おはようございます。登山口交差点至近の民間駐車場に駐車。左奥には三之宮神社。
7
10/24 7:56
おはようございます。登山口交差点至近の民間駐車場に駐車。左奥には三之宮神社。
三之宮神社前を通ると、登山協力金収受窓口。
6
10/24 7:59
三之宮神社前を通ると、登山協力金収受窓口。
その先に登山口。
6
10/24 8:00
その先に登山口。
樹林帯を緩く登っていくと、ひろきち地蔵。
5
10/24 8:20
樹林帯を緩く登っていくと、ひろきち地蔵。
樹林帯を抜けて1合目。標高420m、登山口から0.9km、山頂まで5.1km。
6
10/24 8:22
樹林帯を抜けて1合目。標高420m、登山口から0.9km、山頂まで5.1km。
イヌタデ。
8
10/24 8:31
イヌタデ。
高草帯を登っていきます。みはらしやさん跡を過ぎると、
4
10/24 8:34
高草帯を登っていきます。みはらしやさん跡を過ぎると、
2合目。休憩ベンチがあります。標高580m、登山口から1.7km、山頂まで4.3km。
4
10/24 8:38
2合目。休憩ベンチがあります。標高580m、登山口から1.7km、山頂まで4.3km。
登っていくと目の前が開けて、伊吹山が見えました。
7
10/24 9:00
登っていくと目の前が開けて、伊吹山が見えました。
その先に3合目。標高720m、登山口から2.4km、山頂まで3.6km。
6
10/24 9:05
その先に3合目。標高720m、登山口から2.4km、山頂まで3.6km。
山頂まで90分、ではなく190分です。
7
10/24 9:05
山頂まで90分、ではなく190分です。
3合目にはトイレがあります。この後山頂にもトイレがあり、さすが整備されてますね。
6
10/24 9:05
3合目にはトイレがあります。この後山頂にもトイレがあり、さすが整備されてますね。
気持ちのいい開けた旧ゲレンデを行く。
8
10/24 9:12
気持ちのいい開けた旧ゲレンデを行く。
まもなく4合目。3合目からめちゃ近い。標高800m、登山口から3.1km、山頂まで2.9km。
4
10/24 9:17
まもなく4合目。3合目からめちゃ近い。標高800m、登山口から3.1km、山頂まで2.9km。
九十九折れで高度を上げますが、この辺りも斜度は緩い。
6
10/24 9:20
九十九折れで高度を上げますが、この辺りも斜度は緩い。
再び目の前が開けました。お店は閉まっていますが、ドリンクの自販機は稼働しています。ベンチもあります。
5
10/24 9:25
再び目の前が開けました。お店は閉まっていますが、ドリンクの自販機は稼働しています。ベンチもあります。
お店の前に5合目標識。標高880m、登山口から3.6km、山頂まで2.4km。ピーク右が山頂、左が琵琶湖展望台。
5
10/24 9:26
お店の前に5合目標識。標高880m、登山口から3.6km、山頂まで2.4km。ピーク右が山頂、左が琵琶湖展望台。
登山道途中に見えていた避難小屋を通過してまもなく、
8
10/24 9:37
登山道途中に見えていた避難小屋を通過してまもなく、
6合目。標高990m、登山口から4.1km、山頂まで1.9km。
5
10/24 9:42
6合目。標高990m、登山口から4.1km、山頂まで1.9km。
この辺りはまだ斜度、登山道ともに登りやすい。
4
10/24 9:48
この辺りはまだ斜度、登山道ともに登りやすい。
大きく九十九折れして7合目。標高1080m、登山口から4.6km、山頂まで1.4km。
5
10/24 9:53
大きく九十九折れして7合目。標高1080m、登山口から4.6km、山頂まで1.4km。
7合目を過ぎると九十九折れのターンが短く、斜度が急に。
5
10/24 9:59
7合目を過ぎると九十九折れのターンが短く、斜度が急に。
岩場っぽいところもあります。
6
10/24 10:05
岩場っぽいところもあります。
少し開けて休憩ベンチ。
5
10/24 10:06
少し開けて休憩ベンチ。
ここは8合目。標高1220m、登山口から5.1km、山頂まで0.9km。
5
10/24 10:06
ここは8合目。標高1220m、登山口から5.1km、山頂まで0.9km。
8合目を過ぎると更に急登になります。
7
10/24 10:17
8合目を過ぎると更に急登になります。
視線の先のピークに人。こちらは琵琶湖展望台。
8
10/24 10:19
視線の先のピークに人。こちらは琵琶湖展望台。
折り返して分岐が近づく。
4
10/24 10:22
折り返して分岐が近づく。
展望台分岐。山頂はそのまま真っすぐ右へ。
5
10/24 10:23
展望台分岐。山頂はそのまま真っすぐ右へ。
左へ折り返すと琵琶湖展望台。先に寄っていきましょう。
6
10/24 10:23
左へ折り返すと琵琶湖展望台。先に寄っていきましょう。
展望台ピーク。ピークというより登山道の一部という感じ。
12
10/24 10:26
展望台ピーク。ピークというより登山道の一部という感じ。
右最奥、トンガリ高丸と左、三周ヶ岳。その左高点が金糞岳、左へ上谷山、横山岳と続く。最左稜線最高点に見えるのが野坂岳。左へ。
10
10/24 10:31
右最奥、トンガリ高丸と左、三周ヶ岳。その左高点が金糞岳、左へ上谷山、横山岳と続く。最左稜線最高点に見えるのが野坂岳。左へ。
琵琶湖を一望。右が竹生島、左が沖島。♪揺れる湖は私の胸のよう。誰かが小石を
20
10/24 10:28
琵琶湖を一望。右が竹生島、左が沖島。♪揺れる湖は私の胸のよう。誰かが小石を
手前が霊仙山。左奥が藤原岳、竜ヶ岳、御在所岳など。♪また投げた。びわ湖温泉♨️ホテル紅葉〜🍁
9
10/24 10:28
手前が霊仙山。左奥が藤原岳、竜ヶ岳、御在所岳など。♪また投げた。びわ湖温泉♨️ホテル紅葉〜🍁
左手前にドライブウェイが走る川戸山&西滝ヶ洞、奥に関ヶ原で毛利氏が陣した南宮山、最奥の竿ヶ岳。♪by玉井京子さん@尼崎出身。浜松市在住。
6
10/24 10:30
左手前にドライブウェイが走る川戸山&西滝ヶ洞、奥に関ヶ原で毛利氏が陣した南宮山、最奥の竿ヶ岳。♪by玉井京子さん@尼崎出身。浜松市在住。
振り返って山頂。♪ホテル紅葉は解体され、プレサンスレジェンド琵琶湖マンションになりました。
5
10/24 10:32
振り返って山頂。♪ホテル紅葉は解体され、プレサンスレジェンド琵琶湖マンションになりました。
山頂に向かいますが、左に見えるこちらの遊歩道で向かいましょう。
5
10/24 10:32
山頂に向かいますが、左に見えるこちらの遊歩道で向かいましょう。
山頂部に到着しました。
8
10/24 10:38
山頂部に到着しました。
松仙館さんの左に山頂。
12
10/24 10:39
松仙館さんの左に山頂。
伊吹山山頂標。
27
10/24 10:41
伊吹山山頂標。
すぐ横に日本武尊の像。
14
10/24 10:45
すぐ横に日本武尊の像。
その先には国体聖火採火場の石柱。
9
10/24 10:46
その先には国体聖火採火場の石柱。
山頂部めちゃ広い。北東方面、こちらは中央アルプス方面。左へ。
10
10/24 10:47
山頂部めちゃ広い。北東方面、こちらは中央アルプス方面。左へ。
最前の特徴的稜線右から国見岳、禿山、御座峰。最奥高点、能郷白山。
11
10/24 10:47
最前の特徴的稜線右から国見岳、禿山、御座峰。最奥高点、能郷白山。
正面の国見岳の右奥トンガリが部子山。左へ三周ヶ岳、金糞山。右奥、能郷白山。
8
10/24 10:48
正面の国見岳の右奥トンガリが部子山。左へ三周ヶ岳、金糞山。右奥、能郷白山。
琵琶湖が少しだけ。建物は山頂トイレ。
13
10/24 10:48
琵琶湖が少しだけ。建物は山頂トイレ。
日本武尊の像とえびすやさん。
5
10/24 10:48
日本武尊の像とえびすやさん。
祠、向こう側が南弥勒堂、手前が弥勒堂。三角点は弥勒堂がブラインドになり見えていません。
4
10/24 10:48
祠、向こう側が南弥勒堂、手前が弥勒堂。三角点は弥勒堂がブラインドになり見えていません。
一周回りました。三角点、山頂標識と離れてるんですね。気づかず行きそびれ。
4
10/24 10:48
一周回りました。三角点、山頂標識と離れてるんですね。気づかず行きそびれ。
白山アップ。残念ながら雲で全部は見れず。
13
10/24 10:48
白山アップ。残念ながら雲で全部は見れず。
ランチも食べたし、それでは下山しましょう。
5
10/24 11:28
ランチも食べたし、それでは下山しましょう。
右が登ってきた遊歩道、左が登山道。
5
10/24 11:28
右が登ってきた遊歩道、左が登山道。
琵琶湖展望台には大勢の人。
7
10/24 11:35
琵琶湖展望台には大勢の人。
琵琶湖を見下ろしながら下る。
6
10/24 11:36
琵琶湖を見下ろしながら下る。
まもなく8合目。登りの方がまだまだ多く、すれ違いに気を配る。
7
10/24 11:52
まもなく8合目。登りの方がまだまだ多く、すれ違いに気を配る。
眼下に避難小屋、5合目、3合目とわかりやすいですね。
5
10/24 11:55
眼下に避難小屋、5合目、3合目とわかりやすいですね。
すれ違う方は減りましたが、まだまだ登山者の列は続いています。
5
10/24 12:00
すれ違う方は減りましたが、まだまだ登山者の列は続いています。
避難小屋を通過。
5
10/24 12:17
避難小屋を通過。
5合目が見えてきました。正面に霊仙山。
4
10/24 12:24
5合目が見えてきました。正面に霊仙山。
5合目を通過。
5
10/24 12:25
5合目を通過。
4合目の先に3合目が見える。
4
10/24 12:35
4合目の先に3合目が見える。
3合目はゴンドラ降り場だったんですね。
5
10/24 12:40
3合目はゴンドラ降り場だったんですね。
ゴンドラ降り場への道を右に見送る。
5
10/24 12:42
ゴンドラ降り場への道を右に見送る。
今度は花の時期に来たい。
5
10/24 12:42
今度は花の時期に来たい。
看板の下にイブキトリカブト。
12
10/24 12:42
看板の下にイブキトリカブト。
徳蔵山が見えてきました。
4
10/24 12:51
徳蔵山が見えてきました。
徳蔵山とこの標識の向かい側あたりが蹴鞠場ですかね。往路で撮影。
4
10/24 8:55
徳蔵山とこの標識の向かい側あたりが蹴鞠場ですかね。往路で撮影。
正面が開けて2合目通過。
5
10/24 13:04
正面が開けて2合目通過。
みはらやしやさんはいつまで営業されてたのかな?
4
10/24 13:06
みはらやしやさんはいつまで営業されてたのかな?
コシオガマ。
4
10/24 13:11
コシオガマ。
カタバミ。
6
10/24 13:11
カタバミ。
パラグライダー練習中。
7
10/24 13:13
パラグライダー練習中。
1合目に戻りました。高原荘さんへ寄っていきましょう。
6
10/24 13:15
1合目に戻りました。高原荘さんへ寄っていきましょう。
この時期にカキ氷を美味しく食べれるとは!
18
10/24 13:21
この時期にカキ氷を美味しく食べれるとは!
ザクロも美味しそうでした。
8
10/24 13:34
ザクロも美味しそうでした。
登山道は左へ。
4
10/24 13:35
登山道は左へ。
オオハンゴウソウ。
5
10/24 13:35
オオハンゴウソウ。
ノコンギク。
6
10/24 13:36
ノコンギク。
登山口まで戻りました。お疲れさまでした。
5
10/24 13:51
登山口まで戻りました。お疲れさまでした。
翌週末10月30日、三角点を踏むため再訪。スカイテラス駐車場から中央登山道へ。
2
10/30 11:50
翌週末10月30日、三角点を踏むため再訪。スカイテラス駐車場から中央登山道へ。
見下ろすと先週より紅葉が進んでます。
1
10/30 11:59
見下ろすと先週より紅葉が進んでます。
山頂へはひたすら登り。
2
10/30 11:59
山頂へはひたすら登り。
13分くらいであっという間に山頂。先週は登山口から山頂まで2時間30分ほどかかったんですが(汗
2
10/30 12:03
13分くらいであっという間に山頂。先週は登山口から山頂まで2時間30分ほどかかったんですが(汗
登山道分岐から対山館さん横を通過。
2
10/30 12:04
登山道分岐から対山館さん横を通過。
対山館さんの裏手を左へ。祠が見える。
3
10/30 12:05
対山館さんの裏手を左へ。祠が見える。
祠は南弥勒堂。
3
10/30 12:07
祠は南弥勒堂。
南弥勒堂の先に人が集まっている。三角点はあそこですね。
2
10/30 12:07
南弥勒堂の先に人が集まっている。三角点はあそこですね。
琵琶湖をバックに伊吹山三角点。ここから右へ。
7
10/30 12:10
琵琶湖をバックに伊吹山三角点。ここから右へ。
先週と逆側から。山上商店街、日本武尊像と山頂標、弥勒堂。
2
10/30 12:11
先週と逆側から。山上商店街、日本武尊像と山頂標、弥勒堂。
能郷白山など。
2
10/30 12:11
能郷白山など。
東登山道方面。
1
10/30 12:11
東登山道方面。
遠く名古屋方面。
1
10/30 12:22
遠く名古屋方面。
霊仙山、遠く御在所岳など。
4
10/30 12:22
霊仙山、遠く御在所岳など。
琵琶湖方面。ここまでで一周。
3
10/30 12:22
琵琶湖方面。ここまでで一周。
東登山道方面へ。下山道のみの東登山道が見える。
3
10/30 12:12
東登山道方面へ。下山道のみの東登山道が見える。
東登山道分岐。左へ周回します。
1
10/30 12:12
東登山道分岐。左へ周回します。
丘の上に祠が見えてきた。
2
10/30 12:15
丘の上に祠が見えてきた。
こちらは弥勒堂です。
2
10/30 12:15
こちらは弥勒堂です。
日本武尊像と山頂標はすぐそこ。
3
10/30 12:16
日本武尊像と山頂標はすぐそこ。
えびすやさんの脇を通り、
2
10/30 12:16
えびすやさんの脇を通り、
一週間ぶりの伊吹山山頂標。
9
10/30 12:17
一週間ぶりの伊吹山山頂標。
南弥勒堂へ戻ってランチ。
1
10/30 12:18
南弥勒堂へ戻ってランチ。
見下ろすと上平寺越駐車場と川戸山&西滝ヶ洞を巻くドライブウェイ。紅葉がキレイ。
3
10/30 12:23
見下ろすと上平寺越駐車場と川戸山&西滝ヶ洞を巻くドライブウェイ。紅葉がキレイ。
それでは下山しましょう。
1
10/30 12:48
それでは下山しましょう。
山上の商店街。左の宮崎屋さんと右の松仙館さん&覚心堂。
2
10/30 12:58
山上の商店街。左の宮崎屋さんと右の松仙館さん&覚心堂。
西登山道で下る。今日も琵琶湖展望台に寄りましょう。
3
10/30 13:03
西登山道で下る。今日も琵琶湖展望台に寄りましょう。
琵琶湖展望台から。今日も登山者の列が続く。
1
10/30 13:10
琵琶湖展望台から。今日も登山者の列が続く。
ミヤマキンバイ。
3
10/30 13:16
ミヤマキンバイ。
一段下がった所から琵琶湖。
2
10/30 13:16
一段下がった所から琵琶湖。
リュウノウギク。
4
10/30 13:19
リュウノウギク。
西登山道を下るとスカイテラス駐車場。
1
10/30 13:33
西登山道を下るとスカイテラス駐車場。
スカイテラス駐車場から。比良山地と
1
10/30 13:37
スカイテラス駐車場から。比良山地と
湖北方面の同定図。
2
10/30 13:39
湖北方面の同定図。
湖北方面と
2
10/30 13:37
湖北方面と
更に北側。
2
10/30 13:39
更に北側。
駐車場北側にも北アルプス同定図。
2
10/30 13:43
駐車場北側にも北アルプス同定図。
北西方面と
1
10/30 13:44
北西方面と
北東方面。
1
10/30 13:44
北東方面。
ドライブウェイの途中、上平寺越駐車場に寄りました。東側同定図。
3
10/30 14:01
ドライブウェイの途中、上平寺越駐車場に寄りました。東側同定図。
白山方面から南へ
2
10/30 14:03
白山方面から南へ
北アルプス方面。
3
10/30 14:03
北アルプス方面。
そして濃尾平野方面。
4
10/30 14:03
そして濃尾平野方面。
上平寺越駐車場から紅葉の進んだ伊吹山。二週にわたってお疲れさまでした。
6
10/30 14:04
上平寺越駐車場から紅葉の進んだ伊吹山。二週にわたってお疲れさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する