ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3644650
全員に公開
ハイキング
剱・立山

2021初冠雪?の立山と紅葉後のタンボ平

2021年10月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
10.5km
登り
502m
下り
1,494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:16
合計
3:53
距離 10.5km 登り 503m 下り 1,494m
8:56
46
9:42
9:48
45
10:33
10:42
78
12:00
26
黒部平
12:26
12:27
22
12:49
0
12:49
黒部ダム
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・紅葉がほぼ終わりかけの平日早朝ということもあって、立山駅に最も近い駐車場に楽に停めることができた。
・平日とはいえ観光客が多いのでバス等は臨時便が出ている。
コース状況/
危険箇所等
・一ノ越までは凍結箇所も殆どなく普通に歩けた。
・一ノ越〜東一ノ越のトラバースも、積雪はあるものの注意しつつ歩けば問題なし。
・東一ノ越直下のザレた急坂にも積雪があり、ここが最も神経を使う所だった。
・タンボ平〜黒部平間は結構笹ヤブがうるさい。足元が見えにくくなるので注意。
・タンボ平〜ロッジくろよん間は濡れ落ち葉に滑らぬように気を付けて歩く。
・ロッジくろよん〜黒部ダム間はコンクリートの舗装路。
6時50分、チケット売場の窓口は開いていないが列ができていた
2021年10月18日 06:49撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 6:49
6時50分、チケット売場の窓口は開いていないが列ができていた
県民割引をWEBで予約した人は、チケット売場に並ばずに階段上のこの端末ですぐに発券できる。QRコードをかざして電話番号を入力するだけ
2021年10月18日 07:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 7:11
県民割引をWEBで予約した人は、チケット売場に並ばずに階段上のこの端末ですぐに発券できる。QRコードをかざして電話番号を入力するだけ
県民クーポンはここで受取れる。身分証必要です
2021年10月18日 07:21撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 7:21
県民クーポンはここで受取れる。身分証必要です
室堂。必ずチェック。天気はまだ昨日の情報のまま
2021年10月18日 08:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 8:47
室堂。必ずチェック。天気はまだ昨日の情報のまま
1年ぶり! さ、寒い・・。0℃くらいかな?
2021年10月18日 08:52撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 8:52
1年ぶり! さ、寒い・・。0℃くらいかな?
さてレッツゴー!
2021年10月18日 08:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 8:57
さてレッツゴー!
枯れてもなお美しい
2021年10月18日 09:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 9:00
枯れてもなお美しい
道が大日に一直線に伸びているみたいだ(笑)
2021年10月18日 09:03撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 9:03
道が大日に一直線に伸びているみたいだ(笑)
粉をまぶしたようなこういう景色も美しい
2021年10月18日 09:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 9:06
粉をまぶしたようなこういう景色も美しい
今シーズン初の雪タッチ
2021年10月18日 09:09撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 9:09
今シーズン初の雪タッチ
新室堂乗越から雷鳥坂辺りの色が凄い
2021年10月18日 09:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 9:11
新室堂乗越から雷鳥坂辺りの色が凄い
粉糖をまぶしたような山肌。通り慣れた登山道も新鮮
2021年10月18日 09:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 9:12
粉糖をまぶしたような山肌。通り慣れた登山道も新鮮
まだまだ淡雪。昼前には消えてしまう運命か
2021年10月18日 09:19撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 9:19
まだまだ淡雪。昼前には消えてしまう運命か
赤・黄・白・緑・・。この何とも言えない配色!
2021年10月18日 09:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
10
10/18 9:28
赤・黄・白・緑・・。この何とも言えない配色!
祓堂。剱岳神社のお堂らしい
2021年10月18日 09:31撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 9:31
祓堂。剱岳神社のお堂らしい
振り返るたびに絶景
2021年10月18日 09:40撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 9:40
振り返るたびに絶景
そうこうしている内に一ノ越
2021年10月18日 09:42撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 9:42
そうこうしている内に一ノ越
ベンチでミニ雪だるまがお出迎えしていた
2021年10月18日 09:43撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 9:43
ベンチでミニ雪だるまがお出迎えしていた
野口五郎と槍穂高
2021年10月18日 09:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 9:44
野口五郎と槍穂高
こっちは水晶・赤牛と笠ヶ岳
2021年10月18日 09:44撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 9:44
こっちは水晶・赤牛と笠ヶ岳
この方向から見た龍王岳は武骨
2021年10月18日 09:45撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 9:45
この方向から見た龍王岳は武骨
それでは、タンボ平方面へ、いざ
2021年10月18日 09:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 9:46
それでは、タンボ平方面へ、いざ
暫くは大パノラマを見つつのトラバース
2021年10月18日 09:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 9:48
暫くは大パノラマを見つつのトラバース
八ヶ岳も見えるよ〜
2021年10月18日 09:53撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 9:53
八ヶ岳も見えるよ〜
こっちから見た龍王岳は槍の穂先のよう
2021年10月18日 10:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
9
10/18 10:08
こっちから見た龍王岳は槍の穂先のよう
獅子・鬼・龍王三兄弟
2021年10月18日 10:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
9
10/18 10:12
獅子・鬼・龍王三兄弟
霜柱バリバリ
2021年10月18日 10:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 10:12
霜柱バリバリ
東一ノ越に近づくにつれて斜度が増す
2021年10月18日 10:18撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:18
東一ノ越に近づくにつれて斜度が増す
笠と黒部五郎
2021年10月18日 10:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 10:22
笠と黒部五郎
一ノ越も遠くになりにけり
2021年10月18日 10:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:25
一ノ越も遠くになりにけり
白玉のような雪
2021年10月18日 10:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 10:27
白玉のような雪
いよいよ雪道
2021年10月18日 10:29撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 10:29
いよいよ雪道
2512m峰の手前が東一ノ越
2021年10月18日 10:30撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:30
2512m峰の手前が東一ノ越
東一ノ越。風がビュンビュン。ここから薄っすら雪の積もったザレた急斜面を下る。下に黒部ダムが見える
2021年10月18日 10:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:34
東一ノ越。風がビュンビュン。ここから薄っすら雪の積もったザレた急斜面を下る。下に黒部ダムが見える
うほ〜!
2021年10月18日 10:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 10:37
うほ〜!
ほほ〜〜! 後立山の峰々が一直線に!
2021年10月18日 10:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
11
10/18 10:38
ほほ〜〜! 後立山の峰々が一直線に!
鹿島槍。かっちょええ! なんかヒマラヤの山みたいだ
2021年10月18日 10:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
12
10/18 10:38
鹿島槍。かっちょええ! なんかヒマラヤの山みたいだ
五竜
2021年10月18日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 10:39
五竜
唐松。頂上山荘も見える
2021年10月18日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 10:39
唐松。頂上山荘も見える
白馬三山
2021年10月18日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 10:39
白馬三山
これは本当に、今日来た甲斐があった
2021年10月18日 10:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
10
10/18 10:39
これは本当に、今日来た甲斐があった
その時、戦闘機2〜3機が爆音とともに現れて、立山と後立山の間の低空をすり抜けて行った(後日、在日米軍の戦闘機と判明)
2021年10月18日 10:40撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:40
その時、戦闘機2〜3機が爆音とともに現れて、立山と後立山の間の低空をすり抜けて行った(後日、在日米軍の戦闘機と判明)
紅葉はほとんど終わっている感じだが、それでもこの景色だ
2021年10月18日 10:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 10:51
紅葉はほとんど終わっている感じだが、それでもこの景色だ
日陰は寒々しい冬景色
2021年10月18日 10:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:56
日陰は寒々しい冬景色
外国人一家とすれ違った。ここを登る人いるんだ!
2021年10月18日 10:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 10:57
外国人一家とすれ違った。ここを登る人いるんだ!
もう秋と言うよりすっかり冬。ナナカマドの赤い実が映える
2021年10月18日 10:59撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 10:59
もう秋と言うよりすっかり冬。ナナカマドの赤い実が映える
2021年10月18日 11:04撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 11:04
大分枯れているけれど、まだまだ紅葉
2021年10月18日 11:06撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 11:06
大分枯れているけれど、まだまだ紅葉
昨日の雪で一気に落葉したようだ
2021年10月18日 11:08撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 11:08
昨日の雪で一気に落葉したようだ
1〜2週間早く来れば、真っ赤なナナカマドの紅葉のトンネル
2021年10月18日 11:14撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 11:14
1〜2週間早く来れば、真っ赤なナナカマドの紅葉のトンネル
タンボ平は結構笹ヤブ多し(この写真はまだいい方)
2021年10月18日 11:22撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 11:22
タンボ平は結構笹ヤブ多し(この写真はまだいい方)
葉っぱ、落ちたばっかりという感じだね
2021年10月18日 11:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 11:26
葉っぱ、落ちたばっかりという感じだね
今日の鹿島槍は格別
2021年10月18日 11:27撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 11:27
今日の鹿島槍は格別
ロープウェーの真下を通る
2021年10月18日 11:51撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 11:51
ロープウェーの真下を通る
ここもちょっと前までは燃えるような紅葉だったんだろうな〜
2021年10月18日 11:57撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 11:57
ここもちょっと前までは燃えるような紅葉だったんだろうな〜
黒部平分岐。時間があるので黒部湖まで下りてみる
2021年10月18日 12:00撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 12:00
黒部平分岐。時間があるので黒部湖まで下りてみる
黒部平より先も結構整備されている
2021年10月18日 12:12撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:12
黒部平より先も結構整備されている
クマさん遭遇が怖いので声出したり手を叩いたりしてが、意外と登山者とすれ違った
2021年10月18日 12:17撮影 by  ILCE-6300, SONY
4
10/18 12:17
クマさん遭遇が怖いので声出したり手を叩いたりしてが、意外と登山者とすれ違った
ロッジくろよん
2021年10月18日 12:25撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 12:25
ロッジくろよん
ロッジくろよんのキャンプサイト🏕。水道、トイレあり!
2021年10月18日 12:28撮影 by  ILCE-6300, SONY
1
10/18 12:28
ロッジくろよんのキャンプサイト🏕。水道、トイレあり!
ここからはダムまでずっとコンクリートの舗装路。ここまで来ると、普段着の観光客も多くなる
2021年10月18日 12:32撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:32
ここからはダムまでずっとコンクリートの舗装路。ここまで来ると、普段着の観光客も多くなる
黒部ダムが見えてきた
2021年10月18日 12:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:34
黒部ダムが見えてきた
工事中🚧
2021年10月18日 12:36撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:36
工事中🚧
かんぱ谷橋
2021年10月18日 12:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
3
10/18 12:39
かんぱ谷橋
吊橋だけど、頑丈で全然揺れない
2021年10月18日 12:40撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:40
吊橋だけど、頑丈で全然揺れない
湖面からの針ノ木・スバリ
2021年10月18日 12:41撮影 by  ILCE-6300, SONY
7
10/18 12:41
湖面からの針ノ木・スバリ
黒部湖駅到着
2021年10月18日 12:47撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:47
黒部湖駅到着
一応、ダムまで出てみた
2021年10月18日 12:48撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:48
一応、ダムまで出てみた
黒部ケーブルに乗車
2021年10月18日 12:56撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 12:56
黒部ケーブルに乗車
黒部平駅からの景色
2021年10月18日 13:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 13:11
黒部平駅からの景色
黒部平駅の屋上テラスから
2021年10月18日 13:11撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 13:11
黒部平駅の屋上テラスから
ロープウェーの中から。遠ざかる黒部平駅を望む
2021年10月18日 13:26撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 13:26
ロープウェーの中から。遠ざかる黒部平駅を望む
大観峰からの景色
2021年10月18日 13:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
9
10/18 13:34
大観峰からの景色
スバリ岳、針ノ木岳
2021年10月18日 13:34撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 13:34
スバリ岳、針ノ木岳
鳴沢岳、赤沢岳
2021年10月18日 13:35撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 13:35
鳴沢岳、赤沢岳
落葉したダケカンバに午後の陽があたる
2021年10月18日 13:37撮影 by  ILCE-6300, SONY
5
10/18 13:37
落葉したダケカンバに午後の陽があたる
大観峰駅から、日本最後となってしまったトロリーバスに乗車
2021年10月18日 13:39撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 13:39
大観峰駅から、日本最後となってしまったトロリーバスに乗車
室堂ターミナル。ホテル立山のレストラン。ラストオーダーに間に合った! 県民クーポン利用で欧風カレー(大盛り)🍛
2021年10月18日 14:05撮影 by  SH-RM15, SHARP
5
10/18 14:05
室堂ターミナル。ホテル立山のレストラン。ラストオーダーに間に合った! 県民クーポン利用で欧風カレー(大盛り)🍛
帰りのバスから。剱岳
2021年10月18日 14:38撮影 by  ILCE-6300, SONY
6
10/18 14:38
帰りのバスから。剱岳
弥陀ヶ原から。雲海が迫る
2021年10月18日 14:46撮影 by  ILCE-6300, SONY
2
10/18 14:46
弥陀ヶ原から。雲海が迫る
撮影機器:

装備

備考 スポーツドリンク500ml×2を持参したが、寒かったせいか350mlしか消費しなかった。

感想

土曜日。なんとなく天気予報を見ていたら、日曜は荒れ模様で立山では雪になるという。でも月曜は晴れるとのこと。
たまたま月曜に休みを入れていたので、
「これはタンボ平で雪と紅葉を同時に見るチャンス!」
と思い、即座にアルペンルートをWEB予約。こういう時こそと思い「【富山県民限定】黒部ダム行っ得きっぷ2 セットプラン」を利用させてもらった。

当日朝は6時に自宅発。朝食がまだだったので、いつものように「立山サンダーバード」に寄ろうとしたら、早朝なのにテレビの中継が入っていて駐車場が占拠されていたので仕方なくスルー。
(この後、芦峅寺の辺りを走っていたら道路脇に1mくらいのイノシシが横たわっていて、反対車線にはそれと衝突したであろう車のバンパーが転がっていた)。
サンダーバードがダメなら立山駅前にある「おにぎりの志鷹」でと思ったが、準備中であった。隣の五十嶋商店は営業していたので、パンを買って車内で食べた。
(ここの店では『越中 薬師岳登山史』、『立山ガイド史供戮覆匹離譽△福書籍も扱っていて、来る度にいつか買おうかと思いつつ今日も買わなかった(笑))。

雪がちらほら見え始めたのは弘法辺りからだったろうか。弥陀ヶ原を過ぎると、頭上の木が霧氷に覆われたりして朝日に輝いて見えるものだから、妙に胸が高鳴ってしまった。

室堂で降り、階段を上って外に出たらさっきまで大勢いた人はいなくなっていた。大方の人は更にトロリーバスに乗り継いだらしい。一ノ越に向かう人もちらほら見掛けるのみでとても静かな山行になった。
雪が降った効果は大きく、写真に撮ってみると草紅葉とのコントラストがどぎついまでに鮮やかだった。

東一ノ越方面に行く人は更に少なく、女性二名が先行したのでその後を何となくついて行くでもなく歩いていたら、彼女らが途中の分岐で右手に曲がったのをうっかり引っ張られて、途中で間違いに気づいて引き返した。こっちはどうやら龍王岳東尾根を登攀するバリルートのようである。どうりでヘルメットを持っていた訳だ。

東一ノ越まではずっとトラバース道だ。2512m峰手前の鞍部が東一ノ越。風の通り道りになっているようで寒風が吹き荒んでいた。だがここが絶景ポイントで、立山山頂部からタンボ平、黒部湖まで一気に見晴らせた。
驚いたのは後立山連峰の白さである。大日や立山はケーキに粉糖をまぶしたくらいにしか白くなっていなかったが、後立山はまさに「アイシング」をしたようになっていた。
写真を撮りまくっていたら、空から轟音というか爆音とともに戦闘機が2〜3機現れ、あっと言う間に立山と後立山の間200m以下の低空をすり抜けて行った。小松基地から来たのかな?(後日、在日米軍の戦闘機(FA-18スーパーホーネット)と判明。危険な飛行とニュースで取り上げられていた)。

この先はザレた斜面の急坂となり、更に今日は積雪も加わったので緊張を強いられる箇所もあった。
ナナカマドやミネカエデの枝が張り出した斜度の緩い所まで歩いて来たが、紅葉した葉っぱはもう殆ど全てが落ちてしまっていた。どうやら昨日の雪に当たって全部落ちてしまったらしい。他の人の数日前の山行記録にはまだ紅葉が写っていたが・・・。足元には落ちたばかりのような濡れた黄色い葉がびっしりと敷き詰められていた。
それでも空の青、雪の白、ナナカマドの実の赤、草紅葉の黄色が美しかった。
次に来る時は紅葉のトンネルを体験したいものだ。

時間がなければ黒部平駅でロープウェーに乗ってしまおうかと思ったが、まだ大丈夫そうなので黒部湖まで下りることにした。
ここからは樹林帯だが、まだあまり紅葉していなかった。色づいた葉っぱは本当に昨日の雪にやられてしまったのだ。

室堂に戻ったのは午後2時頃だった。レストラン立山のラストオーダーには充分に間に合った。アルペンルートでしか使用できないクーポン券(2000円分)利用でカレーの大盛を食べた。

更に富山県内で使えるクーポンも2000円分(当日限り!)あるので、帰りにスーパーに寄ってビールを一箱買って帰宅した。

※18日が立山初冠雪かどうなのか、富山地方気象台の発表を待っていたが、10/20現在何とも言わないので、どうやら今回の雪は下界からは見えなかったものらしい。(気象台から目視できたときに初めて「初冠雪」となる)。
※21日午前9時頃に初冠雪が観測されたとニュースがありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら