ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 368201
全員に公開
ハイキング
丹沢

石砂山-石老山 ギフチョウの調査

2013年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.3km
登り
651m
下り
640m

コースタイム

篠原の里駐車場9:15-9:35石砂山登山口-10:40石砂山10:50-12:03牧馬峠-13:15石老山13:40-14:40篠原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
篠原の里の前の駐車場に止める。(\200)
篠原の里の前の駐車場に止める。管理人はいないが乗用車は\200、備え付けの箱に入れて出発。
2013年11月10日 10:09撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:09
篠原の里の前の駐車場に止める。管理人はいないが乗用車は\200、備え付けの箱に入れて出発。
518号線を少し歩くと橋を渡って右に入る。
2013年11月10日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:08
518号線を少し歩くと橋を渡って右に入る。
ここが石砂山への登山口
2013年11月10日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:08
ここが石砂山への登山口
道標は完備されている。
2013年11月10日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:07
道標は完備されている。
しばらく登ると、すぐにぼろぼろのギフチョウが地面に止まっている。3月に来たときにはまだ出現してなかったが、4月15日では遅すぎたか?
2013年11月10日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:07
しばらく登ると、すぐにぼろぼろのギフチョウが地面に止まっている。3月に来たときにはまだ出現してなかったが、4月15日では遅すぎたか?
登山道を登る。
2013年11月10日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:07
登山道を登る。
しばらく登山道を登ると、人工林の中に保護された地域にギフチョウの食草であるカントウカンアオイの群生地になる。ここは進入禁止。標高480m地点。
2013年11月10日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:08
しばらく登山道を登ると、人工林の中に保護された地域にギフチョウの食草であるカントウカンアオイの群生地になる。ここは進入禁止。標高480m地点。
すぐに頂上に到達。ベンチもある。数人の写真撮影者がいた。みんな連写で飛んでいるギフチョウをバチバチ撮っている。こちとらはコンデジなので、止まってくれないとうまく撮れない。
2013年11月10日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:08
すぐに頂上に到達。ベンチもある。数人の写真撮影者がいた。みんな連写で飛んでいるギフチョウをバチバチ撮っている。こちとらはコンデジなので、止まってくれないとうまく撮れない。
頂上の先を下るとベンチのようなものが置いてあった。
2013年11月10日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:08
頂上の先を下るとベンチのようなものが置いてあった。
頂上から少し戻って、右に下って行くと牧馬峠方面。道標はないので見逃しやすい。この下りは結構急で、ジグサグ下るがズルズルで要注意だ。その先は尾根状になる。
2013年11月10日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:07
頂上から少し戻って、右に下って行くと牧馬峠方面。道標はないので見逃しやすい。この下りは結構急で、ジグサグ下るがズルズルで要注意だ。その先は尾根状になる。
ここでもギフチョウがいた。3月に来たときに支尾根で大きな糞を見つけたので、一応熊鈴を鳴らして行く。
2013年11月10日 10:07撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:07
ここでもギフチョウがいた。3月に来たときに支尾根で大きな糞を見つけたので、一応熊鈴を鳴らして行く。
ミツバツツジかな?
2013年11月10日 10:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:06
ミツバツツジかな?
この辺は至る所にギフチョウ保護の注意書きがある。
2013年11月10日 10:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:06
この辺は至る所にギフチョウ保護の注意書きがある。
日当たりの良い所に生えていたカントウカンアオイの葉の裏を見ると、ギフチョウの卵があった。チョット卵数が少ないかな。石砂山のカンアオイ群生地は暗い人工林の中なので、蝶の実際の繁殖地はこの辺かな。
2013年11月10日 10:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:06
日当たりの良い所に生えていたカントウカンアオイの葉の裏を見ると、ギフチョウの卵があった。チョット卵数が少ないかな。石砂山のカンアオイ群生地は暗い人工林の中なので、蝶の実際の繁殖地はこの辺かな。
少しましなギフチョウ。
2013年11月10日 10:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:05
少しましなギフチョウ。
尾根にはいるとカンアオイを痛めるので、巻き道になっているようだ。通せんぼがしてある。
2013年11月10日 10:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:05
尾根にはいるとカンアオイを痛めるので、巻き道になっているようだ。通せんぼがしてある。
日当たりの良いこのあたりでランチ休憩。
2013年11月10日 10:05撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:05
日当たりの良いこのあたりでランチ休憩。
ギフチョウと一緒にランチ。
2013年11月10日 10:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:04
ギフチョウと一緒にランチ。
尾根を行かずに巻き道を行く。
2013年11月10日 10:04撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:04
尾根を行かずに巻き道を行く。
牧馬峠に下りてきた。
2013年11月10日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:03
牧馬峠に下りてきた。
518号線の一番幅の狭い所を通過して行く。この辺に駐車している車は山菜とりかな。
2013年11月10日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:03
518号線の一番幅の狭い所を通過して行く。この辺に駐車している車は山菜とりかな。
石老山への取り付きはここだが、崩れていてロープがないと登れそうもないので、少し先の沢状の所から取り付く。
2013年11月10日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:03
石老山への取り付きはここだが、崩れていてロープがないと登れそうもないので、少し先の沢状の所から取り付く。
この沢状の所はズルズルでおまけに急。結構苦労した。
2013年11月10日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:03
この沢状の所はズルズルでおまけに急。結構苦労した。
少し左に登って、尾根に出た。
2013年11月10日 10:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:03
少し左に登って、尾根に出た。
ここもギフチョウ保護の注意書き。
2013年11月10日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:02
ここもギフチョウ保護の注意書き。
コケリンドウか?
2013年11月10日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:02
コケリンドウか?
明るい尾根を行く。
2013年11月10日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:02
明るい尾根を行く。
祠が出てきた。
2013年11月10日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:02
祠が出てきた。
さらに進む。
2013年11月10日 10:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:01
さらに進む。
ケマルバスミレか? スミレ類はいっぱい似たような花があってわかりにくい。
2013年11月10日 10:01撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 10:01
ケマルバスミレか? スミレ類はいっぱい似たような花があってわかりにくい。
篠原への分岐点に来た。
2013年11月10日 09:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:56
篠原への分岐点に来た。
ここを右方向、石老山に向かって進む。
2013年11月10日 09:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:56
ここを右方向、石老山に向かって進む。
大明神展望台への分岐点。今日はそっちには行かない。
2013年11月10日 09:56撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:56
大明神展望台への分岐点。今日はそっちには行かない。
三角点と標識があった。
2013年11月10日 09:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:55
三角点と標識があった。
ここにもギフチョウがいる。
2013年11月10日 09:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:55
ここにもギフチョウがいる。
石老山に到着。広々としている。少し休んで篠原方面へ下る。
2013年11月10日 09:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:54
石老山に到着。広々としている。少し休んで篠原方面へ下る。
分岐点を直進して篠原へ。
2013年11月10日 09:54撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:54
分岐点を直進して篠原へ。
すぐに休憩所。なにやらいろいろ能書きが書いてある。
2013年11月10日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:53
すぐに休憩所。なにやらいろいろ能書きが書いてある。
滑りやすい下り道。
2013年11月10日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:53
滑りやすい下り道。
ここも結構えぐれている。
2013年11月10日 09:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:53
ここも結構えぐれている。
村落に下りてきた。
2013年11月10日 09:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:52
村落に下りてきた。
石の階段を下りて道におりる。
2013年11月10日 09:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:52
石の階段を下りて道におりる。
桜がきれいに咲いていた。ここは村落と、山と桜と、絵になる。
2013年11月10日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
11/10 9:51
桜がきれいに咲いていた。ここは村落と、山と桜と、絵になる。

感想

かって表丹沢にもギフチョウはいましたが、今はほぼ全滅しました。唯一残された地域が牧馬付近だけです。丹沢での登山を通じてギフチョウの食草のカントウカンアオイの繁殖地を探し回っていますが、さすがにこの地域は標高480m地域に群生していました。実際に卵も見つけました。
やや時期が遅く、というか今年は少し蝶の発生が早かったようで、きれいな蝶には出会えなかったが、たくさん見られました。
この地域の蝶は他地域の種と混じってしまって、マニアの間には価値を見いださない人もいます。
春の日の天気の良い日のハイキングにはもってこいの一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2456人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら