記録ID: 3625101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山 広河原から夜叉神峠まで縦走は最高です
2021年10月10日(日) ~
2021年10月11日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:59
- 距離
- 22.8km
- 登り
- 2,495m
- 下り
- 2,636m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:44
距離 7.0km
登り 1,519m
下り 662m
2日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 8:54
距離 15.8km
登り 976m
下り 1,982m
鳳凰三山を登るにはいくつかのコースがあります。今回は広河原からインして夜叉神峠にアウトするというコースを選びました。
当初は青木鉱泉からの周回コースを考えていたのですが、青木鉱泉までの林道を夜中一人で車を走らせるのが恐ろしくなり辞めました(笑)結果で言えば、それが正解でした。
マーキングもしっかりしていますし、迷うことはないと広河原ロッジの方に言われましたが、ゴーロ帯は少し分かりにくいです。ゴーロ帯の左側にピンクテープが見えるので注意して進んでください。
とにかく、稜線にでると、天気さへ良ければ最高の展望の中を歩けること間違いないコースですね。
当初は青木鉱泉からの周回コースを考えていたのですが、青木鉱泉までの林道を夜中一人で車を走らせるのが恐ろしくなり辞めました(笑)結果で言えば、それが正解でした。
マーキングもしっかりしていますし、迷うことはないと広河原ロッジの方に言われましたが、ゴーロ帯は少し分かりにくいです。ゴーロ帯の左側にピンクテープが見えるので注意して進んでください。
とにかく、稜線にでると、天気さへ良ければ最高の展望の中を歩けること間違いないコースですね。
天候 | 初日 晴れのち曇り(ガスの中) 2日目 快晴(最高) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
夜叉神峠登山口バス停から広河原行の時間です 5時32分が朝一番になります。 https://www.minamialps-net.jp/access/bus-1-1 ※注意 峠のゲートのおじさんの話では、現在バスの定員を25名と制限しているようで、週末は芦安のバス停で満車になり夜叉神峠で乗れない場合があるようです。僕はは日曜日出発で、余裕で乗れました。あくまでも参考程度の情報でよろしくです。僕はそれを聞いて「まじか〜」って嘆きましたけど。。。 |
写真
装備
個人装備 |
アルコール消毒
体を拭くペーパー
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
初日は午前10時くらいからガスガスの中を歩くことになりました。途中で出会った方も「ショックです」とうなだれている様子も。たぶん、高嶺からの展望もとても美しいのだろうななんて想像しながら歩いていました。地蔵岳についてもガスが抜けず、青空の下のオベリスクは次の日に期待ということでって。
2日目は前日と打って変わって、最高の天気に。地蔵岳から薬師岳への稜線は本当に美しいです。誰もが山に登って良かったと思わせてくれる道です。初めての南アルプス縦走には最高の場所ですね。
今回は、一人での登山になりました。途中、小学生の子どもを連れて歩いているお父さんと見て、今度は家族で歩きたいと思わずにはいられませんでした。もちろん、晴れた日にね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する