記録ID: 3672703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳
2019年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,275m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:40
距離 15.5km
登り 1,274m
下り 1,288m
浅草岳の翌日、百名山の越後駒ケ岳に行ってきました。 ロングコースなので、日の出とともに歩き始められるように枝折峠に6:00前に着くと、すでに駐車場は満車で狭い道路に路駐が始まってました。滝雲のビュースポットという事で、写真を撮りに来ている人たちも多かったのですが、まさかの事態にびっくり。 登山をしている人も多かったですが、やはりここを歩く人は健脚が多い。皆さんのペースがとても早く、抜きつ抜かれつしているうちに3:30で山頂まで到着。オーバーペースだったので、帰りは結構足にガタが来てました。 中ノ岳、荒沢岳、守門岳も見た感じ良い山です。また遊びに来よう。 道中、同じ山岳会で千葉に在住のSさんと偶然遭遇。日本は狭いもんです。
(2022.2 投稿)
(2022.2 投稿)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
浅草岳の翌日、百名山の越後駒ケ岳に行ってきました。 ロングコースなので、日の出とともに歩き始められるように枝折峠に6:00前に着くと、すでに駐車場は満車で狭い道路に路駐が始まってました。滝雲のビュースポットという事で、写真を撮りに来ている人たちも多かったのですが、まさかの事態にびっくり。 登山をしている人も多かったですが、やはりここを歩く人は健脚が多い。皆さんのペースがとても早く、抜きつ抜かれつしているうちに3:30で山頂まで到着。オーバーペースだったので、帰りは結構足にガタが来てました。 中ノ岳、荒沢岳、守門岳も見た感じ良い山です。また遊びに来よう。 道中、同じ山岳会で千葉に在住のSさんと偶然遭遇。日本は狭いもんです。
(2022.2 投稿)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する