記録ID: 3649484
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
関西100名山 古光山と後古光山
2021年10月20日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 749m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️時々曇り、但し寒いし風が強い! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の心配はありませんが、気温がひくいのと風が強いので寒かったです。 まず、曽爾役場バス停(500m)で降りて、青蓮寺川を渡って大峠(730m)まで歩いて行くのですが、緩い登りで長いアスファルト道が続きます。40分ほど歩いてイヤ気がさして来たので、(塩井集落を越えたあたり)大峠までを短縮しようとして、右手に曲がりました。(5年前には道路道として使える道だったらしい)最初は石段の道でしたが、だんだんと鬱蒼とした林に代わり、遂には台風で崩れ落ちた場所になりました。ここでもどらずに図面では大峠に近づいているので、と斜面を登りました。この斜面が大変で踏み跡もない場所を登るのは大変でした。ここを登り切ると大峠300m手前に出ました。 大峠の前は(ふきあげ斎場)でその間に階段を登り始めると隣は(太陽光パネル)でそこを登ると急坂なり、ロープ添いに進む。尾根に出ると景色が良くなる。(木の間越し)ここからまた急坂が始まり、岩尾根に着くと南峰(五峰)に着きました。しかし、寒くて風が強くてすぐに四峰への岩稜を渡る。寒いので、直ぐに三峰(最高峰)に着く。ここから木の根の急坂を下り、古光山(一峰)山頂につきました。 ここから東へ急下降が始まりました。間断なくロープがセットされていてフカタワ(鞍部、コル)まで続きました。ここで左に曲がれば、フカタワ登山口から曽爾高原へいく案内がありました。 ここから、真っ直ぐに後古光山山頂に向けて登り始めました。今度は急登と岩と岩をロープを伝って登っていきます。山頂の後古光山に着く。ほんの少し行くと広場が有り、少し休憩してから曽爾高原の方へ行きました。 後はゆっくり急坂を降りて行きます。階段を降り切ると長尾峠に着きました。 (古光山と後古光山を結ぶ急登と急下降がむつかしい )と言われていたので、やっと果たせてホッとしました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する