記録ID: 3687676
全員に公開
ハイキング
甲信越
信越トレイル セクション6 黄金色の世界へ🍁
2021年10月30日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:42
距離 20.4km
登り 1,246m
下り 1,249m
14:11
ゴール地点
深坂峠を起点とした八の字周回でセクション6を歩きました。
前半戦は伏野峠までトレイルを歩き、R403を菱ヶ岳登山口まで下り、菱ヶ岳を登頂。キューピットバレースキー場の山頂ゴンドラ駅まで下り、再び信越トレイルの稜線ルートに這い上がる。
野々海峠で車道歩きに変更して、野々海高原テントサイトに出る。
ここはトレイルを歩く人のテントサイトがあり、水、トイレが利用できる。但し、水は要煮沸。コンセントもあったが、使えるかは不明
野々海湿原を通過して、出発点の深坂峠手前の駐車場に戻り、食料・水を補給し、不用品を車に残して、軽量化してから後半戦の天水山へ往復する。
天水山から下って、天水山登山口から通行止めになっている車道を歩くルートも考えたが、日陰になっている通行止めの車道を歩くのはつまらないので、歩いてきた元のルートをそのままたどって、深坂峠に戻った。
前半戦は伏野峠までトレイルを歩き、R403を菱ヶ岳登山口まで下り、菱ヶ岳を登頂。キューピットバレースキー場の山頂ゴンドラ駅まで下り、再び信越トレイルの稜線ルートに這い上がる。
野々海峠で車道歩きに変更して、野々海高原テントサイトに出る。
ここはトレイルを歩く人のテントサイトがあり、水、トイレが利用できる。但し、水は要煮沸。コンセントもあったが、使えるかは不明
野々海湿原を通過して、出発点の深坂峠手前の駐車場に戻り、食料・水を補給し、不用品を車に残して、軽量化してから後半戦の天水山へ往復する。
天水山から下って、天水山登山口から通行止めになっている車道を歩くルートも考えたが、日陰になっている通行止めの車道を歩くのはつまらないので、歩いてきた元のルートをそのままたどって、深坂峠に戻った。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回の起点となる深坂峠へは、行きは比較的は走りやすい長野県側のR117の平滝から、野々海高原テント場を目指して進んだ。早朝の真っ暗な中を移動するので、なるべく広い道路で移動したかった。麓には道の駅・コンビニなどもあってアクセスがしやすい。 野々海高原テントサイトを通過して、深坂峠の天水山登り口から50m手前にあるに5台程の駐車場に駐車。 トイレなし。(野々海キャンプ場が最終ポイント)。登山ポストなし。 深坂峠から新潟県側へは、道路崩壊により通行止め。 帰りは野々海高原を野々海峠に抜けて、新潟県の菖蒲高原へと下った。 この道は舗装こそされているが、やたら狭い。昼間は紅葉狩りの車も通過するので、すれ違いには苦労した。 1度、すれ違いできずにこちら側でバックしていたが、後続車が来て立往生。仕方なく、対向車が200mほどクネクネ道をバックしてもらい、ようやく通過できた。 トレイルの基点である伏野峠を通る国道(酷道)403号線も、11月10日には新潟県側が冬季通行止めになるので、通過できなくなる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上のトレイルであるが、ドロドロの道が各所にある。スパッツを着用した。 梯子や鎖はないが、急登にはロープが何か所かある。(使わなかったけど) トレイルは刈り払いされて歩きやすい。但し、豪雪地帯のため、道をふさぐように伸びる木々を潜ったり、跨いだりと忙しい。 菱ヶ岳へのルートでは、崩落個所があるので、一部のルートは通行規制がかかっている。 稜線上といえども、全体的にアップダウン多数。累積標高が1000mを越えるので、体力必要。 |
写真
感想
先週のセクション1・2に引き続き、セクション6の八の字周回にチャレンジ。
深坂峠は開けているので、景色が良く見える。日の出の景色が見たくて、真っ暗な狭い山道に閉口しながら早朝の峠に到着。
しかし、そこには予想を超えた素晴らしい朝焼け。真っ赤に染まる紅葉の中をウキウキで歩き始める。
ここなら、日本海に沈む夕焼けも綺麗に見えることだろう
歩き始めは野鳥たちが森の中で眠っていたことから、騒がしい登山者にビックリして一斉に飛び出すので、こちらもビックリ。🐻でなくてよかった。
紅葉も最高潮。トレイル上も中々であったが、菱ヶ岳の登り・下りが最盛期であった。全般的にブナが多いことから、黄色の紅葉が主体であるが、たまに見かける赤いモミジが青空に映える。
光が差し込む時間帯になると、一面が黄金色の世界となり、感動的であった。💖
今月は、毎週のように20kmコースを歩いているような気がする。
信越トレイルは、一つのセクションがほぼ10kmあるので、往復するとなるとどうしても20kmは歩くことになる。
前回と同様に、中間地点をスタートとしたメリットを生かして、前半と後半の荷物を分散したことによる軽量化は効果あり。先週から、ワンランクザックや靴等の装備を軽くして歩くことが出来た。
雪が降るまでにどこまで歩けるかな😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する