天上山〜三ッ峠山〜清八山
- GPS
- 07:58
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
〜木無山分岐(12:02)〜三ッ峠山・開運山(12:22-12:23)〜御巣鷹山(12:36-12:55)〜茶臼山(13:34)
〜大幡山(13:57)〜清八山(14:16-14:22)〜清八峠(14:26-14:27)〜登山口(15:16-15:18)〜笹子駅(16:42)
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
大月〜河口湖(富士急 1110円) [かえり] 笹子〜大月(JR 230円) 大月〜自宅最寄駅(JR・休日おでかけパス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
河口湖駅→天上山: 河口湖からカチカチ山ロープウェイまでは徒歩15分程度。 ロープウェイ以外に遊歩道があり登れます。猿の生息地になっているらしくです。 私のように、ボス猿に威嚇されるかもしれないので注意しましょう。 最初から、ロープウェイを利用しない予定であれば近道もあります。 天上山→三ッ峠山: 標高差600mをゆっくり登っていきます。道もフラット。 トレランの方なら気持ちよく走ってしまうのかな? 霜山の先で鉄塔があり、展望があります。 三ッ峠山→清八山: 御巣鷹山〜露岩間は急な道。その後は、茶臼山、大幡山へと軽いアップダウン。 清八山→笹子駅: 清八峠〜登山口は急な道。 登山口付近は伐採地でひらけます。運がよければ、地味な花がたくさん咲いているかも。 登山口〜笹子駅は、ほとんどが舗装路の大きな道で面白くありません。 また、笹子駅の電車の本数は少ないので予め時間を調べておくとよいでしょう。 駅前には何もありません。 |
写真
感想
晴れたはずの前日に用事があり、今回も日帰りのパターン。
天気予報は晴れですが、どうも午後から曇ってきそうなのでどこに行こうかと・・・。
日光は近いけど、混雑しそうだし、ピークにはまだ早いし。
九鬼山〜倉岳山と思ったのですが、曇ってきそうな天気のなか、富士見の山で富士が
見れないのは致命的だなと・・・。
そもそも、富士見なら雪が被っていた方がいいわけだし、ここは冬場にとっておきましょう。
安直に、富士山に近い三ッ峠なら、午前中は大丈夫かなということで、今回も御坂エリアへ。
JRから富士急に乗り換え、大月駅を出るときに見えていた富士山でしたが気がつくと雲の中へ。
富士見の山で富士が見れないのは致命的、やってしまいました。
それないのに、電車の中は、富士急ハイランドの遊び客と三ッ峠のハイカーでいっぱい。
混雑したバスに乗って、三ッ峠に行ったはいいけど、これじゃ報われないなぁ。
で、地図とにらめっこ。
河口湖駅から歩いて、カチカチ山ロープウェイに乗って、天上山から三ッ峠に向かうことに。
案の定、駅前のバス乗り場には、既に列ができていて、それを横目に河口湖へ。
ロープウェイの乗り場にいくと、始発と重なったらしく、観光客の行列が・・・。
幸い、ロープウェイの上までハイキング道がつながっているみたいなので、そちらへ。
それにしても、今日は、天気同様ついていない日だなぁと思いました。
このハイキング道、あじさいが植えられていて、その時期はよさそうだし、下りに使えば、
河口湖駅には近道になりそう。猿に餌をやるな看板をいくつか通過したあと、道の真ん中に
猿のカップル。オスはボス猿風で、襲いかかってきそう。
少し様子を見て、写真でも撮っていると、むこうはだんだん戦闘モードに。威嚇するかと思えば、
交尾をしたりするボス猿君。これも挑発なのか?こっちは道をあけてくれればいいのだけど。
で、一歩出るとやはり襲いかかってきた。少し下がってにらめっこ。
これを繰り返して、猿たちは右側へ。面倒なやりとりでした。
ロープウェイの富士見台駅につくと、観光客の方々がたくさん。富士山が見えないのに記念撮影。
気の毒な人たちだ。天上山まではそのまま道が続いている感じだった。
観光客はたくさんいたけど、天上山は誰もいないで静か。展望があるわけでもないし、
わざわざ来るところではないか・・・。
天上山〜三ッ峠は、距離はあるけど、階段もないフラットな道がつづく。
MTBには楽しそうな道だなと思っていたら、霜山の先あたりで、MTBのおじさんと遭遇。
ここはほとんど乗れるから楽しいとおっしゃっていました。
話は前後するけど、霜山の三角点、コースから少し入ったわき道にあり、スルーしそうでした。
山頂標識に、by山レコ。笑わしてくれます。ヤマレコでなく、山レコだしねぇ。誰なんでしょうね。
そんなこんなで、適当に歩いて、木無山へ。
山小屋〜山頂部は、私同様、富士見の山で富士が見れない致命的なハイカーでいっぱい。
ランチどころではないので、御巣鷹山にむかう。
ここは電波塔の施設で何もないが、下ると休めなくなるので、施設の脇で軽くランチタイムをとる。
紅葉している樹木もあるけど、全体的にはこれから。
台風や猛暑の影響か、きれいに紅葉する前に落葉しているのかもしれませんね。
御巣鷹山〜露岩へは急な道。今日は惰性であるいているので、面倒な道だなと思ってしまいました。
茶臼山への登りに入ると、軽いアップダウンになるけど、普通のフラットな道。
大幡山を越え、清八山へも惰性のまま着く。
今日は最後まで、富士山を見ることなく終わった。今日はこういう日だから・・・。
ここは、御坂を歩いてまた来る予定なので、また今度で・・・。
本社ヶ丸も行ってみたかったけど、こういう天気だし、日没まで時間もないので、ここで下山。
登山口付近の伐採地で、ヤクシソウがたくさん咲いて気持ちよく終われるなぁと思っていたら
ここで落とし穴。笹子駅までの舗装路の長いこと。ここが一番つらかった。
変電所や砂防ダムでどうも遠回りさせられるし、なんか道作ってほしいと思うくらい。
国道20号線を1kmくらい歩くのもなんだかと思うし。
最後は運よく、駅についてすぐに電車がきてよかったけど、これを逃すと50分待ち。
あぶなかった・・・。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する