ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3566807
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(仁川渓谷〜甲山〜観音山〜東おたふく山〜最高峰)

2021年09月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
16.8km
登り
1,235m
下り
906m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:54
合計
8:47
距離 16.8km 登り 1,251m 下り 907m
6:36
50
7:26
7:26
3
7:29
7:33
58
8:31
8:36
38
9:14
9:14
32
9:46
9:46
21
10:07
10:08
9
10:17
10:17
13
11:14
12:43
8
12:51
12:51
45
13:36
13:37
7
13:44
13:46
5
13:51
13:56
41
14:38
14:39
6
14:45
14:52
21
15:13
15:13
13
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
仁川駅から出発。
2021年09月26日 06:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 6:36
仁川駅から出発。
川沿いに進みます。
2021年09月26日 06:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 6:37
川沿いに進みます。
まずは仁川渓谷へ。ここを右折し、住宅地を登って行きます。
2021年09月26日 06:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 6:53
まずは仁川渓谷へ。ここを右折し、住宅地を登って行きます。
かなり登ったところで住宅の間のヤブ道へ入って行きます。
2021年09月26日 07:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:03
かなり登ったところで住宅の間のヤブ道へ入って行きます。
ヤブを抜けると、いったん視界が開けました。
2021年09月26日 07:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:05
ヤブを抜けると、いったん視界が開けました。
テープに従って降りて行きます。
2021年09月26日 07:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:07
テープに従って降りて行きます。
テープを追い、沢沿いの巻道を行きます。
2021年09月26日 07:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:08
テープを追い、沢沿いの巻道を行きます。
ワイルドな巻道ですが橋が付けられています。
2021年09月26日 07:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:09
ワイルドな巻道ですが橋が付けられています。
結構テープもあります。心強いです。
2021年09月26日 07:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:10
結構テープもあります。心強いです。
階段もあります。
2021年09月26日 07:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:14
階段もあります。
トラロープをつかんで沢の崖っぷちを行きます。
2021年09月26日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:18
トラロープをつかんで沢の崖っぷちを行きます。
堰堤が見えてきました。
2021年09月26日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:19
堰堤が見えてきました。
足を滑らせると淵に落ちるスリリングな箇所。トラロープをつかんで行きます。
2021年09月26日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:19
足を滑らせると淵に落ちるスリリングな箇所。トラロープをつかんで行きます。
崖っぷちの巻道を行きます。
2021年09月26日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:21
崖っぷちの巻道を行きます。
堰堤を巻くため沢から上がってくる階段が巻道に続いています。
2021年09月26日 07:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:25
堰堤を巻くため沢から上がってくる階段が巻道に続いています。
ルートミス防止の鎖?
2021年09月26日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:29
ルートミス防止の鎖?
岩にペイントもあります。意外に人の手が入ったルートのようです。
2021年09月26日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:29
岩にペイントもあります。意外に人の手が入ったルートのようです。
緩やかな川岸に出ました。
2021年09月26日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:33
緩やかな川岸に出ました。
いったん車道に出ましたが、またすぐ山道へ入ります。
2021年09月26日 07:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:40
いったん車道に出ましたが、またすぐ山道へ入ります。
堰堤の連続。
2021年09月26日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:46
堰堤の連続。
段々の堰堤です。
2021年09月26日 07:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:46
段々の堰堤です。
神呪副堰堤通過。
2021年09月26日 07:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:47
神呪副堰堤通過。
仁川堰堤です!
2021年09月26日 07:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:48
仁川堰堤です!
神呪堰堤通過。
2021年09月26日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:49
神呪堰堤通過。
派手なイエローが印象的な橋です。
2021年09月26日 07:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:52
派手なイエローが印象的な橋です。
向かって左の道は危険らしいので右の道を行きます。
2021年09月26日 07:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:53
向かって左の道は危険らしいので右の道を行きます。
左右のルートが合流するところに色とりどりのテープ。
2021年09月26日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:54
左右のルートが合流するところに色とりどりのテープ。
反対側の分岐でも迂回路に誘導する掲示。
2021年09月26日 07:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:54
反対側の分岐でも迂回路に誘導する掲示。
甲山に立ち寄るためこの分岐から川へ降りて行きます。
2021年09月26日 07:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 7:58
甲山に立ち寄るためこの分岐から川へ降りて行きます。
対岸に渡りたいですが、水量があるので登山靴での渡渉は無理そう。
2021年09月26日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 7:59
対岸に渡りたいですが、水量があるので登山靴での渡渉は無理そう。
サンダルに履き替えます。
2021年09月26日 08:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
9/26 8:04
サンダルに履き替えます。
ジャブジャブ渡ります。
2021年09月26日 08:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/26 8:05
ジャブジャブ渡ります。
しばらく登山道を歩き、甲山とうちゃこ❗️三角点の近くにタオルが落ちていたので標識にかけておきました。
2021年09月26日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 8:32
しばらく登山道を歩き、甲山とうちゃこ❗️三角点の近くにタオルが落ちていたので標識にかけておきました。
甲山を降り、北山貯水池沿いに車道を歩きます。
2021年09月26日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 8:45
甲山を降り、北山貯水池沿いに車道を歩きます。
鷲林寺参道へ。
2021年09月26日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:00
鷲林寺参道へ。
車道から山道に入ります。
2021年09月26日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 9:03
車道から山道に入ります。
鷲林寺です。
2021年09月26日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:11
鷲林寺です。
愛愛地蔵
だいじょうぶ
一人じゃないよ
そばにいるよ
2021年09月26日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/26 9:13
愛愛地蔵
だいじょうぶ
一人じゃないよ
そばにいるよ
直登ルートへ。
2021年09月26日 09:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 9:15
直登ルートへ。
かなりキツい急登でした。
2021年09月26日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:29
かなりキツい急登でした。
後半の岩場にはロープがつけられています。
2021年09月26日 09:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:36
後半の岩場にはロープがつけられています。
岩が迫ってくるようです。
2021年09月26日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:37
岩が迫ってくるようです。
観音山とうちゃこ❗️先ほど通過した北山貯水池が見えます。さらに、大阪湾も見渡せますが、今日は残念な曇天です☁️
2021年09月26日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/26 9:41
観音山とうちゃこ❗️先ほど通過した北山貯水池が見えます。さらに、大阪湾も見渡せますが、今日は残念な曇天です☁️
奥池方面へ下山します。
2021年09月26日 09:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 9:52
奥池方面へ下山します。
奥池。
2021年09月26日 10:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 10:08
奥池。
奥池の隣、奥山貯水池。
2021年09月26日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 10:17
奥池の隣、奥山貯水池。
東おたふく山登山口バス停。
2021年09月26日 10:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 10:30
東おたふく山登山口バス停。
車の侵入禁止の鎖のところが登山口です。
2021年09月26日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 10:39
車の侵入禁止の鎖のところが登山口です。
堰堤上流側を渡渉します。
2021年09月26日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 10:40
堰堤上流側を渡渉します。
倒木祭。
2021年09月26日 10:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 10:49
倒木祭。
倒木に番号テープが付けられています。これは「31」。
2021年09月26日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 10:59
倒木に番号テープが付けられています。これは「31」。
東おたふく山とうちゃこ❗️
2021年09月26日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 11:14
東おたふく山とうちゃこ❗️
広い山頂で一人、ツエルト練習してると、芦屋川から登ってきた山友達が到着❗️
2021年09月26日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 11:31
広い山頂で一人、ツエルト練習してると、芦屋川から登ってきた山友達が到着❗️
一人のお昼ご飯🍚
袋ラーメンにピッタリサイズの軽量アルミ鍋で、美味しそうにラーメン出来上がり🍜
2021年09月26日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/26 12:10
一人のお昼ご飯🍚
袋ラーメンにピッタリサイズの軽量アルミ鍋で、美味しそうにラーメン出来上がり🍜
もう一人のお昼ごはん🍚
アルコールストーブでお湯を沸かしてカップラーメン🍜
(火を焚いた山友達に比べ、テルモスでカップラーメンの私が一番手抜きでした💧)
2021年09月26日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 12:13
もう一人のお昼ごはん🍚
アルコールストーブでお湯を沸かしてカップラーメン🍜
(火を焚いた山友達に比べ、テルモスでカップラーメンの私が一番手抜きでした💧)
山友が張ったタープ。ビビッドなレッドが粋です❗️
2021年09月26日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 12:33
山友が張ったタープ。ビビッドなレッドが粋です❗️
土樋割峠に降り、渡渉して黒岩谷西尾根へ入ります。
2021年09月26日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 12:53
土樋割峠に降り、渡渉して黒岩谷西尾根へ入ります。
ロープがつけられたザレ場を登ります。
2021年09月26日 13:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 13:18
ロープがつけられたザレ場を登ります。
蜘蛛の巣がハンモックのようです🕸
2021年09月26日 13:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 13:24
蜘蛛の巣がハンモックのようです🕸
小雨の中、傘をさして最高峰とうちゃこ☔️
2021年09月26日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
9/26 13:46
小雨の中、傘をさして最高峰とうちゃこ☔️
雨は降るし疲れたしで、下山は癒しを求めて瑞宝寺谷道へ。
2021年09月26日 13:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 13:59
雨は降るし疲れたしで、下山は癒しを求めて瑞宝寺谷道へ。
ハシゴを降ります。
2021年09月26日 14:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:06
ハシゴを降ります。
ハシゴを登ります。
2021年09月26日 14:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:10
ハシゴを登ります。
ハシゴを降ります。
2021年09月26日 14:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:13
ハシゴを降ります。
橋を渡ります。
2021年09月26日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:18
橋を渡ります。
瑞宝寺第六堰堤を越えます。
2021年09月26日 14:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:28
瑞宝寺第六堰堤を越えます。
道案内に従い、右岸へ渡ります。
2021年09月26日 14:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:32
道案内に従い、右岸へ渡ります。
瑞宝寺第4砂防ダム堰堤を越えます。
2021年09月26日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:36
瑞宝寺第4砂防ダム堰堤を越えます。
この案内の先で左岸に渡渉します。
2021年09月26日 14:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:37
この案内の先で左岸に渡渉します。
トラロープに沿って降り…
2021年09月26日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:38
トラロープに沿って降り…
ザブザブ渡渉します。
2021年09月26日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:39
ザブザブ渡渉します。
「谷道右岸へ。鋼製堤防の水路通行」
初めて来た時はこの案内板の2段目が目に入っていなかったので、堰堤の対岸(右岸)へ渡ろうとしてしまいました。
2021年09月26日 14:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:43
「谷道右岸へ。鋼製堤防の水路通行」
初めて来た時はこの案内板の2段目が目に入っていなかったので、堰堤の対岸(右岸)へ渡ろうとしてしまいました。
堰堤に近づき…
2021年09月26日 14:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:44
堰堤に近づき…
堰堤をくぐり水路を行きます。
2021年09月26日 14:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:45
堰堤をくぐり水路を行きます。
下流側から堰堤を見上げます。
2021年09月26日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 14:48
下流側から堰堤を見上げます。
登山道をしばらく行くと、筆屋道が見えてきました。
2021年09月26日 14:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:55
登山道をしばらく行くと、筆屋道が見えてきました。
筆屋道に合流後、今来た方向をパシャ🤳
2021年09月26日 14:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 14:56
筆屋道に合流後、今来た方向をパシャ🤳
太鼓滝。
2021年09月26日 15:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 15:07
太鼓滝。
瑞宝寺公園に入ります。
2021年09月26日 15:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/26 15:10
瑞宝寺公園に入ります。
瑞宝寺公園通過。温泉はもうすぐです♨️
2021年09月26日 15:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/26 15:12
瑞宝寺公園通過。温泉はもうすぐです♨️
撮影機器:

感想

前日に、山友から、8時に岡本を出発して東おたふく山でタープを張るという話を聞き、それなら私もツエルトを張ろうと思い立ち、前日たまたま本屋の立ち読みで知った仁川渓谷から行ってみることに。
沢の季節は終わったので、沢には入らず沢沿いの巻道へ。ロープあり崖っぷちありのワイルドなルートでしたが、テープやロープなど人の手がしっかり入っており、結構いけました。
渡渉のためサンダルに履き替え、甲山へ。山頂だだっ広い!
甲山から鷲林寺経由で観音山へ。曇天でも眺望はまずまず。
観音山から奥池経由で東おたふく山へ。山頂でツエルトを張っていたら、芦屋川(岡本ではなく)から登ってきた山友達も到着。タープを張り、お昼ご飯を食べたら、山友は昼寝😴
私はツエルトを撤収し、小雨が降り出す中、最高峰へ☔️
下山は、サンダルでも問題なく歩ける瑞宝寺谷道。ハシゴありロープありでアスレチックさながらですが、森の緑が美しく、私にとっては癒しのルート💚
有馬温泉に下山後は、久しぶりに金の湯へ♨️サンダル歩きでヘトヘトの足が癒され、ほっこり😌これからの季節、有馬に下山したらやっぱり温泉は外せませんね〜♨️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら