火打山→影火打 初冬の大雪 新潟百名山No.21-2
- GPS
- 10:11
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
12曲がりと富士見平の間から雪道 雪の状態によりアイゼンかスノーシューがが変わってくるのでどちらでもいけるようにした方が良さそう。 |
写真
感想
先週雪がだいぶ降ったという情報を聞きつけたので、火打山に行ってきました。行ってみれば予想よりも多く降っていたのでけっこう驚きました。登るときはヘッドライトをつけてのナイトハイクだったので下のほうの紅葉に気づくことはできませんでしたが、下山時に見て、その素晴らしさに感動しました。
◯登山口ー黒沢橋
登りは真っ暗でヘッ電登山だったので気が付きませんでしたが、紅葉がすごいことになっています。この時点で雪はありません。
◯黒沢橋ー富士見平
この区間から雪が出てきます。12曲がりには雪はありませんが朝方はカチカチに凍っていてツルツル滑りました。気をつけましょう。富士見平に着く頃には足元は雪だらけで地面は見えなくなります。この頃に日の出を迎えて、遠くには場所の名前の通り富士山を望むことができました。
◯富士見平ー高谷池ヒュッテ
黒沢岳の西側をトラバースするこの区間ですが、トレースもしっかりとありましたし、特に問題なく歩けました。西側の視界が開けて火打山などがよく見え、ちょうど日の出の時間と重なっていたので、火打山、影火打、新潟焼山のモルゲンロートが素晴らしかったです。
◯高谷池ヒュッテー雷鳥平
高谷池は冬季から残雪期は池の上を通ることができますが、まだちょっと通る勇気はなかったです。通れるみたいですが、、、。ほぼ夏道に沿って天狗の庭も周り雷鳥平まで標高をあげました。少し木の枝がうるさいところもありますが、問題ないです。
◯雷鳥平ー山頂
最後のひと登りです。これがだいぶきついですが、ここで頑張らなければ山頂つけません笑 ここら辺で雷鳥あたりが飛び出してきてくれると非常に嬉しいですが当日は天気が良過ぎて雷鳥も出てきてくれませんでした。この間きた時は出てきてくれたんですけど、、笑
◯火打山ー影火打
ここから先、先週の積雪の後はおそらく誰も入ってないと思われるノートレースゾーンです。雪もガッツリ締まっていてとても歩きやすかったです。影火打の稜線上は二重稜線になっているのでどっちを歩けばいいかな〜みたいに考えることはありましたが、どちらでも良さそうでした。最後に鞍部に降りてから、焼山がよく見えるところまで行くのに少し不安定なところがありましたが、そんなに心配はしなくてよさそうです。
下山は往路を下りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する