ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3599350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

【妙高山、火打山】秋真っただ中の紅葉登山

2021年10月03日(日) ~ 2021年10月04日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:31
距離
26.2km
登り
2,181m
下り
2,177m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:46
休憩
2:03
合計
10:49
距離 15.0km 登り 1,755m 下り 967m
5:41
47
6:28
6:35
90
8:05
8:12
41
8:53
9:51
21
10:12
30
10:42
10:46
22
11:08
11:14
38
11:52
11:54
67
13:01
13:02
2
13:04
13:05
3
13:08
13:16
8
13:24
13:25
4
13:29
13:30
44
14:14
14:23
34
14:57
15:09
20
15:29
15:35
33
16:08
22
2日目
山行
4:52
休憩
1:38
合計
6:30
距離 11.2km 登り 429m 下り 1,215m
6:27
34
7:01
7:07
40
7:47
8:08
21
8:29
8:31
22
8:53
17
9:10
10:04
41
10:45
10:49
60
11:49
12:00
36
12:36
笹ヶ峰登山口
天候 両日とも雲一つない快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰駐車場:無料(前日夕方到着時は3割ほど、朝5時に起きて外に出たらほぼ満車)
コース状況/
危険箇所等
笹ヶ峰〜高谷池:黒沢橋まではほぼ木道の緩い登り。十二曲りは長さも斜度もそれほどではありませんが、その先のほうがきつかったです。
高谷池〜黒沢池:茶臼山へ緩やかに登って下ります。
黒沢池〜長助池分岐:大倉乗越まではぬかるんだ登下降。大倉乗越から分岐までは足元の悪い細いトラバースやロープの架かった岩場など、滑落に注意。
長助池分岐〜妙高山:岩々の急な登りですが、黒沢池〜分岐に比べれば歩きやすいので、自分はこちらのほうが楽でした。
高谷池〜火打山:妙高山の登山道に比べれば、木道、階段が整備され、天国のような楽な道。
その他周辺情報 日帰り温泉:赤倉温泉大野天風呂滝の湯(500円)
登山口の駐車場は満車
向かいのキャンプ場の大きな駐車場もほぼいっぱいでした
この奥に登山口のゲートがあります
2021年10月03日 05:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 5:38
登山口の駐車場は満車
向かいのキャンプ場の大きな駐車場もほぼいっぱいでした
この奥に登山口のゲートがあります
入域料500円をお支払いします
登山道の整備や環境保護に使われるなら、このような取り組みも良いと思います
記念に木製ストラップもらえます
2021年10月03日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 5:40
入域料500円をお支払いします
登山道の整備や環境保護に使われるなら、このような取り組みも良いと思います
記念に木製ストラップもらえます
小一時間ほどはほぼ木道の緩い上り
良いウォーミングアップ
2021年10月03日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:03
小一時間ほどはほぼ木道の緩い上り
良いウォーミングアップ
火打山山頂までは約9km、1kmごとに表示があります
2021年10月03日 06:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:03
火打山山頂までは約9km、1kmごとに表示があります
50分で黒沢橋
ここで水が採れますが、今回は最初から担いできました
2021年10月03日 06:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:29
50分で黒沢橋
ここで水が採れますが、今回は最初から担いできました
黒沢橋を過ぎると12曲りの急登が始まります
2021年10月03日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:49
黒沢橋を過ぎると12曲りの急登が始まります
樹林の切れ間から北アルプス(白馬岳辺り?)がちょっとだけ
12曲りよりも、その後の登りのほうが急できつかったです
2021年10月03日 07:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:11
樹林の切れ間から北アルプス(白馬岳辺り?)がちょっとだけ
12曲りよりも、その後の登りのほうが急できつかったです
富士見平分岐を過ぎると火打山が見えてきた
2021年10月03日 08:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:42
富士見平分岐を過ぎると火打山が見えてきた
ほぼ予定の時間で高谷池ヒュッテに到着
2021年10月03日 09:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:32
ほぼ予定の時間で高谷池ヒュッテに到着
高谷池を望む一等地に設営できました
早い時間なので、妙高山まで往復してきます
2021年10月03日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:48
高谷池を望む一等地に設営できました
早い時間なので、妙高山まで往復してきます
紅葉も見ごろ
2021年10月03日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:51
紅葉も見ごろ
まずは茶臼山へ
描かれているのは妙高市観光PRキャラクターの「ミョーコーさん」だそうです
ビミョー(コー)笑
2021年10月03日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:14
まずは茶臼山へ
描かれているのは妙高市観光PRキャラクターの「ミョーコーさん」だそうです
ビミョー(コー)笑
茶臼山を越えると黒沢池と妙高山の展望
2021年10月03日 10:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:15
茶臼山を越えると黒沢池と妙高山の展望
黒沢池ヒュッテの周辺は紅葉が素晴らしい
2021年10月03日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:34
黒沢池ヒュッテの周辺は紅葉が素晴らしい
秋色〜
綺麗〜
2021年10月03日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:36
秋色〜
綺麗〜
六角形のドームが特徴的な黒沢池ヒュッテ
2021年10月03日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:38
六角形のドームが特徴的な黒沢池ヒュッテ
外輪山の一角、大倉乗越からの妙高山
一旦谷底まで下って登り返します
なかなか登りがいありそう
2021年10月03日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:09
外輪山の一角、大倉乗越からの妙高山
一旦谷底まで下って登り返します
なかなか登りがいありそう
外輪山を登った分、内側を谷まで下ります
2021年10月03日 11:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:13
外輪山を登った分、内側を谷まで下ります
外輪山の斜面は紅葉真っ盛り
2021年10月03日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:24
外輪山の斜面は紅葉真っ盛り
足場の悪いトラバースが続くので、紅葉に見とれていると危険
2021年10月03日 11:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:33
足場の悪いトラバースが続くので、紅葉に見とれていると危険
谷底の分岐まで降りてホッと一息
2021年10月03日 11:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:55
谷底の分岐まで降りてホッと一息
山頂までは標高差約400mの急登
2021年10月03日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 12:02
山頂までは標高差約400mの急登
山頂直下に岩戸のような社がありました
2021年10月03日 13:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:00
山頂直下に岩戸のような社がありました
妙高山北峰に登頂
三角点はこちらですが、最高点は南峰になります
2021年10月03日 13:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:01
妙高山北峰に登頂
三角点はこちらですが、最高点は南峰になります
北峰と南峰の間に鎮座する日本岩
2021年10月03日 13:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:06
北峰と南峰の間に鎮座する日本岩
岩に覆われた南峰
2021年10月03日 13:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:07
岩に覆われた南峰
ちょっと霞んでいますが北アルプスの峰々
2021年10月03日 13:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:08
ちょっと霞んでいますが北アルプスの峰々
先ほど通ってきた南峰
2021年10月03日 13:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:18
先ほど通ってきた南峰
眼下に野尻湖と善光寺平
2021年10月03日 13:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 13:28
眼下に野尻湖と善光寺平
南峰に戻って、こちらからの北峰
2021年10月03日 13:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:29
南峰に戻って、こちらからの北峰
壁のような外輪山の奥に、明日登る火打山、さらに奥には活火山の焼山
2021年10月03日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:30
壁のような外輪山の奥に、明日登る火打山、さらに奥には活火山の焼山
帰りは激下り
2021年10月03日 13:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:48
帰りは激下り
妙高山周辺は紅葉が見事です
2021年10月03日 14:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 14:27
妙高山周辺は紅葉が見事です
大倉乗越から登ってきた妙高山を振り返る
2021年10月03日 15:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 15:09
大倉乗越から登ってきた妙高山を振り返る
ため息の出るような景色です
黒沢池ヒュッテが絵になります
2021年10月03日 15:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 15:40
ため息の出るような景色です
黒沢池ヒュッテが絵になります
ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、笹の緑
いろんな色が混ざり合っているからこその美しさ
2021年10月03日 16:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 16:03
ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、笹の緑
いろんな色が混ざり合っているからこその美しさ
高谷池に戻ってきました
2021年10月03日 16:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 16:32
高谷池に戻ってきました
夕日に染まり、さらに色味が増してきます
2021年10月03日 17:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 17:15
夕日に染まり、さらに色味が増してきます
夕飯は今回もメスティン炊飯にカレー
2021年10月03日 17:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 17:34
夕飯は今回もメスティン炊飯にカレー
満点の星空の下、おやすみなさい
2021年10月03日 18:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 18:59
満点の星空の下、おやすみなさい
2日目
高谷池は霜で真っ白
それほど寒かったわけではないけれど、やっぱり秋ですね
2021年10月04日 06:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 6:09
2日目
高谷池は霜で真っ白
それほど寒かったわけではないけれど、やっぱり秋ですね
日の出に合わせて火打山へ出発
高谷池の反対側からヒュッテとテント場
2021年10月04日 06:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:14
日の出に合わせて火打山へ出発
高谷池の反対側からヒュッテとテント場
朝日に染まる火打山を正面に見ながら進む
2021年10月04日 06:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 6:17
朝日に染まる火打山を正面に見ながら進む
天狗の庭からの逆さ火打山
2021年10月04日 06:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 6:28
天狗の庭からの逆さ火打山
足元に謎のキノコ
2021年10月04日 06:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 6:51
足元に謎のキノコ
天狗の庭周辺も紅葉が見頃ですね
2021年10月04日 06:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 6:56
天狗の庭周辺も紅葉が見頃ですね
火打山はライチョウ生息の北限だそうです
この少し先で姿は見つけられませんでしたが、鳴き声が聞こえました
2021年10月04日 07:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:08
火打山はライチョウ生息の北限だそうです
この少し先で姿は見つけられませんでしたが、鳴き声が聞こえました
山頂まではあと少し
2021年10月04日 07:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:14
山頂まではあと少し
振り返ると天狗の庭と高谷池ヒュッテがだいぶ下になってきました
その奥には昨日登った妙高山
2021年10月04日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:22
振り返ると天狗の庭と高谷池ヒュッテがだいぶ下になってきました
その奥には昨日登った妙高山
火打山は、昨日の妙高山と比較にならないくらい整備された登山道
2021年10月04日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:27
火打山は、昨日の妙高山と比較にならないくらい整備された登山道
貸し切りの火打山山頂
2021年10月04日 07:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:39
貸し切りの火打山山頂
だいぶ霞んでいますが、北アルプス
後立山の奥に立山、剣岳も見えました
2021年10月04日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 7:42
だいぶ霞んでいますが、北アルプス
後立山の奥に立山、剣岳も見えました
糸魚川市街と日本海
2021年10月04日 07:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:43
糸魚川市街と日本海
立派な山容の高妻山
2021年10月04日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 7:58
立派な山容の高妻山
今も活動を続ける焼山
2021年10月04日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:02
今も活動を続ける焼山
駆け出したくなるような歩きやすい登山道です
2021年10月04日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:13
駆け出したくなるような歩きやすい登山道です
正面には天狗の庭と妙高山
2021年10月04日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 8:35
正面には天狗の庭と妙高山
あっという間に下ってきました
2021年10月04日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 8:45
あっという間に下ってきました
再び逆さ火打山
朝と色味が変わってきました
2021年10月04日 08:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/4 8:55
再び逆さ火打山
朝と色味が変わってきました
ここも素晴らしい紅葉
2021年10月04日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:01
ここも素晴らしい紅葉
どこまでも歩いて行けそう
2021年10月04日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:02
どこまでも歩いて行けそう
MYテントが見えてきました
2021年10月04日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:07
MYテントが見えてきました
三角屋根が特徴の高谷池ヒュッテ
泊まったわけではないけれど、テント場やトイレの管理をしていだきお世話になりました
2021年10月04日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:12
三角屋根が特徴の高谷池ヒュッテ
泊まったわけではないけれど、テント場やトイレの管理をしていだきお世話になりました
火打山も見納め
2021年10月04日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:32
火打山も見納め
最後まで紅葉を楽しめました
2021年10月04日 11:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:23
最後まで紅葉を楽しめました
十二曲りを下っていきます
2021年10月04日 11:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:29
十二曲りを下っていきます
黒沢橋まで降りてきて、ようやく息をつけました
2021年10月04日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:51
黒沢橋まで降りてきて、ようやく息をつけました
後は森林浴を楽しみながら快適な木道歩き
2021年10月04日 12:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:06
後は森林浴を楽しみながら快適な木道歩き
2日間で2座の百名山を踏破し、無事下山
2021年10月04日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:37
2日間で2座の百名山を踏破し、無事下山
おまけ
近くにある苗名滝
2021年10月04日 13:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 13:33
おまけ
近くにある苗名滝
おまけ
いもり池からの妙高山
2021年10月04日 14:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 14:35
おまけ
いもり池からの妙高山

感想

 何年も前からテント泊で訪れたかった妙高山と火打山、ようやく実現することができました。
 初夏の花の時季も良いと思っていましたが、意外とハードだったので、涼しい秋のほうでかえって良かったです。それでも良い天気でかなり暑かったくらいです。
 例年に比べ早く進んだ紅葉にもすれすれのタイミングで間に合い、両日ともこれ以上ない晴天に恵まれ、秋真っ盛りの頚城山塊をたっぷり楽しむことができました。
 当初は1日目に高谷池でテントを張ったあと火打山に登り、翌日に黒沢池に荷物をデポして妙高山往復の予定でしたが、少しでも下山後の温泉や名勝めぐりをしたかったので、急遽予定を変更し、初日に妙高山に登って、2日目に火打山に登ることにしました。結果的に1日目はなかなかハードな行程となりましたが、傾きかけた太陽に照らされた黒沢池周辺の紅葉や、朝の静かな天狗の庭の逆さ火打山が見ることができ、下山後の時間にも余裕が生まれたので、ベストな日程となりました。
 隣り合った百名山で、両方を一緒に廻る人も多い両山ですが、荒々しく男性的で登山道もワイルドな妙高山と、たおやかな女性的で歩きやすく整備された火打山と雰囲気は全く違う2つの山を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

こんにちわ。初めてコメントさせて頂きます。
コースタイム、高谷池のテントから、お隣にテントを張らせて頂いていたかも
しれません。間違っていたらすみません。
私も1日目、妙高山へ。2日目、火打山で日の出をみました。
紅葉が綺麗と期待していたのですが、天狗の庭が終わってしまい、ちとガッカリ。
ただ、妙高山の帰り、西陽の当たる黒沢池ヒュッテは、バテた体にエネルギーをもらった感じです。
2021/10/6 16:44
yasubeさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
テントがお隣だったかはわかりませんでしたが…、火打山に登る途中でいち早く下山されてきて、声をかけたら「山頂で日の出を見てきました!」と言っていた方ですよね。確か妙高山でもお見かけしたような。大体同じような時間で歩いていたんですね。
2日とも良い天気に恵まれ、最高の紅葉登山になりましたね。
2021/10/7 7:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら