ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365213
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2013紅葉編🍁 癒されるTOKYO♪ 檜原都民の森も紅葉まつり!(三頭山)🍁 温泉♨と美味しい豆腐🍴のおまけつき☆

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 セキヒロ その他1人
GPS
12:00
距離
6.8km
登り
700m
下り
673m

コースタイム

8:45 都民の森駐車場
8:50 森林館
9:10 あずまや(大滝の路経由)
9:20 三頭大滝(滝見橋) 9:25
9:45 ブナの路分岐
10:25 ムシカリ峠
10:45 三頭山西峰 11:40
11:50 三頭山中央峰・東峰 12:00
12:45 コマドリの路分岐
13:10 鞘口峠
13:20 森林館
13:25 都民の森駐車場

※混雑時は団体さんも多いので、コースタイムは少し長めに設定することをおススメします。
天候 曇りのち晴れ
この日は15℃くらい、長袖1〜2枚で十分な気候でした。
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森(JR武蔵五日市駅から約30km)
http://www.hinohara-mori.jp/
駐車場8:00〜17:30(9/1〜11/15)

到着した8:20の時点でほぼ満車でした…
おそらく停めれなかった方は、3kmほど下のバス停付近に停めてから
臨時バスのピストン輸送で来ていたと思われます。
コース状況/
危険箇所等
非常に良く整備されているため安全。
尾根道はやや狭い場所もあるため、すれ違い時は注意しましょう。
我々以外にもベビキャリのパパさんを3組ほどお見かけしました♪
おはようございます。
今日は紅葉散策で檜原都民の森へやってきました♪
駐車場は開放から30分で100台満車の大賑わい!
2013年11月03日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 8:42
おはようございます。
今日は紅葉散策で檜原都民の森へやってきました♪
駐車場は開放から30分で100台満車の大賑わい!
あさイチ上機嫌の息子♪
今年の夏にも来たの覚えてるかな??
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 22:18
あさイチ上機嫌の息子♪
今年の夏にも来たの覚えてるかな??
今日はトンネルから♪
手にはカーズのメーターをしっかり持っています(笑)
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:18
今日はトンネルから♪
手にはカーズのメーターをしっかり持っています(笑)
トンネルを歩くのは何だか楽しいですね。
2013年11月03日 08:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 8:51
トンネルを歩くのは何だか楽しいですね。
大滝の路はウッドチップが敷き詰められて気持ち良し!
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 22:18
大滝の路はウッドチップが敷き詰められて気持ち良し!
程なくして展望所。
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 22:18
程なくして展望所。
スーパーあずさも持ってきたようです。
オトモがいっぱいだね(笑)
2013年11月03日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 9:03
スーパーあずさも持ってきたようです。
オトモがいっぱいだね(笑)
ススキも秋らしさを演出。
ウッドチップの路がギュッッギュッと心地よいワイ。
2013年11月03日 09:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 9:09
ススキも秋らしさを演出。
ウッドチップの路がギュッッギュッと心地よいワイ。
起点からゆっくり30分ほどで三頭大滝の滝見橋。
2013年11月03日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 9:19
起点からゆっくり30分ほどで三頭大滝の滝見橋。
落差33mの三頭大滝!
周囲も程よく色づいています🍁
2013年11月03日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 9:20
落差33mの三頭大滝!
周囲も程よく色づいています🍁
いやーお見事♪
2013年11月03日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 9:21
いやーお見事♪
さ、もう疲れてきたころかな?
2013年11月03日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 9:21
さ、もう疲れてきたころかな?
おんぶ〜〜、とアピールされたので…
2013年11月03日 09:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 9:22
おんぶ〜〜、とアピールされたので…
パイルダーオンします。(古っ)
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 22:18
パイルダーオンします。(古っ)
ココから山頂までのブナの路は、沢沿いの爽やかな路です。
2013年11月03日 22:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 22:18
ココから山頂までのブナの路は、沢沿いの爽やかな路です。
意外と気温が上がってきて暑かった!
2013年11月03日 22:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/3 22:19
意外と気温が上がってきて暑かった!
やっぱりカエデは葉っぱ🍁が大きいので良いですね。
2013年11月03日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 10:21
やっぱりカエデは葉っぱ🍁が大きいので良いですね。
都民の森サイコー♪
2013年11月03日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/3 10:22
都民の森サイコー♪
山梨県との県境尾根、ムシカリ峠に着きました。
ここから山頂まであと少しです。
2013年11月03日 22:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:20
山梨県との県境尾根、ムシカリ峠に着きました。
ここから山頂まであと少しです。
1400mにもなるとだいぶ明るい葉っぱが増えてきました。
2013年11月03日 22:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 22:20
1400mにもなるとだいぶ明るい葉っぱが増えてきました。
落ち葉の上を歩きましょう。
カサカサと音がして面白いね。
2013年11月03日 22:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 22:20
落ち葉の上を歩きましょう。
カサカサと音がして面白いね。
快晴ではないけれど、ちょうどよい天気になりました♪
2013年11月03日 22:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 22:20
快晴ではないけれど、ちょうどよい天気になりました♪
その登山靴もだいぶ足に馴染んできたんでない?
2013年11月03日 10:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 10:40
その登山靴もだいぶ足に馴染んできたんでない?
三頭山西峰(1524m)
晴れていれば眺望は最高!
2013年11月03日 11:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 11:34
三頭山西峰(1524m)
晴れていれば眺望は最高!
三頭山西峰から望む、本日の富士山。
ステキです。
2013年11月03日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
11/3 10:47
三頭山西峰から望む、本日の富士山。
ステキです。
本日の食材。
前回の反省を踏まえコーンは持ってきたんだけど、玉子を忘れました〜(笑)
2013年11月03日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 10:52
本日の食材。
前回の反省を踏まえコーンは持ってきたんだけど、玉子を忘れました〜(笑)
バターが入ると劇的に味がレベルアップ↑↑↑
2013年11月03日 11:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 11:06
バターが入ると劇的に味がレベルアップ↑↑↑
本日も星みっつ☆☆☆
あざーす。
2013年11月03日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/3 11:11
本日も星みっつ☆☆☆
あざーす。
ランチ中のマダムにお願いして撮ってもらいました!
2013年11月03日 11:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 11:38
ランチ中のマダムにお願いして撮ってもらいました!
休憩を終えたら、東に進路をとります。
2013年11月03日 22:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 22:21
休憩を終えたら、東に進路をとります。
いつ見ていても、子供の股関節の柔らかさには驚きです(笑)
2013年11月03日 22:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 22:21
いつ見ていても、子供の股関節の柔らかさには驚きです(笑)
三頭山中央峰(1531m)
この山域では最高点です。
2013年11月03日 11:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 11:54
三頭山中央峰(1531m)
この山域では最高点です。
LOVE♡ SANKAKU-TEN?
三頭(みとう)だから三等?
ってことじゃあないよね(笑)
2013年11月03日 22:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/3 22:21
LOVE♡ SANKAKU-TEN?
三頭(みとう)だから三等?
ってことじゃあないよね(笑)
三頭山東峰(1527m)
とってもお手軽に三峰到達(笑)
2013年11月03日 11:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 11:59
三頭山東峰(1527m)
とってもお手軽に三峰到達(笑)
東峰直下の展望台へ。
股関節やわっ!
2013年11月03日 22:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 22:21
東峰直下の展望台へ。
股関節やわっ!
秋の奥多摩、サイコーです♪♪♪
2013年11月03日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 12:03
秋の奥多摩、サイコーです♪♪♪
『先ー!』といって聞かない息子。
2013年11月03日 12:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 12:08
『先ー!』といって聞かない息子。
前に行かせてくれないから表情が撮れん(笑)
2013年11月03日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 12:15
前に行かせてくれないから表情が撮れん(笑)
『先どーぞ』と道を譲ることも出来るようになりました♪
えらいぞ。
2013年11月03日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 12:26
『先どーぞ』と道を譲ることも出来るようになりました♪
えらいぞ。
子供のペースで歩くと、周りの景色がゆっくり楽しめた気がします♪
2013年11月03日 22:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:22
子供のペースで歩くと、周りの景色がゆっくり楽しめた気がします♪
疲れたブー…
2013年11月03日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 12:34
疲れたブー…
やっぱりオンブー(笑)
マジンゴー!(古っ)
2013年11月03日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 12:51
やっぱりオンブー(笑)
マジンゴー!(古っ)
奥多摩町と檜原村の尾根道を鞘口峠に向かって歩く。
2013年11月03日 13:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 13:05
奥多摩町と檜原村の尾根道を鞘口峠に向かって歩く。
今日はじめての午睡中zzz
2013年11月03日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 13:11
今日はじめての午睡中zzz
森林館では木工体験ができるようです。
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 22:23
森林館では木工体験ができるようです。
そういえば駐車場から森林館をむすぶ道にあるこの看板…
立派だなーとおもって調べたら『塩野谷 博山』さんの作品だとか!
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:23
そういえば駐車場から森林館をむすぶ道にあるこの看板…
立派だなーとおもって調べたら『塩野谷 博山』さんの作品だとか!
意外と汗をかいた一日でした。
うんまっ!
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:23
意外と汗をかいた一日でした。
うんまっ!
お疲れちゃ〜ん!
なんか変なカオになっちゃった(笑)
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 22:23
お疲れちゃ〜ん!
なんか変なカオになっちゃった(笑)
駐車場のモミジ紅葉がお見事でした♪
色づき方がハンパないっす!
2013年11月03日 13:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 13:45
駐車場のモミジ紅葉がお見事でした♪
色づき方がハンパないっす!
今日はなかなか頑張って歩きましたね。
2013年11月03日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 13:44
今日はなかなか頑張って歩きましたね。
檜原都民の森はまだまだ紅葉が楽しめますよ!
今度の週末いかがですか〜(笑)
2013年11月03日 13:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 13:44
檜原都民の森はまだまだ紅葉が楽しめますよ!
今度の週末いかがですか〜(笑)
温泉ターイム!
今日は混雑を考えて、バス停からは少し離れた三頭山荘さんにお邪魔しました。
2013年11月03日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 14:02
温泉ターイム!
今日は混雑を考えて、バス停からは少し離れた三頭山荘さんにお邪魔しました。
露天もあるよー♨
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 22:23
露天もあるよー♨
貸し切りでーす♪
紅葉見ながら贅沢風呂っす。
2013年11月03日 14:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 14:23
貸し切りでーす♪
紅葉見ながら贅沢風呂っす。
お庭の水車に興味が湧いたようです。
2013年11月03日 14:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 14:44
お庭の水車に興味が湧いたようです。
お参りも手慣れたものです(笑)
2013年11月03日 22:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 22:23
お参りも手慣れたものです(笑)
三頭山荘、おススメです!
2013年11月03日 22:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 22:24
三頭山荘、おススメです!
まだまだ明るいので、ついでに払沢(ほっさわ)の滝を見に行きました!
2013年11月03日 15:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 15:43
まだまだ明るいので、ついでに払沢(ほっさわ)の滝を見に行きました!
駐車場から10分で…
2013年11月03日 15:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 15:51
駐車場から10分で…
日本の滝100選にもなった『払沢の滝』でーす。
息子とは2月に氷瀑を見に来た時以来ですかね〜。
2013年11月03日 15:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 15:55
日本の滝100選にもなった『払沢の滝』でーす。
息子とは2月に氷瀑を見に来た時以来ですかね〜。
楽勝楽勝♪
2013年11月03日 22:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 22:24
楽勝楽勝♪
前から気になっていた豆腐屋さんで、美味しい豆腐とソフトクリームをゲット!
2013年11月03日 16:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
11/3 16:17
前から気になっていた豆腐屋さんで、美味しい豆腐とソフトクリームをゲット!
檜原村、サイコーです☆☆☆
2013年11月03日 22:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 22:24
檜原村、サイコーです☆☆☆

感想

当初、11月の連休を使って雲取山ロングトレイルを実行しようと考えていましたが、その二日前にビミョーな腰痛が出てしまったのと、天候も少し下り坂になりそうだったので中止!
日帰りで紅葉散策ということで、迷わず檜原都民の森を選びました。

【駐車場について】
唯一心配だったのが、どれだけ混雑するかという事…
駐車場の開場時間8:00に合わせて少し並ぶつもりで自宅を出たのですが、実際に到着したのが8:20。
自分の車が入った時点でほぼ満車となっていたようで、滑り込みセーフ。
最初の路線バスの到着は9:30頃だと思われるので、混雑を考えマイカーならやはり早い時間での到着がベストでしょう。
※追記 後に他の方のレコで知りましたが、この日は7:00の時点ですでに駐車場がオープンしていたようです。…やっぱり早着きに限りますね!

【登山道について】
山中は整備された登山道。
三頭大滝の東屋や、所々の分岐点にも休憩所やベンチがあるので安心して楽しめます。
都民の森は高尾山に匹敵するくらい、様々な登山道が整備されているのでバリエーションが豊かですが、ポピュラーで安心なのは今回歩いたコースでしょう。
山を始めたばかりの方で、高尾や御岳山エリアの次のステップには適していると思います。

【山中の紅葉度合い】
クルマの中から山肌を見る限りではかなり色とりどりで綺麗でした。
登山道では、まだまだこれから色づきそうな木々もたくさんあったので後1〜2週間ほどは楽しめると思います。
今年は少し遅いのかな???

【温泉】
バスを使われる方は、温泉センター前の『数馬の湯』、もしくは少し上がったところの『蛇の湯たから荘』には行ったことがあるのでおススメできます。
マイカーの方であれば、選択肢はかなり増えると思いますが、事前に電話などで確認されたし!

おしまい🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4031人

コメント

綺麗でしたね〜^_^
sekihiroさん、こんにちは!
週刊ヤマレコに載ってますねー。すごい(≧∇≦)

歩いている写真がどんどん増えてきて、可愛くて仕方ないです👍フカフカの道が気持ちよさそうで、とっても良い表情してますね。

ゆず豆腐、気になりました!
2013/11/4 15:33
こんばんは(^^)
僕も前に行った時に、
このままずっと続かないかなと思ってると
あっさりすぐ終わりましたけど、ウッドチップ歩くの気持ちいいっすよね〜

木の感触って、足から感じ取る時って優しさあって好きです

三頭大滝辺りの紅葉もほどよくいい感じですね
季節が変わると印象違ってまた行きたくなりますね
お疲れ様でした
2013/11/5 0:40
こんばんは
今週or来週 三頭山を計画しているので、とても参考になりましたsign01

以前、森林館の木工室にダイニングチェアーを作りに行ったことがあるんですが、その時も駐車場が満車で大変な思いをしたことがあります。やはり、この時期は早くに満車になってしまうんですね

ずっと行きたかった三頭山なので、今から楽しみですup
2013/11/5 22:22
狙い撃ち?ではなく偶然(笑)
conroyさんこんにちは!

そうなんです、週刊ヤマレコに載ってましたね…
たぶん月曜の正午前位にアップしたので、
一応『最新の記録』ということになったのでしょうね!
それでもやっぱ嬉しいもんです♪

ちとせ屋さんの豆腐、ぜひご賞味くださいね!
フツーの木綿豆腐、ばりウマでしたぞ〜
2013/11/6 23:50
奥多摩の紅葉🍁
kumapanさんこんにちは!

ウッドチップ、もっともっと普及すればいいのにと勝手に思ってます(笑)
敷き詰められた方々のご苦労は計り知れませんね…

秋の三頭山は初めてだったのですが、都民の森自体がかなり整備されているので、紅葉ハイクには持って来いですね!
いつか一人で奥多摩三山をじっくり歩いてみたいなーと思うのであります
2013/11/6 23:55
今週末サイコーですよ!
kotengu先生こんにちは!

いつか僕も森林館の木工室でチェアーのひとつでも作ってみたいです!

今週末はもっとキレイですよ、きっとサイコーですね!
レコが楽しみ〜(笑)
渋滞に巻き込まれないことを祈ります!
2013/11/6 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら