ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3595128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀高原 *紅葉の池と稜線めぐり*(大沼池より四十八池・赤石山・寺小屋峰・ノッキリへ)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:51
距離
21.9km
登り
1,146m
下り
1,142m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
2:22
合計
9:52
6:58
10
7:08
7:09
41
逆池
7:50
8:05
19
大沼池・池尻
8:24
8:44
4
8:48
8:56
42
大蛇神社
9:38
9:40
5
9:45
10:00
10
四十八池東屋
10:10
69
11:19
11:20
20
11:40
12:38
87
14:05
14:13
70
15:23
15:27
20
15:47
15:48
25
16:13
16:20
18
16:38
7
16:50
駐車地
天候 ☀️快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【岩菅山登山道入口まで】
◎上田発 AM4:50、岩菅山登山道入口着 AM6:30
(入口近くの路肩に駐車)
【大沼池入口駐車場まで】
◎岩菅山登山道入口発 AM6:35、大沼池入口駐車場着AM6:45(6km)
(大沼池入口駐車場利用。無料/トイレあり)

※自家用車2台使用。1台を予めゴールの岩菅山登山道入口にデポして、もう1台でスタート地点の大沼池入口へ移動しました。
コース状況/
危険箇所等
◎全体を通して危険箇所は少なかった印象ですが、稜線上はとにかく泥で滑ります。急な坂道等での転倒や滑落に注意が必要です。
◎志賀高原トレッキングマップが参考になりました
https://www.shigakogen.gr.jp/green/trekking.html
志賀高原の大沼池入口にやって来ました。今回はここから大沼池、四十八池、赤石山、寺小屋峰を経てノッキリ、アライタ沢まで歩く予定です。
2021年10月03日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 6:51
志賀高原の大沼池入口にやって来ました。今回はここから大沼池、四十八池、赤石山、寺小屋峰を経てノッキリ、アライタ沢まで歩く予定です。
大沼池まではルートが2つあるそうで、こちらは林道を歩くルートの入口。
2021年10月03日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 6:57
大沼池まではルートが2つあるそうで、こちらは林道を歩くルートの入口。
我々は、もう少し先の入口から逆池コースに入りました。こちらの方が近道みたいです。
2021年10月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 6:59
我々は、もう少し先の入口から逆池コースに入りました。こちらの方が近道みたいです。
登山道に入ると、早速紅葉がいい感じ。
2021年10月03日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 7:00
登山道に入ると、早速紅葉がいい感じ。
この池は底の管が残念。
2021年10月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 7:01
この池は底の管が残念。
コース名にもなっている逆池は登山道の下、木々の間から見えました。
2021年10月03日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 7:06
コース名にもなっている逆池は登山道の下、木々の間から見えました。
ここで林道からのルートと合流しました。
2021年10月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 7:21
ここで林道からのルートと合流しました。
大沼池まで林道を歩きます。
2021年10月03日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 7:32
大沼池まで林道を歩きます。
林道歩きも楽しいです。
2021年10月03日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 7:38
林道歩きも楽しいです。
道端ではノコンギクや…
2021年10月03日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 7:35
道端ではノコンギクや…
ウメバチソウが朝露に濡れて咲いてました。
2021年10月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
10/3 7:46
ウメバチソウが朝露に濡れて咲いてました。
林道歩きが終わり、大沼池の池尻に到着しました。
2021年10月03日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 7:55
林道歩きが終わり、大沼池の池尻に到着しました。
するといきなりの絶景…
2021年10月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/3 7:48
するといきなりの絶景…
言葉にならない美しさです。
2021年10月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
10/3 7:58
言葉にならない美しさです。
池尻でいきなり20分も足止めされてしまいましたが先に進みましょう。木々の間から見える湖面もきれいです。
2021年10月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 8:02
池尻でいきなり20分も足止めされてしまいましたが先に進みましょう。木々の間から見える湖面もきれいです。
大沼池がこんなにいいところだったとは。もっと早く来れば良かった。
2021年10月03日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/3 8:05
大沼池がこんなにいいところだったとは。もっと早く来れば良かった。
桟橋を渡ります。
2021年10月03日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 8:07
桟橋を渡ります。
桟橋の前は開けていて素晴らしい眺め。
2021年10月03日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 8:08
桟橋の前は開けていて素晴らしい眺め。
青い湖面が美しさを際立たせてくれます。
2021年10月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/3 8:09
青い湖面が美しさを際立たせてくれます。
森の中から見ても美しい大沼池。
2021年10月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 8:10
森の中から見ても美しい大沼池。
これはまるで東山魁夷の絵のようです。
2021年10月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
21
10/3 8:14
これはまるで東山魁夷の絵のようです。
少し雰囲気が違う場所が見えました。
2021年10月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 8:18
少し雰囲気が違う場所が見えました。
森の中に砂浜があるみたい。
2021年10月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/3 8:18
森の中に砂浜があるみたい。
砂浜ではありませんでしたが水辺まで下りて来ました。対岸の裏志賀山と逆さ裏志賀山がきれいです。
2021年10月03日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/3 8:21
砂浜ではありませんでしたが水辺まで下りて来ました。対岸の裏志賀山と逆さ裏志賀山がきれいです。
そう言えばここでは水が青く見えませんね。同じ池なのに不思議。
2021年10月03日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 8:30
そう言えばここでは水が青く見えませんね。同じ池なのに不思議。
湖畔のレストハウス(エメラルド大沼)は閉まってました。
2021年10月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 8:40
湖畔のレストハウス(エメラルド大沼)は閉まってました。
エメラルド大沼から見た大沼池。
2021年10月03日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 8:41
エメラルド大沼から見た大沼池。
1日ここで池を眺めて過ごしてもいいと思える素敵な場所でした。
2021年10月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/3 8:34
1日ここで池を眺めて過ごしてもいいと思える素敵な場所でした。
続いて来たのは大蛇神社。
2021年10月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 8:52
続いて来たのは大蛇神社。
ここでは池の中に立つ鳥居に近づくことが出来ました。
2021年10月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 8:48
ここでは池の中に立つ鳥居に近づくことが出来ました。
鳥居からは池尻まで見通せます。
2021年10月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 8:49
鳥居からは池尻まで見通せます。
エメラルド大沼が立つ湖畔の先に赤石山も見えました。
2021年10月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 8:49
エメラルド大沼が立つ湖畔の先に赤石山も見えました。
大沼池を離れて四十八池へ。標高差200m弱の登りになります。
2021年10月03日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 9:00
大沼池を離れて四十八池へ。標高差200m弱の登りになります。
裏志賀山が近づいて、見上げるようになってきました。
2021年10月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 9:02
裏志賀山が近づいて、見上げるようになってきました。
たまに見える大沼池。
2021年10月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 9:07
たまに見える大沼池。
工事中の橋。こんな山の中での整備に感謝しながら通過しました。
2021年10月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 9:26
工事中の橋。こんな山の中での整備に感謝しながら通過しました。
志賀山神社の鳥居が見えたら四十八池に到着です。
2021年10月03日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 9:35
志賀山神社の鳥居が見えたら四十八池に到着です。
四十八池と裏志賀山。昨年の夏にも今回の2人で来ました。
2021年10月03日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 9:41
四十八池と裏志賀山。昨年の夏にも今回の2人で来ました。
こちらは鉢山。
2021年10月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 9:38
こちらは鉢山。
志賀山と裏志賀山。草紅葉の湿原も素敵でした。
2021年10月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 9:42
志賀山と裏志賀山。草紅葉の湿原も素敵でした。
四十八池からの急な登りを約10分、稜線の登山道と合流しました。前回とは逆の赤石山・寺小屋峰方面へ向かいます。
2021年10月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 10:07
四十八池からの急な登りを約10分、稜線の登山道と合流しました。前回とは逆の赤石山・寺小屋峰方面へ向かいます。
赤石山までの「忠右衛門新道」は「ぐんま県境稜線トレイル」でもあります。
2021年10月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 10:13
赤石山までの「忠右衛門新道」は「ぐんま県境稜線トレイル」でもあります。
稜線と言えば聞こえはいいですが、背丈を超える笹の中見通しの悪い道が続きます。泥濘みも多く神経を使います。
2021年10月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 10:20
稜線と言えば聞こえはいいですが、背丈を超える笹の中見通しの悪い道が続きます。泥濘みも多く神経を使います。
稜線に出てから20分、初めて赤石山と岩菅山が見えました。ここからいったん下ります。
2021年10月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 10:29
稜線に出てから20分、初めて赤石山と岩菅山が見えました。ここからいったん下ります。
見通しが悪い道が続くので、こんなでも大沼池が見えると嬉しいです。
2021年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 10:35
見通しが悪い道が続くので、こんなでも大沼池が見えると嬉しいです。
地味にキツい登り返し。
2021年10月03日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 10:37
地味にキツい登り返し。
このあたり信越トレイル的な雰囲気を感じます。ちなみに足元はドロドロ道で、chibikappaさんに言わせるとそれもまた信越トレイル的とか。
2021年10月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 10:56
このあたり信越トレイル的な雰囲気を感じます。ちなみに足元はドロドロ道で、chibikappaさんに言わせるとそれもまた信越トレイル的とか。
そしてついに待ち焦がれていた景色とご対面。ここまでがんばって来たご褒美です。
2021年10月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 11:01
そしてついに待ち焦がれていた景色とご対面。ここまでがんばって来たご褒美です。
こんな稜線が歩きたかったんです。
2021年10月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 11:02
こんな稜線が歩きたかったんです。
赤石山も近づいてきました。
2021年10月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 11:06
赤石山も近づいてきました。
四十八池から1時間20分、大沼池からの直登ルートと合流しました。悪路でペースが上がらず、ほぼコースタイム通りでした。
2021年10月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:17
四十八池から1時間20分、大沼池からの直登ルートと合流しました。悪路でペースが上がらず、ほぼコースタイム通りでした。
年季の入った忠右衛門新道分岐の道標は嫌いじゃないです。どちらかと言えば好物かも。
2021年10月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:17
年季の入った忠右衛門新道分岐の道標は嫌いじゃないです。どちらかと言えば好物かも。
分岐を過ぎたら格段に良い道になりました。
2021年10月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:25
分岐を過ぎたら格段に良い道になりました。
遠くからも見えていた赤石山山頂下のガレ場に出ました。
2021年10月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 11:31
遠くからも見えていた赤石山山頂下のガレ場に出ました。
山頂近くの紅葉がいい感じ。
2021年10月03日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 11:32
山頂近くの紅葉がいい感じ。
振り返って見た大沼池が素晴らしい眺め。
2021年10月03日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 11:33
振り返って見た大沼池が素晴らしい眺め。
ガレ場から更にひと登りで赤石山山頂に着きました。
2021年10月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:36
ガレ場から更にひと登りで赤石山山頂に着きました。
人が立っているところが赤石山最高点です。
2021年10月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 11:38
人が立っているところが赤石山最高点です。
早く山頂に立ちたいところですが、その前に祠にお参り
2021年10月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 11:40
早く山頂に立ちたいところですが、その前に祠にお参り
そして赤石山山頂に立ちました
2021年10月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
10/3 12:21
そして赤石山山頂に立ちました
赤石山山頂では、ほぼ360度の大展望が待っていてくれました。
2021年10月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/3 11:43
赤石山山頂では、ほぼ360度の大展望が待っていてくれました。
真っ先に目に飛び込んだのは青く輝く大沼池。
2021年10月03日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
10/3 11:44
真っ先に目に飛び込んだのは青く輝く大沼池。
このあと歩く寺小屋峰への稜線。
2021年10月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 12:23
このあと歩く寺小屋峰への稜線。
少し右にずれて寺小屋峰から岩菅山。
2021年10月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 12:23
少し右にずれて寺小屋峰から岩菅山。
左から岩菅山と裏岩菅山、1番奥が苗場山でその右は佐武流山?
2021年10月03日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 12:22
左から岩菅山と裏岩菅山、1番奥が苗場山でその右は佐武流山?
南には横手山ですが、逆光がちょっと残念。
2021年10月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 12:23
南には横手山ですが、逆光がちょっと残念。
赤石山の山名板は森の中にありました。
2021年10月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/3 12:34
赤石山の山名板は森の中にありました。
ぐんま県境稜線トレイルのロゴがいいですね。
2021年10月03日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 11:41
ぐんま県境稜線トレイルのロゴがいいですね。
高いハードルですが、野反湖だけでなく、その先の白砂山や谷川岳にも足跡を繋げるのが目標です。
2021年10月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 11:40
高いハードルですが、野反湖だけでなく、その先の白砂山や谷川岳にも足跡を繋げるのが目標です。
赤石山を出ると、これまで以上のドロドロ道。よく滑る泥で、このあと見事にコケてお尻は泥だらけに。
2021年10月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 12:47
赤石山を出ると、これまで以上のドロドロ道。よく滑る泥で、このあと見事にコケてお尻は泥だらけに。
相変わらず笹が深く、眺めの良いところもほとんどありません。
2021年10月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 13:01
相変わらず笹が深く、眺めの良いところもほとんどありません。
見上げれば紅葉が見えることはあります。
2021年10月03日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 13:01
見上げれば紅葉が見えることはあります。
赤石山〜寺小屋峰の間が、本日の最凶区間でした。
2021年10月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 13:11
赤石山〜寺小屋峰の間が、本日の最凶区間でした。
数少ない開けたところ。
2021年10月03日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 13:20
数少ない開けたところ。
この木なんの木?
気になる巨木。
2021年10月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 13:22
この木なんの木?
気になる巨木。
寺小屋峰へ最後の登りにかかります。この先には思いの外キツい急登が待ってました。
2021年10月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 13:30
寺小屋峰へ最後の登りにかかります。この先には思いの外キツい急登が待ってました。
まもなく寺小屋峰という場所で、ようやく見晴らしの良い場所がありました。
2021年10月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 13:51
まもなく寺小屋峰という場所で、ようやく見晴らしの良い場所がありました。
そして寺小屋峰の最高点、金山沢ノ頭に到着。
2021年10月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:04
そして寺小屋峰の最高点、金山沢ノ頭に到着。
展望はないけど主三角点がある金山沢ノ頭です。
2021年10月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:03
展望はないけど主三角点がある金山沢ノ頭です。
現在時刻は14時を過ぎたところ。この先進むか下山かちょっと迷いましたが、時間的にはまだ余裕があるので、予定通りノッキリまで行ってみる事にしました。
2021年10月03日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:04
現在時刻は14時を過ぎたところ。この先進むか下山かちょっと迷いましたが、時間的にはまだ余裕があるので、予定通りノッキリまで行ってみる事にしました。
寺小屋峰から先は気持ちの良い稜線歩き。これまでの道とは全然違います。
2021年10月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 14:11
寺小屋峰から先は気持ちの良い稜線歩き。これまでの道とは全然違います。
そしてドーンと岩菅山。
ここから眺める岩菅山が雄大で最高でした。
2021年10月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
10/3 14:29
そしてドーンと岩菅山。
ここから眺める岩菅山が雄大で最高でした。
この先もずっと岩菅山を見ながら歩ける素晴らしい縦走路が続きます。
2021年10月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 14:36
この先もずっと岩菅山を見ながら歩ける素晴らしい縦走路が続きます。
岩菅山の写真ばっかり多くなりますがご容赦願います。
2021年10月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/3 14:41
岩菅山の写真ばっかり多くなりますがご容赦願います。
岩菅山が見えなくても爽快な道。
2021年10月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:44
岩菅山が見えなくても爽快な道。
立ち枯れた木と岩菅山。
2021年10月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 14:48
立ち枯れた木と岩菅山。
稜線上の小さな池塘は木道で越えます。
2021年10月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:52
稜線上の小さな池塘は木道で越えます。
同じ岩菅山でも場所によって見え方が変わるので見飽きることがありません。
2021年10月03日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 14:56
同じ岩菅山でも場所によって見え方が変わるので見飽きることがありません。
楽しい稜線歩きもあとわずか。
2021年10月03日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 14:58
楽しい稜線歩きもあとわずか。
ノッキリ手前のピークまで来ました。ここまで来て見える岩菅山は大きいです。
2021年10月03日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
10/3 15:12
ノッキリ手前のピークまで来ました。ここまで来て見える岩菅山は大きいです。
岩菅山山頂部をズームで。
15時を過ぎて時間が遅いためか人影は見当たりませんでした。
2021年10月03日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
10/3 15:13
岩菅山山頂部をズームで。
15時を過ぎて時間が遅いためか人影は見当たりませんでした。
まもなくノッキリ、岩菅山は見上げるようになりました。
2021年10月03日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 15:17
まもなくノッキリ、岩菅山は見上げるようになりました。
そしてノッキリに到着。
今回はここまでで下山します。
2021年10月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 15:21
そしてノッキリに到着。
今回はここまでで下山します。
下山しながら眺める岩菅山も良かったです。
2021年10月03日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/3 15:27
下山しながら眺める岩菅山も良かったです。
岩菅山の紅葉は見頃ですが…
2021年10月03日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 15:30
岩菅山の紅葉は見頃ですが…
少し下って中腹くらいが特にきれいでした。
2021年10月03日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
10/3 15:38
少し下って中腹くらいが特にきれいでした。
岩菅山中間点も良い雰囲気。
2021年10月03日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 15:45
岩菅山中間点も良い雰囲気。
途中で熊に威嚇されながらも、無事アライタ沢まで下りてきました。
2021年10月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/3 16:12
途中で熊に威嚇されながらも、無事アライタ沢まで下りてきました。
そして岩菅山登山道入口に下山。我々が最後かと思ってましたが、車が1台残ってました。
2021年10月03日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/3 16:43
そして岩菅山登山道入口に下山。我々が最後かと思ってましたが、車が1台残ってました。
帰り道にて。
後立山の山々のきれいなシルエットが見られました。
2021年10月03日 17:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11
10/3 17:23
帰り道にて。
後立山の山々のきれいなシルエットが見られました。

感想

紅葉シーズンになったら行こうと思っていた志賀高原へ、chibikappaさんをお誘いして行ってきました。

今回の私の目的やテーマは3つありまして
‖臂唾咾覆瓢峅豺盡兇旅藩佞販農からの大展望を楽しむ
¬てГ箸覆辰討い觧予夙池〜赤石山〜寺小屋峰を繋げる
A芦麝茲浸には、ガスでほとんど何も見えなかった寺小屋峰〜ノッキリの稜線を歩いてリベンジする……でした。

このうち△鉢は個人的な事情なのでchibikappaさんにはご迷惑だったかもしれませんが、おかげさまで3つとも目的を果たすことが出来まして、私としては大満足の1日となりました。

 まず1番目の目的だった志賀高原の紅葉は、まさに今が真っ盛りで、中でも青色に輝く大沼池に映える紅葉は、言葉にならない美しさでした。赤石山山頂からの大展望もまさに一見の価値ありで、眼下に見下ろす大沼池と360度の眺めが本当に素晴らしかったです。
 一方、四十八池〜寺小屋峰の稜線上のトレイルは、コースの半分くらいは泥濘みなんじゃないかと思うくらいな悪路の上、背の高い笹に視界を遮られて、修行のような山行を強いられる事になりました。足跡を繋げられた満足感は大きかったですが、多分二度と歩くことのない道だと思いました。
 それでも最後には、雄大な岩菅山を見ながら寺小屋峰〜ノッキリの稜線を歩いて、前回のリベンジは見事に果たすことが出来ました。本当に飽きるほど岩菅山が眺められて良かったです。

まず最初に迷惑なんてとんでもありません。雲一つない晴天に恵まれて、大沼池の紅葉、秋の四十八池、赤石山の頂上付近の紅葉、岩菅山を望む稜線歩きと盛りだくさんでとても印象に残る山行となりました。

前回の志賀山から横手山の行程では裏志賀山から遠くに眺めるだけだった大沼池に行くことができ、しかも紅葉がほぼベストのタイミングで水面には毛嵐まで立っておりこれ以上ないと思われる条件に恵まれました。
前回四十八池にを通過した時には秋の四十八池も見てみたいと思っていたのですが、意外に早く叶えることができました。
赤石山の頂上付近は岩稜地帯になっており岩と赤く色づく紅葉がとても見ごたえがあり、ポスターやカレンダーでみるような景色でとても綺麗でした。
後半は岩菅山を眺める気持ちの良い稜線歩きで、志賀高原独特の針葉樹の中に広葉樹の混じる紅葉も堪能することができました。

帰りの車にたどり着いたときにoshuchanさんが「今日は21.5キロ歩いた」と知らせてくれた時に後半、寺子屋峰の登り辺りから足が動かなくなってきた理由が分かりました。まさかそんなに歩いていたとは・・・今回はコースの予習もしていたのに気がつきませんでした(笑)。それだけの距離を歩けたことも含めてとても良い一日となりました。誘ってくれたoshuchanさんに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人

コメント

oshuchanさん、chibikappaさん、こんばんは!随分とロングルートを歩かれましたねー♪ ここ歩いたかぁ✨と地図見てウキウキしてレコを読ませていただきました😊
大沼池の紅葉素晴らしいですよねー!!透明度がとても高いので、空の色がそのまま映り込んで遠くからは真っ青に見えるみたいですけど、まさにそんな大沼池ブルーと紅葉のコラボ、地元民でもなかなか引き当てられません。良い日に行かれたと思います✨
あと悪路‥😅辟易しますよね〜笑
志賀高原の人気じゃない登山道は大体あんな感じですヨ💧熊笹が強すぎて、泥濘と笹の茎で滑りまくるのが志賀高原らしさですね〜。どんなに晴れていても必ず足元は滑るので、歩いてると足腰だけは強くなりますが登山道としてはホント面白味ゼロです💦笹のせいで花も少ないし。。。その分、熊笹が開けた場所に出るといっきに眺望が開けるので、そのギャップ萌えと言うのでしょうか😅、そんな時々見られる志賀の絶景に心掴まれてしまいます。
今年、大沼池に足を運べていないので、代わりにoshuchanさんとchibakappaさんの紅葉のお写真で堪能させていただきましたー!ありがとうございました😊
2021/10/7 20:16
harubo33さん、こんばんは!
自分で言うのも何ですが、今回は大沼池の紅葉をはじめ、本当に素晴らしい山歩きが出来ました。
でも実を言うとその半分はharubo33さんのおかげだったんですよ。この日の前日のレコでharubo33さんが琵琶池周辺の紅葉を「来週から再来週が見頃」と書かれていたので、それなら大沼池やその上は今週が良いだろうと確信して、今回のルートを歩くのを最終決定したんです。そしてお気づきかとは思いますが、昨年harubo33さんが歩かれたルートのほぼ逆回りを今回歩かせてもらったわけでして、その時のレコは何回も読んで予習させていただきました。
泥濘にはホント懲り懲りでしたが、絶景とのギャップ萌え(←上手いこと言いますね)が忘れられなくて、また近々志賀高原に出かけてしまいそうです。
そんなわけでharubo33さんには大感謝なのですが、その上コメントまでいただきまして、本当にありがとうございました。
2021/10/7 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら