ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3529520
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
パイク王 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:35
距離
8.7km
登り
879m
下り
977m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:03
合計
8:31
6:51
104
8:35
8:35
4
8:39
8:40
101
10:21
11:01
55
11:56
11:57
11
12:08
12:08
6
12:14
12:19
16
12:35
12:48
2
12:50
12:51
37
13:28
13:29
48
14:17
14:17
33
14:50
14:50
13
15:03
15:03
5
15:08
15:09
4
15:13
15:13
9
15:22
上高地ルミエスタホテル
中の湯バス停から登山口まで徒歩を覚悟していたが、158号線を歩き出した直後に都合よく空車タクシーを拾えたのでお金で時間と体力を節約することに成功。
天候 早朝まで雨が降っていたらしく、朝は2000m以下はガスに覆われていたものの、日が登るにつれて快晴になり夕方まで快晴が持続
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
朝5:30にアカンダナ駐車場に停めてタクシーで、中ノ湯登山口に向かうつもりだったが、タクシーが出払っていたため、臨時ダイヤのバスで6:10に中ノ湯停留所に向けて乗車。
5:30時点で始発バスは出ていたが乗り場はすでに長蛇の列。駐車場も第一第二とも8割以上埋まっていた。
中ノ湯から登山口まで徒歩50分の予定だったが、運良く通りすがりの空車タクシーを捕まえ乗車。
発車直前に同類の中ノ湯停留所から歩いてくる登山者を見付けたので声を掛けて相乗り成功し、タクシー台も折半になり、最安で中ノ湯登山口に着くことが出来た。
茨城のカップルさんに感謝です。
ちなみにバス代はあかんだな〜中ノ湯停留所まで一人\570、停留所から登山口までタクシーで\1760でした。
コース状況/
危険箇所等
新中ノ湯ルートは良く整備されているが山頂部は落石、滑落注意箇所あり。
今回は持っていかなかったが山頂部はヘルメット着用推奨です。
上高地側登山口も同様に山頂部は落石、滑落に注意が必要。
コース途中に名物の長梯子が有りますが、急勾配で高度感はあるもののしっかり固定されており、慎重に昇降すれば危険はありません。ただし、今日のように人が多い時は確実に渋滞が発生します。
その他周辺情報 今回は上高地側に降りてルミエスタホテルに宿泊、温泉を堪能
中の湯バス停
ガスが急速に晴れていく
2021年09月19日 06:32撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 6:32
中の湯バス停
ガスが急速に晴れていく
登山道入り口
2021年09月19日 06:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 6:49
登山道入り口
数百mは準備運動程度になだらかに樹林帯を上がる
道は前日の雨でドロドロ
ガスがまだかかっており見通しは悪い
2021年09月19日 06:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 6:54
数百mは準備運動程度になだらかに樹林帯を上がる
道は前日の雨でドロドロ
ガスがまだかかっており見通しは悪い
徐々に斜度が上がり日光が差し始める
2021年09月19日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 7:57
徐々に斜度が上がり日光が差し始める
岩のステップも増えていく
2021年09月19日 07:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 7:57
岩のステップも増えていく
2000m付近からガスが切れ、上空は雲一つない快晴
2021年09月19日 08:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 8:27
2000m付近からガスが切れ、上空は雲一つない快晴
山頂が見え始める
左端が北峰
2021年09月19日 08:29撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 8:29
山頂が見え始める
左端が北峰
南北峰
紅葉にはまだ早かったがかろうじて色着いた葉を見つける
2021年09月19日 08:34撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 8:34
南北峰
紅葉にはまだ早かったがかろうじて色着いた葉を見つける
あちこちから噴気が出ている
すでに上部にはかなりの人が上がっている
2021年09月19日 09:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 9:25
あちこちから噴気が出ている
すでに上部にはかなりの人が上がっている
シラタマノキ
かろうじて秋っぽさを演出している
2021年09月19日 09:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 9:25
シラタマノキ
かろうじて秋っぽさを演出している
モクモク
硫化水素のにおいが結構漂っています。
2021年09月19日 10:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 10:00
モクモク
硫化水素のにおいが結構漂っています。
振り返るとカール状の地形が良くわかる
雲海の上に時々富士山も見えました
2021年09月19日 10:18撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 10:18
振り返るとカール状の地形が良くわかる
雲海の上に時々富士山も見えました
南北峰の鞍部に到着
登れない南峰を眺める
2021年09月19日 10:19撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 10:19
南北峰の鞍部に到着
登れない南峰を眺める
槍と穂高連峰が丸見え
2021年09月19日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 10:25
槍と穂高連峰が丸見え
上高地から穂高が立ち上がるさまが、鳥観図を見るように良く分かる
2021年09月19日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
4
9/19 10:25
上高地から穂高が立ち上がるさまが、鳥観図を見るように良く分かる
この後下山する梓川と上高地温泉ホテル(赤い屋根)、上高地ルミエスタホテル(黒い屋根)
2021年09月19日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 10:25
この後下山する梓川と上高地温泉ホテル(赤い屋根)、上高地ルミエスタホテル(黒い屋根)
槍の穂先と槍ヶ岳山荘
2021年09月19日 10:26撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 10:26
槍の穂先と槍ヶ岳山荘
山頂から噴気を見下ろす。
この場所以外にもあちこちから大なり小なり噴気が沸いています。
ふと手をついた岩が暖かく、よく見ると小さな割れ目から噴き出していたりする。
これほど噴煙が身近な活火山に手軽に登って大丈夫なんだろうかと少し不安になるほど。
2021年09月19日 10:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
9/19 10:39
山頂から噴気を見下ろす。
この場所以外にもあちこちから大なり小なり噴気が沸いています。
ふと手をついた岩が暖かく、よく見ると小さな割れ目から噴き出していたりする。
これほど噴煙が身近な活火山に手軽に登って大丈夫なんだろうかと少し不安になるほど。
見よ、この快晴
2021年09月19日 10:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
9/19 10:40
見よ、この快晴
大正池ホテルを見下ろす
2021年09月19日 10:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 10:43
大正池ホテルを見下ろす
画面下の青い屋根が焼岳小屋
頂上にはとても建てられないのは分かるが「焼岳小屋」というには遠すぎ!
2021年09月19日 11:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 11:02
画面下の青い屋根が焼岳小屋
頂上にはとても建てられないのは分かるが「焼岳小屋」というには遠すぎ!
上高地に向けて下山開始
2021年09月19日 11:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 11:02
上高地に向けて下山開始
やはりあちこちからモクモクしている
2021年09月19日 11:02撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
2
9/19 11:02
やはりあちこちからモクモクしている
新穂高ロープウェイ
2021年09月19日 11:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 11:39
新穂高ロープウェイ
焼岳小屋までプチ稜線歩き
このまま西穂高まで行きたくなる景色
2021年09月19日 11:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 11:45
焼岳小屋までプチ稜線歩き
このまま西穂高まで行きたくなる景色
笠ヶ岳
2021年09月19日 11:49撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 11:49
笠ヶ岳
中尾峠付近から山頂を振り返るとまだまだ人がたくさんいた
2021年09月19日 12:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 12:03
中尾峠付近から山頂を振り返るとまだまだ人がたくさんいた
大正池
2021年09月19日 12:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 12:04
大正池
ここまでくると槍ヶ岳は視界から外れるが、奥穂高岳がどんどん近づいてくる
2021年09月19日 12:10撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 12:10
ここまでくると槍ヶ岳は視界から外れるが、奥穂高岳がどんどん近づいてくる
焼岳小屋
2021年09月19日 12:48撮影 by  SHG02, SHARP
9/19 12:48
焼岳小屋
長梯子
2021年09月19日 13:25撮影 by  SHG02, SHARP
9/19 13:25
長梯子
ひたすら樹林帯を歩き続ける
2021年09月19日 14:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9/19 14:50
ひたすら樹林帯を歩き続ける
やっと梓川河畔に着いた
2021年09月19日 15:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
3
9/19 15:09
やっと梓川河畔に着いた
おまけ
河童橋から地震直後の明神岳、穂高岳
後で映像を見たら、明神岳はこの直前に大規模落石が発生していた。
穂高の沢筋にモヤがかかっているのは落石の砂煙も混じっていそう。
2021年09月19日 17:38撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
1
9/19 17:38
おまけ
河童橋から地震直後の明神岳、穂高岳
後で映像を見たら、明神岳はこの直前に大規模落石が発生していた。
穂高の沢筋にモヤがかかっているのは落石の砂煙も混じっていそう。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ

感想

上高地から見上げる焼岳は分かりやすい溶岩ドームなので、景観は良さそうと思っていたが、近くの穂高連峰に比して標高がワンランク下がるのでもう一歩登ってみたいと思えなかったが、同僚から「手軽に登れて結構眺めがいい」との話を聞いていた。連休中日で上高地は混雑が予想されるが、ちょうど台風一過で天候が良さそうとの予報が出たので上高地観光を兼ねて急遽上高地に宿を取り、中の湯から上高地に抜けるルートで登山を計画。
当日は5:30時点であかんだな駐車場はまだガスが残っていたが、高山から平湯まで降っていた霧雨も止み、明らかに晴れそうな雲行き。
天気予報を見て同じことを目論んでいるであろう登山者でバス乗り場はすでに長蛇の列。タクシーは出払っていたので仕方なくバスで中の湯まで行き、そこから登山口まで歩くつもりだったが、中の湯でバスを降りた自分たちだけ。
まだ晴れ間は見えないのでのんびり登山口まで歩くつもりで歩き出した直後、運よく空車タクシーを拾うことができ、「登山口まで」と告げて走りだそうとすると運転手さんが我々と同じような格好のペアがバス停から歩いて来るのを見つけた。
声を掛けたら沢渡からバスで来て、やはり登山口まで歩くつもりだったとのことで割り勘で相乗りすること即決して、安上がりに登山口まで楽して上がれました。
それにしても登山口駐車場は台数が足りなさ過ぎで、かなり下のほうから路駐がすさまじい数でした。コース難易度の易しさからか、かなり人気のある山のようです。

登山口から樹林帯の間はよく整備されているものの、うっすらガスがかかり足元は朝までの雨でぬかるみだらけ。スリップに注意しながら歩くが、火山の岩はそもそも滑りにくく、木の根っこだけに気を付ければそれほど歩きにくいことは無かった。標高2000mを超え森林限界の上にでたら上空は快晴になり、足元も石が増え傾斜は徐々に急登になるものの、気分も上がり山頂付近から吹き出る火山ガスを眺めながら標高を一気に上げる。
振り返ると雲海の向こうに小さく富士山の頭も見え、上高地に流れ込んでいた雲もどんどん晴れていくのが見える。
登頂するころには爽快に晴れ渡り、山頂からは槍穂高連峰が麓の温泉から先端まで丸見え、頂上にたくさんの人影も見える。あちらも最高の眺望を満喫しているのだろう。
焼岳頂上も人で一杯で多少急な岩場の上り下りは少し渋滞気味でした。
笠ヶ岳から北方向に北アルプスの山並みもきれいに見渡すことが出来た。白山は雲海の中に浮いていた。
槍をバックに記念撮影後、人が多いので休憩は後回しにして早々に下山開始。
下山は上高地側に降りるが、コースはこちらのほうがやや難易度が高いようで、溶岩ドームの下りは浮石が多く、下りは落石に注意が必要です。見下ろす梓川方面にひたすら降りるだけなのに、やたらと距離が長く感じられた。
焼岳小屋から先は1か所長く急傾斜の梯子があるので、そこだけが渋滞するがおおむね樹林帯の中をただひたすら歩き続け、いい加減飽きたころにやっと上高地側の登山口に到着しました。
上高地は熊の目撃情報が多いので警戒はしていましたが、これだけ人が多いとまたしても熊鈴の出番はありませんでした。いつも持っていく鈴はいつかは使うことがあるのだろうか?

追記、
ホテルで風呂に入りリラックスしてから、夕方梓川沿いを河童橋まで散策している最中に、突然の大きな揺れを感じました。地震だということはすぐに分かったのですが、直後からゴゴゴゴゴゴゴと低い地響きが1分近く続きました。
始めは何の音か分からず、地滑りでも起きたのか?と、とりあえず川べりから離れましたが、穂高のほうを見るとほとんどの沢筋で砂煙が上がっており大規模な落石が起きたことが予想できました。
あとでTwitterで明神岳の落石映像を見て、ほとんどの人が行動を終えている時間帯の地震発生で本当に良かったと思います。
その後も頻繁に余震が起こり、そのたびに遠くから落石の地響きが聞こえ、ホテルに戻った後も続く余震に夜半まで緊張が続きました。
ちなみに上高地は昨年も群発地震が起きているのに震度は上高地から少し離れた場所の数値が報道されるようです。(なぜか震度を計測していない?)
報道やその後の情報では、北鎌尾根の6名救助(のちに1名怪我人が追加)以外、目立った人的被害が出なかったのは本当に幸運なことでした。こればかりは完全に運次第ですが、今後も事故の無いように願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら