記録ID: 3621702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
中ノ岳
2021年10月09日(土) ~
2021年10月10日(日)
motokazu1970
その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:14
- 距離
- 29.9km
- 登り
- 2,984m
- 下り
- 2,823m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:46
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 9:52
距離 15.9km
登り 2,448m
下り 1,148m
天候 | 初日は雨のぱらつく状況でスタート。止んでは降雨の繰り返しの1日でした。時折雲が切れるものの。太陽の光は注がれず、道中の紅葉もそれなりに進んでいたけれど、強い光がないため、本来の鮮やかさをみることできず、残念でした。 2日目はドピーカンでした。夜中3時頃一度小屋から外に出ると満点の星空が展開しているほどで、その日の日中は半袖で十分な汗だくの日になりました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全般的に泥濘多い。また草も多く、この泥濘と草のお陰でやや滑りやすい。 ・荒沢岳への登りはちょうど雨に見舞われ写真は撮れていませんが、鎖、梯子の連続する箇所あり。結構体力奪われます。 ・荒沢岳から中ノ岳は前半は細かなアップダウンだけれど、後半になるに従ってキツくなる印象。 ・中ノ岳から駒ヶ岳は鞍部がやや複雑な印象。岩を乗り越えたり木を乗り越えたりとアスレチック要素のある箇所が多く、疲れます。 ・駒ヶ岳の水場は避難小屋から3分とのことですが、ひどくぬかるんでいる箇所があり滑りやすいので注意。 ・道行山から銀山平の下山路はやや不明瞭な箇所あり。利用する人が枝折峠の方が多いのでしょう、駒ヶ岳-道行山の間の登山道のように多く踏まれていという様子ではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は白銀の湯を利用、650円也。サウナ、水風呂などはなくシンプルなので長居するタイプではないけれど、下山後すぐに入れるのは高得点。 |
写真
撮影機器:
感想
余談ですが、テキトーなバッキングと老朽化した道具には注意、と反省させられたら山旅でした。初日道中でプラティパスに補給した水が…小屋についてみると1/3に…プラティパスが崩壊した瞬間でした。接着面が甘くなって漏れていたようです。特にザック内は防水とかしていなかったのもあってダウンジャケットやシュラフは完全に水浸し状態。もちろん道中使うことのない衣類も底に入れていたのでそれらも…。
幸い小屋に毛布が数枚あり、それを拝借することで寒さは凌げましたが、それがなければ危うかったな。
そしてそんな私に水とスポーツドリンクを融通してくださったカップルの方、ありがとうございました。これをご覧になるかわかりませんが、2日目はドピーカンでイメージよりも水が必要になったので、いただいた水が大変助かったことご報告します。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する