ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3640652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

農鳥岳(白峰三山) 北岳300m手前で無念

2021年10月17日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:58
距離
25.1km
登り
3,356m
下り
2,667m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:37
休憩
1:22
合計
14:59
距離 25.1km 登り 3,356m 下り 2,667m
1:40
5
スタート地点
1:45
1:46
13
1:59
2:00
24
2:24
2:27
24
4:51
5:09
87
6:36
6:44
11
P2170(仮眠)
6:55
7:07
5
P2250(仮眠◆
7:12
7:22
87
P2320(仮眠)
8:49
8:54
41
9:35
9:37
32
10:09
10:11
35
10:46
10:57
75
12:12
12:13
39
12:52
23
13:15
43
13:58
13:59
8
14:25
52
15:17
21
15:38
48
16:26
9
16:35
16:36
3
16:39
ゴール地点
天候 曇り→晴れ→強風・ガス・小雨→爆風・曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【大門沢ゲート〜大門沢下降点】
・数回ある渡渉は飛び石で渡れる箇所を探した。
・取水口手前1100m辺りが判り難かった。
・ルートに倒木の跨ぎ多い。最初は通行止めかと思った。。。
・大門沢小屋から先で眠く3回仮眠。

【大門沢下降点〜農鳥岳】
・稜線に出たら西側から強風。

【農鳥岳〜農鳥小屋】
・西農鳥から小屋への下りはガレのちザレ。スリップ転倒に気を付けた。

【農鳥小屋〜間ノ岳】
・雨なのか霙なのか判らないが強風で寒かった。
・2800〜2950m辺りはガスが濃かったらルート見失いそう。GPS必携。

【間ノ岳〜吊り尾根分岐】
・間ノ岳〜中白根山の間は尾根上から落石あったらアウト。急ぎ通過。
・尾根の西側歩きなので強風に晒される。北岳の山体では体が煽られる風だった。
・吊り尾根分岐(北岳まで300m)で時間切れ。八本歯のコル経由で降りる。

【吊り尾根分岐〜広河原】
・八本歯のコルまでゴーロ。
・大樺沢床まで丸太階段の連続でアスレチック。
・二俣から先通行止め。白根御池方面にルートをとる。
おはようございます。
駐車場から第一発電所まで20分テクテク。
2021年10月16日 02:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 2:04
おはようございます。
駐車場から第一発電所まで20分テクテク。
林道入口。
見過ごして戻った。
2021年10月16日 02:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 2:30
林道入口。
見過ごして戻った。
暗闇の渡渉。
この先数回ある。
2021年10月16日 02:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 2:41
暗闇の渡渉。
この先数回ある。
取水口の吊り橋メッチャ揺れる。
2021年10月16日 02:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 2:58
取水口の吊り橋メッチャ揺れる。
樹林帯で夜明け。
2021年10月16日 05:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 5:50
樹林帯で夜明け。
上空は陽が差している。
2021年10月16日 06:11撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:11
上空は陽が差している。
もう少しでガスの上に出れそう。
2021年10月16日 06:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:22
もう少しでガスの上に出れそう。
眠くてフラフラ。
2021年10月16日 06:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 6:24
眠くてフラフラ。
樹林帯は雰囲気がいい。
2021年10月16日 07:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 7:19
樹林帯は雰囲気がいい。
10分×3回の仮眠でやっと眠気が納まった。
2021年10月16日 07:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 7:37
10分×3回の仮眠でやっと眠気が納まった。
おはようMt.Fuji
2021年10月16日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:16
おはようMt.Fuji
アップで。
2021年10月16日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 8:16
アップで。
広がる雲海。
2021年10月16日 08:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:33
広がる雲海。
鳳凰三山。
2021年10月16日 08:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:33
鳳凰三山。
稜線手前のトラバース。
2021年10月16日 08:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 8:37
稜線手前のトラバース。
大門沢下降点。
強風がきた〜。
2021年10月16日 08:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 8:58
大門沢下降点。
強風がきた〜。
富士山が飲まれた。。。
2021年10月16日 09:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:17
富士山が飲まれた。。。
農鳥岳直下はガレガレ。
2021年10月16日 09:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 9:27
農鳥岳直下はガレガレ。
西農鳥岳と奥に間ノ岳。
2021年10月16日 09:39撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:39
西農鳥岳と奥に間ノ岳。
農鳥岳登頂〜。
2021年10月16日 09:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/16 9:41
農鳥岳登頂〜。
塩見岳の山頂はガス。
2021年10月16日 09:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 9:45
塩見岳の山頂はガス。
西農鳥岳登頂〜。
2021年10月16日 10:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:21
西農鳥岳登頂〜。
農鳥小屋まで250m降る。
2021年10月16日 10:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:21
農鳥小屋まで250m降る。
西農鳥岳を振り返る。
2021年10月16日 10:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:23
西農鳥岳を振り返る。
小屋までのエグイ降り。
強風に晒されている。
2021年10月16日 10:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:30
小屋までのエグイ降り。
強風に晒されている。
降りて振り返る。
2021年10月16日 10:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 10:48
降りて振り返る。
農鳥小屋の先でエネ補給をして急ぐ。
2021年10月16日 10:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 10:53
農鳥小屋の先でエネ補給をして急ぐ。
雨なのか霰なのか判らない。。。
ガスが濃いとルートを見失いそう。
2021年10月16日 12:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:01
雨なのか霰なのか判らない。。。
ガスが濃いとルートを見失いそう。
間ノ岳登頂〜。
景色なし、時間なしなのでパシャって終わり。
2021年10月16日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/16 12:18
間ノ岳登頂〜。
景色なし、時間なしなのでパシャって終わり。
中白根山登頂〜。
こちらもタッチ&ゴー。
2021年10月16日 12:58撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 12:58
中白根山登頂〜。
こちらもタッチ&ゴー。
北岳山頂方面。見事な草紅葉だ。
2021年10月16日 13:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 13:28
北岳山頂方面。見事な草紅葉だ。
西側(谷側)からの風が強くなる。
2021年10月16日 13:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 13:48
西側(谷側)からの風が強くなる。
北岳に300m届かず時間切れ。。。
ここから2時間30分で広河原まで戻る。
2021年10月16日 14:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 14:04
北岳に300m届かず時間切れ。。。
ここから2時間30分で広河原まで戻る。
ゴーロを降り八本歯のコルを目指す。
2021年10月16日 14:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:17
ゴーロを降り八本歯のコルを目指す。
大樺沢への下降は階段の連続。アスレチックか?
2021年10月16日 14:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:38
大樺沢への下降は階段の連続。アスレチックか?
二俣を見下ろす。
2021年10月16日 14:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 14:55
二俣を見下ろす。
ガンガン降る。
2021年10月16日 15:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:02
ガンガン降る。
写真を撮ってる場合じゃない。。。
2021年10月16日 15:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/16 15:08
写真を撮ってる場合じゃない。。。
「わ」に見える。
この後は終バスまで時間無く写真なし。
無事に終バス2分前で下山しました。
お疲れ様でした。
2021年10月16日 16:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/16 16:18
「わ」に見える。
この後は終バスまで時間無く写真なし。
無事に終バス2分前で下山しました。
お疲れ様でした。

感想

今年の夏秋山行でやりたかった白峰三山を実行。結果は時間切れで北岳に標高100m、距離300m届かず。。。でした。

22時過ぎに奈良田に到着し第一駐車場の先に10台程度駐車可能な駐車場(下山後確認したら「第二駐車場」の看板が立っていた)があったので停める。
2時間ほど仮眠をし1時30分前にヘッデンを点灯して第一発電所を目指し元気よくスタート。

第一発電所から先の林道をテクテクし右手の登山道に取り付く。森山橋を渡り右岸を歩き暫くすると渡渉となる。水流から頭の出ている石が連続している場所を探して渡渉をする。暗闇の河原歩きはルートが判り難い。GPSで確認しながら進む。1100m辺りで右上方へ続く単管手摺があったので進んで行くが登りあげたらルートを見失う。下方に取水口建屋の灯りが見えているので、何とか下り建屋脇からメッチャ揺れる吊り橋を渡る。
何度か渡渉を繰り返し大門沢小屋に到着。前回の槍で出来た靴擦れが再発している様なのでテーピングでケア。

北アの山と違い良くも悪くも自然豊かな樹林帯でルートが判り難かった。
2050m位からメチャメチャ眠くなり、ふらつくので座り込み10分の仮眠をとる。これを3回ほど繰り返してやっと眠気が覚めた。急登を登っていると登山者とスライド。「稜線は強風ですよ」と情報をもらう。左の樹林の切れ目からは雲海に浮かぶ富士山が良く見える。
大門沢下降点に到着すると情報通りの強風。ミドルを着込む。稜線を歩いてガレガレを登れば。。。

農鳥岳登頂〜。
居合わせた登山者さんと写真を取合う。先を急ぎ西農鳥岳を目指すとガスが多くなってきた。

西農鳥岳登頂〜。
ガスガスで眺望なし。先へ進む。今日は完全に修行系となってきた。
農鳥小屋までガレ&ザレを250m程度降る。小屋をスルーしてハイマツを風除けにエネ補給。間ノ岳へ400m程度の登りに備える。ここまで脚の出もあまり良くなかったが、やっとエンジンが掛かる。
雨なのか霰なのか判らないが、強風と共に吹き付けてくるのでカッパの上着を着る。
2800〜2950m辺りはガスが濃くなるとルートを見失いそうな地形なので、濃霧時はGPS必携です。小屋付近から1時間程度歩いたら。。。

間ノ岳登頂〜。
こちらも眺望が無いので標柱にtouch&go。
この先は尾根の西側を通って行くので谷から吹き上げる強風にモロに晒される。右手頭上の落石も怖い。サッサと通過して行くが左に落ちたらただでは済まないので慎重に。

中白根山登頂〜。
はい、touch&goです。
北岳山荘まで一旦降り、北岳山頂を目指すが強風が更に強まり怖い。吊り尾根分岐で14時となり時間切れ。北岳まで標高100m、距離300mを残して八本歯のコル経由大樺沢ルートで下山開始。
八本歯のコルまでゴーロを降り、大樺沢まで連続する丸太階段のアスレチックだ。何気にこの丸太階段が降り難く時間が掛かる。沢床に降りたら、さぁ急げ急げの駆け足。朝からこの出力があれば北岳に届いたのに。。。今になってエンジン全開になるとは。
二股まで降りるとロープが張られている。この先は通行止め。心が折れそうになった。。。迷ってる時間はない。進路を白根御池方面にとりさらにスピードアップする。この時点で15時20分。残り標高700m、距離で4匱紊澄ギリギリ間に合いそうだ。

終バスに間に合わなければ広河原から奈良田まで20劼諒發となり4〜5時間は掛かるだろう。それは避けたい一心で急ぐが慎重に降って行く。もう写真なんか撮ってる場合じゃない。
広河原山荘が見え吊り橋を渡ると16時38分。バスはまだ発車していない。間に合った〜。とりあえずヘルメットを脱ぎ、水をがぶ飲みする。息苦しいがマスクを着用してバスへ乗り込み料金を払う。自分ともう1名の登山者を乗せた奈良田行のバスは出発した。運転手さんに駐車した場所を告げたらそこの前で降ろしてもらえたので殆ど歩く事無く車に到着。無事下山となった。

今年は、もう白峰三山ワンデイは出来ないが来年リベンジをしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら