ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥丸山から中崎尾根。ついでに初冠雪の西鎌〜槍〜南岳の稜線散歩!

2013年10月12日(土) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
Pengin22 その他1人
GPS
56:00
距離
28.0km
登り
2,422m
下り
2,504m

コースタイム

10/12 6:34鍋平アルプス公園駐車場→7:23新穂高7:30→8:20穂高平小屋8:30→10:04滝谷避難小屋10:15→10:55槍平(テン泊)

10/13 6:05槍平→6:46奥丸山山頂分岐6:49→7:00奥丸山7:05→8:24飛騨沢分岐8:30→8:42千丈乗越8:46→9:27槍ヶ岳山荘10:00→10:06飛騨乗越→10:19大喰岳10:23→10:47中岳10:50→11:37南岳11:40→11:47南岳小屋12:21→14:27槍平(テン泊)

10/14 5:52槍平→8:45新穂高
天候 10/12(土)曇り→雨、10/13(日)快晴!、10/14(月)快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平駐車場(10/12土、朝05:40時点で、予想通り新穂高駐車場は満車。鍋平アルプス大橋公園無料駐車場へ回る。)
コース状況/
危険箇所等
10/12夜に積雪したが数cm程度であり、アイゼン携行していたが使用せず。

奥丸山から中崎尾根は、破線ルートであるが、たいへん気持ちのよい道であった。
快晴だったこともあるが、「白い雪の上の赤いナナカマドの実と真っ青な空」と3拍子揃ったこの道は、まさに「おとぎの国への道」という感じであり、右手に槍穂、左手に笠から双六、真正面に西鎌尾根を見ながら歩くこの道をなんで今まで通らなかったのか、と思った。積雪していたが特段危険箇所も無かった。

槍ヶ岳から南岳は「3000mの散歩道」。
槍平と南岳はこの3連休で営業終了であり、これからは雪に閉ざされる。

槍平のテン場は水豊富。トイレは個室2つと男性用の小1つ。ペーパー無し。
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高から徒歩1時間弱の遠〜いところにある「北アルプス大橋公園無料駐車場」。
2013年10月12日 06:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 6:34
新穂高から徒歩1時間弱の遠〜いところにある「北アルプス大橋公園無料駐車場」。
深山荘前の無料が満車の場合、あくまで無料に拘る方は、遠いがこちらへ。我々はここを使用するのは2度目。
2013年10月12日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 6:34
深山荘前の無料が満車の場合、あくまで無料に拘る方は、遠いがこちらへ。我々はここを使用するのは2度目。
今はまだ晴れてますが、妻曰く「疑似晴天で、崩れるよ」。
2013年10月12日 06:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 6:34
今はまだ晴れてますが、妻曰く「疑似晴天で、崩れるよ」。
この先、看板通りの酷い道を辿って新穂高へ出ます。
2013年10月12日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 6:54
この先、看板通りの酷い道を辿って新穂高へ出ます。
やれやれ、やっといつもの新穂高の中崎山荘前に出た。
2013年10月12日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 7:23
やれやれ、やっといつもの新穂高の中崎山荘前に出た。
新穂高付近は黄葉の走り。
2013年10月12日 08:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:08
新穂高付近は黄葉の走り。
落葉踏みしめながら蒲田川右俣林道を行きます。
2013年10月12日 08:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:08
落葉踏みしめながら蒲田川右俣林道を行きます。
穂高平小屋。行きは誰もいなかった。
2013年10月12日 08:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 8:20
穂高平小屋。行きは誰もいなかった。
ツートン紅葉が綺麗。
2013年10月12日 09:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:04
ツートン紅葉が綺麗。
白出沢を渡る。
2013年10月12日 09:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:07
白出沢を渡る。
いつもは北穂ドームが見えるのであるが・・。
2013年10月12日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 9:45
いつもは北穂ドームが見えるのであるが・・。
滝谷避難小屋。
2013年10月12日 10:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 10:04
滝谷避難小屋。
滝谷出合。
2013年10月12日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:05
滝谷出合。
紅葉し始めという雰囲気。
2013年10月14日 18:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:42
紅葉し始めという雰囲気。
グラデーションが綺麗。
2013年10月12日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 10:25
グラデーションが綺麗。
ここは綺麗な彩だ。
2013年10月12日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:26
ここは綺麗な彩だ。
はい、いつもお馴染の槍平小屋の熊さんと。
2013年10月12日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:55
はい、いつもお馴染の槍平小屋の熊さんと。
早速テント設営。テン場はガラガラ。
2013年10月12日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 11:11
早速テント設営。テン場はガラガラ。
テント内で早速まったり。
2013年10月12日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/12 11:38
テント内で早速まったり。
まだ青空です。
2013年10月12日 16:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:24
まだ青空です。
ベンチ付の平坦な特等地を確保!景色も良し。
2013年10月14日 18:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:42
ベンチ付の平坦な特等地を確保!景色も良し。
おお、なんか稜線は荒れてきた感じ。
2013年10月12日 16:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/12 16:42
おお、なんか稜線は荒れてきた感じ。
天候崩れないうちに晩御飯!
2013年10月12日 16:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 16:56
天候崩れないうちに晩御飯!
ベーコンジュージュー!!
2013年10月12日 16:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 16:57
ベーコンジュージュー!!
美味しいです!
2013年10月12日 16:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 16:57
美味しいです!
月が出た。稜線は怪しい雲が・・・。
2013年10月14日 18:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:43
月が出た。稜線は怪しい雲が・・・。
翌朝。バリバリに凍ったテント。
でも防寒対策バッチリで寒くなかった。
2013年10月13日 05:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 5:41
翌朝。バリバリに凍ったテント。
でも防寒対策バッチリで寒くなかった。
峰々も雪被ってます。
2013年10月13日 06:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:04
峰々も雪被ってます。
さて、それじゃ、奥丸山に向かってGO!
2013年10月13日 06:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:05
さて、それじゃ、奥丸山に向かってGO!
入口はピンク布があって迷いません。
2013年10月13日 06:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:06
入口はピンク布があって迷いません。
ガレザレの道。
2013年10月13日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:09
ガレザレの道。
梯子が凍っていた。
2013年10月13日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:11
梯子が凍っていた。
北穂も雪をまとってます。
2013年10月13日 06:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:25
北穂も雪をまとってます。
ロープもバリバリ!
2013年10月13日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:32
ロープもバリバリ!
両脇の笹が雪被ってます。
2013年10月13日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:37
両脇の笹が雪被ってます。
稜線は白い。
2013年10月13日 06:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:41
稜線は白い。
山頂分岐。奥丸山へは少し戻ります。
2013年10月13日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:48
山頂分岐。奥丸山へは少し戻ります。
なかなか珍しい角度からみる「槍の穂先」
2013年10月13日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 6:49
なかなか珍しい角度からみる「槍の穂先」
雪道の向こうに奥丸山山頂が見えた。
2013年10月13日 06:55撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:55
雪道の向こうに奥丸山山頂が見えた。
ナナカマドが青空に。
2013年10月13日 06:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:56
ナナカマドが青空に。
山合いから日が差してきました。
2013年10月13日 06:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 6:56
山合いから日が差してきました。
奥丸山山頂!大展望!
2013年10月13日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/13 7:01
奥丸山山頂!大展望!
乗鞍もバッチリ!
2013年10月13日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:00
乗鞍もバッチリ!
三角点。
2013年10月13日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:00
三角点。
どうです、この景色!
2013年10月13日 07:00撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:00
どうです、この景色!
笠ヶ岳への稜線。
2013年10月13日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:01
笠ヶ岳への稜線。
双六方面。
2013年10月13日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:02
双六方面。
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳の峰を従えて。
2013年10月13日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 7:02
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳の峰を従えて。
双六方面クッキリ。
2013年10月13日 07:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:04
双六方面クッキリ。
奥丸山頂標識アップ。
2013年10月13日 07:04撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:04
奥丸山頂標識アップ。
西鎌尾根。
2013年10月13日 07:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:04
西鎌尾根。
乗鞍がクッキリ!
2013年10月13日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:05
乗鞍がクッキリ!
青空に映える雪。
2013年10月13日 07:07撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:07
青空に映える雪。
槍に向かって中崎尾根を進む。
2013年10月13日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:08
槍に向かって中崎尾根を進む。
真っ白だが赤い実が綺麗。
2013年10月13日 07:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:09
真っ白だが赤い実が綺麗。
槍平が眼下に見えます。
2013年10月13日 07:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:09
槍平が眼下に見えます。
赤い実が綺麗。
2013年10月13日 07:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:10
赤い実が綺麗。
いい景色。
2013年10月13日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:12
いい景色。
槍平分岐まで戻ってきました。
2013年10月13日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:16
槍平分岐まで戻ってきました。
さて、中崎尾根の雪上を進みます。
2013年10月13日 07:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:25
さて、中崎尾根の雪上を進みます。
赤い実が綺麗で、
2013年10月13日 07:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 7:30
赤い実が綺麗で、
まるで「おとぎの国への道」!
2013年10月13日 07:30撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 7:30
まるで「おとぎの国への道」!
冬の装いの西鎌尾根と晩秋の中崎尾根。
2013年10月13日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 7:48
冬の装いの西鎌尾根と晩秋の中崎尾根。
いい感じです。
2013年10月13日 07:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 7:48
いい感じです。
貸切です!
2013年10月14日 18:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:45
貸切です!
お、男性1名発見!
2013年10月13日 08:11撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:11
お、男性1名発見!
雪の上を進みます。
2013年10月13日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:17
雪の上を進みます。
笠ヶ岳と奥丸山、中崎尾根。
2013年10月13日 08:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:31
笠ヶ岳と奥丸山、中崎尾根。
飛騨沢分岐。
2013年10月13日 08:24撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:24
飛騨沢分岐。
千丈乗越までもうすぐ。
2013年10月13日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:39
千丈乗越までもうすぐ。
千丈乗越です。
2013年10月13日 08:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:42
千丈乗越です。
西鎌尾根を槍に進みます。
2013年10月13日 08:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 8:43
西鎌尾根を槍に進みます。
剱立山も。
2013年10月13日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 8:44
剱立山も。
鷲羽水晶。
2013年10月13日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 8:44
鷲羽水晶。
妙にハイテンション。
2013年10月13日 08:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 8:51
妙にハイテンション。
硫黄尾根の向こうに黒部源流の山々。
2013年10月13日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:01
硫黄尾根の向こうに黒部源流の山々。
槍が近づきます。
2013年10月13日 09:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:02
槍が近づきます。
それなりに雪がついてます。
2013年10月13日 09:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:02
それなりに雪がついてます。
大槍。
2013年10月13日 09:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:25
大槍。
小槍。
2013年10月13日 09:25撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:25
小槍。
到着〜。
2013年10月13日 09:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:27
到着〜。
常念方面もクッキリ!
2013年10月13日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:28
常念方面もクッキリ!
大喰岳の向こうに前穂のギザギザ。
2013年10月13日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:28
大喰岳の向こうに前穂のギザギザ。
遠く富士山まで。
2013年10月13日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:31
遠く富士山まで。
2013年10月13日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:31
クッキリ!
2013年10月13日 09:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:31
クッキリ!
無意味なポーズ・・・。
2013年10月13日 09:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 9:31
無意味なポーズ・・・。
キッチン槍でコーヒー飲もう。
2013年10月13日 09:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 9:54
キッチン槍でコーヒー飲もう。
輝く穂先。
2013年10月13日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 9:59
輝く穂先。
笠と妻。
2013年10月13日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 10:01
笠と妻。
笠ヶ岳への稜線が綺麗。
2013年10月13日 10:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:04
笠ヶ岳への稜線が綺麗。
飛騨乗越。
2013年10月13日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:06
飛騨乗越。
槍ヶ岳を振り返る。
2013年10月13日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:15
槍ヶ岳を振り返る。
大喰岳。
2013年10月13日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:22
大喰岳。
常念山脈と東鎌尾根。
2013年10月13日 10:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:22
常念山脈と東鎌尾根。
穂高方面。
2013年10月13日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:26
穂高方面。
富士山。
2013年10月13日 10:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:29
富士山。
雪ついてますね〜。
2013年10月13日 10:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:33
雪ついてますね〜。
中岳。
2013年10月13日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:47
中岳。
常念と妻。
2013年10月13日 10:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:49
常念と妻。
調子よく尾根を進む妻。
2013年10月13日 10:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 10:51
調子よく尾根を進む妻。
中岳からのんびり下りる夫。
2013年10月13日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 10:52
中岳からのんびり下りる夫。
冬の装い。
2013年10月13日 10:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 10:52
冬の装い。
青空に槍が映えます。
2013年10月13日 11:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 11:10
青空に槍が映えます。
2013年10月13日 11:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:10
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
2013年10月13日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 11:12
中岳、大喰岳、槍ヶ岳。
空の青さに吸い込まれます。
2013年10月13日 11:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:17
空の青さに吸い込まれます。
雪のついている岩稜帯を行く。
2013年10月13日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:18
雪のついている岩稜帯を行く。
天狗原分岐。
2013年10月13日 11:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:24
天狗原分岐。
槍からの稜線を振り返る。
2013年10月13日 11:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:32
槍からの稜線を振り返る。
南岳。
2013年10月13日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:38
南岳。
槍をバックに!
2013年10月13日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:38
槍をバックに!
南岳小屋と大キレットの向こうの穂高。
2013年10月13日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:40
南岳小屋と大キレットの向こうの穂高。
笠をバックに。
2013年10月13日 11:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 11:43
笠をバックに。
南岳小屋。
2013年10月13日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 11:47
南岳小屋。
シナモンコーヒーを頂きます。
2013年10月13日 12:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:05
シナモンコーヒーを頂きます。
それじゃ、下りますか。
2013年10月13日 12:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:21
それじゃ、下りますか。
南岳テン場より。いいね〜!
2013年10月13日 12:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:24
南岳テン場より。いいね〜!
荒々しかったり、
2013年10月13日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:25
荒々しかったり、
たおやかだったり。
2013年10月13日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 12:27
たおやかだったり。
南岳新道を下ります。
2013年10月13日 12:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:29
南岳新道を下ります。
丸太橋。
2013年10月13日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:35
丸太橋。
梯子。後ろのトラバースは夏中雪渓が残っているところですが、さすがに消えている。
2013年10月13日 12:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:54
梯子。後ろのトラバースは夏中雪渓が残っているところですが、さすがに消えている。
渓谷が深い感じです。
2013年10月13日 12:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 12:54
渓谷が深い感じです。
気持ちのよい南岳新道は妻の好きなルート。
2013年10月13日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 12:55
気持ちのよい南岳新道は妻の好きなルート。
穂高の稜線。
2013年10月13日 12:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:55
穂高の稜線。
全然人もいなくて気分良し。
2013年10月13日 12:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:56
全然人もいなくて気分良し。
2013年10月13日 12:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:57
岩場を抜けて。
2013年10月13日 12:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:57
岩場を抜けて。
下りてきた道。
2013年10月13日 12:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 12:58
下りてきた道。
ひろびろ〜。
2013年10月13日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 12:58
ひろびろ〜。
気持ち良しです。
2013年10月13日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:08
気持ち良しです。
この梯子をそのまま下りていくと、もれなく空中に飛び出ます!
2013年10月13日 13:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 13:51
この梯子をそのまま下りていくと、もれなく空中に飛び出ます!
弁慶の泣き所を打ちつけた!!イタイ!
2013年10月13日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:03
弁慶の泣き所を打ちつけた!!イタイ!
紅葉きれい。
2013年10月13日 14:03撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:03
紅葉きれい。
下りてきた稜線を見上げます。
2013年10月13日 14:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:14
下りてきた稜線を見上げます。
綺麗です。
2013年10月13日 14:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:15
綺麗です。
紅葉。
2013年10月13日 14:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:17
紅葉。
槍平小屋。
2013年10月13日 14:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 14:27
槍平小屋。
お揃いのサブザック。ノースフェイスのバルトロ26。サブザックにしちゃ重いけど、造りはしっかりしてます。
2013年10月13日 14:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/13 14:30
お揃いのサブザック。ノースフェイスのバルトロ26。サブザックにしちゃ重いけど、造りはしっかりしてます。
気持ちよいテン場。
2013年10月14日 18:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:48
気持ちよいテン場。
見晴らし良し。
2013年10月13日 14:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/13 14:49
見晴らし良し。
穂高の稜線はクッキリ!
2013年10月13日 16:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:35
穂高の稜線はクッキリ!
シューマイです!
2013年10月13日 16:17撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/13 16:17
シューマイです!
かにみそパスタ。
2013年10月13日 16:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 16:49
かにみそパスタ。
ビーフシチューぐつぐつ。
2013年10月13日 16:57撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/13 16:57
ビーフシチューぐつぐつ。
防寒対策バッチリです〜。
2013年10月13日 17:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/13 17:21
防寒対策バッチリです〜。
熊さんさようなら!また来年!
2013年10月14日 05:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/14 5:52
熊さんさようなら!また来年!
2013年10月14日 06:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 6:18
紅葉してます。
2013年10月14日 06:18撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 6:18
紅葉してます。
紅葉と妻。
2013年10月14日 18:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:49
紅葉と妻。
北穂ドーム
2013年10月14日 18:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 18:49
北穂ドーム
笠への稜線。
2013年10月14日 07:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:08
笠への稜線。
2013年10月14日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:31
工事会社設営の登山者用休憩所。
2013年10月14日 07:32撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:32
工事会社設営の登山者用休憩所。
2013年10月14日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 7:52
新穂高。
2013年10月14日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 8:45
新穂高。
アルプス大橋駐車場に到着。
2013年10月14日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/14 9:22
アルプス大橋駐車場に到着。

感想

体育の日の3連休。さぁ、どこにテン泊しようかな、と思っていたが、12日土曜日の北アは悪天で荒れそうだ。中ア、南アは良さそうだが、中アはテン場が木曾駒しかないし、南ア北部は北アから転進する人が多そうだし、南部はさわら島から連休最終日に渋滞の中運転して帰るのが嫌だし、それじゃ、八ツか奥秩父あたりか。と思っていたが、妻から「奥丸山から中崎尾根行こうよ」と提案が。成る程ここの未踏破線コースは、いつか歩こうと思っていたが、この夏teku姐さんも通ってたし。ふむふむ。
「12日は稜線荒れると思うけど、翌日は晴れるよ。12日は上まで行かないで安全な槍平でまったりベースキャンプすればいいよ」 との大変魅力的なプランに大賛成!
槍平は何十回と通っているが、いつもはそのまま稜線まで行ってしまうので、小屋入口の「熊さんと妻」の定番通過写真を撮るだけであったが、水も豊富で平坦な良いテン場だと思っていた。
そうと決まれば、と、たっぷりの防寒冬山装備とたっぷり豊富な食糧を持ち、出発。

初日。朝五時半の新穂高深山荘前無料駐車場は三連休なので予想通り満車。どうせ今日は槍平までだから気楽なもんであり、ケチって有料駐車場には入らず、以前も利用したことがある「アルプス大橋無料駐車場」へ回る。新穂高まで1時間余計に歩かされるが、トイレ完備の綺麗なアスファルトの駐車場。この前ここに渋々とめた時は三俣蓮華のテン場まで行ったのでこの1時間プラスに「え〜」と思ったが、今日は全然構いません。前は愚直に車道を下ったが、今回は登山道を見つけて下りてみたが、虫が多くて滑りやすい酷い道であった!また次回ここに停めざるを得なくなった場合は迷わず車道を選択しよう。
ということで、余計な歩きを強いられた後、お馴染みの新穂高バス停に出る。やれやれ。いつものスタート地点に着いた。
しかし、青空に山がクッキリしているのでテンション上がり、「双六にしようか」と妻に言ったら、「ダメダメ!今晴れてても今日は稜線荒れるよ。槍平が無難」と却下された。それじゃ予定どおり槍平へ。歩いているうちに確かに空模様は怪しくなった。
白出沢出合、滝谷出合を超えて槍平テン場到着!まだガラガラであり、ベンチ板のある平坦な特等地get!さっさとテントを張り終え、コーヒーなど飲みながらテント内で昼寝でまったり
予想通り雨が降ってきたが、もうテント張ってあるからテント内でぬくぬく。
雨は降ったり止んだり。止んだときは青空も覗く。
夜は風雨ともに強まったが、ここはテントが飛ばされる心配も無い。稜線に張ってたらツライであろう。ベースキャンプ作戦は大正解!上は雪になっているだろうし。こちらは明日の好天を楽しみにぬくぬくまったり。
防寒装備は万全であったので全然寒くなかった。

朝方。星が煌めいている。今日は快晴になりそうだ。
朝。快晴である!しかも昨晩降った雪で冠雪している峰々が美しい!
まずは朝ごはんを作ってたっぷり食べる。
本日使用するサブザックは昨年購入したノースフェイスの「バルトロ26」。サブザックにしては重いので携行にはガサばるが、「雨蓋あり、ストック用ループあり、ポケット3つあり、ループあり」の通常ザックとしての機能満載であり、アイゼン、ダウン、フリース、防寒着、救急セット、水2リットル等々入れても余裕。

さて、それではまず、今回の主目的である奥丸山、中崎尾根に向かう。
槍平のテン場は30張位と少なかったし、殆どの方は飛騨沢ルートで槍に向かっていったので、こっちに来る人は誰もいない。途中の梯子やロープはバリバリに凍結していた。しかし雪化粧した槍穂の峰々を見ながら歩くのは気分爽快。積もっている新雪は2cm程度で、さらさらとしており凍結もしていなかったので特に支障無し。
こういう登りの好きな妻はハイテンションであっという間に中崎尾根の稜線に出た。奥丸山山頂は、少し尾根を戻って登っていく。

奥丸山山頂は360度の大パノラマが広がっていた!笠から双六、西鎌から槍穂、乗鞍・・。素晴らしい。
充分景色を堪能し、槍に向かって破線ルートの中崎尾根を行く。これが実に気持ち良かった!右手に槍穂、左手に笠から双六、正面に西鎌、の雄大な稜線を眺めながら歩く、真っ白な新雪と赤いナナカマドの実と真っ青な空の続く道は、まさに「おとぎの国の道」。見渡す限り誰もおらず、輝くような道は本当におとぎの国の世界に誘われたようで、これを二人きりで歩いていく贅沢に浸る。
妻はまさに踊り歩いており、あっけなく飛騨沢分岐に着いてしまった。え?もう?
なんだかあっけなかったな。別にいいんですけど。もっと破線ぽいかと思ったが歩きやすかった。
ここからは何度も歩いている慣れた道。ここで槍から下山してきた単独男性の方と逢い、飛騨沢を下りるか奥丸に向かうか迷われていたので、「断然、奥丸ですよ!」とお奨め。
ここで小腹が空いたのでサンドイッチを食べて仙丈乗越へ。岩にそこそこ雪はついているが、凍結はしていない。仙丈乗越で西鎌尾根に合流。尾根は相当風が強いかと思ったらそうでもなかった。
剣立山、黒部源流の山々がいつも通り出迎えてくれる。
妻は、とみると二人組のお兄さんたちを抜いて遥か上の彼方を跳んで歩いていた。お猿の本領発揮中である。
ということで、槍ヶ岳山荘到着。まだ9時半である。昭文社エアリアのCTでは、槍平から奥丸山経由の中崎尾根をたどると槍まで6時間かかるとなっていたが、槍平から3時間半かかっていない。いくらなんでもこれは余裕をみすぎなタイム設定である。当初は槍から飛騨沢を下りていく予定であったが、この先は歩き慣れた道で自分たちのタイムも把握しているので、これなら余裕で南岳まで稜線散歩して南岳新道から槍平に周回して戻れるな。

ということで、「キッチン槍」でまったりコーヒータイムにする。
今日は本当に快晴だ!昨日の槍はやはり雪と強風で、テン泊の人も殆どが小屋に逃げこんだとのこと。やはり槍平ベースキャンプは正解であった。
槍の穂先はこの山行中、唯一「人がいた」場所。それでも三連休中にしては待ち時間はあまりなさそうであった。しかし、穂先は待ち時間がゼロの場合のみ寄ることにしているので今回はパス。
まったりした後は、南岳への雲上の稜線散歩。大好きなルートであるが今年は夏にもここを歩いたばかりだ。今日は急がないし快晴なので景色を楽しみながらのんびり歩こうと思っていたが、妻はドンドン行ってしまった。そんな妻に闘志を燃やしたらしいお兄ちゃん二人組が、大喰岳付近から妻をピッタリマーク。一名が脱落?したが、もう一人がずっとついていったので気配を感じた妻が「お先にどうぞ」と譲ったところ、1分もしないうちに「いや〜、疲れますねぇ。やっぱり先行って下さい。」と譲り返されたとのこと。
そんなこんなを遥か後ろからのんびり眺めつつ快晴の中を歩くこの道は本当に気持ちがよい。風も今日はさほど強くないし。

大喰岳、中岳、南岳を繋ぐ雲の上の散歩道も殆ど人はいなかった。皆さん北アは避けたのかな?
南岳小屋は明日までの営業で、ビールが足りるかどうかの電話をしていた。
ここでホットカルピスと香り高いシナモンコーヒーとパンでお昼にする。
でも、「今日、小屋の予約は満員です」とのことであった。
稜線を歩いている人は殆どいなかったが、これから登ってくるのかな?

南岳のテン場はこういう快晴の日は本当に気持ちのよいところ。
ここから南岳新道を下る。ここは急なので登りにとる方が好きではあるが、快晴の中、気分よく下りる。ここは夏に通ることが多いため、いつも遅くまで雪渓の残っている箇所を2か所程通るが、さすがに今日は消えていた。
ということで、槍平に戻り、周回散歩終了!
後はまた、テン場でのんびりまったり。妻はビールを飲みながら晩御飯作成に入り、シューマイと、今日は水から茹でる本格カニみそパスタと、ビーフシチューという豪華版!!お腹一杯。満ち足りてまたまったりする。

最終日は、快晴の下、槍平小屋を後に新穂に戻るだけのラクチンなもの。
新穂高からは上の無料駐車場に足で登るのが面倒になり、ロープウェイ(人間200円、荷物100円)にて登ってラクをする。それでも有料駐車場に停めるよりは安い。

快晴の北ア3連休を全く混雑無し(どころか、ルート上は殆ど貸切)で快適に過ごせた。
奥丸山から中崎尾根がメインであったが、ついでにお馴染の西鎌〜槍〜南岳の稜線歩きも堪能したし、槍平のテン場も全然混んでいなかった。
帰路は「ひらゆの森」で汗を流し、「3連休ベースキャンプまったり作戦」は大成功であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3069人

コメント

んも〜〜!!
みんな、真似するし〜〜〜pout
しかも、みんな私より快晴の時歩くし〜〜〜pout
プンプンプンのプ〜〜〜〜ンannoy

夏は、もっとヤブってたのに、すごく歩きやすそうな道になってますね。
雪と紅葉いいなあ。

北アもそろそろシーズンオフ(私には)
今週は、まったりいたしましょう
2013/10/17 19:38
そう、
そろそろ、まったり、、、、まったり。

「奥」と「まるったり」「やま、、、しいことなし、、、」

注)いちおう、しゃれのつもりです(笑)。
2013/10/17 20:38
この時期はスカイブルーですね。
まったりと言われるわりに、豪快なコースを
堪能されてましたね〜

やっばりこの時期の北アは雪が降ったので
警戒して人が少なかったようで・・

奥丸山の眺望は素晴らしいです
雪が少なくて、稜線は歩いていて
きっと気持ち良かったでしょうね〜
いいな〜

弁慶さん大丈夫てしたか。
痛いから〜 
2013/10/17 22:55
つわもの達のつぶやき(^^ゞ
山屋の端くれだと思っていても
マイナス一時間の駐車場…知りませんでした^^;

逆に3000メートルを超えた辺りは
懐かしく思うので…不思議です(^^ゞ

しかし、いいルートを選択しますね
つわものの皆さんのコメントも楽しい

槍は文句なし素敵ですね

そろそろホームに御帰還…まだ早いかな
2013/10/18 0:11
Penさん、こんにちは!
日曜日にお向かいから白い北アルプスを見て、「うぉお、土曜日から入っている人は大変だったろうなぁ」と思っていましたが
さすがベテランPenさん、うまいルートで雪&紅葉をダブルで満喫ですね

サブザック、よさそうですね〜
私はちゃっちぃので気にならないんですがhibaが「背中がゴロゴロするから重くてもいいからもう少ししっかりしたやつが欲し〜」と言っていたのでこんなれこ見ちゃうと超危険

最近とみにご飯が豪華になっているような気がするんですが気のせいでしょうか???

作戦大成功の三連休、お疲れ様でした〜
2013/10/18 11:13
こんにちは(=^・^=)
全然まったりじゃないですよ〜
冠雪の北アルプス、テント泊で、しかも槍まで行って
お天気も良くて紅葉もきれいで、
めちゃうらやましいです〜

ところでぺんさまのテントは何人用ですか?
なんかすごく大きく見えるのですが
うちはアライのエアライズ2なのですが、夏はともかく冬はもうムギュムギュのキツキツで、二人入ると身体を動かす隙間もなくて、おまけにものすごく結露して、テントの内側の壁にくっついたものが全部びしょびしょになるので、真剣にテントの買い替えを考えております
2013/10/18 14:15
(^∇^)
penginご夫婦様
こんにちは、またまたニアミスだった様です(^∇^)
12日にわさび平側から中崎尾根〜奥丸山〜飛騨沢分岐〜千丈乗越〜槍〜。。と歩きました。
13日も、8:00まで槍ヶ岳山荘に居て。。そこから奥穂へ。
飛騨沢分岐辺りから槍平のテン場を撮った写真があるのですが、
もしかしてお2人のテントも写っていますか?

私もtekuさんのレコ、参考にさせて頂きました
初日の天気のせいか、中崎尾根ではたった1人とすれ違っただけです。
中崎尾根、良かったですよね
12日だったので眺望やお天気は今ひとつだったのですが、それでもそのロケーションに、
ここは良いところだなあ、地元の人とかよく来てるのでは? なんて思っていました。

それと。。私も2日目ビーフシチューでした(笑) そういう季節ですよね(^∇^)
お邪魔しました〜(^∇^)
2013/10/19 10:55
(ほぼ)貸し切り〜
近くでしたね!
3連休混むのが当然な槍穂エリアも、ルートを選べば空いてるんですね。(新穂高の駐車場問題は除く!笑)
風の当たらないテン場から身軽にお散歩、賢いですな〜。
中崎尾根と南岳新道、どちらも未踏。
北から槍を落とせたら、次の槍は中崎尾根から見てみたいです!
2013/10/20 7:41
コメントありがとうございます
teku姐さん、
なんでプンスカしてるんですか〜?
「真似してよくてよ!」と言ってたじゃないですか〜
でも、前々からずっと奥丸に行きたかったので行けて良かったです
夏より秋の方が藪が無くて歩きやすくなってました。

リカロさん、
「奥とまるったりやま・・・?」???
リカロさんも9月に行かれていましたね〜。
初冠雪のおかげで姐さんの夏ともリカロさんの秋ともまた違った風情の中崎尾根でした。
何度でも歩いてみたいところですね

Carolさん
奥丸から中崎尾根、良かったですよ!(何より人のいないのが良いです。)
予報では日曜日も風速20m超える風となってましたので、強風だったら奥丸から飛騨沢を降りようと思ってましたが、西鎌に出ても風はそんなに強くなかったので、大展望のぐるりっぷを楽しんできました。
奥丸山以外は飽きるほど歩いていますが、天気がいいとやはり飽きませんね〜。

natosasさん、
ここは新穂高から入る際の穴場の駐車場です。(遠いですが)
でも路駐はしたくないですし、駐車場自体はお手洗いも完備されていてアスファルトで区画もされていますし、「一時間余計に歩いても構わない」という場合はぜひどうぞ。
もうアルプスはすっかり冬景色ですね。仰る通りホームグランドに戻る季節になりましたね

kamehibaさん、
このサブザック、機能は色々ついてますが、背中はぺらぺらですよ
自分たちはサブザック使用時は、いつも背中にあたる部分に「ざぶとん」を入れてます。コレ、お勧めですよ。
ゴロゴロしませんし、休憩時には座布団として使えます。ぜひお試し下さい
あ、ごはんが豪華になっているのはkamehibaさんの影響です あと、大荷物担いでの縦走じゃなかったですし〜。

CATさん、
このテントは「モンベルステラリッジ3」です。
面積は210cm×180cmですので、2人使用ではかなり広々しています。
ハード縦走用のダンロップの2人用と、このモンベルのと、行き先や山行スタイルによって使い分けています。
(でも、どちらもフライが黄色なので、どっちを使ってるか写真でパッと見ただけは判らないですよね

ittiさん、
先週に引き続いてのニアミスでしたね!
テントはその時間でしたら恐らく写っていると思います。既にまったりしてましたので〜。
本当に快晴で、のんびりした楽しい休日を過ごせました!
またまたどこかでお会いできそうですね!
そのときはニアミスでなくバッタリしたいものです
yokoさん、
お近くでしたね〜。
yokoさんたちも快晴・貸切の尾根を楽しめたようで良かったですね
中崎尾根は初めてでしたが、それ以外は歩きまくりのルートでしたれども、やはり良いところは何度歩いても良いですね。最近槍穂界隈は人が多くなりすぎたと思ってましたが・・・。
南岳新道は急ですが、かなり利用率は高いです。ここはいつも空いているので気に入ってます。
2013/10/20 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら