ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3600043
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス縦走。常念方面から槍ヶ岳経由で新穂高。大天井、赤岩岳、赤沢山、西岳、東鎌、南岳

2021年10月02日(土) ~ 2021年10月04日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
18:33
距離
42.2km
登り
3,657m
下り
3,873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:42
休憩
1:34
合計
6:16
8:03
28
8:31
8:34
15
8:49
8:52
21
9:13
9:14
33
9:47
10:01
27
10:28
10:40
47
11:27
11:27
51
12:18
12:19
44
13:03
13:51
10
14:01
14:13
6
14:19
2日目
山行
6:53
休憩
1:33
合計
8:26
6:09
22
6:31
6:34
15
6:49
6:49
39
7:28
7:45
25
8:10
8:10
4
8:14
8:18
4
8:22
8:30
41
9:11
9:18
33
9:51
9:59
36
10:35
10:39
69
11:48
12:22
8
12:30
12:31
24
12:55
13:01
85
14:26
14:27
8
3日目
山行
4:54
休憩
0:24
合計
5:18
6:05
4
6:09
6:09
10
6:19
6:25
19
6:44
6:45
26
7:11
7:12
11
7:23
7:23
4
7:27
7:33
38
8:11
8:11
60
9:11
9:18
25
9:43
9:46
3
9:49
9:49
41
10:30
10:30
25
10:55
10:55
18
11:13
11:13
10
11:23
11:23
0
11:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・タクシー
 穂高駅から一ノ沢登山口
 安南タクシーを予約。片道5,640円
 この時期は予約しないと乗れなそう。
 運転手さんも朝から中房温泉方面に行ってきたと言っていた。
コース状況/
危険箇所等
■登山道の状況
・一ノ沢登山口〜大天井岳
 整備された歩きやすい道。
 歩いていて危険な個所はほとんどない。

・大天井岳〜西岳
 整備された道。
 少し岩場もあるけれど、基本的には快適に歩ける。

・西岳〜水俣乗越
 梯子が連続する箇所もあるけれど、注意していけば問題ない。

・水俣乗越〜ヒュッテ大槍
 最初から岩登り。
 梯子と岩場を上ったり下りたりするとヒュッテ大槍につく。

・ヒュッテ大槍〜槍ヶ岳山荘
 通行止め。地震で登山道崩落のため。

・ヒュッテ大槍〜槍ヶ岳山荘〜西岳
 一般登山道。特に問題なし。

・西岳〜槍平小屋
 整備がきちんとされているので慎重にいけば問題ない。
 ガレ場にもペンキのマーキングが多いので、迷ったら周りを見渡せばルートがわかる。
 樹林帯に入ると木の根っこや石が湿っていて滑りやすい。
 
・槍平小屋〜新穂高口
 整備のされた登山道と最後は林道。


◆百高山
・横通岳
 山頂は一般登山道から上がったところにある。
 常念側から行くと登山道から踏み跡がはくっきりと見えるので問題ない。

・東大天井岳
 東大天井の肩に分岐がある。道は明瞭。

・大天井岳
 大天荘の裏山。迷うところはなし。

・赤岩岳
 大天井岳から行くと、赤岩岳直下の少し手前に踏み跡がある。
 標識やテープなどはない。
 急な斜面を登る。ちょっと藪漕ぎ気味。

・西岳
 ヒュッテ西岳から少し大天井寄りに戻ったところに登り口あり。
 標識もあるので迷わずいける。

・赤沢山
 ピンクテープとトラロープがあるので、迷ったらそれらを探せば赤沢山の稜線にたどり着ける。
 稜線に出てもふみ跡はハイマツの下なので、探しながら行けば山頂。
 山頂からの眺めは素晴らしい。
 ハイマツは行きは楽だが、帰りが進行方向とは逆に生えているので無理やりいかないと進めない。
 松脂や花粉らしきものもたくさんつく。
 ハイマツがひかっかりズボンも破れた。。

・大喰山、中岳、南岳
 快適な稜線歩きをしているとつく。
 大喰山は登山道から少し上がったところ。
その他周辺情報 ◆施設
・大天荘
 テント1人1張=2,000円
 ジュースは500円。トロピカーナのオレンジもあった。

・ヒュッテ西岳
 ジュース500mlは600円。口をつけると回収してくれない。水筒に移すだけなら回収してくれる。
 コーラは200ml缶のみで200円。缶は回収してくれる。

・槍ヶ岳山荘
 テント1人1張=2,000円
 ジュースは自販機500円

・ヒュッテ大槍
 つけ麺1,000円。焼豚もしっかりしてて美味しかった。
 ジュースは一本400円

・槍平小屋
 自販機あり。ジュース400円
予約できる山小屋
槍平小屋
穂高駅へ
ここからタクシーで30分ぐらい
ここからタクシーで30分ぐらい
準備をして出発
歩きやすい道
ガスが出てきた
胸突き八丁
階段が設置されているのでそれほどきつくもない。
1
胸突き八丁
階段が設置されているのでそれほどきつくもない。
上は晴れている
最終水場で水浴び
最終水場で水浴び
3年ぶり
標識が新しくなってる。
1
3年ぶり
標識が新しくなってる。
今回は常念には寄らず、小屋でひと休憩の後横通岳へ
1
今回は常念には寄らず、小屋でひと休憩の後横通岳へ
横通岳山頂
素晴らしい天気
横通岳山頂
素晴らしい天気
大天井方面への縦走路。
歩きやすくて快適な道
2
大天井方面への縦走路。
歩きやすくて快適な道
東大天井岳の肩。
ここから東大天井岳へ向かうしっかりとした踏み跡がある。
1
東大天井岳の肩。
ここから東大天井岳へ向かうしっかりとした踏み跡がある。
東大天井岳
大天井岳へ
小屋に到着
テント受付は外にスタッフの人がいて対応してくれる。
1
小屋に到着
テント受付は外にスタッフの人がいて対応してくれる。
テントを張って、ひとまず大天井山頂へ
2
テントを張って、ひとまず大天井山頂へ
素晴らしい景色
テント場に戻ってチャイ☆
3
テント場に戻ってチャイ☆
テントの中で寝転がっても槍が見える。
1
テントの中で寝転がっても槍が見える。
雲が出てきた
夜は突風が吹き続けてテントがたわむ感じ。
バタバタとテントがうるさくてほとんど寝れてない。
1
雲が出てきた
夜は突風が吹き続けてテントがたわむ感じ。
バタバタとテントがうるさくてほとんど寝れてない。

快晴。
穏やかな天気になった。
3

快晴。
穏やかな天気になった。
槍方面へ
大天井ヒュッテへは結構下る
2
大天井ヒュッテへは結構下る
穏やかな秋の山
稜線歩きも気持ちいい
3
稜線歩きも気持ちいい
霜も降りるくらいの寒さ
1
霜も降りるくらいの寒さ
赤岩岳
登山道から外れるバリルート
分岐に標識はない。
2
赤岩岳
登山道から外れるバリルート
分岐に標識はない。
赤沢山への稜線
ヒュッテ西岳
紅葉がきれい
こんな感じの梯子もある
1
こんな感じの梯子もある
ヒュッテ大槍でつけ麺
チャーシューも厚切りでおいしかった。
南岳までの予定だったけれど、赤沢山ピストンの藪漕ぎで疲れたので槍ヶ岳山荘までにすることに。
4
ヒュッテ大槍でつけ麺
チャーシューも厚切りでおいしかった。
南岳までの予定だったけれど、赤沢山ピストンの藪漕ぎで疲れたので槍ヶ岳山荘までにすることに。
ここから先の東鎌は通行止めなので殺生ヒュッテへ
1
ここから先の東鎌は通行止めなので殺生ヒュッテへ
あと少し
槍ヶ岳山荘
テント場は最高の立地「A」にしてくれた。
受付の人に感謝です。
3
テント場は最高の立地「A」にしてくれた。
受付の人に感謝です。
南岳まで行くつもりだったので、今回槍ヶ岳をスルーしようと思ってたけど、予定変更したので登ることに。
やっぱり見ると登りたくなる。
4
南岳まで行くつもりだったので、今回槍ヶ岳をスルーしようと思ってたけど、予定変更したので登ることに。
やっぱり見ると登りたくなる。
テント場に戻ってチャイ
6
テント場に戻ってチャイ
夕日。
この日は風も穏やかで、そんなに寒くもなかったのでよく寝れた
2
夕日。
この日は風も穏やかで、そんなに寒くもなかったのでよく寝れた
最高の場所でした
1
最高の場所でした
前日南岳まで行けなかったので、日の出とともに出ようと思ってたのに結局すっかり明るくなってた。
2
前日南岳まで行けなかったので、日の出とともに出ようと思ってたのに結局すっかり明るくなってた。
大喰山
槍ヶ岳山荘からけっこう近い。
大喰山
槍ヶ岳山荘からけっこう近い。
3,000m級の稜線歩き
2
3,000m級の稜線歩き
天狗原への分岐
大キレットは迫力ある
1
大キレットは迫力ある
南岳小屋でジュースを買って、少し休憩
1
南岳小屋でジュースを買って、少し休憩
あとは一気に下山
しばらくガレた下り
あとは一気に下山
しばらくガレた下り
岩場の細い道もある
1
岩場の細い道もある
丸太で橋もある
桟道もある。
さすが北アルプス
2
桟道もある。
さすが北アルプス
梯子はたくさん
槍平小屋
ここでお茶を買って一休憩
槍平小屋
ここでお茶を買って一休憩
しばらく歩きやすい道
しばらく歩きやすい道
レリーフ
レリーフの目の前に沢
三日ぶりに水浴びした。
気持ちいい
1
レリーフの目の前に沢
三日ぶりに水浴びした。
気持ちいい
滝谷出合の橋
キジ打ちは×
林道歩き。ちょっと距離があるので飽きる。
温泉に入って、11:55のバスで帰路に。
1
林道歩き。ちょっと距離があるので飽きる。
温泉に入って、11:55のバスで帰路に。

装備

個人装備
◆装備<br /> 2日とも気温は一桁前半かな。霜も降りてた。<br /> #1単体だと深夜寒い時間帯あり。<br /> マットも一つ上のR値6超のにしてもそろそろいいかも。

感想

常念への一ノ沢登山口から東鎌と南岳経由で新穂高口まで縦走。

1日目の夜だけは、突風でテントが軋む感じであまり寝られなかったけれど、
日中は快晴で素晴らしい眺めと紅葉を楽しみながら歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら