記録ID: 3621103
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
将棊頭山〜木曽駒ヶ岳
2021年10月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,165m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 9:08
距離 24.6km
登り 2,165m
下り 2,160m
5:13
22分
スタート地点
14:21
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8台程度の駐車が可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは桂小場にあります |
写真
感想
日本百高山:知らず知らずの内に90座を超えた頃から気になり始め、今回は中央アルプスの将棊頭山(2730m)の登頂をしてきました(本日で96座目)
また桂小場からのルートは冬山(雪山)での将棊頭山への定番ルートとなっている為に、下見を兼ねての山行でした。
ゲートのクローズも<北アルプスの林道歩き10Km>みたいな距離にならず、林道歩きも少ないので、これは冬山での使い道がありそうですね♪
山の高層も紅葉は終盤となってきたので、もう雪山でも良いな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
冬の燕岳みたいに林道歩きメインは遠慮したいとこですしね
想いは一緒ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する