ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3565756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳〜扇沢から紅葉真っ盛りの周回ルートでテント泊

2021年09月24日(金) ~ 2021年09月25日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
32:41
距離
23.4km
登り
2,488m
下り
2,503m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
1:27
合計
6:43
距離 8.3km 登り 1,439m 下り 332m
6:03
74
7:17
7:18
144
9:42
10:46
56
11:42
12:04
42
2日目
山行
8:01
休憩
1:20
合計
9:21
距離 15.1km 登り 1,059m 下り 2,173m
5:23
48
6:11
6:27
26
6:53
6:54
11
7:05
7:11
88
8:39
8:53
47
9:40
9:46
27
10:13
10:22
44
11:06
11:10
60
12:10
12:32
22
12:54
17
13:11
13:12
30
13:42
8
13:50
13:51
38
14:29
15
14:44
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】9/23(THU)
新宿西口臨時便26番のりば23:15 → 05:32扇沢(さわやか信州号白馬線7500円)
※前日見たときは満席だったのに,当日は何故か乗車率70%ぐらい。

【帰路】9/25(SAT)
扇沢15:40→17:25長野駅(アルピコ高速バス長野扇沢線,3100円)
長野17:56→18:54大宮(かがやき512号,6580円)
※長野行のバスの乗車率は60%ぐらいでした。
コース状況/
危険箇所等
針ノ木峠から先ず百高山の蓮華岳ピストンで拾い,針ノ木岳サーキットを時計回りで周回しました。初日は針ノ木小屋,二日目は種池山荘でのテント泊二泊三日を計画していましたが,三日目が朝から雨の予報になってしまったため二日目の種池山荘到着時にその場でキャンセルして下山しました。針ノ木小屋の営業が今年は9/26までなので,以降の周回はコースタイム的には少し難しくなるかもしれません(種池山荘は10/16まで営業なので何とかなるかも?)。紅葉は標高2100m〜2300m辺りがピークのようでした。

【針ノ木雪渓】針ノ木雪渓は既に閉鎖されており,脇道&高巻きルートになります。高巻きルートは短いですが岩登りの急登で鎖場もあります(直ぐ終わるので怖れる事はありません)。渡渉も多いので大雨の後はご注意を。最終水場は標高2260m辺り,地形図ではマヤクボ沢の先にあります。ピンクテープなどのマーキングはバッチリ。

【針ノ木峠←→蓮華岳】小石の多いルートですがそれほどザレてないので歩きやすい気持ちよい稜線です。

【針ノ木峠→針ノ木岳→スバリ岳→赤沢岳→鳴沢岳→新越山荘】針ノ木岳を越えて新越乗越まではガレが多くなり少々歩きにくい。特に針ノ木岳と鳴沢岳の下りは少々高度感があるガレの下りです。

【新越山荘→岩小屋沢岳→種池山荘】ガレが殆ど無くなり気持ちよいトレイルが続きます。下の方に見える紅葉がキレイでした。

【種池山荘→扇沢】完璧整備の安心ルート。しかもルート上の紅葉が見事でした。
その他周辺情報 【針ノ木小屋テント場】一泊一張1000円。公称30張りですが,普通に張ると良場はその半分くらいかなと言うところ。小屋より下にあるサイトが一杯の場合は,小屋から少し針ノ木岳に登った所にもフラットな場所があります。トイレや小屋も近く便利。水は1L200円です。小屋の軽食は10:30〜15:00まで。夕食も頼めば小屋で取れるようです。ドコモの電波は小屋前はバッチリですが,テント場は座ると繋がらないギリギリでした。
ファイル
【後日参考用】当日と二日目の天気予報
(更新時刻:2021/09/26 13:49)
【後日参考用】二日目,三日目の天気予報
(更新時刻:2021/09/26 13:50)
新宿臨時バス停から出発!
2021年09月23日 23:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/23 23:02
新宿臨時バス停から出発!
夜明けの扇沢駅。天気予報は今ひとつでも出だしは好調。
2021年09月24日 06:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
9/24 6:03
夜明けの扇沢駅。天気予報は今ひとつでも出だしは好調。
まだ真夏の雰囲気の針ノ木登山口。
2021年09月24日 06:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/24 6:07
まだ真夏の雰囲気の針ノ木登山口。
中秋の朝の月。
2021年09月24日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
9/24 6:17
中秋の朝の月。
大沢小屋に近づくと秋の気配。
2021年09月24日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
9/24 7:15
大沢小屋に近づくと秋の気配。
日本三大雪渓・針ノ木雪渓(だった場所)。脇道で登ります。
2021年09月24日 07:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
9/24 7:53
日本三大雪渓・針ノ木雪渓(だった場所)。脇道で登ります。
プチ雪渓。
2021年09月24日 08:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/24 8:11
プチ雪渓。
標高2000mを超えると一気に秋色。
2021年09月24日 08:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
9/24 8:52
標高2000mを超えると一気に秋色。
最終水場は左の沢。水を2.5L汲んでもうひと踏ん張り。
2021年09月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
7
9/24 8:56
最終水場は左の沢。水を2.5L汲んでもうひと踏ん張り。
秋だな〜
2021年09月24日 09:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
9/24 9:12
秋だな〜
針ノ木小屋到着!
2021年09月24日 09:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/24 9:37
針ノ木小屋到着!
まずはテントを張って槍穂を見ながらお昼ご飯。
2021年09月24日 10:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/24 10:22
まずはテントを張って槍穂を見ながらお昼ご飯。
初日は蓮華岳を拾いに行きます。
2021年09月24日 10:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/24 10:39
初日は蓮華岳を拾いに行きます。
少し登って振り返る。明日登る針ノ木岳方面がキレイ。
2021年09月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
9/24 10:52
少し登って振り返る。明日登る針ノ木岳方面がキレイ。
絶景に忍び寄るガス。
2021年09月24日 11:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/24 11:00
絶景に忍び寄るガス。
蓮華岳へ向かう優雅な稜線。
2021年09月24日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
9/24 10:57
蓮華岳へ向かう優雅な稜線。
下を見れば草紅葉。
2021年09月24日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
9/24 11:31
下を見れば草紅葉。
ガスと戦い中の蓮華岳山頂が見えてきました。間に合うか?
2021年09月24日 11:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
9/24 11:28
ガスと戦い中の蓮華岳山頂が見えてきました。間に合うか?
日本標高第66位2799m蓮華岳ゲット!
2021年09月24日 12:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
9/24 12:04
日本標高第66位2799m蓮華岳ゲット!
七倉山荘に繋がる縦走ルート。余裕が出来たら繋ぎたい。
2021年09月24日 11:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/24 11:44
七倉山荘に繋がる縦走ルート。余裕が出来たら繋ぎたい。
ガスガスになってきたので帰ります。ギリギリセーフでした。
2021年09月24日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/24 12:06
ガスガスになってきたので帰ります。ギリギリセーフでした。
テント場到着。ここも真っ白になりました。
2021年09月24日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/24 12:57
テント場到着。ここも真っ白になりました。
おしるこで優雅なコーヒータイム。この時間がたまらない。
2021年09月24日 13:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
22
9/24 13:54
おしるこで優雅なコーヒータイム。この時間がたまらない。
山は秋だなぁ。
2021年09月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
9/24 14:13
山は秋だなぁ。
テント場付近の秋色。
2021年09月24日 14:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
9/24 14:25
テント場付近の秋色。
夕食は鳥キムチラーメンにえびピラフ。後はテントでのんびりしてお休みなさいzzz
2021年09月24日 16:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
9/24 16:48
夕食は鳥キムチラーメンにえびピラフ。後はテントでのんびりしてお休みなさいzzz
さて翌朝,今日も朝が勝負の天気予報。出発します。
2021年09月25日 05:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 5:22
さて翌朝,今日も朝が勝負の天気予報。出発します。
朝日に染まる針ノ木岳,スバリ岳,赤沢岳。
2021年09月25日 05:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
19
9/25 5:51
朝日に染まる針ノ木岳,スバリ岳,赤沢岳。
蓮華岳方面から登る朝日。
2021年09月25日 05:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
9/25 5:57
蓮華岳方面から登る朝日。
百高山2つめ,標高第54位2821m針ノ木岳到着!
2021年09月25日 06:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 6:11
百高山2つめ,標高第54位2821m針ノ木岳到着!
西側には先月登った薬師岳。赤牛岳は未踏の百高山。行くの大変だからいつになるやら。
2021年09月25日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
9/25 6:13
西側には先月登った薬師岳。赤牛岳は未踏の百高山。行くの大変だからいつになるやら。
南側の高瀬ダムの先には表銀座の山々。赤岩と西岳も未踏の百高山。こちらは行きやすいので近いうちに。
2021年09月25日 06:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 6:13
南側の高瀬ダムの先には表銀座の山々。赤岩と西岳も未踏の百高山。こちらは行きやすいので近いうちに。
さて先に向かいます。これから先はガレ場ルート。奥には白馬方面の山々。
2021年09月25日 06:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
9/25 6:15
さて先に向かいます。これから先はガレ場ルート。奥には白馬方面の山々。
スバリ岳。格好いいね。
2021年09月25日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 6:56
スバリ岳。格好いいね。
標高第80位2752mスバリ岳ゲット!奥には立山に剱岳が素晴らしい。
2021年09月25日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 6:59
標高第80位2752mスバリ岳ゲット!奥には立山に剱岳が素晴らしい。
五色ヶ原小屋山荘が見える。楽園だなぁ。
2021年09月25日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 7:00
五色ヶ原小屋山荘が見える。楽園だなぁ。
山頂から踏み跡が続く落ちそうな急斜面は間違いです。騙されそうになったので載せておきます。
2021年09月25日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
3
9/25 7:06
山頂から踏み跡が続く落ちそうな急斜面は間違いです。騙されそうになったので載せておきます。
正規ルートに戻り,続いて赤沢岳に向かいます。
2021年09月25日 07:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10
9/25 7:10
正規ルートに戻り,続いて赤沢岳に向かいます。
赤沢岳は端正なお姿。
2021年09月25日 08:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 8:10
赤沢岳は端正なお姿。
標高第95位2678mの赤沢岳ゲット。今回4つめ最後の百高山です。
2021年09月25日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 8:39
標高第95位2678mの赤沢岳ゲット。今回4つめ最後の百高山です。
眼下には黒部湖。
2021年09月25日 08:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 8:42
眼下には黒部湖。
立山に剱さま。
2021年09月25日 08:43撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
12
9/25 8:43
立山に剱さま。
鳴沢岳方面に迫りくるガス。今日はここまでか。
2021年09月25日 08:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/25 8:40
鳴沢岳方面に迫りくるガス。今日はここまでか。
下を覗けば秋色。真下に関電トンネルが通っている場所です。
2021年09月25日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 9:22
下を覗けば秋色。真下に関電トンネルが通っている場所です。
まっ白になった鳴沢岳。
2021年09月25日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 9:40
まっ白になった鳴沢岳。
鳴沢岳からの下りは結構大変でした。新越山荘前で少し休憩。
2021年09月25日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/25 10:12
鳴沢岳からの下りは結構大変でした。新越山荘前で少し休憩。
最後のピーク,岩小屋沢岳に向かいます。ここからは歩きやすくて楽しいルートでした。
2021年09月25日 10:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
8
9/25 10:53
最後のピーク,岩小屋沢岳に向かいます。ここからは歩きやすくて楽しいルートでした。
なんと一瞬晴れて剱岳がくっきり。
2021年09月25日 11:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11
9/25 11:04
なんと一瞬晴れて剱岳がくっきり。
あとは種池山荘に下りるだけ。秋深し。
2021年09月25日 11:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9
9/25 11:37
あとは種池山荘に下りるだけ。秋深し。
いつの間にか来た秋。
2021年09月25日 11:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
13
9/25 11:40
いつの間にか来た秋。
種池山荘テント場。今日はここに泊まるはずでしたが…
2021年09月25日 12:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/25 12:08
種池山荘テント場。今日はここに泊まるはずでしたが…
天気予報を見たら明日は朝から雨。
2021年09月25日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4
9/25 12:19
天気予報を見たら明日は朝から雨。
カレーを食べつつ悩んで,このまま下山で決定。雨キライ。
2021年09月25日 12:21撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
15
9/25 12:21
カレーを食べつつ悩んで,このまま下山で決定。雨キライ。
下山路の柏原新道は紅葉まっただ中。凄い!
2021年09月25日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
16
9/25 12:58
下山路の柏原新道は紅葉まっただ中。凄い!
延長戦だけに気分的に疲れてましたが,ようやくゴールが見えて元気復活。
2021年09月25日 13:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
5
9/25 13:48
延長戦だけに気分的に疲れてましたが,ようやくゴールが見えて元気復活。
ゴール!
2021年09月25日 14:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/25 14:28
ゴール!
林道の上り坂が地味に堪えましたが,本当のゴールです。
2021年09月25日 14:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
6
9/25 14:40
林道の上り坂が地味に堪えましたが,本当のゴールです。
今回も何処にも寄らず新幹線で帰ります。お疲れさまでした!
2021年09月25日 17:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
14
9/25 17:52
今回も何処にも寄らず新幹線で帰ります。お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ アームカバー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ ズボン(薄) 靴下 指だしグローブ アウター手袋(夏用防水) 防寒着(ダウン薄上下) 夏帽子 ザック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(計1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル テント装備一式 マット(厚) シュラフ(#3) ウォームアップシーツ 身体ふき 燃料 コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー ストック カメラ スマホ ラジオ 虫除け マキロン 着替え(下着&歯ブラシ) 感染対策グッズ
備考 出発時13kg

感想

ここは交通の便も良く,距離も累積標高もお手頃なのに百高山を一気に4つも踏める百高山ハンターにはとても美味しい縦走ルートです。この週末の天気予報は微妙でしたが,針ノ木小屋が今週で営業終了となることもあり,例え真っ白けの山頂でも目的はピークハントと割りきれば心も痛まないと割り切って出発。実際は二日間とも朝のうちだけは青空も拝め,要所要所でこの時期の素晴らしい写真が取れたので満足です。特に紅葉は全く意図していなかったのですが,稜線から見る山腹が所々見事に色付いており,特に種池山荘からの柏原新道は上の方が紅葉街道になっていて一人で感激してました。下界はまだなかなか秋っぽくなりませんが,季節は変わらず進んでいる様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

おお、この周回ルート、先週私も考えてました。霞沢岳になっちゃいましたが。今年のnapiee 殿の山行はなぜか私も計画していたルートが多いです…
2021/9/26 18:01
Schweitzerさん、今年もご一緒出来なくて残念です。
最大二泊で計画出来る縦走ルートって限られてますよね。電車バス前提だと尚更。
2021/9/27 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら