ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356601
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

綿向山〜雨乞岳〜御在所岳(テン泊縦走)

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月13日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:47
距離
26.5km
登り
2,123m
下り
2,075m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(10/12)
09:12 西明寺口BS
09:20 綿向山登山口
10:30-10:36 三合目あざみ小舎
10:52 五合目小屋
11:10 七合目・行者コバ
11:42-12:18 綿向山頂上(昼食)
13:00 イハイガ岳頂上
14:01 大峠
14:30 大峠〜雨乞岳(4/16-5/16間地点)幕営

(10/13)
06:25 2日目スタート
06:58 清水頭
07:53 雨乞岳頂上
08:31 杉峠
09:02 御池鉱山旧跡
11:20-11:40 国見峠手前にて(昼食)
12:15 国見峠
12:33 御在所山上公園
12:49-13:01 御在所岳頂上&望湖台
13:16 中道下山口
14:58 中登山道口

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
近江八幡駅南口BS(近江鉄道バス) 07:43発
北畑口BS(近江鉄道バス) 08:38着 \710
西明寺口BS(湖国バス) 09:12着 \210

(帰り)
三交湯の山温泉BS 16:20発
近鉄湯の山温泉駅BS 16:30着 \260
コース状況/
危険箇所等
(.ぅ魯ぅの大ガレの巻き道)と(⊃峠〜コクイ谷出合〜上水晶谷〜国見峠間)は結構道が不明瞭かつマークのわかり辛い箇所が有りますので慎重に。
大峠からの急登はとてもキツイです。
△慮緘召賄肋弔△蠅つ沢登りありの道となります。

(イハイガ岳手前のシャクナゲジャングル)と(雨乞岳手前の笹ジャングル)はキビシイです。

逆に(綿向山〜イハイガ大ガレ)、(〜清水頭〜)の眺望はものすごい絶景です。
今回の山行スタート地点に降り立ちました!
2013年10月12日 09:12撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:12
今回の山行スタート地点に降り立ちました!
登山口には登山届出ボックスとキレイなトイレが有りました。
2013年10月12日 09:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:20
登山口には登山届出ボックスとキレイなトイレが有りました。
綿向山の案内板が歓迎してくれています。
2013年10月12日 09:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:20
綿向山の案内板が歓迎してくれています。
いざ出発です。
2013年10月12日 09:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:23
いざ出発です。
駐車場も完備されています。
2013年10月12日 09:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:25
駐車場も完備されています。
まずはじゃりの林道歩きにてウォーミングアップです。
2013年10月12日 09:26撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 9:26
まずはじゃりの林道歩きにてウォーミングアップです。
りっぱなダムがありました。
2013年10月12日 09:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:31
りっぱなダムがありました。
しばらく行くとこの前の台風のせいでしょうか土砂崩れのところが。
2013年10月12日 09:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:34
しばらく行くとこの前の台風のせいでしょうか土砂崩れのところが。
接触変質地帯とは?
2013年10月12日 09:38撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:38
接触変質地帯とは?
天然記念物の『接触変質地帯』だそうです。
下から隆起してきたと思われる岩が有りました。
2013年10月12日 09:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:39
天然記念物の『接触変質地帯』だそうです。
下から隆起してきたと思われる岩が有りました。
雲も有りますが晴れています。
2013年10月12日 09:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:44
雲も有りますが晴れています。
綿向山へは『表参道コース』を選択しました。
2013年10月12日 09:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:45
綿向山へは『表参道コース』を選択しました。
登山道はこんな感じが続きます。
2013年10月12日 09:50撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:50
登山道はこんな感じが続きます。
ようやく一合目通過。
2013年10月12日 10:00撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:00
ようやく一合目通過。
三合目の避難小屋には『綿向山の日』の案内が有りました。11月10日は綿向山の標高にちなんでのイベント日の様です。
2013年10月12日 10:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:30
三合目の避難小屋には『綿向山の日』の案内が有りました。11月10日は綿向山の標高にちなんでのイベント日の様です。
避難小屋には『あざみ小舎』との名前もついてました。
2013年10月12日 10:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:36
避難小屋には『あざみ小舎』との名前もついてました。
五合目にもブラックモダンな避難小屋が有りました。オシャレな感じがイイですね〜
2013年10月12日 10:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:52
五合目にもブラックモダンな避難小屋が有りました。オシャレな感じがイイですね〜
眺望が開けましたが残念ながら雲ってました。
2013年10月12日 10:53撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:53
眺望が開けましたが残念ながら雲ってました。
七合目到着。
2013年10月12日 11:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:10
七合目到着。
『行者コバ』だそうです。
2013年10月12日 11:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:10
『行者コバ』だそうです。
行者堂にて今回の山行の安全を祈願させて頂きました。無事に戻れましたので有難うございました。

2013年10月12日 11:11撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:11
行者堂にて今回の山行の安全を祈願させて頂きました。無事に戻れましたので有難うございました。

2013年10月12日 11:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:19
2013年10月12日 11:36撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:36
頂上が見えてきました。直前の階段です。
blancさんはここがキツかったそうです。
2013年10月12日 11:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:41
頂上が見えてきました。直前の階段です。
blancさんはここがキツかったそうです。
綿向山頂上到着です。
2013年10月12日 11:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:42
綿向山頂上到着です。
1枚記念撮影して貰いました。
2013年10月12日 11:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 11:43
1枚記念撮影して貰いました。
頂上からの眺望ですが残念ながら曇ってました。
2013年10月12日 11:43撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 11:43
頂上からの眺望ですが残念ながら曇ってました。
お決まりの三角点ゲットしました。
2013年10月12日 11:44撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 11:44
お決まりの三角点ゲットしました。
昼食を済ませて出発です。
これからそちらへおじゃましま〜す!
2013年10月12日 12:18撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:18
昼食を済ませて出発です。
これからそちらへおじゃましま〜す!
綿向山からイハイガ岳へ向かってスグのところに『幸運のブナの木』が有ります。くぐると幸運が訪れるらしいのですが何故こんな木が...と何とも不思議な木です。
2013年10月12日 12:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:19
綿向山からイハイガ岳へ向かってスグのところに『幸運のブナの木』が有ります。くぐると幸運が訪れるらしいのですが何故こんな木が...と何とも不思議な木です。
稜線を進みます。
2013年10月12日 12:22撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:22
稜線を進みます。
どうですかこの絶景!でもあの向こうの御在所岳まで明日本当に行けるんだろうか...
2013年10月12日 12:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 12:27
どうですかこの絶景!でもあの向こうの御在所岳まで明日本当に行けるんだろうか...
行くしかないんですから
2013年10月12日 12:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:35
行くしかないんですから
天気も最高になってきました!
2013年10月12日 12:35撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:35
天気も最高になってきました!
でも道はややこしくなってきました。
2013年10月12日 12:54撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 12:54
でも道はややこしくなってきました。
イハイガ岳到着。
2013年10月12日 13:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:01
イハイガ岳到着。
巻き道から覗く大ガレは
2013年10月12日 13:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:20
巻き道から覗く大ガレは
凄い迫力でした!
2013年10月12日 13:20撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 13:20
凄い迫力でした!
大峠まで来ました。
この先にて本日の杉峠到着を諦めて幕営する事にしました。
2013年10月12日 14:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 14:01
大峠まで来ました。
この先にて本日の杉峠到着を諦めて幕営する事にしました。
夜が明けて翌日がスタートしました。
POINT5/16からです。
2013年10月13日 06:29撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:29
夜が明けて翌日がスタートしました。
POINT5/16からです。
2013年10月13日 06:42撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:42
やっと半分です。
2013年10月13日 06:45撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:45
やっと半分です。
今日も天気は最高です。
2013年10月13日 06:55撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 6:55
今日も天気は最高です。
『清』が欠落していますが清水頭です。
2013年10月13日 06:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:58
『清』が欠落していますが清水頭です。
この絶景すごくないですか〜
2013年10月13日 07:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/13 7:01
この絶景すごくないですか〜
実はもの凄い強風が吹いています。
2013年10月13日 07:08撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:08
実はもの凄い強風が吹いています。
雨乞岳手前は笹のジャングルです。朝露に濡れていてズボンがびっしょりになりました。
2013年10月13日 07:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:19
雨乞岳手前は笹のジャングルです。朝露に濡れていてズボンがびっしょりになりました。
雨乞岳はすぐそこに、御在所岳はまだ遠いなぁ
2013年10月13日 07:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:51
雨乞岳はすぐそこに、御在所岳はまだ遠いなぁ
雨乞岳到着です。
2013年10月13日 07:53撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 7:53
雨乞岳到着です。
雨乞岳から望む綿向山です。
2013年10月13日 07:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:56
雨乞岳から望む綿向山です。
雨乞岳から望む御在所岳です。
2013年10月13日 07:57撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:57
雨乞岳から望む御在所岳です。
現在地とコース・ペースを確認するblancさん。
2013年10月13日 08:07撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:07
現在地とコース・ペースを確認するblancさん。
ススキのジャングルを抜けて
2013年10月13日 08:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:19
ススキのジャングルを抜けて
坂を下ると
2013年10月13日 08:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:23
坂を下ると
杉峠です。
2013年10月13日 08:31撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:31
杉峠です。
昨日はここまで来る予定でしたが甘かったです。
2013年10月13日 08:32撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:32
昨日はここまで来る予定でしたが甘かったです。
テン泊に良さそうなところも有りました。
2013年10月13日 08:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:56
テン泊に良さそうなところも有りました。
御池鉱山旧跡通過。
2013年10月13日 09:02撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:02
御池鉱山旧跡通過。
トリカブトです。
2013年10月13日 09:14撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:14
トリカブトです。
渡渉を何度か繰り返して
2013年10月13日 09:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 9:39
渡渉を何度か繰り返して
小川に沿って進みます。
2013年10月13日 10:27撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:27
小川に沿って進みます。
早くに出発してるので国見峠到着前に腹ごしらえしました。
2013年10月13日 11:23撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 11:23
早くに出発してるので国見峠到着前に腹ごしらえしました。
ワァオ!ハンバーガー岩が突然現れてビックリしました。
2013年10月13日 12:10撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:10
ワァオ!ハンバーガー岩が突然現れてビックリしました。
少し進むと国見峠に到着です。
2013年10月13日 12:15撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:15
少し進むと国見峠に到着です。
国見峠は御在所岳裏登山道八合目だったんですね。
2013年10月13日 12:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:16
国見峠は御在所岳裏登山道八合目だったんですね。
時間が有れば国見岳も行きたいなんて思ってましたがそんな気持ちはこれっぽっちも無くなってました。
2013年10月13日 12:25撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:25
時間が有れば国見岳も行きたいなんて思ってましたがそんな気持ちはこれっぽっちも無くなってました。
御在所岳と言えばやっぱり花崗岩ですよね
2013年10月13日 12:30撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:30
御在所岳と言えばやっぱり花崗岩ですよね
御在所山上公園まで来ました。
2013年10月13日 12:33撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:33
御在所山上公園まで来ました。
ここからゲレンデを登ると
2013年10月13日 12:39撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:39
ここからゲレンデを登ると
御在所岳頂上が見えてきました。
人がいっぱいですごい人気ですね。
2013年10月13日 12:48撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:48
御在所岳頂上が見えてきました。
人がいっぱいですごい人気ですね。
とうとうたどり着けました!!。
2013年10月13日 12:49撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 12:49
とうとうたどり着けました!!。
東西南北の
2013年10月13日 12:51撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:51
東西南北の
案内もあって
2013年10月13日 12:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:52
案内もあって
眺望もGOODです。
2013年10月13日 12:52撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:52
眺望もGOODです。
雨乞岳です。
あの向こうから来たなんて信じられません。
2013年10月13日 12:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:56
雨乞岳です。
あの向こうから来たなんて信じられません。
お天気に恵まれて
2013年10月13日 12:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:56
お天気に恵まれて
本当に良かったです。
2013年10月13日 12:56撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:56
本当に良かったです。
今回最後の三角点コレクションGET出来ました。
2013年10月13日 13:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 13:01
今回最後の三角点コレクションGET出来ました。
さぁ来た道を
2013年10月13日 13:03撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:03
さぁ来た道を
戻ります。
2013年10月13日 13:04撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:04
戻ります。
ロープウェイの誘惑を断ち切って中道から下山する事にしました。
2013年10月13日 13:16撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:16
ロープウェイの誘惑を断ち切って中道から下山する事にしました。
富士見岩展望台にて
2013年10月13日 13:19撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:19
富士見岩展望台にて
花崗岩がゴロゴロした道の下りです。
2013年10月13日 13:41撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 13:41
花崗岩がゴロゴロした道の下りです。
御在所岳の名所
キレット
2013年10月13日 14:01撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:01
御在所岳の名所
キレット
御在所岳の名所
地蔵岩
2013年10月13日 14:13撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 14:13
御在所岳の名所
地蔵岩
御在所岳の名所
おばれ岩
2013年10月13日 14:34撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 14:34
御在所岳の名所
おばれ岩
ゴール!GOOL!ゴォール!とテンションMAXといきたかったのですが足が悲鳴をあげていて静かな完走達成となりました。
2013年10月13日 14:58撮影 by  u5010,S5010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 14:58
ゴール!GOOL!ゴォール!とテンションMAXといきたかったのですが足が悲鳴をあげていて静かな完走達成となりました。
撮影機器:

装備

個人装備
雨具
タオル
ヘッドランプ
ウインドブレーカー
水筒
カメラ
保険証
ストック
ガイド地図
非常食
お弁当
1
着替え
お風呂セット
テント
1
共同装備
コンロ(ライター含む)
クッカー
ファーストエイドキット
水(2L)

感想

JR、バスと乗り継いで綿向山登山口の西明寺口へ。
途中の北畑口から乗った湖国バスが遠回りの熊野神社経由だったので30分ロス。

綿向山まではハイキングコースでしたがイハイガ岳への登りからは踏跡が不明瞭。
テープを頼りに進みます。何回もコースをロスト。しかも両足がこむらがえり!

とてもじゃないけど計画の杉峠でのテン泊は無理と判断して大峠の先の張れそうなところでテン泊。
これが結果オーライ。その後は快適にすすめました。スタートしてすぐにサルの群れに遭遇。ちょっとびびりました。

ササをかき分けかき分け、気が付けば清水頭です。ここからの360°の眺望はサイコーでした。
雨乞岳直下では背丈以上のササです。かき分けるよりか潜って進む方が早いです。
山頂から振り返ると登ってきた綿向山からイハイガ岳が一望。

ここから杉峠に急坂をくだりますが、途中で綿向山以来のハイカーに出会いました。一言二言お話をしましたが、なんかウレシカッタなぁ。
杉峠からはラクチンコースかと思いきや、テープをみつけるのに苦労する場面も。

国見峠への上水晶谷登山道途中でランチタイムに。水も無くなりかけていたので沢野の水で調理。何とか下山まで飲料はもちました。
国見峠に着くとやはりハイカーが多いです。御在所岳三角点まではのんびり。

ロープウェイで下山するっていう手もありましたが、中道を下ることに。
ところが渋滞で結構かかりました。地蔵岩、負ばれ石に驚きながら中道登山口に到着でした。

湯の山温泉の日帰り湯はほとんど3時までですが、ホテル湯の本は4時まで。
ギリギリセーフで温泉につかれました。ただバスの時間がこれまたギリのタイミング。湯上りのビールはあわてて飲みました。

帰りはぜいたくに近鉄特急アーバンライナーで帰りました。


鈴鹿に初見でテン泊縦走はちょっと考えつかなかったです。
今回のコースを企画していただいたMR.Aさんに感謝です。でもルーファイと薮漕ぎ、もういいです。(笑)

今回は先月の鈴鹿山脈横断縦走の第2弾です。
縦断縦走はちょっと簡単ではないので横断の完結を狙う事にしました。
今年5月のloukさんのレコを参考にさせて頂きアドバイスも頂きました。
(loukさん有難うございました!)
単独山行を決心していたところ
ヤマ友のkobeblancさんが参加表明してくれたので2名での山行となりました。
勇気100倍になりました。
今回の山行は今までで最もキツかった分達成感も一番です。
kobeblancさんは懲り懲りの様ですので来年に一人でまた行きたいと思いま〜す!
ますます『テン泊』の楽しさと奥深さに夢中になりました。

kobeblancさん御疲れ様でした、そして有難うございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3651人

コメント

タイミングぴったりです!
blancさん、MR-Aさん、こんばんは!

ちょうど鈴鹿でテン泊しようかな、
と思っていたところにこのレコ!
参考になります!
かなりハードなコースっぽいので、
ちょっと迷いが出てきました。
他のルートでは、湯の山起点に、
鎌ヶ岳~雨乞岳~御在所の周回が候補なんですが。
水場のこととか、道のこととか、
blancさん、明日のオフ会でいろいろ
教えてください♪
2013/10/15 23:47
dolce様
おはようございます!コメント有難うございます。
レコ参考になれば光栄です。
今日の飲み会にkobeblanc氏と共に私も行かせて頂ける事になりましたので御挨拶させて頂きます!
山の話私にも色々教えて下さい。
よろしく御願いします m(_ _)m
2013/10/16 7:42
どうでしたか鈴鹿は?
blancさんご無沙汰です。MR-Aさんはじめまして

あんまり鈴鹿に来られてるイメージがありませんでしたが、どうでしたでしょうか?

懲り懲りの様ですので・・というコメントがありますが
これに懲りずにまたいらしてください。
ええとこいっぱいありますよ!
2013/10/16 9:47
行ってみたい♪
blancさん、MR-Aさん、こんにちは!

鈴鹿方面未踏なので、テン泊で行きたいな~と思ってたとこでした。
いいな~!参考に…と思いながら読み進むと、なんとdolceさんも同じことを(σ≧▽≦)σ
秋の鈴鹿魅力的ですよね♪
2013/10/16 12:12
懲り懲りってほどはないですが・・・
ryuji1700さん、おひさしぶりです。
コメントありがとうございます。

イハイガからのルーファイで難儀しました。
あと清水頭からの笹漕ぎでは体力つかいました。
杉峠からは道もよく踏まれていましたが、先日の台風の爪あとが結構ありましたね。

今度はイブネ、クラシでテン泊がいいかもです。

またごいっしょしたいですね。よろしくおねがいします。
2013/10/16 12:30
ryuji1700様
はじめまして!コメント有難うございます。
私もメチャクチャきつかったんですがそれ以上に清水頭から先の眺望&絶景に魅了されてしまいました!!
鈴鹿山脈にはここにしかない魅力が満載でした。
御池岳から藤原岳の時には雨でしたので山ヒルちゃんにいっぱい献血させられましたけどそれも全て鈴鹿の魅力として大好きになりました!!
またいつか鈴鹿挑戦時にはアドバイスを依頼させて頂くかも知れませんのでその時は宜しくお願いしま〜す。
MR−A
2013/10/16 12:44
わたしも初めてでした。
u-saさんこんにちは!
コメントありがとうございます。
御在所岳は行ったことあったんですが、縦走するなんて考えてなかったです。
MR-Aさんから誘われて行ったんです。
綿向山まではホントにハイキングコースでしたが、イハイガ岳からはハードコースでした。
テン泊縦走は楽しいですね。特に夜の宴が!

また機会あればご一緒しましょう。
あ、今夜は参加できず残念ですね。次回はぜひ!
2013/10/16 12:45
u-sa様
はじめまして!コメント有難うございます。
大峰の釈迦ヶ岳に巨大鍋を背負って登られるu−saさんのパワーなら鈴鹿もへっちゃらだと思いますよ!
魅力満載でしたのでぜひ行ってみて下さいね。
ただ道がややこしいところが多いのでGPSをお持ちでなければくれぐれも慎重にお願いします。
ヤマレコでの報告楽しみにしときま〜す!
MR−A
2013/10/16 12:51
シャクナゲ時期もお勧めですよ。
MR-Aさん、こんにちは。kobeblancさん、はじめまして?かな?

行かれたんですね。
今頃レコに気付きました。
m(_ _)m

シャクナゲジャングルを過ぎた、200M.Post4/16辺りからは森の中ですが地面が平坦なんでテント張るにはイイ場所ですね。

それにしてもテン泊装備でこの道を行かれるとは…。
恐れ入りました(笑)

また花の季節も勧めです(ヤツもいないし)。
是非またお越し下さい〜。
2013/10/25 11:42
5月ごろですかね?
loukさん 初めまして。
コメントありがとうございます。
確かにシャクナゲの花のころはキレイでしょうね!
ですが今回は道を間違ってシャクナゲジャングルで難儀しました。
loukさんのレコを参考にさせていただいましたが、あのコースを日帰りするほうがたいへんですよ!

次回はイブネ、クラシでテン泊したいと思っています。

いつかご一緒させてください。
2013/10/25 18:02
loukさん今日は!
アドバイス頂いた『写真50の右折ポイント』が現れた時には思わず『ここや!』とニンマリしてしまいました!
レコでへぇ〜と思ってた『ハンバーガー岩』が現れた時もとても嬉しかったです!

loukさんのホームグラウンド滋賀県の山々はとても素晴しいですが大阪・奈良・兵庫の山々も最高ですのでぜひぜひ遠征にいらして下さいね!(レコになかった様に思いましたので)

その時はぜひ案内させて下さ〜い!
2013/10/26 10:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら