ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3640348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

経ヶ岳 新登山道は2年前に開通したばかりだった

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
john_m その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
11.1km
登り
909m
下り
892m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:25
合計
6:55
距離 11.1km 登り 909m 下り 908m
9:29
9:38
24
10:02
10:04
81
11:25
12:25
72
13:37
13:39
16
13:55
29
14:24
14:34
23
14:57
14:59
0
14:59
ゴール地点
天候 晴れ 少し風強し
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道伊那ICからの場合は、一旦権兵衛トンネルを通過して旧道に入り権兵衛峠を目指します。
駐車場にきれいなトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
令和元年に開通した登山道なので山と高原地図には載っていませんが、とてもよく整備されています。
山頂少し手前の標高差200m以上の急登あります。
その他周辺情報 みはらしの湯(伊那市)。ぬるぬるスベスベの温泉です。500円がJAFで450円。
権兵衛峠の駐車場は土曜日の午前8時に5台のみ。
200名山なのに少ないのは、新しい登山道が知られていないため?
2021年10月16日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:04
権兵衛峠の駐車場は土曜日の午前8時に5台のみ。
200名山なのに少ないのは、新しい登山道が知られていないため?
駐車場横のトイレも新しい。
水洗ではないがきれいでペーパーもありました。
2021年10月16日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:03
駐車場横のトイレも新しい。
水洗ではないがきれいでペーパーもありました。
旧道のここから先伊那方面は通王止め。
2021年10月16日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:04
旧道のここから先伊那方面は通王止め。
登山口の看板。よく見ると、、、
2021年10月16日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:05
登山口の看板。よく見ると、、、
令和元年に復活したばかりだとか。
2021年10月16日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 14:57
令和元年に復活したばかりだとか。
さあ今日もがんばるワン!
2021年10月16日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
10/16 8:05
さあ今日もがんばるワン!
よく整備されています。
2021年10月16日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 8:06
よく整備されています。
初めはなだらかです。
2021年10月16日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:10
初めはなだらかです。
道標も整備されています。
2021年10月16日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 8:25
道標も整備されています。
途中からモノレールが並走。電波塔に資材を運ぶ施設らしい。
2021年10月16日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 8:29
途中からモノレールが並走。電波塔に資材を運ぶ施設らしい。
タカネナデシコ。
2021年10月16日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 8:42
タカネナデシコ。
リンドウ。
2021年10月16日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:43
リンドウ。
電波塔に到着。
2021年10月16日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 8:44
電波塔に到着。
電波塔から目指す山頂が見えた。
2021年10月16日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:44
電波塔から目指す山頂が見えた。
岳見岩。
2021年10月16日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:00
岳見岩。
ちょっと登れそうもありません。
2021年10月16日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 8:59
ちょっと登れそうもありません。
まっくん岩。
2021年10月16日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:02
まっくん岩。
観音岩。
2021年10月16日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 9:05
観音岩。
花のシーズンに来てみたい。
2021年10月16日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:30
花のシーズンに来てみたい。
北沢山。
2021年10月16日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:31
北沢山。
北沢山から山頂。
2021年10月16日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:32
北沢山から山頂。
御嶽山。
2021年10月16日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 9:32
御嶽山。
南アルプスは雲の中。
2021年10月16日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:33
南アルプスは雲の中。
電波塔からかなり登ってきた。
2021年10月16日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:33
電波塔からかなり登ってきた。
ピンクテープはササユリ保護のため。
2021年10月16日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:46
ピンクテープはササユリ保護のため。
アヤメ山。
2021年10月16日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 9:51
アヤメ山。
明るい尾根歩き。
2021年10月16日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 9:53
明るい尾根歩き。
コイノコ(意味不明)。
2021年10月16日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 9:59
コイノコ(意味不明)。
出会った登山者が教えてくれた坊主岳(中央)。すごく眺めが良いのでおススメだとか。
2021年10月16日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 10:04
出会った登山者が教えてくれた坊主岳(中央)。すごく眺めが良いのでおススメだとか。
タローが高齢なので岩場を避けて迂回路hへ。
2021年10月16日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 10:14
タローが高齢なので岩場を避けて迂回路hへ。
秋色。
2021年10月16日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 10:33
秋色。
黄蓬沢三角点。
2021年10月16日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/16 10:38
黄蓬沢三角点。
日本中央分水嶺だとか。
2021年10月16日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:38
日本中央分水嶺だとか。
紅葉がいい感じ。
2021年10月16日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 10:42
紅葉がいい感じ。
伊那の街。
2021年10月16日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:12
伊那の街。
山頂ロックオン。
2021年10月16日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 11:12
山頂ロックオン。
ビクトリーロード!
2021年10月16日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 11:30
ビクトリーロード!
経ヶ岳とうちゃこ。
2021年10月16日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 11:33
経ヶ岳とうちゃこ。
信仰の山です。
2021年10月16日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 11:34
信仰の山です。
今日2回目の三角点タッチ。
2021年10月16日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 11:36
今日2回目の三角点タッチ。
山頂に目新しいベンチが。
2021年10月16日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 11:36
山頂に目新しいベンチが。
以前は山頂からの展望はなかったとのことですが、今は切り拓かれてよく見えます。
2021年10月16日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 11:36
以前は山頂からの展望はなかったとのことですが、今は切り拓かれてよく見えます。
かすかに浅間山が見えた。
2021年10月16日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 12:17
かすかに浅間山が見えた。
2038m地点の山。
2021年10月16日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:06
2038m地点の山。
秋色。
2021年10月16日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 13:34
秋色。
2021年10月16日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 13:33
コイノコから山頂。
2021年10月16日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 13:38
コイノコから山頂。
秋色の尾根道。
2021年10月16日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 13:40
秋色の尾根道。
電波塔に戻ったら三角点発見。今日3回目のタッチ。
2021年10月16日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/16 14:29
電波塔に戻ったら三角点発見。今日3回目のタッチ。
電波塔横から見納め経ヶ岳。
2021年10月16日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 14:28
電波塔横から見納め経ヶ岳。
登る時に蕾だったリンドウが開いていました。
2021年10月16日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 14:30
登る時に蕾だったリンドウが開いていました。
2021年10月16日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 14:33
登山口に戻りました。タローお疲れさん!
2021年10月16日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/16 14:56
登山口に戻りました。タローお疲れさん!
スタート時に落としたらしいワイヤーロックが、地面に刺した枝にかけられていました。ありがとうございました。
2021年10月16日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/16 15:01
スタート時に落としたらしいワイヤーロックが、地面に刺した枝にかけられていました。ありがとうございました。
撮影機器:

感想

経ヶ岳は200名山なので以前から気にはなっていたのですが、山頂からの展望が無いとの情報があったので登山候補からはずれていました。
最近ふとヤマレコで記録を調べてみると、山頂が切り拓かれて眺めがよくなっているばかりか、新しい登山道ができていることがわかりました。

登ってみると大正解。2年前に復活した登山道はよく整備されており、道中からの眺めも楽しめます。山頂には完成したばかりのベンチが据えられており、展望を楽しみながら山ランチを楽しめました。

登る途中のことです。登山道脇の笹を刈払っている男性に、「ありがとうございます」と声をかけると、「楽しんできてください」の返答がありました。些細なことかもしれませんが登山道を整備する人の心意気を感じました。

過去のレコを見ると、この登山道は7月にはササユリロードになるようです。来年は是非ササユリに会いに来ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

こんにちは。登りのコイノコでお話させていただいた地元のソロの男性です。
やっぱりワイヤーロックはボーダーコリー君のでしたか! コイノコでナデナデした時に記憶に残っていたので下山途中で拾い駐車場迄運んでおきました。
天気も崩れずとても良い一日が過ごせましたね
2021/10/18 12:29
17448さん こんにちは。
コイノコではいろいろと楽しい話を聞かせてもらいありがとうございました。
それにしても ワイヤロックを拾っていただいた方だったとは!
本当にありがとうございました。助かりました。

17448さんのレコはヤマップで拝見しました。
タローをかっこよく撮っていただきありがとうございました。
2021/10/18 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中央アルプス [日帰り]
経ヶ岳、権兵衛峠ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら