ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3666799
全員に公開
ハイキング
比良山系

伝説の西限界へ

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
17:14
距離
39.6km
登り
2,550m
下り
2,550m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
15:19
休憩
1:54
合計
17:13
距離 39.6km 登り 2,550m 下り 2,551m
1:04
35
1:39
4
1:43
1:44
10
2:13
2:15
46
3:01
3:07
29
3:36
3:37
2
3:54
57
4:51
4
4:59
5:00
14
5:14
6:36
5
6:41
18
6:59
19
7:18
7:19
15
7:34
7:40
17
7:57
7:58
7
8:39
8:40
4
8:44
8:47
219
12:26
12:27
13
12:40
12:41
10
12:51
218
16:29
94
18:03
14
18:17
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
湖西線最終電車
iPhoneは人間の夜間視力超えてるよね。
2021年10月24日 01:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/24 1:01
iPhoneは人間の夜間視力超えてるよね。
時々この小屋から焚き火の香ばしい香りが漂う。好みだが電車に乗るのことがはばかられる。
2021年10月24日 01:50撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 1:50
時々この小屋から焚き火の香ばしい香りが漂う。好みだが電車に乗るのことがはばかられる。
登山者、事務員としてOfficeの癖を感じてしまう。下側には地形図が張ってあります。
2021年10月24日 01:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 1:59
登山者、事務員としてOfficeの癖を感じてしまう。下側には地形図が張ってあります。
元々の設置場所案は大山口より奥だったのかな。現在地は堰堤群の南端ですね。
2021年10月24日 02:00撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 2:00
元々の設置場所案は大山口より奥だったのかな。現在地は堰堤群の南端ですね。
武奈ヶ岳。以前から聞いてはいたけど手持ち数秒で星が写るなんてカメラの法則が乱れる。
2021年10月24日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
10/24 5:13
武奈ヶ岳。以前から聞いてはいたけど手持ち数秒で星が写るなんてカメラの法則が乱れる。
大津、京都、大阪の夜景も華やか。びわ湖バレイには作業用の明かりが灯っています。
2021年10月24日 05:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/24 5:16
大津、京都、大阪の夜景も華やか。びわ湖バレイには作業用の明かりが灯っています。
すべて手持ち、一発で夜景が写る良い時代です。
2021年10月24日 05:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5
10/24 5:23
すべて手持ち、一発で夜景が写る良い時代です。
P900にてレタッチ。この時間帯が癒しのブルーアワー。
2021年10月24日 05:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
10/24 5:31
P900にてレタッチ。この時間帯が癒しのブルーアワー。
iPhoneには絶対負けられない望遠番長P900で御嶽山。
2021年10月24日 05:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
9
10/24 5:34
iPhoneには絶対負けられない望遠番長P900で御嶽山。
北ア、乗鞍岳、御嶽山。
2021年10月24日 05:35撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
10/24 5:35
北ア、乗鞍岳、御嶽山。
槍ヶ岳は見つかりましたね。
2021年10月24日 05:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
10/24 5:44
槍ヶ岳は見つかりましたね。
今日も大勢の方が銀座縦走路でご来光を待ちわびているでしょう。
2021年10月24日 05:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
6
10/24 5:47
今日も大勢の方が銀座縦走路でご来光を待ちわびているでしょう。
まもなく左端からご来光。中央ア、南アは雲に遮られて見えません。
2021年10月24日 06:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
10/24 6:01
まもなく左端からご来光。中央ア、南アは雲に遮られて見えません。
ギリギリ地平線からご来光。ただいまの山頂気温は+2℃で風は弱くも厳しい寒さです。
2021年10月24日 06:04撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
10/24 6:04
ギリギリ地平線からご来光。ただいまの山頂気温は+2℃で風は弱くも厳しい寒さです。
iPhoneに引っ張られて派手なレタッチになりがちですが、条件の整ったご来光は涙が出るほど美しいと感じます。
2021年10月24日 06:17撮影 by  iPhone 11, Apple
8
10/24 6:17
iPhoneに引っ張られて派手なレタッチになりがちですが、条件の整ったご来光は涙が出るほど美しいと感じます。
みなさまにもそんなご来光をご一緒に見守れましたらと思います。
2021年10月24日 06:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/24 6:19
みなさまにもそんなご来光をご一緒に見守れましたらと思います。
影武奈ヶ岳の右に白倉岳。ちょうど光が当たらなくなった境目が西限界と呼ばれる地点で、このあと登ります。
2021年10月24日 06:19撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/24 6:19
影武奈ヶ岳の右に白倉岳。ちょうど光が当たらなくなった境目が西限界と呼ばれる地点で、このあと登ります。
日常の色に戻ってきました。
2021年10月24日 06:40撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/24 6:40
日常の色に戻ってきました。
イクワタ峠北峰で左折、鯖街道へ下ります。
2021年10月24日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/24 7:26
イクワタ峠北峰で左折、鯖街道へ下ります。
白山すでに真っ白。
2021年10月24日 07:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
4
10/24 7:31
白山すでに真っ白。
またご来光に会えるかな。
2021年10月24日 07:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/24 7:26
またご来光に会えるかな。
無茶しやがって。Cさんも実質こんな感じかも。
2021年10月24日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 8:28
無茶しやがって。Cさんも実質こんな感じかも。
鯖街道に近付くと白倉中岳の鋭鋒が目立つ。
2021年10月24日 08:35撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 8:35
鯖街道に近付くと白倉中岳の鋭鋒が目立つ。
白倉岳栃生登山口にて食料がたくさん。ゴミではありません。
2021年10月24日 08:44撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 8:44
白倉岳栃生登山口にて食料がたくさん。ゴミではありません。
ここまで蜘蛛の巣の被弾率からすると本日一番乗りで良いよね。左折して西限界へ。
2021年10月24日 10:26撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 10:26
ここまで蜘蛛の巣の被弾率からすると本日一番乗りで良いよね。左折して西限界へ。
京都府、滋賀県の県境尾根合流点(通称サイの角)から両尾根を見下ろす。ここから富士山方向は樹木に遮られている。
2021年10月24日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 10:37
京都府、滋賀県の県境尾根合流点(通称サイの角)から両尾根を見下ろす。ここから富士山方向は樹木に遮られている。
合流点を示すと思われるテープが数年経った今も地面に残っている。
2021年10月24日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 10:43
合流点を示すと思われるテープが数年経った今も地面に残っている。
そしてここが方角的に日本で一番遠い西から富士山が見える「西限界」という地点です。
2021年10月24日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 10:55
そしてここが方角的に日本で一番遠い西から富士山が見える「西限界」という地点です。
2014年9月この隙間から富士山を撮影されたと思われます。ここに天体望遠鏡を担ぎ上げたい。
2021年10月24日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/24 10:56
2014年9月この隙間から富士山を撮影されたと思われます。ここに天体望遠鏡を担ぎ上げたい。
望遠すると霊仙山が断片的に見えます。
2021年10月24日 11:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10/24 11:56
望遠すると霊仙山が断片的に見えます。
決定的なのがフジテックのエレベーター研究塔が右下に見えます。
2021年10月24日 12:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
10/24 12:01
決定的なのがフジテックのエレベーター研究塔が右下に見えます。
今日も富士山は霞の中。白倉岳縦走に戻ります。
2021年10月24日 11:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
10/24 11:52
今日も富士山は霞の中。白倉岳縦走に戻ります。
白倉南岳。
2021年10月24日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 12:28
白倉南岳。
白倉中岳。
2021年10月24日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/24 12:42
白倉中岳。
白倉岳。
2021年10月24日 12:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 12:52
白倉岳。
村井分岐から、村井バス停へ下り、さらに近江高島駅まで4時間追加です。
2021年10月24日 14:33撮影 by  iPhone 11, Apple
10/24 14:33
村井分岐から、村井バス停へ下り、さらに近江高島駅まで4時間追加です。
まだ蛇谷ヶ峰と夕焼けのパターンに出会ったことはありません。ほとんど車道ですがしっかり歩けば50kmに手が届きそう。
2021年10月24日 17:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/24 17:05
まだ蛇谷ヶ峰と夕焼けのパターンに出会ったことはありません。ほとんど車道ですがしっかり歩けば50kmに手が届きそう。
近江高島駅に到着。余力が残っているのでお祝いのコーラなしです。
2021年10月24日 18:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/24 18:17
近江高島駅に到着。余力が残っているのでお祝いのコーラなしです。
撮影機器:

感想

月曜日の初っ端から23:00帰宅はひどい。
それからレコ作成となると睡眠時間がほぼない、当然なくなりました。
中途半端かもしれませんが、明日のために完成で良いよね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

Capさん、こんにちは

なんちゅうか、やっぱり若さもあるけど人種が違います。この距離を歩き通すなんて……

朝は気持ちの良い青空でしたね。私は遅いスタートだったので山頂に着く頃には雲が出てきて、遠くも霞んでしまいました。
静かな武奈ヶ岳を独占したいならやっぱりこの時間ですよね。

お疲れ様でした。
次回は富士山を拝めますように。
2021/10/26 12:04
HB1214さん おはようございます。

前半に最高峰、後半は下り傾向なので楽パターン、内容は大したことないです。
直近ガスガスだった経験から、天気の良い日に当たると気持ちが高ぶって足取り軽やか、疲労感も感じにくい状態(ハイ状態)と思います。
一人気ままのエコ歩行なら心臓、肺、空腹感に負荷を掛けないまま、少しずつ距離も積みあがってくカラクリですね。

長距離ハイクと想像しただけで、気持ち(正常な防衛反応)が一番リミッターを掛けてしまうので、山人生で培った技術を、歩き慣れたフィールドで実験できるなら、むしろ絶好のチャンスです。
歩く覚悟が決まれば本来、人間には広い行動範囲が備わっていたことに驚かされます。

朝の比良はプライベート感あって良いですね。
伊吹山の人気では逆立ちしてもできないでしょう。
金曜の終電で登れば土曜のご来光は毎回一人で、できるだけ土曜ご来光を選ぶようにしています。
最近は少しずつ周知されて、坊村からご来光を見に来られる方が増えているかもしれませんね。(比良駅起点は壊滅的?)

富士山の応援ありがとうございます。
未明の視程200kmは安定してますので、来週も狙っていきます!
2021/10/27 2:37
Captsubaさん 今晩は。😲

一日に40kmですか?? 山道を。
コロナの「うさ」を晴らしておられる。
若いと膝も腰もやっぱり丈夫ですね。(羨ましい🤤)
夜明けの山は最高です。 朝の素敵な景色、楽しませてもらいました。
今年は初日の出見に行きましょう・・😉👍
2021/10/26 18:36
yosiokaさん おはようございます。お久しぶりです。
今まで登られなかった分、全力で回収しております。
この勢いはいつまで続くかな。clock

40kmといっても歩きやすい車道で、比良の急坂に置き換えれば、時間を掛けても最高峰3往復分35kmあたりが限界と思います。
兵庫県の六甲全山縦走、公称56km(本当は45kmで車道多し)にも届いてない距離で、やはり水平50km歩いてナンボです。
口ばっかりにならないよう、もう少し寒くなったら実証実験してみたいと思います。

今の元気な膝、腰の状態は永遠ではないのですよね。
平日仕事をしていたら、一日一日衰えて、錆びついてゆく、これは非常にまずい。
悪くなる前に、比良の良さを再発見していきたいです。bearing

今年の大晦日は予定が入る可能性があるのですが、仮に入っても、元旦登山に影響はないと思います。
2022年の初日の出、ビシっと拝みにご一緒させていただきます。
2021/10/27 2:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら