ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352607
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山(四国)★ガスで真っ白(T_T)

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
masano その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
15.0km
登り
1,407m
下り
1,399m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:08 四国のどっかのローソン
08:36 見ノ越駐車場 到着
08:45 剣山登山口
09:24 西島(リフト頂上)
09:48 大剣神社
09:55 水場
10:50 次郎ギュウ山頂
11:48 剣山山頂
12:05 剣山山頂ヒュッテ(お昼休憩)12:30
13:12 一ノ森方面の途中殉難の碑
13:28 一の森山頂
14:29 穴吹川源流の谷
14:38 古剣神社
15:00 刀掛けの松
16:07 神社前(ちょっと休憩)
16:30 見ノ越駐車場

行程 約8時間(休憩含む1時間くらい)

天候 街中晴れ 山腹から山頂まで霧 風も結構吹きました
昨日まで日本上空にあった大陸からの移動性高気圧が東にぬけてしまい
南の温帯低気圧がちょっと影響した模様
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神戸淡路鳴門自動車道で四国に入り高松自動車道【板野IC】下りる→一般道→徳島自動車道【藍住IC】乗る!→【美馬IC】下りるR438で見ノ越へ(貞光ルート)
美馬ICから長かった〜(それまでも長かったけど)細くてクネクネした道を延々と登っていきます。事故のないように慎重に(・∀・i)
コース状況/
危険箇所等
駐車場付近には売店トイレあります
駐車場はかなり沢山?駐車できそう(無料)
スタート地点は神社の参道の階段を登って行きますので迷うことはないでしょう

次郎ギュウへの登りと剣山への登りはちょっとしんどいです

行者道コースは道幅が狭く滑落に注意です

朝5時出発で
はるばる四国へ渡ってきましたあ〜(^o^)
いよいよ夏から念願だった剣山へ参ります
2013年09月29日 07:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 7:08
朝5時出発で
はるばる四国へ渡ってきましたあ〜(^o^)
いよいよ夏から念願だった剣山へ参ります
うへぇ(;´д`)
すげえ山道でした
ここまでくるのが大変

見ノ越の駐車場です
広々・・・
2013年09月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 8:36
うへぇ(;´д`)
すげえ山道でした
ここまでくるのが大変

見ノ越の駐車場です
広々・・・
剣神社の参道が登山道の始まり〜
2013年09月29日 08:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 8:43
剣神社の参道が登山道の始まり〜
剣神社(v´∀`*) イエーイ
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」の舞台です
2013年09月29日 08:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 8:45
剣神社(v´∀`*) イエーイ
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」の舞台です
その記念碑?ていうのかな?
「さわやかな月光の花は凛として気高い」
と記されています
剣山に咲くキレンゲショウマのことでしょうか?
小説の主人公の女性のことでしょうか
2013年09月29日 08:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 8:46
その記念碑?ていうのかな?
「さわやかな月光の花は凛として気高い」
と記されています
剣山に咲くキレンゲショウマのことでしょうか?
小説の主人公の女性のことでしょうか
リフトの下をくぐります
2013年09月29日 08:54撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 8:54
リフトの下をくぐります
リフト
9時から運行開始です
今回は利用しませんでした
2013年09月29日 08:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 8:55
リフト
9時から運行開始です
今回は利用しませんでした
西島(リフト頂上)へ向かいます
2013年09月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:18
西島(リフト頂上)へ向かいます
岩の多い道
もう霧がかかってます
晴れてくれないかな〜
2013年09月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:18
岩の多い道
もう霧がかかってます
晴れてくれないかな〜
西島(リフト頂上)です
まだ売店は閉まってます
2013年09月29日 09:24撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:24
西島(リフト頂上)です
まだ売店は閉まってます
大剣神社経由で
尾根には上がらずに、まず次郎ギュウへ向かいます
2013年09月29日 09:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:34
大剣神社経由で
尾根には上がらずに、まず次郎ギュウへ向かいます
トリカブト!!初お目見えしました
2013年09月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:35
トリカブト!!初お目見えしました
マムシグサの実
真っ赤なので目立ちます
しかしピンぼけだ〜
2013年09月29日 09:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:35
マムシグサの実
真っ赤なので目立ちます
しかしピンぼけだ〜
大剣神社です
後にすごい大きな岩があります
縁結びのご利益あり?
「現世最高の良縁を結ぶ」と書いてありました
2013年09月29日 09:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:48
大剣神社です
後にすごい大きな岩があります
縁結びのご利益あり?
「現世最高の良縁を結ぶ」と書いてありました
大剣神社から下った先に水場
「若返りのご神水」だそうですよ(^-^)
できることなら若返ってもう一度やり直したい・・・
2013年09月29日 09:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 9:55
大剣神社から下った先に水場
「若返りのご神水」だそうですよ(^-^)
できることなら若返ってもう一度やり直したい・・・
どーーーん!!
次郎ギュウに来ました
ここまで来るのが長くて厳しくて・・・
霧で風で
財津一郎に言わせると
「非常にキビシー」といったところです
2013年09月29日 10:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 10:56
どーーーん!!
次郎ギュウに来ました
ここまで来るのが長くて厳しくて・・・
霧で風で
財津一郎に言わせると
「非常にキビシー」といったところです
晴れていればすばらしかろうに・・・
三角点はしっかり写しときます
2013年09月29日 10:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 10:50
晴れていればすばらしかろうに・・・
三角点はしっかり写しときます
次は剣山山頂へ向かいます
まっしろ
涼しくていいけど
すこし寒いくらいなんだな〜
2013年09月29日 11:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:31
次は剣山山頂へ向かいます
まっしろ
涼しくていいけど
すこし寒いくらいなんだな〜
リンドウが
2013年09月29日 11:43撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:43
リンドウが
山頂一帯に敷かれた木道が出現しました
2013年09月29日 11:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:47
山頂一帯に敷かれた木道が出現しました
剣山山頂です!!
真ん中の囲われてるの
三角点です
2013年09月29日 11:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:48
剣山山頂です!!
真ん中の囲われてるの
三角点です
測候所の建物?
2013年09月29日 11:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:55
測候所の建物?
剣山山頂ヒュッテの屋根が見えました
2013年09月29日 11:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:58
剣山山頂ヒュッテの屋根が見えました
岩との間を下りていきます
とりあえず休憩だ

あったかいコーヒーを頼みました
寒かったのでとてもおいしかったです
2013年09月29日 11:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 11:59
岩との間を下りていきます
とりあえず休憩だ

あったかいコーヒーを頼みました
寒かったのでとてもおいしかったです
きころんでぃ〜〜っす
♪(o´▽`o)
ディズニーランドでいえばミッキーに相当か
2013年09月29日 12:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 12:05
きころんでぃ〜〜っす
♪(o´▽`o)
ディズニーランドでいえばミッキーに相当か
つぎは一ノ森へ向かいます
リンドウが綺麗にさいてました
2013年09月29日 12:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 12:49
つぎは一ノ森へ向かいます
リンドウが綺麗にさいてました
一ノ森方面は風が止みました
霧は以前として濃いまま
2013年09月29日 13:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:11
一ノ森方面は風が止みました
霧は以前として濃いまま
殉難の碑
2013年09月29日 13:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:12
殉難の碑
鞍部
2013年09月29日 13:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:12
鞍部
左へ行こうとしましたが
ここは先に一ノ森の三角点へ行きたかったので右側の道を進みました
2013年09月29日 13:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:15
左へ行こうとしましたが
ここは先に一ノ森の三角点へ行きたかったので右側の道を進みました
一ノ森山頂
2013年09月29日 13:26撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:26
一ノ森山頂
2013年09月29日 13:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 13:29
三角点はもうちょっと奥にありました
2013年09月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 13:33
三角点はもうちょっと奥にありました
一ノ森ヒュッテ横をすぎて行者道(古剣神社方面)へ
これはなんだろ?
2013年09月29日 14:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:20
一ノ森ヒュッテ横をすぎて行者道(古剣神社方面)へ
これはなんだろ?
穴吹川源流の谷
2013年09月29日 14:29撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 14:29
穴吹川源流の谷
2013年09月29日 14:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:30
トリカブトは沢山咲いてました
時期的にこれしか咲いてませんでした
2013年09月29日 14:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 14:36
トリカブトは沢山咲いてました
時期的にこれしか咲いてませんでした
ただの小屋かと思ったら
これ神社でした
両剣神社?古剣神社?忘れました
・・・(・∀・i)タラー・・・
2013年09月29日 14:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:38
ただの小屋かと思ったら
これ神社でした
両剣神社?古剣神社?忘れました
・・・(・∀・i)タラー・・・
ちいさな祠
2013年09月29日 14:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:41
ちいさな祠
霊験あらたかな感じ
2013年09月29日 14:44撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:44
霊験あらたかな感じ
つぎは刀掛けの松へ(尾根ルート)へ向かいます
2013年09月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 14:56
つぎは刀掛けの松へ(尾根ルート)へ向かいます
合流地点
2013年09月29日 15:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 15:01
合流地点
ナントカいう?天皇がこの地に逃れてきた時にこの松に刀を掛けて休まれた場所とか
2013年09月29日 15:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 15:03
ナントカいう?天皇がこの地に逃れてきた時にこの松に刀を掛けて休まれた場所とか
尾根道からの見える山々
山頂の霧は最後まで晴れませんでした
2013年09月29日 15:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
9/29 15:09
尾根道からの見える山々
山頂の霧は最後まで晴れませんでした
霧というか雲が影を落として綺麗でした
2013年09月29日 15:10撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 15:10
霧というか雲が影を落として綺麗でした
下山は遊歩道コースを遠回りで帰りました
2013年09月29日 15:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 15:56
下山は遊歩道コースを遠回りで帰りました
シロツリフネ おおっ?!
これって珍しいんじゃない??
2013年09月29日 16:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 16:01
シロツリフネ おおっ?!
これって珍しいんじゃない??
剣神社にもどってきました
静か〜
しばし休憩しました
2013年09月29日 16:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 16:07
剣神社にもどってきました
静か〜
しばし休憩しました
剣神社の宿坊
小説と重なります
2013年09月29日 16:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 16:07
剣神社の宿坊
小説と重なります
最後にナギナタコウジュ

来年キレンゲショウマが咲く頃にまた来させてもらいます(^∇^)
2013年09月29日 16:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
9/29 16:19
最後にナギナタコウジュ

来年キレンゲショウマが咲く頃にまた来させてもらいます(^∇^)

感想

やっと行きたかった剣山に行くことができました

しかしながら、天候に恵まれずガスがずっとかかっていました
ガスがかかって風が吹くとすごく寒くなるのを経験しました
歩いているうちは気がつかなかったのですが、剣山山頂ヒュッテで
コーヒを飲んでる時に体が芯まで冷えているのがよくわかりました


三嶺や次郎ギュウに続く稜線を見てみたかったので、残念でなりません
遠いのでなかなかいけませんしねえ・・・
行きもですがなんといっても今回は帰りがとてもしんどかったでした
またあの道のりをと思うと…


どうせなら来年キレンゲショウマが咲く8月頃にもう一度行ってみたいと思います
その時は、小屋泊とかして三嶺まで縦走したいなあ…

お金ためてシュラフとか買わないとね(´ω`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山南部 槍戸山と法螺貝の滝を周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら