ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36362
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

初アイゼンで雪のバリエーション、阿弥陀岳北稜へ

2009年03月28日(土) ~ 2009年03月29日(日)
 - 拍手
GPS
26:20
距離
15.6km
登り
1,364m
下り
1,365m

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:10
合計
4:10
13:40
45
14:25
14:35
195
17:50
行者小屋(テント泊)
2日目
山行
6:55
休憩
1:50
合計
8:45
6:15
65
行者小屋
7:20
7:20
60
稜線出合
8:20
8:20
65
9:25
9:50
40
10:30
10:50
35
11:25
12:15
110
14:05
14:20
40
天候 晴れ(山頂はほとんど無風)
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口から美濃戸山荘までの林道は徒歩で進み、南沢は歩き出してすぐにアイゼンを装着して行者小屋まで。翌日は多少の新雪はあったもののほとんどがひきしまった雪でアイゼンをきかせての山行となった。
その他周辺情報 下山後の温泉は、中央高原別荘地内にある「もみの湯」へ。
入浴料は、500円とリーズナブルです。
八ヶ岳山荘から出発
2009年03月28日 13:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/28 13:34
八ヶ岳山荘から出発
阿弥陀岳がすごく綺麗です
2009年03月28日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/28 14:25
阿弥陀岳がすごく綺麗です
赤岳
2009年03月28日 17:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/28 17:42
赤岳
行者小屋から見た夕陽に染まる大同心と小同心
2009年03月28日 17:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/28 17:52
行者小屋から見た夕陽に染まる大同心と小同心
今夜の住まい
2009年03月28日 17:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/28 17:54
今夜の住まい
翌朝
トレースは文三郎方面へ
2009年03月29日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 6:23
翌朝
トレースは文三郎方面へ
霧氷に囲まれてますが、そちらには神経がいってません
2009年03月29日 07:04撮影 by  FinePix A330 , FUJIFILM
3/29 7:04
霧氷に囲まれてますが、そちらには神経がいってません
岩陵が見えてきました
2009年03月29日 07:05撮影 by  FinePix A330 , FUJIFILM
3/29 7:05
岩陵が見えてきました
第一岩峰に向けてかなりの急登ですので、一歩一歩慎重に
2009年03月31日 17:58撮影 by  PENTAX Optio M40, PENTAX Corporation
3/31 17:58
第一岩峰に向けてかなりの急登ですので、一歩一歩慎重に
第一岩峰取付き
2009年03月29日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 8:09
第一岩峰取付き
第2パーティートップのyama-bitoさん
2009年03月31日 17:58撮影 by  PENTAX Optio M40, PENTAX Corporation
3/31 17:58
第2パーティートップのyama-bitoさん
ナイフリッジを行くkame
2009年03月29日 08:57撮影 by  FinePix A330 , FUJIFILM
3/29 8:57
ナイフリッジを行くkame
振り返って、大同心、小同心
2009年03月29日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 9:09
振り返って、大同心、小同心
遥か眼下には行者小屋
2009年03月29日 09:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 9:09
遥か眼下には行者小屋
赤岳をバックに記念撮影
赤岳をバックに記念撮影
中岳方面へ下ります
2009年03月29日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 9:52
中岳方面へ下ります
山頂からうっすらと見える富士山を望む
2009年03月29日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 9:54
山頂からうっすらと見える富士山を望む
ザイルを出して安全確保
2009年03月29日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 10:36
ザイルを出して安全確保
中岳に向けての下り(非常に怖かった)
2009年03月29日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 10:44
中岳に向けての下り(非常に怖かった)
行者小屋に戻ってきました
2009年03月29日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
3/29 12:19
行者小屋に戻ってきました

感想

初日、kameとtokageさんは、午前中の会社行事を済ませてから出発。会社出発が
10時過ぎとなり、昼食も車での移動中に済ませ、ほぼノンストップで美濃戸口へ。

時間もないので、早々に準備をして、他のメンバーが待っている行者小屋へ。
テント等の装備は先発隊にお任せしてあるので、我々は軽身で歩いて行く。美濃戸
山荘で一服し、南沢で行者小屋に向かうものの、やがて雪が深くなってきたので、
アイゼンを装着する。初めてのアイゼンだったので、事前に練習をしてきたものの、
装着にてこずってしまう。tokageさんのペースがなかなか上がらないものの、日が
暮れる前にテント場に到着する。目印の赤いリボンを直ぐに見つけ、先発隊に到着
したことを知らせる。到着と同時に夕食を食べ、そのまま宴会に突入する。しかし、
4人用のエスパースに荷物が入ったテントの中に、5人か入っているので狭いこと。
体勢を変えることができないので、足をつる人が続出。翌日は朝早いので、宴会を
そ早々に切り上げて眠りにつく。初めての雪中テント泊、エアライズ1に2人で寝て
いるので、狭いこと。インナーテントに触れている肌は湿気でベタベタ。気持ちが
悪いので、シュラフに潜り込んで眠る。

翌朝は快晴。
朝食を済ませ、登はん具を装着して出発する。
あ赤岳との分岐まではトレースがあるが、その先阿弥陀岳北陵方面にはトレースも
なにもない。沢筋のルートから早々に外れ、急登ではあるが樹間の斜面をジグザク
に登って行く。稜線に出て、休憩をしている時に、私が手袋を落としてしまい、
運良く途中の木に引っ掛かって止まる。これを、yama-bitoさんが取りに行って
下さり、危うく肝心なところでインナー手袋だけで行動することになるとこだった。
ご迷惑をおかけしました。この時以来、手袋には落下防止用のヒモ(100円ショップで
携帯ストラップを活用)で自作する。この先、第1岩陵までの急登を登り、登はん具
を装着。第1パーティーがshima1121さんとkame、第2パーティーは3名に別れて
登りだす。第1、第2岩陵共に問題なくクリアしたが、最大の難関はその先に待っていた。両側がスッパリと切れ落ちたナイフリッジ。ピッケルの石突きをしっかりと
打ち込み、クリアして行く。その先の急な雪稜を登ると、山頂に到着する。風も
なく、最高の天気。登ったというよりも、登らせていただいたでけではあるが、
すごく充実した初バリエーションでした。その頃、後続パーティーが取り付きで
ま待っている時に、登山家の戸田直樹さん(後から知ったのだが)が次週のヒマラヤ
登山に向けてのトレーニングで来られていて、会話までしたとのことだった。その
方に対し、siro-kikunさんは、背中に差したピッケルを指差して『おじさん、取って』
と言ったとのこと。知らないってことはすごいことだと思ったし、この事はいまだに
同好会の中では語り継がれていることである。やがて後続隊も合流し、全員で記念
撮影をして下山する。中岳に向けての下りは岩場の登り以上に急な下りで、後ろ向き
に下らないと滑落するのではないかという恐怖を感じながら下って行く。テント場でテントを撤収し、美濃戸口へ。

初が付くことばかりの今回の阿弥陀岳北陵、いろいろと勉強することが多かった山行
でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら