ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365482
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳 何とか電車に間に合った銀婚式記念登山

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
12.8km
登り
1,351m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20駐車場-7:25下山登山口-10:28荒島岳山頂-(昼食)-11:05下山-11:55しゃくなげ平-12:11小荒島岳-12:26しゃくなげ平-11:34勝原登山口-13:40カドハラスキー場跡駐車場-13:54勝原駅-14:02越美北線乗車-14:10下車-14:11駐車場
天候 曇り-小雨-晴れ-曇り-小雨-雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
越美北線越前下山駅前(登山案内板・ポストのある場所)に駐車(駐車場の案内板はないので、ここに停めてよかったかは不明。路上駐車は禁止の案内あり)。
帰りの勝原駅はカドハラスキー場跡の駐車場からは少し離れているので時間的余裕必要。
コース状況/
危険箇所等
下山駅は無人駅の為、トイレはなし。
九頭竜湖方面からは、4km程度手前に道の駅九頭竜があるのでトイレはここで行った方が便利。
下山登山口入口は村道に案内板あり。道自体は迷う所はありませんが、最初より急登が続き、途中からはロープ場箇所が多くあり。ロープ使用しないと登るのが難しい場所も多数。
尾根まで登ると笹の刈られた道が続く。
道幅はカドハラルートより広く快適に思われるが、笹の刈り跡が下山方向に向いているので引っかかりが多くつまづいてしまう事が多く、結構歩きずらい。
危険箇所の案内、山頂までの1km毎の残り案内板あり。
下りに使った勝原ルートは、道幅がせまい所も多く、人気のルートの為登山者も多いので、注意が必要。
もちが壁も含めて急なうえに滑りやすい所も多い。
しゃくなげ平前後は木の階段も多く、段差が大きい。
小荒島岳へは一本道で高低差も少なく快適(最後1分の登りあり)
こちらのルートも迷う所はなし。
分岐にも案内板はしっかり。
勝原登山口の案内跡のカドハラスキー場跡の道は、スキー場のイメージとは全く違い、石がゴロゴロのザレ道で下りは滑りやすい。
最後にアスファルトの道に少しなるが、これも斜度があるので疲れた足にはダメージ。
スキー場跡駐車場は第2臨時駐車箇所も含めかなりの台数が駐車可。(台数は未確認だが、ざっと50台以上は可能?)
トイレ、ポストあり。
駐車場から勝原駅までは美濃街道(すぐ下の自動車道)を左に進み、橋を渡ってトンネルの手前を右に。少し行って二又を右に。(左は美濃街道に戻る)
街中(村中?)に入り、右下に線路が見える。突き当りまで行くと線路の向こう側になるので、手前を右に行くと到着。(向こう側に行っても柵はないので簡単に線路を越えれますが)
5時出発にてコンビニで昼食を買って、ぎふ大和SAでトイレ休憩。いいペースです。
2013年11月03日 06:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 6:02
5時出発にてコンビニで昼食を買って、ぎふ大和SAでトイレ休憩。いいペースです。
道の駅 九頭竜でも再度トイレ休憩。
(登山口にはトイレが無いです)
2013年11月03日 07:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:05
道の駅 九頭竜でも再度トイレ休憩。
(登山口にはトイレが無いです)
一頭竜?2匹。
2013年11月03日 07:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 7:05
一頭竜?2匹。
400円の後ろに<より>あり。
帰りは紅葉シーズンの為、満車で入れませんでした。
2013年11月03日 07:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:05
400円の後ろに<より>あり。
帰りは紅葉シーズンの為、満車で入れませんでした。
下山駅のすぐ下に案内板あり。
上級者ルート。大丈夫か?
時間も4時間半。戻って来れるのか?
2013年11月03日 07:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 7:22
下山駅のすぐ下に案内板あり。
上級者ルート。大丈夫か?
時間も4時間半。戻って来れるのか?
ここが登山道入口?
2013年11月03日 07:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:24
ここが登山道入口?
違いました。こっちです。
2013年11月03日 07:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:25
違いました。こっちです。
案内板はしっかり。この先にも3枚程度ありました。
2013年11月03日 07:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:25
案内板はしっかり。この先にも3枚程度ありました。
ここからスタートです。
2013年11月03日 07:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:26
ここからスタートです。
最初はこんな感じ。結構歩きやすいです。
2013年11月03日 07:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:28
最初はこんな感じ。結構歩きやすいです。
ここから1KM毎に案内板あり。
2013年11月03日 07:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:31
ここから1KM毎に案内板あり。
しっかりこの木にごっちんこしました。
2013年11月03日 07:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/3 7:35
しっかりこの木にごっちんこしました。
この辺までは普通の山道。
2013年11月03日 07:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:47
この辺までは普通の山道。
急に登りがきつくなってきます。
2013年11月03日 07:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:48
急に登りがきつくなってきます。
ここは展望悪し。
ちょっと小雨が。
2013年11月03日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 7:50
ここは展望悪し。
ちょっと小雨が。
ここまでもまあまあ急登ですが、この後に比べたら楽でした。
2013年11月03日 07:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:59
ここまでもまあまあ急登ですが、この後に比べたら楽でした。
紅葉は遅かったのか早いのか?
2013年11月03日 08:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:01
紅葉は遅かったのか早いのか?
これも写真よりは登る感じです。
2013年11月03日 08:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:02
これも写真よりは登る感じです。
ロープ場が出てきました。
2013年11月03日 08:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:02
ロープ場が出てきました。
これが続きます。
2013年11月03日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:09
これが続きます。
鎖のある場所も。
2013年11月03日 08:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:11
鎖のある場所も。
まだまだ続きます。
2013年11月03日 08:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:12
まだまだ続きます。
グローブの先の穴は見ないように。
2013年11月03日 08:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/3 8:12
グローブの先の穴は見ないように。
これは下りの方が難しい感じです。
2013年11月03日 08:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:13
これは下りの方が難しい感じです。
やっと回りの山が見え出しました。
2013年11月03日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 8:15
やっと回りの山が見え出しました。
雲海?
2013年11月03日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:15
雲海?
まだまだロープは続く。
2013年11月03日 08:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:18
まだまだロープは続く。
こんな木がいっぱい。雪のせい?
2013年11月03日 08:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:19
こんな木がいっぱい。雪のせい?
岩から生えているような木。
2013年11月03日 08:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:36
岩から生えているような木。
バッタさん記念撮影。
2013年11月03日 08:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:39
バッタさん記念撮影。
ロープが無いと登れても下りるのは苦戦?
2013年11月03日 08:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:43
ロープが無いと登れても下りるのは苦戦?
もうちょっと先まで見えてきました。
2013年11月03日 08:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:43
もうちょっと先まで見えてきました。
紅葉もまずまず。
2013年11月03日 08:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:47
紅葉もまずまず。
尾根までもう少し。
2013年11月03日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 8:49
尾根までもう少し。
この辺が一番きれいかな。
2013年11月03日 08:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 8:54
この辺が一番きれいかな。
小雨も止んで、晴れてきそう。
能郷白山方面。
2013年11月03日 08:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:54
小雨も止んで、晴れてきそう。
能郷白山方面。
大日ヶ岳方面。
2013年11月03日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:56
大日ヶ岳方面。
これで確認しました。
2013年11月03日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:57
これで確認しました。
まだ。
2013年11月03日 08:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:59
まだ。
まだ続き。
2013年11月03日 09:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:00
まだ続き。
やっと見えてきました。
2013年11月03日 09:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:05
やっと見えてきました。
山頂です。
2013年11月03日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:06
山頂です。
結構、この1KMは苦戦。
2013年11月03日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:06
結構、この1KMは苦戦。
別山は雪があるように見えましたが違いました。
2013年11月03日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:10
別山は雪があるように見えましたが違いました。
麓の町も見えて来ました。
2013年11月03日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:17
麓の町も見えて来ました。
やっと尾根到着。ここからはなだらかな稜線の予定。
2013年11月03日 09:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:21
やっと尾根到着。ここからはなだらかな稜線の予定。
こんな道が続く予定。
2013年11月03日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:25
こんな道が続く予定。
ちょっと休憩。
2013年11月03日 09:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 9:25
ちょっと休憩。
これは何を刈った物?
2013年11月03日 09:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 9:33
これは何を刈った物?
ここからは笹の道です。道幅広く、刈られた方に感謝。
2013年11月03日 09:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:41
ここからは笹の道です。道幅広く、刈られた方に感謝。
白山です。
2013年11月03日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/3 9:44
白山です。
目ではもっと赤く見えましたが。
白山の左手の山です。どこ?
2013年11月03日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/3 9:44
目ではもっと赤く見えましたが。
白山の左手の山です。どこ?
なかなか気持ちよくなって来ました。
2013年11月03日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:45
なかなか気持ちよくなって来ました。
残り1KMまでやって来ました。あとちょっと。
2013年11月03日 09:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:52
残り1KMまでやって来ました。あとちょっと。
これももっと赤くきれいな紅葉だったはずなのに。
2013年11月03日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:58
これももっと赤くきれいな紅葉だったはずなのに。
2013年11月03日 09:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:58
山頂まで笹道が続きます。
2013年11月03日 10:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:00
山頂まで笹道が続きます。
日本海方面。海は見えず。
2013年11月03日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:03
日本海方面。海は見えず。
もう一度白山。
2013年11月03日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:03
もう一度白山。
歩いてきた道。右上奥は御嶽山。
2013年11月03日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:10
歩いてきた道。右上奥は御嶽山。
見た目より歩きにくい道。
2013年11月03日 10:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:13
見た目より歩きにくい道。
残り少しが近づかない。
2013年11月03日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:19
残り少しが近づかない。
まずまずの絶景?
2013年11月03日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:20
まずまずの絶景?
そんなこんなで山頂到着。これは山頂からのコース案内。ひらがなだと簡単なルートに感じてしまいます。
2013年11月03日 10:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:28
そんなこんなで山頂到着。これは山頂からのコース案内。ひらがなだと簡単なルートに感じてしまいます。
山頂より御岳山。名古屋からとは違った型にみえます。
2013年11月03日 10:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 10:30
山頂より御岳山。名古屋からとは違った型にみえます。
写真にうるさそうな方に撮っていただきました。
確かにちょっと違うかな?
2013年11月03日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/3 10:33
写真にうるさそうな方に撮っていただきました。
確かにちょっと違うかな?
すいません。お賽銭無しで下山の安全祈願してしまいました。
2013年11月03日 10:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:34
すいません。お賽銭無しで下山の安全祈願してしまいました。
南方面。
2013年11月03日 10:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:58
南方面。
大野市街方面。
2013年11月03日 10:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 10:58
大野市街方面。
最後にもう一度白山。
2013年11月03日 11:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 11:03
最後にもう一度白山。
団体さん到着。
2013年11月03日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:04
団体さん到着。
さあ、下山スタート。列車の時間までに下りないと。
2013年11月03日 11:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:04
さあ、下山スタート。列車の時間までに下りないと。
こっちも最初は笹の間の道。
2013年11月03日 11:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:05
こっちも最初は笹の間の道。
2013年11月03日 11:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:08
2013年11月03日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:11
あの下まで下りないと。
2013年11月03日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:11
あの下まで下りないと。
これは?
2013年11月03日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:16
これは?
振り返って。
2013年11月03日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:16
振り返って。
道幅はせまく、斜度もそこそこ。
もちが壁はどこだったのか不明。
2013年11月03日 11:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:21
道幅はせまく、斜度もそこそこ。
もちが壁はどこだったのか不明。
ちょっと楽なところまで下りて来ました。
2013年11月03日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:51
ちょっと楽なところまで下りて来ました。
佐開コースは調べてませんでした。
2013年11月03日 11:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:53
佐開コースは調べてませんでした。
しゃくなげ平まで下りて来ました。
2013年11月03日 11:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:55
しゃくなげ平まで下りて来ました。
山頂では繋がっても切れましたが、ここでやっと電話が繋がりました。
2013年11月03日 11:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:56
山頂では繋がっても切れましたが、ここでやっと電話が繋がりました。
小荒島岳までピストン。
2013年11月03日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:02
小荒島岳までピストン。
最後1分だけ登ります。
2013年11月03日 12:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:10
最後1分だけ登ります。
小荒島岳山頂到着。荒島岳がきれいに見えます。
2013年11月03日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/3 12:11
小荒島岳山頂到着。荒島岳がきれいに見えます。
まだ麓までは結構ありそう。
2013年11月03日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:11
まだ麓までは結構ありそう。
記念写真を思ったら抜けてしまった。
2013年11月03日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 12:12
記念写真を思ったら抜けてしまった。
再度ブッ射して。
2013年11月03日 12:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 12:12
再度ブッ射して。
この後は段差の大きい階段。滑ります。
2013年11月03日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:31
この後は段差の大きい階段。滑ります。
曇ってきたので、白山ベンチから白山は見えませんでした。
2013年11月03日 12:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 12:53
曇ってきたので、白山ベンチから白山は見えませんでした。
何故トトロの木?
2013年11月03日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:00
何故トトロの木?
イメージが違うような。
2013年11月03日 13:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:00
イメージが違うような。
登山口まで来ました。
2013年11月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:13
登山口まで来ました。
リフトの跡。
2013年11月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:13
リフトの跡。
ケルンあり。
2013年11月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:13
ケルンあり。
荒島岳が遠くなってます。
2013年11月03日 13:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:13
荒島岳が遠くなってます。
これがスキー場跡?
思っていたのと全然違う。
ここは石が少ない方。
2013年11月03日 13:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:16
これがスキー場跡?
思っていたのと全然違う。
ここは石が少ない方。
やっと石ごろ通過。
2013年11月03日 13:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:34
やっと石ごろ通過。
これも見た目より辛いです。
2013年11月03日 13:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:37
これも見た目より辛いです。
駐車場到着。右手にポスト、トイレあり。
2013年11月03日 13:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:40
駐車場到着。右手にポスト、トイレあり。
前の写真の右奥。左下にも臨時の草むらあり。
2013年11月03日 13:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:42
前の写真の右奥。左下にも臨時の草むらあり。
美濃街道より右に入り、駅に向かいます。
2013年11月03日 13:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:49
美濃街道より右に入り、駅に向かいます。
突き当たったら、右後ろに駅発見。通り過ぎてました。
2013年11月03日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:52
突き当たったら、右後ろに駅発見。通り過ぎてました。
すいませんが、線路横断。
2013年11月03日 13:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:52
すいませんが、線路横断。
駅です。無人です。切符自販機もありません。
2013年11月03日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:53
駅です。無人です。切符自販機もありません。
1日5本。
2013年11月03日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:00
1日5本。
ホームです。
2013年11月03日 14:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:00
ホームです。
時間通りに到着。
2013年11月03日 14:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:02
時間通りに到着。
戸は自動ではありませんでした。
整理券をとって車内へ。
2013年11月03日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 14:03
戸は自動ではありませんでした。
整理券をとって車内へ。
左は外人の方の臀部。後ろから乗車して、前で整理券と乗車料を下りるときに払います。バスのシステムと同じ。ちなみに勝原から下山は8分、200円です。全部トンネルの中で見晴しはなし。
2013年11月03日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 14:05
左は外人の方の臀部。後ろから乗車して、前で整理券と乗車料を下りるときに払います。バスのシステムと同じ。ちなみに勝原から下山は8分、200円です。全部トンネルの中で見晴しはなし。
下山到着。
2013年11月03日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:11
下山到着。
ここに停めました。
2013年11月03日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 14:11
ここに停めました。

感想

苦節?25年。11月6日についに銀婚式です。
20周年は何婚式か知りませんが、家族でサイパン旅行しましたが、
今年は年末の休みは長いのですが、遠出は難しそう。
目の前でステーキを焼いてもらって食べるという事は考えてますが、その前に一番近い連休に今年最後の遠出の記念登山を計画しました。
3000Mクラスはすでに雪山の為パス。
日帰りで行ける、でもそこそこの高山ということで荒島岳と能郷白山をチョイス。
深田久弥並に悩んで、結局百名山の名前に惹かれて荒島岳にしました。
ヤマレコの記録を見させていただき、最近下山から登られ勝原に下り電車で下山に戻る方法を発見。
これは勝原よりのピストンよりは面白そうと同じルートにしました。
天気予報は2日前までは雨予報。
半分あきらめかけてましたが、前日になると雨は夜からと予報が変わり、これは行くしかないと準備です。
予定通り自宅を5時出発(登山以外ではなかなか出発時刻は予定通りには行きません)高速を飛ばして越前下山駅に。
近づく前から多少お腹に違和感発生。下山にはトイレは無いと知ってましたが、一応確認してから(やっぱりありませんでした)
手前の道の駅九頭竜まで4、5KM戻ってトイレ拝借。
ちょっとこれからが心配でしたが、何とか予定の7時半前には準備ok。
下山駅下の案内板には上級者ルートとか4時間半かかると書かれてあります。
初心者だし、登り3時間半休憩30分下り2時間半でないと勝原からの2時7分発の電車に間に合いません。
一抹の不安を感じながら、25年分かち合った<人生 何とかなるさ>
とお気楽な二人で登山スタートです。
最悪、最後はスキー場跡だから走っていけば何とかなるでしょ?
(これが甘い考えだったのを知ったのはリフト跡からの道を見た時です)
もっと最悪タクシーがあるさ。
登山口からほんの少しは普通の山道です。
でも少し歩くと急登が始まりました。
(でも落葉も多く、まだ登りやすかったのですが)
ちょっと小雨も。まだまだ木は高いので雨は気になりません。
冬の豪雪の為か、木の生え際がみんな曲がってます。
紅葉も最初はまだ鮮やかまでは行ってない。遅いのか早いのか?
(もう少し登った方がきれいでしたし、山頂から見下ろした所が
なかなかでした)
距離は少ないのですが、標高をある程度かせぐと、ロープ場の連続です。
ロープを使わずにはかなり登るのに難しい場所も。
尾根まで出ればなだらかな稜線になる事を信じながら必死に登ります。
ロープを使いながら、滑らないように気をつければ危険なことはないのですが、
下山に使うとかなり注意が必要になりそうな道でした。
雨も上がり段々標高が上がると、雲も切れだしお天気に向かいだしました。
能郷白山や大日ヶ岳がきれいに見え出し始め、少し登ると別山が。
角度のせいか、白く雪がついているように見えました。
そこからはまだ白山は見えませんでしたが、山頂が見える程度までくると
白山もきれいに見え出します。(別山は雪ではありませんでしたが)
尾根まで出ると、山頂までの道が良く見えます。
ずっと笹の生い茂った所を切り開いた道のようです。
道幅は広く、一見歩きやすそうに見えますが、
笹の切り株?が多少長く、道の下りに向かって伸びている為、
しっかり足を上げないと引っかかる事が多く、以外に疲れます。
これが1kmは続くので、中々山頂まで着きません。
何だかんだで、山頂到着。
3時間5分程度。電車までの貯金の時間が取れました。
おにぎり、魚肉ソーセージの定番プラス、銀婚式記念カップヌードルライトで
昼食。ここのスタートもほぼ予定通り。
後は、人気のルートで軽く下山と思ってましたが、
予定より手ごわい。
道幅はこちらのほうが狭く、斜度も思っていたよりはきつい所が多い。
(多分ここが、もちが壁)
滑りやすいのと、登ってみえる人との譲り合いで時間がかせげません。
下山からの登りは1人とも会ってませんが、さすが人気の百名山のメインルート。
老若男女が数多く登ってみえました。
何とかしゃくなげ平まで下りて来ましたが、気になっていた小荒島岳までのピストンをどうするか。えいっ、行ってしまえと30分でピストン。
ちょっと曇ってはきましたが、さっきまでいた荒島岳がきれいに見えました。
その後は、なぜととろの木なの?という木を横目に見ながら小走り気味に下ります。雨も小雨でしたが降り始めました。予報は夕方からだったのに。
この時点でちょっとギリギリの時間な感じ。
でも登山口の案内の標識まで下りてきてやっと一安心。
後はスキー場跡だし。
(伊吹山のスキー場跡みたいなところだと思ってました)
ところがどっこい。
この道は石ころゴツゴツ、完全な登山道です。
おまけに滑りやすいは、結構長いは。
なかなか終わらないことにあせり出したら、思わず滑って石に臀部と右肘を強打。
ちょっと目から火花が。(ウソですが)
でも痛かったです。あせりは禁物です。
やっと駐車場まで下りて来ましたが、電車の駅は近くにありそうもありません。
看板をみると結構遠そう。おまけに川の向こうみたい。
タイムリミット20分。
とりあえず急いで走りだします。
大きな道を小走りで駅のありそうな方向へ。
ちょっとまたまたあせりましたが、何とか8分前に駅到着。
(川の手前に駅はありました)
無事電車には間に合いました。
(小荒島岳、余計だったかな?)
1両編成のワンマン電車に乗って、無事愛車の待っている下山駅に到着。
はー、お疲れ様でした。
下山(しもやま)と下山(げざん)があり、
読みにくいとは思いますが長々とありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1233人

コメント

keijiharaさん、今晩は
荒島岳、お疲れさまでした。
銀婚式おめでとうございます。記念の食事がカップヌードルとは
いただけませんが・・・。
偶然ですが、私のところもこの12月で銀婚式です。
苦節25年しみじみ思いますね。
ハワイで食べたロブスターで祝うつもりですが、伊勢エビ
がでてきたらどうしましょう。

白山の左に見える山は経ヶ岳ではないかと思われます。
2013/11/5 19:17
higurashiさん、ありがとうございます。
経ヶ岳ですか。教えていただき、ありがとうございます。
本当は、カップヌードルもカレーが良かったのですが。
でも、一応ステーキを食べには行くつもりですよ。
お互い、金婚式まで捨てられないように頑張りましょう
2013/11/5 21:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら