ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366889
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

紅葉の氷ノ山<東尾根登山口ピストン>

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
731m
下り
715m

コースタイム

08:00 東尾根登山口
 ↓ 2:00(2:45)
10:00 氷ノ山山頂 10:22
 ↓ 1:24(1:55)
11:46 東尾根登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福定親水公園
7時45分の時点で満車で、すでに路上駐車10台程度。
12時すぎには路上駐車100台近くあり、東尾根登りまでの道路はすれ違い困難。

東尾根登山口
7時50分の時点で、車3台程度。
12時の時点ではほぼ駐車スペースなかったけど、路上駐車まではなし。
コース状況/
危険箇所等
とても綺麗に整備されています。
山頂まで0.5km毎に道標があります。
予定してた登山口の福定親水公園が満車だったので、東尾根登山口へ。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:53
予定してた登山口の福定親水公園が満車だったので、東尾根登山口へ。
朝日があたって紅葉が綺麗。でもそんなに赤くないな。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:53
朝日があたって紅葉が綺麗。でもそんなに赤くないな。
8時ちょうど。東尾根登山口より登り始めます。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:53
8時ちょうど。東尾根登山口より登り始めます。
尾根にでるまでが、なかなかの急登。階段は苦手。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:53
尾根にでるまでが、なかなかの急登。階段は苦手。
東尾根。急な登りは終わり、ここからはなだらかな尾根歩き。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:53
東尾根。急な登りは終わり、ここからはなだらかな尾根歩き。
東尾根にでると日差しがあたり、紅葉が綺麗に見え始めます。
2013年11月06日 22:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 22:53
東尾根にでると日差しがあたり、紅葉が綺麗に見え始めます。
葉の裏側に日差しがあたり、輝いています。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/6 22:54
葉の裏側に日差しがあたり、輝いています。
根が天然の階段を作っています。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/6 22:54
根が天然の階段を作っています。
風もなく絶好の紅葉日和。しかし暑い・・・
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 22:54
風もなく絶好の紅葉日和。しかし暑い・・・
紅葉のトンネル。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 22:54
紅葉のトンネル。
一面にブナの紅葉。これが今回の目的。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 22:54
一面にブナの紅葉。これが今回の目的。
このあたりが最高に綺麗に染まってました。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
このあたりが最高に綺麗に染まってました。
体に日差しがあたると暑い暑い。半そでで十分。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
体に日差しがあたると暑い暑い。半そでで十分。
サラサドウダンの紅葉。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/6 22:54
サラサドウダンの紅葉。
植生が変わって、笹藪の道を歩いていくようになります。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
植生が変わって、笹藪の道を歩いていくようになります。
色とりどり。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/6 22:54
色とりどり。
登りにつれ、落葉が目立ち始めました。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
登りにつれ、落葉が目立ち始めました。
山頂まであと1キロの神大ヒュッテ。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
山頂まであと1キロの神大ヒュッテ。
千本杉。尾根に杉林があるのって、とても不思議な感じがします。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
千本杉。尾根に杉林があるのって、とても不思議な感じがします。
笹薮に囲まれた道歩きが続きます。風がさえぎられるので冬に良さそう。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
笹薮に囲まれた道歩きが続きます。風がさえぎられるので冬に良さそう。
振り返ってみます。なんとなくもやっとしてるんですが、ニュースでやってたPM2.5の影響なのか。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
振り返ってみます。なんとなくもやっとしてるんですが、ニュースでやってたPM2.5の影響なのか。
氷ノ山避難小屋が見えてきました。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
氷ノ山避難小屋が見えてきました。
10時、氷ノ山到着。写真撮りながらのんびり登ったつもりが2時間で着いてた。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
10時、氷ノ山到着。写真撮りながらのんびり登ったつもりが2時間で着いてた。
一応、記念撮影だけしときます。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/6 22:54
一応、記念撮影だけしときます。
登っても景色がね・・・やっぱりアルプスの良いよね・・・周回すつつもりでしたが・・・
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
登っても景色がね・・・やっぱりアルプスの良いよね・・・周回すつつもりでしたが・・・
10時22分下山開始。来た道を戻るほうが早く下山できるので戻ります。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
10時22分下山開始。来た道を戻るほうが早く下山できるので戻ります。
鍋をするつもりで重い荷物を担いできたのに、どんどん下っていきます。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
鍋をするつもりで重い荷物を担いできたのに、どんどん下っていきます。
ブナが多いので赤みが綺麗なサラサドウダンは目立ちます。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/6 22:54
ブナが多いので赤みが綺麗なサラサドウダンは目立ちます。
山頂まで行かずに尾根をウロウロするのも良かったかな。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
山頂まで行かずに尾根をウロウロするのも良かったかな。
ブナ紅葉良いですね。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
ブナ紅葉良いですね。
東尾根の南側斜面はずっと太陽に照らされてます。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
東尾根の南側斜面はずっと太陽に照らされてます。
東尾根から離脱します。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
東尾根から離脱します。
下ってみると意外と急な階段。登りはそうは感じなかったけど。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
下ってみると意外と急な階段。登りはそうは感じなかったけど。
ちょっと遅かったのか、綺麗に染まってないのか。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/6 22:54
ちょっと遅かったのか、綺麗に染まってないのか。
登りは暗かったけど、帰りは日差しがあって綺麗。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
登りは暗かったけど、帰りは日差しがあって綺麗。
風がふくとどんどん落葉していきます。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
風がふくとどんどん落葉していきます。
ほんと暖かくて良いお天気です。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
ほんと暖かくて良いお天気です。
11時46分下山しました。気分は、紅葉よりもお昼ご飯で急ぎ気味でした。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/6 22:54
11時46分下山しました。気分は、紅葉よりもお昼ご飯で急ぎ気味でした。
鳥取県浦富海岸のたつみにて、のどぐろ御膳。刺身、焼き、煮て、揚げて、小物もいっぱいで2,600円。大満足。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
11/6 22:54
鳥取県浦富海岸のたつみにて、のどぐろ御膳。刺身、焼き、煮て、揚げて、小物もいっぱいで2,600円。大満足。
浦富海岸は、水がとっても綺麗。夏だったら泳いで、登山の汗を流したいところです。
2013年11月06日 22:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/6 22:54
浦富海岸は、水がとっても綺麗。夏だったら泳いで、登山の汗を流したいところです。
撮影機器:

感想

すでに信州方面の山の紅葉は終わり。
大山あたりが紅葉のピークのようだが、
ライブカメラや写真で見ている限り、今年の染まり具合が悪いようだ。

となると、とりあえず近場で良いかといことで、
氷ノ山へ目的を設定する。

7時45分頃に、当初予定していた親水公園駐車場に到着すると、
路上駐車の車が数台あり、まだ出発準備をしているところ。
おそらくあと10分早くきていれば駐車できたようである。
当方も途中に広い場所があればと思ったのだが、
駐車すると迷惑になりそうな感じだったので、
思い切って、駐車場のある東尾根登山口まで移動すると、
まだ2台しか駐車していなかったのでここをスタート地点とする。

登山道に入ると思っていたよりも、急な登りが続く。
綺麗に整備されていて、階段が続くのだが、
この階段が急だとかえって負担になる。
東尾根に出るまでは北側斜面を登るので太陽はあたらない。

東尾根にでると、南側から太陽の日差しがあたりだし、急に暑いぐらいになる。
また一面にブナの林が広がり、紅葉に染まった葉を綺麗に映し出す。
東尾根にとりついてしばらくの間が、最も美しかった。
たまに急な坂もあったが、全般的にゆるやかな紅葉道が続く。

一ノ谷の休憩ポイントをすぎると、斜面にとりつき、
スイッチバックを繰り返しながら少し標高をあげる。
それと同時に、少しずつ落葉のすすんだ枯れ木が目立つようになる。

神大ヒュッテあたりまでくると、ほとんど紅葉は終わっています。
さらに周囲に広がるのは、笹薮になってきて、
神大ヒュッテの先は笹薮と、千本杉といわれる杉林がたまにあるだけです。
笹薮に囲まれているので、振り返る以外には眺望はありません。

氷ノ山山頂には避難小屋と、
少し鳥取県側におりたところに大もできるトイレがあります。
トイレの上は展望台になっていました。
さすがに遮るものがないと、風があたり少し寒く感じられました。

頂上から見ている限り、やはりそれほど紅葉が美しくはなさそうでした。
だったら周回するよりも、そのまま下っても良さそうだなということで、
この時点で、戻るコースを選択します。

さらに避難小屋内は、ラーメンを食べたりする人がいて、
臭いが充満し若干気持ち悪く、ゆっくり食べられそうもないので、
神大ヒュッテまで、降りることにしました。

神大ヒュッテで食べようとしたとき、あまりにも早く下山できそうなので、
そのまま鳥取までいって、昼食に海の幸を食べようという決断になりました。
せっかく鍋をしようと材料とコンロ類を持ってきたのですが・・・。

駆け足気味に下山し、紅葉のポイントだけのんびりし、下山。
親水公園周辺の路上駐車はひどかったです。
離合できるようなスペースがまったくないのに、
たまにある離合スペースに車がどんどん駐車しています。
反対車線から車がこないか肝を冷やしながら運転しました。
案の定1台しか対向車こなかったのですが、
前を走っていた車がすれ違うのにかなり苦労していました。
ほんとマナーが悪い人が増えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら