ナギ〜P3
2013年09月30日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
9/30 11:55
阿弥陀岳南陵青ナギ〜P3
阿弥陀岳付近はウリハタカエデが多いです。
他のカエデ類はあまり見かけませんでした。
2013年10月01日 07:00撮影 by  DMC-FX100, Panasonic
10/1 7:00
阿弥陀岳付近はウリハタカエデが多いです。
他のカエデ類はあまり見かけませんでした。

感想

今回リハビリ登山の第3弾ですが、リハビリする山ではありませんでした^^;
ちょっときつかったですが、収穫は沢山あり、とても満足しました。

登りはゆっくり、紅葉を楽しみ、どんぐりを拾い、景色を眺めて、なんてしてたら時間が掛かりすぎて山頂でゆっくりする暇もありませんでした。

下山も足の不安があったので25分ほど休み、山頂を後にしました。

南陵から登ってきた方と少し話をさせていただき、大変参考になりました。

慣れてる人からすると南陵はやはり大したことないらしいので、私はまだ慣れてませんが^^;今度登るときは南陵に挑戦したいと思います。

御小屋尾根は急登もありますが、とても歩きやすく素晴らしい道です。

風もなく天気にも恵まれた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら