記録ID: 354695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山
2013年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,382m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
6:10中の湯駐車場-6:50七合目行場山荘-7:50女人堂-9:25石室山荘-10:05剣ヶ峰(食事)11:00-12:00二ノ池新館-12:20サイノ河原避難小屋-12:50三ノ池(食事)13:30-14:40女人堂-15:55中の湯駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中の湯駐車場 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中の湯〜女人堂 階段が整備されていて歩きやすい。 女人堂(八合目)〜剣ヶ峰〜三ノ池 砂礫帯。特に危険は感じず。 三ノ池道 一箇所残雪横断箇所あり。滑落注意。 ・中の湯駐車場に登山ポスト有り ・トイレは各山荘、避難小屋に設置されているようです。 ・下山後のお風呂 ホテル木曽温泉の日帰り入浴を利用しました。\600 |
写真
装備
個人装備 |
食料 1
非常食 1 1日分
ヘッドランプ 1
コンパス 1
携帯電話 1
サバイバルシート 1
レインウエア 1
ストーブ 1
クッカー 1
救急セット 1
|
---|
感想
9月は天候にも恵まれず、2か月振りの山行です。
台風の影響など今回もやきもきしましたが、結果は最高のお天気となりました。
3000Mの山ということで、激寒も想定していきましたが、逆に日差しと暑さに参ってしまう位でした。
さて肝心の紅葉はというと、最高!感動!すばらしい!
特に八合目から三ノ池間は、赤・黄・緑のグラデーションに空の青も加わり、色の鮮やかさが衝撃的でした。
この区間は下りに使ったので、かなり疲労もたまっていたのですが、上下左右鮮やかに彩られた山道を歩くと、またテンション↑↑で元気快復です。
ロープウェーからここにたどり着くまで結構本格的に山歩きをしなければならず、一般の観光客さんも少なくゆっくり見れるので、満足感高しです。
去年行った千畳敷もすばらしかったですが、人の行列もすごかったですですから。
2年連続で眺望にも恵まれ、本当にラッキーでした。
しかし歩きの方は、やっぱりしんどかった(>_<)
標高差も大きく急登が続き、空気が薄いのか呼吸も乱れがち。
九合目に着いて、剣ヶ峰を見上げた時の「まだあそこまでいかなあかんの?」という途方に暮れる感は、夏の西穂を思い出しましたが、今回は何とかゆっくりたどり着くことができました。
アルプス級の山はいつも楽には登れないので、体力だけでなく、ペースや栄養補給も考えていかなければいけないのかもしれません。まだまだ経験が必要なようです。
御嶽教の施設や鳥居、像など自然以外の見所も多く、また花の季節にでも継子岳方面へも行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する