記録ID: 3568245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳〜早川尾根(横手駒ヶ岳神社から周回)
2021年09月25日(土) ~
2021年09月26日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:48
- 距離
- 41.7km
- 登り
- 4,226m
- 下り
- 4,245m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:14
距離 12.0km
登り 2,553m
下り 597m
2日目
- 山行
- 12:16
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 14:03
距離 29.7km
登り 1,693m
下り 3,653m
19:59
天候 | 25日(曇り)、26日(雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒戸尾根は皆さんご存じのとおり、垂直の鎖場や梯子、険しい箇所もありますが花谷さん達がきちんと整備されておられるので安心して身を任せられます。 早川尾根はアップダウンが激しく急峻な尾根でした。岩場が多く、ハイマツやシャクナゲ漕ぎもあります。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
甲斐駒ヶ岳と鳳凰三山を早川尾根を使って1泊2日で周回するちょっと無謀な計画を立ててしまい、案の定うまく行きませんでした。
まず出発の時間が遅すぎ。そして、テント担いで黒戸尾根は予定時間で登れなかった。
その為早川尾根小屋のテン場まで行けなかったのは2日目に大きくひびいてしまい、鳳凰三山全山行く時間がなくなって地蔵岳のみになってしまいました。
また反省ですね。失敗を繰り返して成長して行くしかないです。
七丈小屋で、生の花谷さんに出会えたことが一番嬉しかったです。早朝の雲海からの鳳凰と富士の絶景、栗沢山からの甲斐駒、仙丈ヶ岳、とても素晴らしい景色でした。
また機会があれば鳳凰三山全山登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
次回はのんびり楽しんで下さい(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する