ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

快晴で気分も最高の笠取山から奥多摩

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
47:40
距離
49.6km
登り
3,600m
下り
4,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10月12日
0830 新地平 1100雁峠 1140笠取山(小さな分水嶺を通過してから)1205水干(分岐に荷物を置いて走る。何故?)黒えんじゅ山(のコル見たいなところでランチ) 1405唐松尾山 1455山ノ神土 1500将監小屋(テン泊)
 
13日 0600出発 0810禿岩(休憩) 0845飛龍山(東に降りて) 0905北天のタル 1045三条ダルミ 1120雲取山(休憩) 1145雲取山荘(テン泊)

14日 0400出発(巻き道) 0450奥多摩小屋 0525七ッ石山 0615日陰名栗 0635鷹の巣山避難小屋(朝食50分)0750鷹の巣山 0855六つ石山分岐 1030奥多摩駅前 1035もえぎの湯
天候 3日間快晴 
10月12日は低気圧が東に抜けたので初日の午後から冷たい西風。
13日 将監小屋では明け方は0度にも低下
14日 雲取山荘では明け方5度

13、14日も西風が冷たい。日中は7〜18度。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
0749 JR塩山 0830のバスを止めタクシーに乗合(5人で6500円)
コース状況/
危険箇所等
三条ダルミから雲取山荘への巻き道は崩落により通行禁止。
笹原は足元が見えないので視界不良時は気をつけてください。快晴のもとでは怖いところはないです。笠取山から水干に東へ降りるところの岩は少し気をつけるかな?
0750時 JR塩山駅 南口でバス待ち中
0750時 JR塩山駅 南口でバス待ち中
0830時タクシーで1時間節約ですよ
0830時タクシーで1時間節約ですよ
バス停を少し登ると右手に林道が
バス停を少し登ると右手に林道が
堂々と立ち入り。ザックを引っ掛かる数少ない難所。
堂々と立ち入り。ザックを引っ掛かる数少ない難所。
当然、右には行かず、わだちを左へたどります。
当然、右には行かず、わだちを左へたどります。
しばらくは車道が続き
しばらくは車道が続き
廃屋、直進か?右折か?
廃屋、直進か?右折か?
0935時 右折、橋を渡ってから指導標が。逡巡しました。
0935時 右折、橋を渡ってから指導標が。逡巡しました。
車道が途切れても林道は続く
車道が途切れても林道は続く
1025時 山火事防止で林道終わり
1025時 山火事防止で林道終わり
1040時 熊の目が怖い。
1040時 熊の目が怖い。
大草原の小さな家の様な雰囲気(歳がばれる)
2
大草原の小さな家の様な雰囲気(歳がばれる)
1100時 雁峠です
眺めよく、気温20度だけど風速8m/sはあるな?冷たい
眺めよく、気温20度だけど風速8m/sはあるな?冷たい
雁峠山荘(無人)は遠目に通過
雁峠山荘(無人)は遠目に通過
小さな分水嶺に到着
小さな分水嶺に到着
富士川、荒川と別れますが、多摩川だけが赤い、何故?
2
富士川、荒川と別れますが、多摩川だけが赤い、何故?
ウインチでもあったのでしょうか?正面が笠取山
1
ウインチでもあったのでしょうか?正面が笠取山
1140時 ハヒハヒいいつつ山頂
2
1140時 ハヒハヒいいつつ山頂
と思ったら東側にももう一つ笠取山が
と思ったら東側にももう一つ笠取山が
岩場を下って分岐。ザックを置いて
岩場を下って分岐。ザックを置いて
水干に駆け足で
ちょろちょろというより、ピチョン、ピチョンだ
ちょろちょろというより、ピチョン、ピチョンだ
1240時 黒槐山でランチ
2
1240時 黒槐山でランチ
湯煎して
見切り品でも、んま〜
3
見切り品でも、んま〜
あれが唐松尾山?随分高そうだ右は前、奥仙波か?
あれが唐松尾山?随分高そうだ右は前、奥仙波か?
1410時 唐松尾山これだけ?
2
1410時 唐松尾山これだけ?
富士山が見えているのだけど
1
富士山が見えているのだけど
ガレ場がいくつかありまして、水は豊富
1
ガレ場がいくつかありまして、水は豊富
1455時 山の神土 神聖な土なんでしょう
1
1455時 山の神土 神聖な土なんでしょう
なるほど、歩きやすい
なるほど、歩きやすい
何かテン場にしたいような
何かテン場にしたいような
と思ったら、将監峠
1
と思ったら、将監峠
1500時 将監小屋のテン場
1500時 将監小屋のテン場
今夜は鍋&ラーメン
2
今夜は鍋&ラーメン
朝のリゾット、ショッぺ〜
1
朝のリゾット、ショッぺ〜
冷えますな〜0度です。
1
冷えますな〜0度です。
0600時出発
さようなら、将監小屋
さようなら、将監小屋
こういう橋のあるガレ場は2か所、水がとれそうでした
こういう橋のあるガレ場は2か所、水がとれそうでした
前飛龍か
富士さ〜ん
0810時 禿岩は眺望サイコー
1
0810時 禿岩は眺望サイコー
飛龍山は南にわずかの展望。(奥の)東へ下ります
1
飛龍山は南にわずかの展望。(奥の)東へ下ります
下りた先がここ。文字は消えかかっていますが、その気になれば飛龍山と見えなくもない
1
下りた先がここ。文字は消えかかっていますが、その気になれば飛龍山と見えなくもない
0905時 北天のタル。ファイティングポーズ(?)男性の向こうが雲取山方面
0905時 北天のタル。ファイティングポーズ(?)男性の向こうが雲取山方面
キャンプファイヤーでもしたような(古木でした)狼平
キャンプファイヤーでもしたような(古木でした)狼平
三条ダルミから富士山
1
三条ダルミから富士山
雲取山荘への巻き道は通行止め
1
雲取山荘への巻き道は通行止め
雲取山避難小屋前から小雲取方面
3
雲取山避難小屋前から小雲取方面
中央が飛龍山、その右の高いのが北岳
2
中央が飛龍山、その右の高いのが北岳
1145時 雲取山荘到着
1145時 雲取山荘到着
ランチは
焼きビーフン
大ダワまで軽く散歩してきました
大ダワまで軽く散歩してきました
マーボナス&トーフで丼!
2
マーボナス&トーフで丼!
0450時 奥多摩小屋に霧が立ち込めてくる
0450時 奥多摩小屋に霧が立ち込めてくる
もう明るい!日の出を取り損ねた
もう明るい!日の出を取り損ねた
日陰名栗山もなかなか息があがる
1
日陰名栗山もなかなか息があがる
0615 朝食はガッツリラーメンライス
1
0615 朝食はガッツリラーメンライス
エネルギー補給後なので鷹の巣山なんてチョロイと思ったけどゼーゼ―
エネルギー補給後なので鷹の巣山なんてチョロイと思ったけどゼーゼ―
ガスでした
か細い足で腰も曲がっているのに強いな〜
か細い足で腰も曲がっているのに強いな〜
日程も終盤なので上から目線です
日程も終盤なので上から目線です
コースタイムGPSと高原地図、ずれています
コースタイムGPSと高原地図、ずれています
三ノ木戸山の南側路との合流。ここも高原地図は不安があり
三ノ木戸山の南側路との合流。ここも高原地図は不安があり
で、舗装路に
羽黒三田神社から下りてきました
羽黒三田神社から下りてきました
ここです。
もえぎの湯750円ですっきり、ツルツル
1
もえぎの湯750円ですっきり、ツルツル
紅葉がまだだったので、ビール缶で紅葉を
1
紅葉がまだだったので、ビール缶で紅葉を
寿々喜家にてカツ丼750円なり
1
寿々喜家にてカツ丼750円なり
奥多摩の記念にこれで〆
2
奥多摩の記念にこれで〆

感想

10月12日(土)0749時塩山着後、0830時発のバス停で待っていると、年配の男性から声をかけられる。ナンパか?そうです。「すみません、どちらまで?」いきなりの質問に「新地平ですけど(職務質問か?)」とやや、緊張すると、「西沢渓谷方面なんでタクシーで行きませんか?6500円なので5人で1300円です」将監小屋までの(日没)時間を気にしていたので渡りに船。(ありがたい!)を表情に出さずに、「いいですよ」この男性のパートナーの御婦人がタクシーを良く利用するとかで、早速いつもの運転手さんを呼び出し。バスより1時間も早く到着。新地平でバイバイして、来た道を戻り、間違いに気づく。登り返して、右折すると林道。通行止めのゲートを無理やりくぐり、中へ。このルートは誰も同行者おらず、独り占め。最近使い始めた25000分の1地図は分かりやすいけれど途中で広川の右に行くべきところが左になっていたりで、そんなものかと納得。熊出没注意のあたりから高度を上げる。晴天に映える草地を登りつめると雁峠。西風が冷たい。笠取山は東側から降りるときには岩が多く、足元注意。分岐でオジサンが所在無げ「みんな水干に行って帰って来ないよ。早く来いって言ってくれる?」ホイ来たとザックを置いて、駆け足、途中でお連れさんに声掛けて、水干まで。これは飲める量じゃないとガックシ。再び掛け戻る。黒槐山のコルにてエネルギー不足。切株の上でランチ。よーし、ペースアップだ〜。日没までには余裕ありだ。山ノ神土からは歩きやすい。突然眼前に広がる草はら?いいテン場じゃないか?これはきっと、日本陸軍が秘密裡に造成した航空基地に違いないと勝手に妄想する。牛王院平はなんとも気分の良い場所だ、と思ったらもう将監峠。
水が冷たくて美味しい〜。ビールとワインを水路で冷やす。
さて、今夜は鍋じゃ〜と高野豆腐を3切れ戻すも多すぎ、ラーメンの2束と相まって、ゲップ。
明日は三条の湯に下って登ろうかどうしようかと地図とにらめっこ。

13日(日)4時に起床するが、寒いのでダラダラ。
イタリア製という日本語表示のインスタントリゾット、さぞ美味しかろうと思ったら何と塩が多すぎ〜。もう、買わんぞ。
さて、外気は0度、水場の周りは薄氷でツルツル。ゆるゆる出発。
竜喰山まで足を延ばすかなと思ったけど、登り口が分から〜ん。して、そのまま禿岩へ。
このあたりはピークの南側に登山道がついている。山系が東西にのびているので北西の風は入ってこないのだね。高層天気予想では2000mで17m/sの風との予報だったので、助かる〜。
北天のタルで(三条の湯、いっちゃえよ、ツルツルの湯らしいじゃん?)という囁きに(お前、歳を考えろ、湯あがりに雲取りまで標高差1000m行けるのか?)という弱気な声が頭の中で反論。安全路線で雲取直行としました。
三条ダルミに着くと、雲取山荘への巻き道は「通行止め」に。
風呂に行っていたら、ここでショック死したに違いない。なわけないか。
雲取山までエッホエッホと担ぎ上げる。小雲取山方面からの最後の急登を見降ろすと、50m程度だろうか?昨年、日帰りの軽装なのに二日酔い、シャリバテでここを何度も休憩し、最後に避難小屋でアンパンを口にしたまま倒れて30分動けなかったmokejiを思い出して笑ってしまう。
昼前に雲取山荘でベストなテン場を確保。すぐ近くは子連れの家族なので安心だ。
ランチは(再びスーパーの見切り品の)ビーフン。ここにも高野豆腐をぶち込む。卵は腐っていない。もう一つは明日の為にゆでておこう。
満腹なので大ダワまで歩くが、白岩山mでピストンすると遅くなるので、ここまで。後は読書。
今回、ソロ用テント、ツェルトのどちらを買うか迷ったので、ツエルトを展張し終えた男性を(実は読書しながら、作業終了まで待っていたのだ。小心者め)つかまえ、いろいろと教わる。やはり、軟弱物にはテントかな〜。奥多摩通らしく、明日の行程についても教わり、助かりました。
今回、雲取山荘か、奥多摩小屋かと迷ったが、こっちにして良かった〜。
トイレがきれい、水が豊富で上手い、西風は遮断、東京の夜景が楽しめると軍配が上がる。
高野豆腐を山に持ち込むなら、麻婆だと、スーパーに行った際、隣にはマーボナスのレトルトも。「ごめんなさい、どっちも好きなんでーす」と(心で)叫んで、ナスを買ってきたのだが、1本は多かった。更に、アルファ米も準備したので、夜も満腹コースじゃ〜。

14日(月)0300時起床。今朝は寒くないぞ。5度だ。七つ石山頂で日の出を迎えようと4時まで出発を控える。ところが、七つ石山頂では良く見えない、残念。高丸山はパスして、日陰名栗山、何も無い。折角なので標柱ぐらいあってもいいのに〜。霧だし、寒いし、さっさと鷹の巣山避難小屋へ。
朝ラーメンだ。初日の鍋ラーメンの1束を使用。スープはウェイパー。昨日ゆでておいた卵も腐っていなかった。最後は昨夜の残り飯もぶち込んでゲプ〜。
コーヒーを飲みながら、小屋ノートを見ると怒りのコメントが綴ってある。10日はひどいお客さんがあったそうで、焚火をし、宿泊用意無し、避難小屋頼みで10名の団体だとか、ホンマかいな・・・。ようコメント致しませんが食前に読まなくて良かった。この先トイレが無いので、ここで顔面に力を入れ、これまでのモト食材に分かれを告げる。鷹の巣山を経てズンズン下り、ようやく視界も晴れてきたので、クロスベアリングでもしようかと思うと地図が無い!あちゃー、マップケースの下げ紐が切れていたようだ。猪瀬知事さん、ゴミを落としました、済みません。後は地図アプリで歩くが、どうも地図の表示する分岐が怪しい。三ノ木戸分岐から東側がちょっと違うようでした。ヤマザキの商店横の階段を下りれば国道411につきます。
確か、発汗後に風呂、ビールは危険だったかな?とガリガリ君を購入。トロトロともえぎの湯。0930時オープンか、じゃ、1030時の今だとオープン間もないし、ゆったりだなと思ったら何か怪しいぞ。車が入場制限されてるぞ。駐車場に来ると、整理券を渡される。何と20分も待ちました。入場すると、スタンプカードを貰えない。帰り際に訴えると、「新しいのは2年間有効ですよ〜。」と渡される。あまり、渡したくないのですな。お風呂とビールで癒された後はカツ丼!最後は澤の井!

3日間、歩いてエネルギーを消費したのに、それ以上に注入したような3日間の旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら