ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3538028
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

泉佐野 犬鳴山(燈明ヶ岳〜高城山)は修験道

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
15.0km
登り
1,099m
下り
1,119m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:21
合計
6:30
6:44
44
7:28
7:29
31
8:00
8:09
14
8:23
8:37
38
9:15
9:16
59
10:15
10:15
8
10:49
10:49
28
11:17
11:29
56
12:25
12:49
22
13:11
13:12
2
13:14
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
犬鳴山バス停近くの清水駐車場を利用
(500円/日)
コース状況/
危険箇所等
■犬鳴不動尊〜経塚権現山
つづら折りの急登が続き、滑り易い箇所でロープ設置あり。
■燈明ヶ岳
大天上ヶ岳方向の分岐点からは比較的平坦で、山頂手前からは滑り易い箇所でロープ設置あり。
■大天上ヶ岳〜大タワ
途中の開けた伐採地でルートが無くなります。山行記録で左側から巻いたとの記事を見ましたがその巻道すら不明。悩んだ挙句、足を踏み外しながら無理やり直進して何とかルートに合流できました。合流地点から振り返ると右側から巻く方法があったのでは?とも思いました。
■大タワ〜ハイランドパーク粉河
延々と上りの車道を歩くので、暑い日は大変かも!自動車、バイクには要注意!
■ハイランドパーク粉河〜高城山山頂
細めの車道で比較的緩やかな下りで歩き易かったです。
■高城山〜高城山登山口
渓流沿いになってからが超大荒れでした。数年前の台風による倒木で、ルートが無くなる個所が多数あり、これまでの経験で断トツの難路でした。高城山の下山ルートは一旦林道に戻り、犬鳴隧道トンネルに向かうルートを取るべきだったと思います。
その他周辺情報 犬鳴山温泉の「み奈美亭」が営業中でした。
今回はパスしましたが日帰り温泉も可能。
犬鳴山バス停からスタート
2020年09月20日 06:46撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 6:46
犬鳴山バス停からスタート
結界を超えて犬鳴山に入る
2020年09月20日 06:54撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/20 6:54
結界を超えて犬鳴山に入る
さすがに大阪で一番高いノッポ杉、コンデジの広角でないと無理だった
2021年09月20日 06:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
9/20 6:57
さすがに大阪で一番高いノッポ杉、コンデジの広角でないと無理だった
厳格な雰囲気の瑞龍門
2020年09月20日 07:06撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 7:06
厳格な雰囲気の瑞龍門
昭和十四年って戦時中やん
2020年09月20日 07:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:08
昭和十四年って戦時中やん
出世稲荷大明神、当然お参りした(笑)
2021年09月20日 07:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 7:11
出世稲荷大明神、当然お参りした(笑)
義犬の墓、ゆっくりとお休み下さい(合掌)
2021年09月20日 07:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/20 7:16
義犬の墓、ゆっくりとお休み下さい(合掌)
犬鳴山全図、神仏のオンパレードやね
2020年09月20日 07:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
1
9/20 7:21
犬鳴山全図、神仏のオンパレードやね
七宝滝寺に到着、一休さんおるやん?
2020年09月20日 07:24撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:24
七宝滝寺に到着、一休さんおるやん?
おお、迫力満点の身代わり不動明王
2020年09月20日 07:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/20 7:25
おお、迫力満点の身代わり不動明王
燈明ヶ岳への登山口は右奥の鳥居の裏にあった
2020年09月20日 07:31撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 7:31
燈明ヶ岳への登山口は右奥の鳥居の裏にあった
ここから山道に入る
2020年09月20日 07:36撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:36
ここから山道に入る
奥之院は入山禁止なので巻道に進む
2020年09月20日 07:47撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 7:47
奥之院は入山禁止なので巻道に進む
汗だくになりながら経塚権現山に到着
2020年09月20日 08:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 8:09
汗だくになりながら経塚権現山に到着
プレートにタッチ!
2020年09月20日 08:12撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
9/20 8:12
プレートにタッチ!
燈明ヶ岳に到着、展望は無い
2020年09月20日 08:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 8:22
燈明ヶ岳に到着、展望は無い
まずは燈明ヶ岳にタッチ!
2020年09月20日 08:23撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/20 8:23
まずは燈明ヶ岳にタッチ!
お次は天狗岳をタッチ!
2020年09月20日 08:23撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/20 8:23
お次は天狗岳をタッチ!
念願の天狗魔王尊とご対面!何かゲームのキャラっぽく見える?
2020年09月20日 08:25撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 8:25
念願の天狗魔王尊とご対面!何かゲームのキャラっぽく見える?
大天上ヶ岳に到着、ここも展望無し
2020年09月20日 09:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 9:08
大天上ヶ岳に到着、ここも展望無し
今回、唯一の三角点をゲット!
2020年09月20日 09:08撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
5
9/20 9:08
今回、唯一の三角点をゲット!
プレートもタッチ!
2020年09月20日 09:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 9:09
プレートもタッチ!
奥は行場のため入峯厳禁とのこと
2020年09月20日 09:09撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 9:09
奥は行場のため入峯厳禁とのこと
ルートが無くなった問題の箇所がこちら。しばらく悩んで正面から斜め右に無理矢理進んだ。よく見ると右上からルートに合流できそうだが今さらやね!
2020年09月20日 09:23撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 9:23
ルートが無くなった問題の箇所がこちら。しばらく悩んで正面から斜め右に無理矢理進んだ。よく見ると右上からルートに合流できそうだが今さらやね!
大タワに到着。ここでレンズキャップの紛失に気付いた。たぶんルート探しで足踏み外した所かなあ?
2020年09月20日 09:37撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 9:37
大タワに到着。ここでレンズキャップの紛失に気付いた。たぶんルート探しで足踏み外した所かなあ?
一応、標識にもタッチしとこ!
2020年09月20日 09:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
9/20 9:38
一応、標識にもタッチしとこ!
おっ、看板が見えてきた
2020年09月20日 10:05撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 10:05
おっ、看板が見えてきた
あれが五本松展望台(※コロナ感染防止で休館中)
2020年09月20日 10:16撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 10:16
あれが五本松展望台(※コロナ感染防止で休館中)
延々と上りの車道を歩き、ようやくハイランドパーク粉河に到着
2020年09月20日 10:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 10:20
延々と上りの車道を歩き、ようやくハイランドパーク粉河に到着
今回の唯一の展望、六甲山付近まで見えた。ススキもあって良い感じ!
2020年09月20日 10:22撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
9/20 10:22
今回の唯一の展望、六甲山付近まで見えた。ススキもあって良い感じ!
今日の山メシ♪ 自販機あったのでコーラの一気飲みは最高やった!
2020年09月20日 10:29撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
6
9/20 10:29
今日の山メシ♪ 自販機あったのでコーラの一気飲みは最高やった!
松林にある五本松に到着
2020年09月20日 10:49撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 10:49
松林にある五本松に到着
ここもタッチしとこ!
2021年09月20日 10:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/20 10:49
ここもタッチしとこ!
通行止は解除されておらず
2020年09月20日 11:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 11:01
通行止は解除されておらず
山行記録どおり、ここから高城山への山道に入る
2020年09月20日 11:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 11:15
山行記録どおり、ここから高城山への山道に入る
高城山に到着
2020年09月20日 11:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 11:20
高城山に到着
プレートにタッチ!
2020年09月20日 11:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 11:21
プレートにタッチ!
犬鳴山八岳のうち、今回で半分を巡れた
2020年09月20日 11:20撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:20
犬鳴山八岳のうち、今回で半分を巡れた
弁天岳はパスして、ここの左側から下山する
2020年09月20日 11:38撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 11:38
弁天岳はパスして、ここの左側から下山する
倒木が続いて荒れ放題、この後もルートが無くなり、川を渡ったり斜面を登ったりと大変・・・。
2020年09月20日 11:40撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 11:40
倒木が続いて荒れ放題、この後もルートが無くなり、川を渡ったり斜面を登ったりと大変・・・。
今回の最難関がこちら。前に進むこともできず、斜面を少し降りて枝葉をかき分けて何とか山道に戻った次第。
2020年09月20日 12:01撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
4
9/20 12:01
今回の最難関がこちら。前に進むこともできず、斜面を少し降りて枝葉をかき分けて何とか山道に戻った次第。
ヘロヘロになりながらやっと下山できた。これがハイキングコースな訳ないヤロ〜!
2020年09月20日 12:21撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 12:21
ヘロヘロになりながらやっと下山できた。これがハイキングコースな訳ないヤロ〜!
七宝滝寺が見えてきた
2020年09月20日 12:27撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 12:27
七宝滝寺が見えてきた
ここで参道に合流
2020年09月20日 12:28撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
2
9/20 12:28
ここで参道に合流
締めは水流がすごかった行者の滝!
2020年09月20日 12:45撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
7
9/20 12:45
締めは水流がすごかった行者の滝!
清水駐車場に戻ってきた。本日も無事下山!
2020年09月20日 13:15撮影 by  NIKON D60, NIKON CORPORATION
3
9/20 13:15
清水駐車場に戻ってきた。本日も無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は先週の雨で順延した犬鳴山へ行ってきました。約1300年前に役行者によって開祖された日本最古の修験根本道場ということで全てが行場であり、大阪南部から奈良の山々は「役行者」によって拓かれた大峯奥駆道に繋がってることを改めて実感できました。しかし、今回の高城山からの下山ルートは行場ではなく、天災がもたらした荒れ具合でしたが、これまでの経験してきた中で最難関の行場になりました。さすがに次回は修験道ではなく、フツーの登山をしたいですね(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら