甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳(北沢峠から)
- GPS
- 28:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,244m
- 下り
- 2,250m
コースタイム
12日:6:20長衛小屋-7:15仙水峠-8:20駒津峰8:35-(直登コース)9:35甲斐駒ケ岳10:00-(巻き道コース)10:50駒津峰-12:15北沢峠
13日:4:55長衛小屋-6:20大滝ノ頭-7:05小仙丈ヶ岳-8:00仙丈ヶ岳8:15-9:05馬ノ背ヒュッテ9:20-10:40長衛小屋
天候 | 12日:晴れ(強風) 13日:快晴(冷たい風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
連休中は、臨時便が多数出ます。 帰りは乗車人数が集まれば出発する状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇甲斐駒ケ岳 手を使って登る岩場が多い。 直登コースは高度感もあるので、慣れてないと怖いかも・・・ ◇仙丈ヶ岳 全体的になだらかな道で、登りやすい。 ◆テント場情報(¥500/1泊) 広い平地が2段になっている。さらに下の河原にも張れる。 適当な石が多く、ペグは不要。 トイレは小屋横、水場はテント場内にもある。 昼食を小屋で取る場合は、北沢峠まで歩いて長衛荘の方がメニュー豊富。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
またまた、久々の山行記録となってしまいました。
忙しくて、なかなか山に行けません。
久々なので、楽にキャンプも楽しめて、軽装備で山にも登れるこのコースとしました。
連休前日に休みが取れたので、(…とはいっても、休日出勤の代休ですが)前泊で出発します。
---10月11日---
午前中に準備をして、昼頃に家を出発。
午後3:00には北沢峠に到着。
平日です…。
明日からは激混みが予想される長衛小屋テント場も、この日は長閑です。
時間がゆっくり流れている感じですね〜。
…酒が進む。。。
---10月12日---
夜中に雨が降り、谷間のテント場なのに風が強い…
明るくなって山を見上げると、雲の中です。。
前日は気持ち良く飲みすぎてしまい、
どろ〜んとした気分の中、(停滞…)という甘いささやきを振り切って、なんとか出発します。
風強く、駒津峰手前では風に振られて登るのが疲れるほど、、
山頂では素晴しい眺望です。
ここは下界の景色が良いですね〜
テント場に帰ってくると、予想どうりの激混み状態。
これは、、、明日のトイレが大変だな〜
早起きして始動だな。
そして夜になると、深々と寒くなってきました。
ホッカイロを体中に貼って、ぽかぽか状態にして就寝します。
---10月13日---
昨日の反省もむなしく、再び飲みすぎでどろ〜ん気分ですが、
早起きしたので、気合を入れて暗い中をヘッデンを点けてのスタート。
空気が入れ替わったようで、今日は冷たい空気です。
森林限界を越えると、風も強くて寒い。。
冬のような透明度のある空気で、山頂では遠くまで眺望が効きました。
でも、寒いので早々に下山します。
下山後もテント場でゆっくりしてから、帰りました。
長衛荘で食べた蕎麦が旨かったな〜。
To-さん
連休は、やはり激込みですね。
仙丈ケ岳は、今年、やたら、人が多い気がします。
私も仙塩尾根を歩いて到達したとき、人の多さにびっくりでした。
でも良い山。
甲斐駒ケ岳も仙丈ケ岳も良い山なので、
人が多いのも仕方ありませんね。
13日は、空気が入れ替わった日。
私は、三方分山へ。
寝坊でした。
Y-chan
連休のテント場は、予想どおりの激混み状態でした。
でも、前日に良い場所に張ったので、まぁ良かったです。
甲斐駒と仙丈は、山容や登山道も違う感じなので、
それぞれが楽しめますね。
でも、どちらかというと、、やっぱり仙丈の方が混んでましたかね〜。
朝8時で、山頂はこの人盛りですからね、、
登りやすいせいか、山ガールグループも多かったし…
>13日は、空気が入れ替わった日。
12日の夕方から急に寒くなった感じでした。
テント泊していると、肌身で感じます。
朝方は風もあって寒かったですが、
13日は空気の透明度が高くて、良い山日和でしたね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する