ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3563894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳〜山はすっかり秋・シンカンセンとアルペンルートでちょっとぜーたく旅!

2021年09月24日(金) ~ 2021年09月25日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.2km
登り
699m
下り
701m

コースタイム

1日目
山行
0:23
休憩
1:06
合計
1:29
14:43
6
14:49
2
14:51
15:57
15
16:12
2日目
山行
5:05
休憩
1:05
合計
6:10
5:50
18
6:10
27
6:37
19
6:56
7:00
30
7:36
30
8:06
8:36
16
8:52
8:54
36
奥大日岳最高点
9:30
6
10:00
18
10:18
20
10:38
8
10:46
11:15
2
11:17
19
11:36
14
11:53
7
12:00
ゴール地点
天候 晴れ、午後になってくると曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山から室堂に入りました。長野からの方が近いんですけど、交通費は大して変わらないんです。アルペンルート24日(金)は空いていましたね〜!。25日(土)はそれなりに人多かったですけれど、それでも乗車待ちとかありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
ナゼか2日目、トラックログがとれなかったので手書きです。
コースは特に問題ありません。ただし、早朝の木道(雷鳥沢から新室堂乗越の下のところ)、霜でスベります。下りだとちょっとヤバいかも…。
その他周辺情報 みくりが池温泉、入れました。ただし、人数制限しているんで30分待たされました。(金曜15時ごろ)終了時刻は16時なんですけれど、順番待ちがあったりして15時半ごろには受付終了していました。
14時ごろ室堂に着くとあたりはすっかりガスガス。みくりが池温泉に入って外に出ると…、見えてきましたね〜。
2021年09月24日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
9/24 16:01
14時ごろ室堂に着くとあたりはすっかりガスガス。みくりが池温泉に入って外に出ると…、見えてきましたね〜。
地獄谷はこんな感じ。
2021年09月24日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/24 16:05
地獄谷はこんな感じ。
雷鳥沢もテントでいっぱい。
2021年09月24日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
9/24 16:17
雷鳥沢もテントでいっぱい。
明日登る奥大日方面。これが最後の眺めでした…なんてことにならないように…ですね。
2021年09月24日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
9/24 16:18
明日登る奥大日方面。これが最後の眺めでした…なんてことにならないように…ですね。
ゼータクして雷鳥荘に泊まりました。2段ベッドの8人部屋に6人でした。夕食は2回戦ですが、食堂は広いので自由に時間が選べます。アルコールもOK(このあと、コッソリ持参のワインを出して…)。
喫茶室とかはあるけれど、自炊室とかはないみたいなので、残りのワインは部屋のベッドで…。
2021年09月24日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
65
9/24 17:39
ゼータクして雷鳥荘に泊まりました。2段ベッドの8人部屋に6人でした。夕食は2回戦ですが、食堂は広いので自由に時間が選べます。アルコールもOK(このあと、コッソリ持参のワインを出して…)。
喫茶室とかはあるけれど、自炊室とかはないみたいなので、残りのワインは部屋のベッドで…。
翌朝です、いきなり立山ドカーン!
2021年09月25日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
9/25 5:48
翌朝です、いきなり立山ドカーン!
ヨカッタ、奥大日、ちゃんと見えている。左の方に中大日とかも見えてるんですね。
2021年09月25日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
9/25 5:52
ヨカッタ、奥大日、ちゃんと見えている。左の方に中大日とかも見えてるんですね。
雷鳥沢に降りていきます。帰りはこの登り返しがキクんですよね。この日の下山時も何人もの雷鳥沢テン泊の人が青息吐息で…。そういえば数年前、ジジイも剣沢テン泊で剣岳登って、その日のうちにテント撤収してあそこ下って、ここ登り返しましたね〜。台風来るって…アセって…。
2021年09月25日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
9/25 6:04
雷鳥沢に降りていきます。帰りはこの登り返しがキクんですよね。この日の下山時も何人もの雷鳥沢テン泊の人が青息吐息で…。そういえば数年前、ジジイも剣沢テン泊で剣岳登って、その日のうちにテント撤収してあそこ下って、ここ登り返しましたね〜。台風来るって…アセって…。
雷鳥沢渡って、新室堂乗越へ登っていきます。チングルマの花穂がイッパイ。花咲くころは素晴らしいでしょうね。
…ここの木道、霜がついてスベりました。もうそんな季節なんですね〜。
2021年09月25日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
9/25 6:19
雷鳥沢渡って、新室堂乗越へ登っていきます。チングルマの花穂がイッパイ。花咲くころは素晴らしいでしょうね。
…ここの木道、霜がついてスベりました。もうそんな季節なんですね〜。
新室堂乗越からの奥大日。やっと日が当たってきました。山頂はもっと奥ですね。ここからは見えません。
2021年09月25日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
9/25 6:38
新室堂乗越からの奥大日。やっと日が当たってきました。山頂はもっと奥ですね。ここからは見えません。
立山、逆光です。それで帰りはというと昼近くなってガスってしまう!、どうもうまく見えません。
2021年09月25日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/25 6:40
立山、逆光です。それで帰りはというと昼近くなってガスってしまう!、どうもうまく見えません。
地獄谷って…なるほど噴火口なんですね。
2021年09月25日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/25 6:40
地獄谷って…なるほど噴火口なんですね。
なんかヤル気が出てくる眺めですね。
2021年09月25日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
9/25 6:47
なんかヤル気が出てくる眺めですね。
それで、剣も見えてきたりして…さらにヤル気が出ます。
2021年09月25日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/25 6:50
それで、剣も見えてきたりして…さらにヤル気が出ます。
やっと谷間にも日が当たってきて、紅葉もきれいに見えてきました。
2021年09月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
45
9/25 6:54
やっと谷間にも日が当たってきて、紅葉もきれいに見えてきました。
小さめの白玉団子、いっぱいついていました。
2021年09月25日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
9/25 6:55
小さめの白玉団子、いっぱいついていました。
室堂乗越のところから…。ミネカエデの紅葉。
2021年09月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
46
9/25 7:04
室堂乗越のところから…。ミネカエデの紅葉。
剣の左は毛勝山ですね。
2021年09月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/25 7:16
剣の左は毛勝山ですね。
辿ってきた尾根がいい感じに逆光にキラキラ!
2021年09月25日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
35
9/25 7:24
辿ってきた尾根がいい感じに逆光にキラキラ!
左のピークから少し下って山腹を登っていきます。このピークが2511峰で、そこを下ったところがカガミ谷乗越なのかな?
2021年09月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
51
9/25 7:34
左のピークから少し下って山腹を登っていきます。このピークが2511峰で、そこを下ったところがカガミ谷乗越なのかな?
あそこに見えるのが中大日と大日ですね。その間に大日小屋も見えています。
2021年09月25日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
33
9/25 7:43
あそこに見えるのが中大日と大日ですね。その間に大日小屋も見えています。
弥陀ヶ原、広いですね〜!
2021年09月25日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
9/25 7:44
弥陀ヶ原、広いですね〜!
山腹を登っていきます。登り切って尾根を少し行くと…、
2021年09月25日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/25 8:00
山腹を登っていきます。登り切って尾根を少し行くと…、
…奥大日の山頂です。
2021年09月25日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
42
9/25 8:13
…奥大日の山頂です。
中大日、大日方面。
2021年09月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/25 8:14
中大日、大日方面。
薬師とか遠く槍や笠も見えていますよ。
2021年09月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/25 8:15
薬師とか遠く槍や笠も見えていますよ。
アップで、薬師岳と遠く笠ヶ岳。
2021年09月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
38
9/25 8:15
アップで、薬師岳と遠く笠ヶ岳。
遠く槍と穂高、その手前右の方は水晶、さらに手前は五色ヶ原のあたりですね。
2021年09月25日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
39
9/25 8:15
遠く槍と穂高、その手前右の方は水晶、さらに手前は五色ヶ原のあたりですね。
剣と毛勝。その間に白馬も見えています。
2021年09月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
9/25 8:17
剣と毛勝。その間に白馬も見えています。
剣の右横に見えているのは五竜かな?
2021年09月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
9/25 8:17
剣の右横に見えているのは五竜かな?
立山方面は逆光です。手前は奥大日の最高点、あとで行ってみます。
2021年09月25日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
9/25 8:17
立山方面は逆光です。手前は奥大日の最高点、あとで行ってみます。
弥陀ヶ原にバスが行きかうのが見えます。
2021年09月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
9/25 8:19
弥陀ヶ原にバスが行きかうのが見えます。
奥大日最高点からの眺めです。
2021年09月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
9/25 8:54
奥大日最高点からの眺めです。
剣が近づいた感じ?
2021年09月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
9/25 8:54
剣が近づいた感じ?
あれが三角点のピーク。こっちはだれもやってきません。
2021年09月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
9/25 8:54
あれが三角点のピーク。こっちはだれもやってきません。
あとは同じ道を戻るだけです。
2021年09月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
9/25 9:03
あとは同じ道を戻るだけです。
ちょっと逆光だけど、このあたりの紅葉がよかったです。
2021年09月25日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
32
9/25 9:24
ちょっと逆光だけど、このあたりの紅葉がよかったです。
なんだか光線の当たり具合がいい感じになってきました。
2021年09月25日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
9/25 9:25
なんだか光線の当たり具合がいい感じになってきました。
あんなところに池があったんだ!、登りでは気づきませんでした。
2021年09月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
9/25 9:40
あんなところに池があったんだ!、登りでは気づきませんでした。
立山はガスっちゃったけど、この尾根がいい感じです。
2021年09月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
9/25 9:40
立山はガスっちゃったけど、この尾根がいい感じです。
時々山頂を振り返って…。
2021年09月25日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
9/25 9:50
時々山頂を振り返って…。
あとは紅葉を楽しみながら…。
2021年09月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
48
9/25 9:51
あとは紅葉を楽しみながら…。
あれ!、登りと同じところで写してる!
2021年09月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
31
9/25 10:03
あれ!、登りと同じところで写してる!
遠くはだんだん雲に隠れてしまいましたが、さっきよりも紅葉はキレイに見えます。
2021年09月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
9/25 10:03
遠くはだんだん雲に隠れてしまいましたが、さっきよりも紅葉はキレイに見えます。
ここも、さっき写したところだぞ!
2021年09月25日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
9/25 10:03
ここも、さっき写したところだぞ!
この斜面も美しい!
2021年09月25日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
43
9/25 10:13
この斜面も美しい!
2021年09月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
26
9/25 10:24
もうすぐ雷鳥沢。
2021年09月25日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
44
9/25 10:33
もうすぐ雷鳥沢。
この後、ロッジ立山連峰の温泉に入りました。内湯は「これ温泉?」って感じだったんですが、ドアの外に小さな露天風呂が…、ここ、さいこーでした。
2021年09月25日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
63
9/25 10:35
この後、ロッジ立山連峰の温泉に入りました。内湯は「これ温泉?」って感じだったんですが、ドアの外に小さな露天風呂が…、ここ、さいこーでした。
乗り継ぎがうまくいって、富山に思ったよりも早く戻れたので、ちょっと観光!。レトロな街並みは岩瀬浜のあたりです。
2021年09月25日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
9/25 15:39
乗り継ぎがうまくいって、富山に思ったよりも早く戻れたので、ちょっと観光!。レトロな街並みは岩瀬浜のあたりです。
こんな古い民家。北前船で大儲けしたんだそうです。
2021年09月25日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
20
9/25 15:49
こんな古い民家。北前船で大儲けしたんだそうです。
富山駅からかつての国鉄富山港線で…。いまではライトレールでとっても快適、それに頻繁に出ている。
2021年09月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
9/25 15:50
富山駅からかつての国鉄富山港線で…。いまではライトレールでとっても快適、それに頻繁に出ている。
東岩瀬で降りて岩瀬浜まで歩きました。
2021年09月25日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
9/25 15:50
東岩瀬で降りて岩瀬浜まで歩きました。
2021年09月25日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
9/25 15:53
静かで車も来ないし…、ちょっとタイムスリップ。
2021年09月25日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
9/25 15:57
静かで車も来ないし…、ちょっとタイムスリップ。
…そんなプチ観光でした。
2021年09月25日 15:57撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
9/25 15:57
…そんなプチ観光でした。

感想

 シンカンセンで富山へ、アルペンルートからのゼータク山行です。しかも、剣とかじゃ〜なくって、立山でもなくって、奥大日なんてあるまじき行為です!
 剣は数年前に行ってもうお腹いっぱい。あのコワいところ行く気力ないし…、立山は人でいっぱいだろうし…。
 それで、この奥大日、とっても若いころ、一度登ってるんですけど、あんまり記憶に残ってない…。なんだかコースタイムよりもずいぶん早く着いた…って、そんな記憶だけがあります。それでもこの時期、きっと紅葉が…ってことで…。

 素晴らしい天気でしたね〜。朝からいきなり立山連峰ドカーン!。そして、登るにつれて無堂平のあたりが眼下に…。室堂乗越のあたりからは、逆光に黒々とした剣が…。
 その先、登るにつれて薬師が…、水晶が…、笠が…、最後は槍穂高…。まあ多少ガスガスでも紅葉楽しめりゃ〜いいや…と思っていたのが、良い方に大ハズレです。
 比較的地味だと思われたこの奥大日にも、どんどん人が登ってきます。意外に人気あるんですね〜。でもほとんど室堂からの往復、大日縦走はホント人少なそうです。大日とか中大日とか、この先、さらに地味そうな山が連なっていました。

 アルペンルート、もっとコミコミで、ケーブルとか待ち時間が出るかと思ったら、意外にスキスキ。特に観光客(それも団体の…)が少ないみたいです。それに対して登山者は多かったです。泊まった山小屋もほぼ満室(多少宿泊制限をしているみたいですけど…)、雷鳥沢のキャンプ場もいっぱいでした。帰りのバスはほとんどテント装備の大荷物の人たちでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら