2013☆涸沢の紅葉☆奥穂、北穂のおまけ付き♪
- GPS
- 53:13
- 距離
- 42.0km
- 登り
- 2,323m
- 下り
- 2,294m
コースタイム
6:30 上高地
7:30 明神
8:45 徳澤
9:45 横尾
12:30 涸沢 テント泊
10/7≪二日目≫
5:30 涸沢
6:30 ザイテングラート取付
8:00 穂高岳山荘
9:00 奥穂高岳
9:30 穂高岳山荘
12:45 北穂高岳(昼食、Tシャツ見る)
14:40 涸沢
10/8≪三日目≫
6:00 涸沢
8:30 横尾
11:00 上高地
天候 | 3日間午前中は快晴♪ 午後は、少しずつガスる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山後は、梓湖畔の湯。駐車場利用で200円引き。 源泉掛け流しのやわらかい良い湯でした。 |
写真
感想
初めての涸沢へ。
有名な山岳紅葉スポット、涸沢。
ヤマレコでその素晴らしい風景写真を何度も拝見。
どうしても生涸沢を自分の目で確認したくて家族に留守を
お願いし、単独現地入り。
紅葉は見頃でしたが、当たり年の去年と比べるとだいぶ色が
ぼけている印象でした。それでも陽にあたると紅葉が見事な
色彩を放ち十分に楽しめました。私のコンデジではいい写真
がなかなか撮れなかったのが残念。デジイチ欲しいです(^.^)
涸沢には写真だけを撮りに多くのアマチュアカメラマンがやって
くるのも頷けます。
一日目は、上高地から横尾ー涸沢 二日分の幕営料を支払い
設営。到着が早かったので良い場所に張れた。涸沢ヒュッテの
デッキでおでんとビールを頂き昼寝したり、テントに戻り涸沢から
景色を見て夕方までのんびり過ごしました。持参したワインも空けて
19時には就寝。
夜1時頃目が覚めテントから顔を出すと満天の星空。
星が降ってきそうなくらい。流れ星もいくつか数えました。
シュラフに包まれたままテントから顔だけだし圧巻の星空を
小一時間眺めてました。
二日目は、テントはデポし必要最小限の荷物を背負い
ザイテングラートに取付き奥穂へ。身軽って素晴らしい!(^^)!
思ってたより苦労せず奥穂高岳登頂。
山頂では360°素晴らしい眺望でした。
穂高山荘で休憩してちょっときつい登りで涸沢岳へ。
涸沢岳から先はデンジャラスな匂いがプンプン。
北穂側から来る人は遠くに見えるものの、こちらから北穂方面
へ向かうのが私だけだったので、やめとく〜?俺大丈夫か?
と自問自答。5分ほど悩んで、よし!行こう。なにが、よし!か良く
分かりませんがどうしても、北穂行って昼飯とTシャツが欲しかったので
決断しました。←そんな理由??(#^.^#)
ここからは、今まで経験したことないスリリングな箇所のオンパレード。
高い所は割と平気な方ですが、これほど危険な岩稜は初体験。
ワンミスであの世行きになりそう。なので集中して取り掛かりました。
狭い岩稜が続く。緊張の連続。ホールドをしっかり確認し
チンパンジーみたいに手も足も駆使して三点支持。
自分は、軽量なサブザックで無風状態だったから良かったけど、
テン泊装備で穂高の稜線を縦走する人って、ほんとに凄いと思う。
無事、北穂に登頂し、ほっと一息。
憧れの北穂高小屋テラスに移動。
お腹ペコペコでしょうゆラーメンを注文。美味かったなぁぁ。
もちろんTシャツもゲット(^O^) ついでにバッヂも(⌒▽⌒)
南陵で涸沢に下山。途中の北穂テン場はトイレも水場も
遠く不便そう。3000m級の稜線をがんばった為かこの日はとても
疲れてテントに戻るとバッタンキューでした。
夕食は、チャチャっと簡単に済ませやる事も話相手も居ないので
昨夜と同じく19時頃就寝。
一晩寝たら元気に(^'^) 三日目は帰るだけ。
身支度をささっと済ませ、涸沢、そして奥穂、北穂ありがとう。
また来ます。快調に歩き上高地に下りました。
三日間天候にも恵まれ、山行も計画書通りに遂行。
初めてのソロテン泊も満喫。なるほどこういう世界ね♪
大自然に身を置き心身共にリフレッシュさせてもらえました。
山は、ほんといいですねぇ。益々山にのめり込みそうです。
三日間良い天気で満喫できたことでしょう!
こちらは同行者の都合で火曜に涸沢入りでしたので、どこかですれ違ってますね!
月曜には松本城でいい天気の穂高を眺めてた!('_')
私達も天気が持てば穂高に上がる予定でしたが、夜中の地震と台風余波の雨で断念!
涸沢岳から北穂高岳はスリリングでしたでしょう?!大キレットよりアドレナリン出ます(笑)!
岩場好きなら、次は奥穂〜西穂をやって下さい!きっと激楽しいです!
nekojigenさん、コメントありがとうございます。
いろいろ忙しくなってしまいお返事遅れて
ごめんなさい。
本当ですね、何処かですれ違ってますね。
夜中の地震はさぞかし怖かったでしょうね。
ご無事で何よりです。nekojigenさんのレコの写真、
素晴らしいですね。感動しました。
私は、岩場行くとテンション上がる方なので、安全第一
で少しずつ技術を高めていきたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する