ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3555233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

【二百名山】帝釈山、【栃100】田代山&台倉高山 栃木福島県境の3座

2021年09月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
21.0km
登り
1,671m
下り
1,649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:50
合計
7:45
7:56
7:59
14
8:13
8:18
7
8:25
8:34
42
9:16
9:20
17
9:37
9:37
87
11:04
11:19
63
12:22
12:22
42
13:04
13:17
41
13:58
13:58
22
14:20
14:21
36
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口を利用しました。
でも馬坂の方が標高が高いから馬坂峠登山口を拠点にした方が楽です。
コース状況/
危険箇所等
とても良いです。
尾瀬とかに比べれば木道は古いの多いし、有名百名山よりは狭かったりするけど、キチンと整備して頂いてる道です。
台倉高山への道も同様です。
その他周辺情報 猿倉登山口から下ると湯ノ花温泉という場所が有って共同浴場が¥200で入れるそうなんですが、入浴券の購入する場所が分からず入れませんでした。
他に木賊(とくさ)温泉も車でちょっと。(行ってませんけど)
おはようございます。
今日は夏に行けなった帝釈山へのリベンジで、南会津に来ました。
6時に登山口のつもりが、眠気に負けて道の駅で50分ほど仮眠して遅れました。
猿倉登山口へ向かう舘岩線から見た、たぶん平な部分が田代山で右側のとんがりが帝釈山だと思う。
2021年09月24日 06:13撮影 by  SCV33, samsung
2
9/24 6:13
おはようございます。
今日は夏に行けなった帝釈山へのリベンジで、南会津に来ました。
6時に登山口のつもりが、眠気に負けて道の駅で50分ほど仮眠して遅れました。
猿倉登山口へ向かう舘岩線から見た、たぶん平な部分が田代山で右側のとんがりが帝釈山だと思う。
舘岩線の10km続くダート。
WRCばりに飛ばしたいですが、大事なマイカーが傷まないようゆっくり登ります。
2021年09月24日 06:28撮影 by  SCV33, samsung
3
9/24 6:28
舘岩線の10km続くダート。
WRCばりに飛ばしたいですが、大事なマイカーが傷まないようゆっくり登ります。
ここが猿倉登山口。
10台くらい停めれるかな?
ここにはトイレが有りませんが、300m手前に立派な公衆トイレ有ります。帰りに寄りました。
さあ、ここから山頂(田代山?)へは2時間と書かれて有ります。
2021年09月24日 07:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 7:12
ここが猿倉登山口。
10台くらい停めれるかな?
ここにはトイレが有りませんが、300m手前に立派な公衆トイレ有ります。帰りに寄りました。
さあ、ここから山頂(田代山?)へは2時間と書かれて有ります。
歩きやすい整備された登山道です。
思いのほか急な気が・・・
2021年09月24日 07:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 7:15
歩きやすい整備された登山道です。
思いのほか急な気が・・・
スタートして20分も経たないところで「最後の水場」が来ても寄らないよね。 水場はただの沢で、適当なところで汲みます。
帰りに寄って飲みましたが美味しかったです。
2021年09月24日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 7:18
スタートして20分も経たないところで「最後の水場」が来ても寄らないよね。 水場はただの沢で、適当なところで汲みます。
帰りに寄って飲みましたが美味しかったです。
ヤマハハコ。
登山道にいっぱい咲いてました。
2021年09月24日 07:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 7:47
ヤマハハコ。
登山道にいっぱい咲いてました。
開けた場所に来ました。
高原山塊がどーんと見えました。
前黒山も簡単じゃなさそうだな。
2021年09月24日 07:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 7:50
開けた場所に来ました。
高原山塊がどーんと見えました。
前黒山も簡単じゃなさそうだな。
こっちは女峰山。
デカイな!
2021年09月24日 07:50撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 7:50
こっちは女峰山。
デカイな!
小田代に到着しました。
2021年09月24日 07:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 7:53
小田代に到着しました。
福島県側の山がちょっと見えてる。
2021年09月24日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 7:54
福島県側の山がちょっと見えてる。
ここも気持ちイイけど、まだ上まで結構な標高差が見えてる。
2021年09月24日 07:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 7:55
ここも気持ちイイけど、まだ上まで結構な標高差が見えてる。
日光ファミリー
2021年09月24日 08:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 8:01
日光ファミリー
この実はなんですか?
2021年09月24日 08:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 8:07
この実はなんですか?
田代山の山頂湿原に到着しました!
天気も良くて気持ちイイ ていうか涼しすぎかな?
2021年09月24日 08:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/24 8:09
田代山の山頂湿原に到着しました!
天気も良くて気持ちイイ ていうか涼しすぎかな?
広いっす!
2021年09月24日 08:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/24 8:10
広いっす!
このアングルだと高層湿原というよりは高原って感じ。
2021年09月24日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:11
このアングルだと高層湿原というよりは高原って感じ。
でもホラ、ちゃんと池塘も有りますよ!
しかし田代山ってド直球なネーミングやね。
2021年09月24日 08:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:11
でもホラ、ちゃんと池塘も有りますよ!
しかし田代山ってド直球なネーミングやね。
えっ、ここが山頂?
三角点無いし、そもそも頂というよりここは窪地だけど??
2021年09月24日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 8:13
えっ、ここが山頂?
三角点無いし、そもそも頂というよりここは窪地だけど??
まあ山頂ということで【栃100】田代山ゲットだぜ!
2021年09月24日 08:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
9/24 8:15
まあ山頂ということで【栃100】田代山ゲットだぜ!
草紅葉は進んでるけど、お花は少ない。
やっぱりここはオサバグサとか、ワタスゲとかの季節に再訪したい山ですね。
2021年09月24日 08:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 8:21
草紅葉は進んでるけど、お花は少ない。
やっぱりここはオサバグサとか、ワタスゲとかの季節に再訪したい山ですね。
何の葉っぱか分かんないけど秋ですね〜
2021年09月24日 08:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:23
何の葉っぱか分かんないけど秋ですね〜
ここで湿原とはお別れ。
2021年09月24日 08:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 8:26
ここで湿原とはお別れ。
避難小屋より立派なトイレ!
2021年09月24日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 8:27
避難小屋より立派なトイレ!
でこっちが避難小屋の弘法大師堂。
あの窓のところのスコップは装飾品?
2021年09月24日 08:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:27
でこっちが避難小屋の弘法大師堂。
あの窓のところのスコップは装飾品?
トイレ使わせてもらいました。
「土足厳禁」って書いてあったから靴を脱いだけど、登山靴ごと履けるスリッパでした。
水洗トイレで、山小屋トイレ特有のスメルしません!
2021年09月24日 08:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 8:32
トイレ使わせてもらいました。
「土足厳禁」って書いてあったから靴を脱いだけど、登山靴ごと履けるスリッパでした。
水洗トイレで、山小屋トイレ特有のスメルしません!
弘法大師堂の中は明るくてキレイですけど、お寺って感じ。
では帝釈山に向けて出発します。
2021年09月24日 08:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 8:33
弘法大師堂の中は明るくてキレイですけど、お寺って感じ。
では帝釈山に向けて出発します。
ゴゼンタチバナの赤い実がいっぱい。
この写真はなってないけど、ゴゼンタチバナの葉っぱもガンガン紅葉してました。
2021年09月24日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:41
ゴゼンタチバナの赤い実がいっぱい。
この写真はなってないけど、ゴゼンタチバナの葉っぱもガンガン紅葉してました。
カニコウモリって綿毛になるんですね。
知らなかった。
2021年09月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 8:52
カニコウモリって綿毛になるんですね。
知らなかった。
帝釈山への登りは紅葉の具合が良い感じです。
2021年09月24日 09:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 9:06
帝釈山への登りは紅葉の具合が良い感じです。
ハシゴも2カ所ほどありましたが、危険ヵ所は皆無です。
2021年09月24日 09:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 9:08
ハシゴも2カ所ほどありましたが、危険ヵ所は皆無です。
赤と黄色と緑のコラボ その1
2021年09月24日 09:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 9:10
赤と黄色と緑のコラボ その1
赤と黄色と緑のコラボ その2
2021年09月24日 09:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 9:10
赤と黄色と緑のコラボ その2
帝釈山到着〜
二百名山で栃100でもあります。
さすがは二百名山。先行者が3名いらっしゃました。
2021年09月24日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
9/24 9:13
帝釈山到着〜
二百名山で栃100でもあります。
さすがは二百名山。先行者が3名いらっしゃました。
いちおう三角点にタッチ
2021年09月24日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 9:14
いちおう三角点にタッチ
北側の山々
雲が多くて、飯豊とか磐梯山とか良くわかんない。
2021年09月24日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 9:14
北側の山々
雲が多くて、飯豊とか磐梯山とか良くわかんない。
南側は日光連山。
その手前の山並みにも栃100の山が見えてるんだろうか・・・
2021年09月24日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 9:14
南側は日光連山。
その手前の山並みにも栃100の山が見えてるんだろうか・・・
馬坂峠から来られたというご夫婦に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2021年09月24日 09:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
8
9/24 9:15
馬坂峠から来られたというご夫婦に撮って頂きました。
ありがとうございました。
ダーッと下って馬坂峠。
ここのトイレもちょー立派!
2021年09月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 9:38
ダーッと下って馬坂峠。
ここのトイレもちょー立派!
台倉高山登山口です。
2時間か〜! 遠い!
2021年09月24日 09:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 9:38
台倉高山登山口です。
2時間か〜! 遠い!
二百名山の帝釈山と違って荒れた登山道だと思ってたが、帝釈山ほどじゃないけど立派な登山道でした!
2021年09月24日 09:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 9:45
二百名山の帝釈山と違って荒れた登山道だと思ってたが、帝釈山ほどじゃないけど立派な登山道でした!
鹿はいませんでした。
熊も猿も会ってません。
2021年09月24日 10:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 10:05
鹿はいませんでした。
熊も猿も会ってません。
うん? ここは?
2021年09月24日 10:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 10:19
うん? ここは?
三段田代という湿原でした。
でも湿地らしき部分は動物(たぶん鹿)に踏み荒らされていて泥濘程度でした。
2021年09月24日 10:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 10:21
三段田代という湿原でした。
でも湿地らしき部分は動物(たぶん鹿)に踏み荒らされていて泥濘程度でした。
木々の間から見えるあれが台倉高山でしょうか?
遠いんですけど。
2021年09月24日 10:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 10:39
木々の間から見えるあれが台倉高山でしょうか?
遠いんですけど。
あれに間違いない!
もうちょい。
2021年09月24日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 10:56
あれに間違いない!
もうちょい。
【栃100】台倉高山到着〜
2021年09月24日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/24 11:03
【栃100】台倉高山到着〜
三角点タッチ
2021年09月24日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 11:03
三角点タッチ
記念撮影。
なにげに今日の最高地点だぜ。
2021年09月24日 11:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9
9/24 11:07
記念撮影。
なにげに今日の最高地点だぜ。
雲が掛かってるけど燧ヶ岳だったと思う。
2021年09月24日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 11:08
雲が掛かってるけど燧ヶ岳だったと思う。
えっとこれはどこだ?
2021年09月24日 11:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 11:08
えっとこれはどこだ?
これは黒岩山です!
反対側の帝釈山くらいの距離感で見えます。
ここから繋がれば楽になるかも?
苦労した黒岩山なので、感慨深く休憩中も見入ってしまいました。
今日の行程あと半分!では出発します。
2021年09月24日 11:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
9/24 11:09
これは黒岩山です!
反対側の帝釈山くらいの距離感で見えます。
ここから繋がれば楽になるかも?
苦労した黒岩山なので、感慨深く休憩中も見入ってしまいました。
今日の行程あと半分!では出発します。
三段田代通過。
2021年09月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 11:49
三段田代通過。
馬坂峠到着。
ちょうどオフロードバイクが走り去ります。
2021年09月24日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 12:21
馬坂峠到着。
ちょうどオフロードバイクが走り去ります。
帝釈山への登り返しツライ!
カエデが黄色い!
2021年09月24日 12:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 12:52
帝釈山への登り返しツライ!
カエデが黄色い!
これはオオカメノキかな?
2021年09月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 12:55
これはオオカメノキかな?
無事に帝釈山に到着。
山頂にいたお二人は行きの山頂で写真を撮りあったご夫婦でした。
田代山を回って来られて、ちょうどまた帝釈山でお会いしました。
台倉高山のことを伝えたら、今度登ってみようか?とおっしゃってました。
2021年09月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 13:02
無事に帝釈山に到着。
山頂にいたお二人は行きの山頂で写真を撮りあったご夫婦でした。
田代山を回って来られて、ちょうどまた帝釈山でお会いしました。
台倉高山のことを伝えたら、今度登ってみようか?とおっしゃってました。
行きは気付かなかったけど、真ん中くらいにポコポコってあるの台倉高山じゃん。
やっぱり遠いな。
2021年09月24日 13:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 13:05
行きは気付かなかったけど、真ん中くらいにポコポコってあるの台倉高山じゃん。
やっぱり遠いな。
大分空がガスってきたけど、コース上がガスることは有りませんでした。
2021年09月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
9/24 13:15
大分空がガスってきたけど、コース上がガスることは有りませんでした。
花が少ないけどアキノキリンソウ
2021年09月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 13:24
花が少ないけどアキノキリンソウ
木に生えたキノコ?がつやつやしてる!
2021年09月24日 13:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 13:40
木に生えたキノコ?がつやつやしてる!
芸の細かいメンテナンス!
2021年09月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 13:47
芸の細かいメンテナンス!
真新しメンテナンスの跡。
ありがたし!
2021年09月24日 13:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 13:49
真新しメンテナンスの跡。
ありがたし!
避難小屋に着いた。
田代山で一番高い場所ってここじゃないすか?
2021年09月24日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 13:56
避難小屋に着いた。
田代山で一番高い場所ってここじゃないすか?
一方通行の木道
2021年09月24日 14:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 14:01
一方通行の木道
葉っぱとか苔とか色々有る!
2021年09月24日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 14:04
葉っぱとか苔とか色々有る!
枯れ切ったコバイケイソウが有ると異世界感が凄い!
2021年09月24日 14:05撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 14:05
枯れ切ったコバイケイソウが有ると異世界感が凄い!
異世界に紛れ込んだ。
2021年09月24日 14:06撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 14:06
異世界に紛れ込んだ。
これはイワカガミかな。
2021年09月24日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 14:07
これはイワカガミかな。
油でテカテカ!
なんの植物からこんなに出るんだろうか?
2021年09月24日 14:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 14:07
油でテカテカ!
なんの植物からこんなに出るんだろうか?
不思議な色。
異世界でしょ。
2021年09月24日 14:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
9/24 14:08
不思議な色。
異世界でしょ。
孤高のなんとか
2021年09月24日 14:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
9/24 14:11
孤高のなんとか
向こうの山は赤・黄色・緑に立ち枯れの白も交じってキレイです!
2021年09月24日 14:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
9/24 14:12
向こうの山は赤・黄色・緑に立ち枯れの白も交じってキレイです!
登山道脇にあった物。
たぶんメンテナンスに使うものと思われます。
ありがたやありがたや
2021年09月24日 14:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
9/24 14:32
登山道脇にあった物。
たぶんメンテナンスに使うものと思われます。
ありがたやありがたや
げっざーん!
猿倉登山口にこんな分かりやすい案内板あったんだ。
ちゃんと見てから行けば良かった。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
2021年09月24日 14:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
9/24 14:56
げっざーん!
猿倉登山口にこんな分かりやすい案内板あったんだ。
ちゃんと見てから行けば良かった。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

感想

夏に行き逃した県境の3座(田代山、帝釈山、台倉高山)に登りました。
hide-sakuさんやyznさんやTEYANDAYさん達は栗山側から攻めてますが、そんな根性は無いので暗い中を運転して南会津まで来ました。
(予定外の仮眠があったけど)
一般的には猿倉登山口と馬坂峠登山口の2か所から登れますが、猿倉の方が近かったのでこちらに来ました。
でも馬坂峠の方が標高高いのね。

仮眠のせいで到着は7時。
既に3台くらい車が停まってましたが、すぐそこに釣り人も見えてたので登山だけじゃないようです。
昨日のお昼も暑かったけど、さすが1,390mの登山口は涼しかったです。

小田代まで黙々と登り。意外と応える。
小田代から田代山湿原間は所々展望も有って気持ち上がります。
田代山湿原はこの前の鬼怒沼より断然広い。
誰もいない高層湿原は異世界感漂うファンタジーな空間でした。
下山後に食堂のポスターで田代山の航空写真を見ましたが、プリンのような不思議な山容でびっくりでした。

日本二百名山の帝釈山は先行者もいらして、さすが二百名山だなーと思いました。
展望も素晴らしい。
しかし、台倉高山の山頂の方が感動がデカかった!
台倉高山のレコも見ていたけど、まあよく覚えてなく、馬坂峠からこんなに遠く苦労も重なって、山頂からの大展望にかんどーしました!
日光ファミリーや奥白根や燧ヶ岳や会津駒ヶ岳等、名だたる山々が見えてますが、2週間前に行った黒岩山が近く見えて感慨深かった・・・

この日は車中泊しました。
翌日に会津駒ヶ岳でも登ろうかとも思いましたが、栃木県北部の栃100がいっぱい残ってるので、翌日は芝草山に登りました。
だけど連登は私には厳しかったっす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

number-shotさん、こんばんは
栃木百名山、良い感じに攻めてますね〜
秋の田代山も花は少ないかもしれませんが、草紅葉が綺麗ですね
持丸山は、結構やばそうですね

そういえば、湯ノ花温泉なのですが…共同浴場の目の前にある星商店で入浴券買えますよ

冬にスキーでよく行くエリアなのですが、帰りはここでよく日帰り入浴します
是非次回は寄ってみてください
2021/9/26 18:35
dera_sanさん、こんばんは🌙😃❗
古賀志は花もすごいんですね〜

栃100、もっちーも攻め落としたかったですが、なんかこんな日に無理して登ってもまた怪我するかなと思って止めにしました。

湯の花温泉の星商店ですね。
なんか有ったような閉まってたような😅

このエリアだとたかつえですか?
イイですねぇ!
昔はスキーやってましたが、もう10年以上行ってないな。

BCスキーもやってみたいけど、道具を揃えるのが大変そうで。😵
2021/9/26 20:35
number-shotさんこんばんは!

県境尾根、3座まとめてお疲れ様でした。猿倉登山口から台倉高山ピストンはボリューム感があって良いですね☺︎田代山の高層湿原もしっかり晴れてて紅葉も相まって気持ち良さそうですね。
林道舘岩線は猿倉登山口〜国道への出会いまでが未踏なのでいずれは走ってみたいです!

それにしても台倉高山から見る黒岩山は拍子抜けするほど近くに見えて変な感じですよね😂
2021/9/26 22:58
yznさん、こんにちは!
田代山湿原の紅葉も台倉高山からの展望も良かったです。
黒岩山は行った人じゃないとこみ上げてくるものは無いとは思いますが、台倉高山からの景色は素晴らしかったです。
国道まで走ってみたいとはさすがです。
まさか栗山基点で舘岩から121号とか桧枝岐抜けて周回とか、とんでもないルートを実行してしまいそうで怖いです。 (°д°)
2021/9/27 12:34
number-shotさん

栃百3座登頂お疲れ様です。
自分は昨年初めて田代山に行きワタスゲや花があまりにも綺麗だったので今年もワタスゲの時期に行きました。
しかし草紅葉の田代山も最高だなと思いました。
だいぶ減ってきた栃百残りも楽しんでください。
2021/9/28 21:26
hide-sakuさん、コメントありがとうございます。
私も田代山は6〜7月に行きたいと考えてましたが、天気やら優先順やらで行けませんでした。
花の時期に再訪したいですが、その時には栗山側が開通してると良いな。
2021/9/29 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら