ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365595
全員に公開
ハイキング
甲信越

粟ケ岳 (北五百川コース) 【紅葉・リハビリ山行】

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
13.1km
登り
1,589m
下り
1,601m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:12登山口駐車場
7:17粟薬師(5合目
8:22午の背
8:42粟ヶ岳山頂着
9:46一本岳着 (お昼休憩
12:02粟ヶ岳山頂
14:46登山口駐車場
天候 あっぱれな秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東三条駅より北五百川集落まで約45分
コース状況/
危険箇所等
・登山口には簡易トイレと登山届用のポストがありました。

・危険箇所はほとんどありませんが山頂から一本岳方面へ向かうと急登があり鎖が掛かっています。
 登りも下りも若干注意が必要です。

・麓には日帰り温泉のいい湯らていがあります。
 たくさんの登山帰りの方々が寄られていました。
 わたしは帰りましたケド(´_ゝ`)
朝陽越しの粟
2013年11月04日 13:44撮影
1
11/4 13:44
朝陽越しの粟
登山口駐車場は4台目
登山口駐車場は4台目
立派なトイレ
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
立派なトイレ
周辺案内板
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
周辺案内板
三条ルートも砂利道林道から始まる
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
三条ルートも砂利道林道から始まる
せせらぎに誘われ沢伝いに進む
1
せせらぎに誘われ沢伝いに進む
沢の水は澄んでいる
沢の水は澄んでいる
猿飛滝
結構高いね
2
猿飛滝
結構高いね
3合目
全く調子が出なくて辛い
2013年11月04日 13:45撮影
1
11/4 13:45
3合目
全く調子が出なくて辛い
前方のご夫妻と歩を共に進む
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
前方のご夫妻と歩を共に進む
4合目ほどからの景色
ひと月ぶりの山は堪らない
2
4合目ほどからの景色
ひと月ぶりの山は堪らない
加茂方面を望む
ブナに囲まれた登山道
4
ブナに囲まれた登山道
つらい・・・
とても辛いぜ・・・

へこたれそうだ。
2013年11月04日 13:48撮影
4
11/4 13:48
つらい・・・
とても辛いぜ・・・

へこたれそうだ。
避難小屋
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
避難小屋
袴腰への縦走路
いつかは行きたい
2013年11月04日 13:45撮影
11/4 13:45
袴腰への縦走路
いつかは行きたい
朝陽がマブい
紅葉が朝陽に照らされる
1
紅葉が朝陽に照らされる
鎖場
すでにとても辛い
2013年11月04日 13:46撮影
1
11/4 13:46
鎖場
すでにとても辛い
マブい・・・
陽が昇った
気持ち良い
2013年11月04日 13:46撮影
11/4 13:46
陽が昇った
気持ち良い
守門方面
この辺りから萌えてくる
漸く身体にもギアが入ってきた
2
この辺りから萌えてくる
漸く身体にもギアが入ってきた
午の背
ここが紅葉のピークだった
2013年11月04日 13:46撮影
7
11/4 13:46
午の背
ここが紅葉のピークだった
歩けるって素晴らしい
2013年11月04日 13:48撮影
2
11/4 13:48
歩けるって素晴らしい
これより先は葉が落ちかかっている
これより先は葉が落ちかかっている
振り向けばまた紅葉
振り向けばまた紅葉
萌える(´_ゝ`)
苦しくも何とか到着!
2013年11月04日 13:46撮影
1
11/4 13:46
苦しくも何とか到着!
半年ぶりの粟❤
2013年11月04日 13:48撮影
5
11/4 13:48
半年ぶりの粟❤
雲海は飯豊方面
意気投合したK氏
2013年11月04日 13:48撮影
2
11/4 13:48
意気投合したK氏
一本岳を目指す
粟山頂 〜 一本岳間で萌えていた
2013年11月04日 13:46撮影
11/4 13:46
粟山頂 〜 一本岳間で萌えていた
近づく一本岳
ん?
なんだ?
急じゃないか!
( ̄Д ̄;)
2013年11月04日 13:46撮影
2
11/4 13:46
ん?
なんだ?
急じゃないか!
( ̄Д ̄;)
一本岳着
疲れている
2013年11月04日 13:48撮影
3
11/4 13:48
一本岳着
疲れている
一本岳から
粟山頂〜加茂側の稜線
一本岳から
粟山頂〜加茂側の稜線
雨量計
2013年11月04日 13:46撮影
11/4 13:46
雨量計
藪から先に堂ノ窪山
稜線は綺麗だが・・・
2013年11月04日 13:46撮影
1
11/4 13:46
藪から先に堂ノ窪山
稜線は綺麗だが・・・
川内の山並みを見納める
2013年11月04日 13:49撮影
1
11/4 13:49
川内の山並みを見納める
帰りはK氏に先導をお願いする
2013年11月04日 13:47撮影
11/4 13:47
帰りはK氏に先導をお願いする
再度一本岳到着
2013年11月04日 13:47撮影
11/4 13:47
再度一本岳到着
本日のラーメン
2013年11月04日 13:47撮影
1
11/4 13:47
本日のラーメン
申し訳なく一人で頬張る(笑
2013年11月04日 13:47撮影
1
11/4 13:47
申し訳なく一人で頬張る(笑
チューハイをお裾分けいただき出逢いに乾杯♪
冷えててウメェェェー!!
ヤッベェェェ!!

でも帰りが不安!(笑
2013年11月04日 13:49撮影
1
11/4 13:49
チューハイをお裾分けいただき出逢いに乾杯♪
冷えててウメェェェー!!
ヤッベェェェ!!

でも帰りが不安!(笑
うずら玉子の煮つけも頂く
2013年11月04日 13:47撮影
1
11/4 13:47
うずら玉子の煮つけも頂く
一本岳からの青里・矢筈
1
一本岳からの青里・矢筈
一本岳でご夫妻を見送る
2013年11月04日 13:47撮影
11/4 13:47
一本岳でご夫妻を見送る
K氏と粟山頂
2013年11月04日 13:47撮影
1
11/4 13:47
K氏と粟山頂
山頂には登山者が見える
2013年11月04日 13:47撮影
11/4 13:47
山頂には登山者が見える
おっ。
結構いらっしゃる♪
我々はさっさと下山する。
おっ。
結構いらっしゃる♪
我々はさっさと下山する。
帰途にて
やはり8合目が一番萌えてる
2013年11月04日 13:48撮影
2
11/4 13:48
帰途にて
やはり8合目が一番萌えてる
さよなら、粟
2013年11月04日 13:49撮影
2
11/4 13:49
さよなら、粟
帰りの午の背
今度こそほんとにさよなら(笑
2013年11月04日 13:49撮影
1
11/4 13:49
今度こそほんとにさよなら(笑
天狗の水場
2013年11月04日 13:48撮影
11/4 13:48
天狗の水場
薬師の水場
2013年11月04日 13:48撮影
1
11/4 13:48
薬師の水場

感想

風邪からのウイルス性胃腸炎、そして全身にわたる蕁麻疹。。。( ̄Д ̄;)
気を抜いて陥った体調不良は 1か月にわたりワタシを苦しめた。
年々治りが遅くなる自分の身体に 漸く山行の許可を下せたのがこの日であった。


10月中に組んでいたテン泊含む2つの山行はオジャンになったために行き先を迷っていたところ
とても良いタイミングに lizhiさん の粟ヶ岳紅葉レコを拝見してこちらに決めた。
過去 2度の粟ヶ岳は加茂側からであったため いつかは三条側からと思っていたところだった。


気持ちが早ってしまい朝4時に起床、用意と移動で6時前には登山口到着。
ワタシにしてはかなり早い出発 (笑
登山口には すでに3台の車があり 2組がまだ用意をしていた。
いざ取りつく。


空気が・・・美味いのかよく分からない(´_ゝ`)
恐らく1か月振りの山行で緊張のほうが強かったと思う、かなりゆっくり進む。
lizhiさん のレコで予習した橋や風景が出てくるが周囲を眺める余裕があまりない。
30分ほど歩いて3合目を超えたあたりからも全く調子が出ずに亀の子山行に徹する。


粟薬師を超えて6〜7合目で朝陽が顔を出してきた。
陽に当たって眺望は美しいのだが上手くく写真が撮れない。
だがこのあたりで漸く呼吸が整う。
 「来た!ノボラーズ・ハイだ!!!ヾ( ゜∀゜)ノ゛ウッヒョー!」


身体のギアが変わるのが分かりようやくそれらしい汗を掻く。
午の背周辺が一番山が萌えている。
先週の lizhiさんレコよりもだいぶ葉が落ちているようである。
結局、山頂に着く頃には気持ちよくドカ汗を掻いており、気分はサイコーだ!



ゆっくりではあったが途中で1組を抜いたために山頂には単独のノボラーさんが1名、旨そうにビールを飲んでいる。
挨拶を交わしてから山頂方位盤を確認、川内の山並みを眺めていると単独ノボラーさんとの会話が始まる。
弾む弾む・・・怖いくらいに会話が弾んだ・・・(´_ゝ`)www


以前にlizhiさんが向かった 一本岳の先の雨量計まで行くことを伝えるとそのビーラーさんがなんと
「これも何かの縁だし、僕も登ってみよう(*・∀・)b」 と、ご同行いただくことになった。
お互いに自己紹介してから出発する。
K氏というそのお方は山の話題に長けておりあっという間に一本岳に着いた。
とても山頂でビール2本を空けたとは思えない軽やかさだ。


ワタシが先導して雨量計まで進む、調子に乗って
 「実はお隣り、堂ノ窪への稜線にある藪道を確かめたいンデス!はい!」
と言うと、それなら行けるところまで藪漕ぎましょうとのこと。
ものの10Mくらいしか進めなかったがこの藪であれば時間はかかるが進めないこともない模様。
先に見える青里岳をチラリと見やって引き返すこととした。


K氏には申し訳なかったが今日が私の復帰第一弾山行と説明してチリトマヌードルを食べたい旨を伝えると快くOKしていただいた。
私がお湯を沸かしているとK氏は3本目の酒、8%のチューハイを取り出して半分ほどをお裾分けして頂いた。
お礼を申し上げてこちらはスジコおむすびを半分お裾分けした。


下山はK氏に先行していただきワタシは後ろから何とか着いて行くのがやっとであった。
太ももの筋肉が悲鳴を上げ、膝は笑い始めていた( ´¬`)(笑
K氏はワタシのペースに合わせてくださり楽しく会話しながら何とか下りきることが出来た。


聞けばK氏も単独行がほとんどで週に1.2はほぼ向かうとのこと。
長野在住の時期もお持ちであったが新潟の山は本当に素晴らしいですねと共感しあうことが出来た。
このK氏のおかげで今後の山行予定のストックが大いに増えてしまった、有難いことです(笑


予想はしていましたが1か月のブランクはやはり相当なモノで。。。
下山は独りであったらもう少しのんびりと守りに入りましたが、K氏に触発されて脚にも刺激が入りました。
今回あの粟は心身ともに不安が大きかったのですが、快晴の紅葉、しかも出会いまで付いてきて言うことなしです。
少々の体調不良であれば押してでも山に向かったほうが良い気がしてきます(´_ゝ`)。



やはり健康でこそ山に登ることができるノダ!と痛感いたしました。
ついこの前まで皆さんとそう話していたばかりなのですが(笑
今年もあとわずか、いくつの山に向かえるか分かりませんが体調に留意して過ごしたいと思います。
健康であればいつでも登れますものね〜♪


粟でこのザックでこの疲労・・・復帰にはかなり時間がかかりそうです。
皆さまもお体をお大事になさってください。
長々とありがとうございましたヾ(´∀`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

おかえりなさい♪
 pusukeさん、こんばんは

 しばらく見かけないからどうしたのかなぁ〜?と思ってました
 体調崩してたようですが、元気になってよかったですね

 午の背の紅葉すごくイイですね
 そこ歩いてみた〜いと思いながら見てました
               でわでわ
2013/11/4 21:24
おかえりなさい!
長いご静養から、ついに復活なされたのですね。
お待ちしておりました。

一発目から一本岳まで行かれるあたりがさすがぷすけさん。青里までの道を探求していたのですね。

地図で見ると、堂ノ窪山から青里岳までが、また遠いんですね。これなんとかならんもんだろうか・・
地図をよく見ても、楽に行けるルートが私には見えません。
やはり木六山から縦走してくるしかないのでしょうか。笠堀ダムの湖の周回路から沢登りで矢筈岳に登る試みを試した方もいられるようですが。

昨日、コメリでノコ鎌と鉈を購入しました。藪を開く練習をしてきます。

最初っから最後まで、粟ヶ岳と関係ない話ですみません。
2013/11/4 22:48
アルガさん
こんにちは♪ ご無沙汰しております。

いけませんね、風邪だけで済めば良かったものの色んなのが併発して丸々一カ月を棒にふりました。
でもですね、山を歩けることや健康がいかに大切かを気づかされた意味では価値ある時間であったように思います。
(半分負け惜しみです(笑!

午の背は恐〜る恐る渡りましたがアルガさんのレコの比じゃないですね(  Д )゚ ゚
あのお山の上部の岩稜はカッコ良かったですねぇ。
今年はこの粟が最初で最後のきちんとした紅葉山行になりそうです♪
アルガさんも体調に留意されてくださいねっ!
2013/11/5 12:11
DSAさん
やはり・・・やはりですか。
笠堀の東側からの渡渉藪こぎルートも視野に入れられていましたね、やはり藪と岩と優しさのDSAさんです(笑

そのルート、私は佐藤れい子さんの越後百山で知ったのですが片道8時間で早朝日帰りピストン計画で掲載されてました。(  Д )゚ ゚
往復20kmの行程の8割ぐらい?が藪でさすがに残雪期に向かわれたようですが最後はダム手前でビバークされたとのこと。

今冬は周辺の低山で多めに雪山を歩いてみるつもりなのですが、ワタクシ雪山には結構の恐怖心があります(´_ゝ`)
そこで残雪期よりも無雪期の少々深い藪漕ぎの方が合っていそうかなと。
先日のアバラシ沢や蕗山を歩いてまして思ってたんですよね。
矢筈山岳会の方も「無雪期はちょっちキツイよ!」程度だったので強ち可能性ゼロでは無いのかなぁ・・・と(笑
まだまだ遠い先の話ですけどね♪

鎌と鉈の購入、おめでとうございます!
これでまた山行スタイルと攻略地域のフィールドが広がりますね(*・∀・)b
粟の雨量計の先も結構藪が開かれた跡がありました。
ですがDSAさんの仰る通りにあのロングルートなら木六山〜銀太郎経由の方が現実的で眺望も良さそうです(笑
そして、私にも楽に行けるルートは全く見つけられません・・・(ノ゚ο゚)ノ

遅れましたがご心配いただきまして本当にありがとうございました。
ようやくと言った感じですが当分は登山道で脚力と勘を取り戻したいと思います♪
2013/11/5 12:25
復帰おめでとう‼︎
ようやく登れましたね!
長い長い療養生活・復帰登山お疲れ様でした(^o^)

粟ケ岳色んな顔があるんやね!
一回で満足してたけどヤマレコ見てたら何回も登りたくなるな〜♪( ´θ`)ノ
次回(来年かな⁉︎)の新潟山行かなり楽しみにしてます!
お互い身体に気を付けて楽しい山行をこなして行きましょう‼︎
2013/11/6 14:00
ankaさん・・・。・゚゚(ノД`)
ありがとうございます、なんとか復帰しましたー(´_ゝ`)

ですが数日経って全快までは程遠い・・・と思い知ってます。
筋肉痛が未だに取れないという。


いかがでしたankaちゃんも付き添い登山お疲れ様でした♪
またいつもとは違った雰囲気だったでしょう??
もう二度とゴメンとか言わずにまた同行してあげてくださいな(*・∀・)b


相変わらず粟は登り甲斐がある面白い山やね。
今年はもうさすがに新潟遠征は難しそうらねぇ( ´¬`)
こちらはオススメの山が多いので次回にどこ攻めるかは一緒に計画しましょうや!(笑
皆さんのヤマレコとか見て選んでおいてね♪


本当に健康が資本ですのでお互い気をつけて暮らそうねぇ〜ヾ( ゚∀゚)ヒョー
2013/11/6 18:28
これがリハビリ山行??ですか
こんばんは、そしてお疲れ様でした。

この付近の山で一番紅葉が綺麗な所は、この青空に映る「萌える午の背」、快晴でホントに良かったですね。

それにしても、病み上がりの最初の山行で一本岳を越えて雨量計機室、それから藪漕ぎして堂ノ窪山まで行こうとしたとは・・・・・・恐れ入りました。(笑)
でも、また元気な(ちょっと元気すぎる)姿見れて嬉しいです。

私のリハビリ山行、一ケ月間の感想は「ドカ汗の気持ち良さ」と「毎回アイタタタの筋肉痛の心地良さ」でした。
山ってイイですねぇ〜
2013/11/6 21:47
lizhiさん
こんにちは♪

やはり午の背にはそのような称号がありましたか〜( ̄ー ̄)
まさに異論なしの素晴らしい景色でしたね!!

行きの午の背は少しフラつきながら渡った感じです。
一本岳、行ってはみたものの下山の薬師過ぎはかなりフラフラしていました(笑
顕著に筋肉の衰えが出ていて驚かされました( ̄Д ̄;)


>「ドカ汗の気持ち良さ」と「毎回アイタタタの筋肉痛の心地良さ」
よぉーく分かります、ワタシもです。(*・∀・)b
これが誰かと同行登山だと違ったのでしょうが、午の背を越えたあたりで振り向いた時に眼がしらに熱いものがこみ上げて来ましたね。
充実感と感謝の気持ちが溢れ出て来ました。


・・・と、語っておきながら病床の辛さを忘れて手洗いうがいを忘れることがあるので注意します
山、最高ですね!
末長く付き合って行くために身体のメンテナンスは欠かさないようにします!
lizhiさんの次回レコも楽しみにしております
2013/11/7 12:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 下田〜粟薬師ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 下田側ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら