記録ID: 3597810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
薬師岳 百名山の薬師瑠璃如来像が祀られている山 富山県富山市大山
2021年10月03日(日) ~
2021年10月04日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcbfff3e5ba0e1bd.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:02
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,107m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 9:17
距離 15.3km
登り 1,713m
下り 383m
7:52
17分
スタート地点
17:09
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 2:07
- 合計
- 7:41
距離 14.6km
登り 394m
下り 1,730m
私にとっては、2年ぶりの薬師岳でした。本来、土日の2〜3日に行く予定が友人の都合で、日月の3〜4日になったのが、これが見事に大正解。
両日とも、晴天に恵まれ、今までにない薬師岳登山となりました。
小屋の方も、こんなことは年に数えるほどしかない日とのことで、大満足の薬師岳でした。
両日とも、晴天に恵まれ、今までにない薬師岳登山となりました。
小屋の方も、こんなことは年に数えるほどしかない日とのことで、大満足の薬師岳でした。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
入って最初のT字路を左折すると直ぐに有峰林道への看板があり、ここの信号機を右折して有峰林道に入ります。 林道は有料ですので林道入り口料金所で料金を払いこの林道を登山口のある「折立」を目指します。 この林道は通行時間があり、午前6時から午後8時までだったと思いますが、午後8時に料金所を出なければなりませんので、それに間に合う時間に折立を出発しなければならず午後7時20分に折立のゲートが閉まるはずです。 また、途中、道路工事をしていますので、工場用信号機、交通整理員の誘導に従ってください。 有峰林道は、有料道路ですので、入口の料金所で普通車は、1900円支払ってください。 |
写真
感想
2年ぶりの薬師岳でしたが、昨年行けなかった理由が思い出せず、友人らは行ってきたとのこと。思い出せない。もう、そろそろ危ないかなー。
でも、やはり、泊の山は私には向いてないようで、寝れなかったと思っていたのですが、隣で寝ていた友人は両サイドからイビキが聞こえたとのこと。私は、イビキなんかかいた記憶がないのですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する