ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3699371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

金峰山〜瑞牆山 廻り目平から周回

2021年11月03日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
19.9km
登り
1,927m
下り
1,930m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
1:41
合計
9:58
距離 19.9km 登り 1,927m 下り 1,930m
3:44
49
金峰山荘駐車場
5:37
15
5:52
6:20
4
6:24
6:48
17
8:01
8:04
25
8:29
20
8:49
8:54
10
9:04
9:05
62
10:07
10:47
45
13:03
39
13:42
金峰山荘駐車場
天候 快晴 朝の金峰山は強風
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【廻り目平〜金峰山】
・中ノ沢出合(川端林道終点)まで3.5劼領啼司發。
・直進して砂洗川の木橋を渡ったら樹林帯の登山道。
・2300m位から登山道に残雪あるがチェンスパ無しで歩ける。
・山頂直下の岩ゴロの隙間にある残雪は凍結。岩は乾いている。

【金峰山〜富士見平小屋】
・稜線北側に残雪あるがチェンスパ無しで歩ける。
・何回かある鎖場は全て使用しないで降りれた。但しスラブ状なので濡れていたり凍結していたら使用しないと降りられないかも。
・1980m辺りで藪をショートカットして小川山分岐に行こうとしたが止めた。

【富士見平小屋〜瑞牆山】
・天鳥川の渡渉に水は無かった。
・桃太郎岩から先は大きい岩等段差が大きい急登。
・山頂直下の鎖場は下段のみ使用。

【瑞牆山〜小川山分岐】
・山頂直下の鎖場は上段のみ使用して右側に進み下段の鎖は使用しなかった。
・滑る岩もあるので登行時に確認しておき下降時は通行しないようにした。

【小川山分岐〜中ノ沢出合(川端下林道終点)】
・踏み痕は概ね明瞭だが一部判り難い。
・地形図には無い沢の渡渉が数回ある。登山道に流水もあり泥濘。
・八丁平から先は砂洗川沿いを歩く。増水時は危険(無理?)。高巻きも出来ないと思う。

【中ノ沢出合(川端下林道終点)〜廻り目平】
・3.5劼領啼司發。
おはようございます。
スタートして1時間で星空撮影タイム。
2021年11月03日 04:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 4:33
おはようございます。
スタートして1時間で星空撮影タイム。
金峰山への最後の登り。
岩は乾いていた。
2021年11月03日 05:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 5:48
金峰山への最後の登り。
岩は乾いていた。
金峰山登頂〜。
風も強くメチャ寒い。
2021年11月03日 05:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 5:55
金峰山登頂〜。
風も強くメチャ寒い。
これを撮影しに来た。
2021年11月03日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/3 6:03
これを撮影しに来た。
鳳凰三山の奥に白峰三山、右に仙丈ケ岳。
2021年11月03日 06:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 6:04
鳳凰三山の奥に白峰三山、右に仙丈ケ岳。
国師ヶ岳の右から昇っているが。。。
2021年11月03日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:09
国師ヶ岳の右から昇っているが。。。
眠る八ヶ岳連峰、瑞牆山。
2021年11月03日 06:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:09
眠る八ヶ岳連峰、瑞牆山。
雲が邪魔だ。
2021年11月03日 06:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:14
雲が邪魔だ。
残念。
2021年11月03日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:20
残念。
雲海に浮かぶMt.Fuji。
2021年11月03日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 6:29
雲海に浮かぶMt.Fuji。
間ノ岳、北岳。
手前に観音ヶ岳、地蔵ヶ岳。
2021年11月03日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:30
間ノ岳、北岳。
手前に観音ヶ岳、地蔵ヶ岳。
これもまた良し。
2021年11月03日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 6:30
これもまた良し。
アップで。
2021年11月03日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
11/3 6:30
アップで。
おはようSUN。
レンズが汚れてる。。。
2021年11月03日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 6:34
おはようSUN。
レンズが汚れてる。。。
塩見岳、白峰三山。
2021年11月03日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:40
塩見岳、白峰三山。
南ア全部。
2021年11月03日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 6:40
南ア全部。
五丈石。
自然の造形美と思いたい。
2021年11月03日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 6:43
五丈石。
自然の造形美と思いたい。
八ヶ岳連峰、瑞牆山が目覚める。
2021年11月03日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 6:44
八ヶ岳連峰、瑞牆山が目覚める。
根子岳、四阿山から浅間山。
2021年11月03日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:44
根子岳、四阿山から浅間山。
何度もMt.Fuji。
2021年11月03日 06:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
11/3 6:44
何度もMt.Fuji。
瑞牆山周辺は奇岩群。
2021年11月03日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 6:46
瑞牆山周辺は奇岩群。
乗鞍岳も見える。
2021年11月03日 06:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:46
乗鞍岳も見える。
稜線も寒い。
2021年11月03日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:55
稜線も寒い。
カリカリではない。
チェンスパ無しで行ける。
2021年11月03日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:02
カリカリではない。
チェンスパ無しで行ける。
隙間富士。
2021年11月03日 07:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 7:21
隙間富士。
眺望の良い稜線歩き。
2021年11月03日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 7:24
眺望の良い稜線歩き。
大日岩。
2021年11月03日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:03
大日岩。
御嶽山。
2021年11月03日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 8:12
御嶽山。
富士見平小屋まで何回か鎖場あり。使わなかったけど。
2021年11月03日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:15
富士見平小屋まで何回か鎖場あり。使わなかったけど。
富士見平小屋直前の広い尾根道。
2021年11月03日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:44
富士見平小屋直前の広い尾根道。
天鳥川先の鎖場。
使わなくても左から登れる。
2021年11月03日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:13
天鳥川先の鎖場。
使わなくても左から登れる。
岩ゴロゴロで楽しい。
2021年11月03日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:52
岩ゴロゴロで楽しい。
瑞牆山山頂直下。
登りは下段の直登鎖のみ使用。降りは上段の水平鎖のみ使用して写真左から降りた。
2021年11月03日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:04
瑞牆山山頂直下。
登りは下段の直登鎖のみ使用。降りは上段の水平鎖のみ使用して写真左から降りた。
瑞牆山登頂〜。
多くの登山者で賑わってる。
山頂標柱の裏で休憩する人って。。。
2021年11月03日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:08
瑞牆山登頂〜。
多くの登山者で賑わってる。
山頂標柱の裏で休憩する人って。。。
瑞牆山からもMt.Fuji。
2021年11月03日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 10:15
瑞牆山からもMt.Fuji。
富士アップ。
2021年11月03日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
11/3 10:21
富士アップ。
大ヤスリ岩。
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:25
大ヤスリ岩。
八ヶ岳連峰。
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:25
八ヶ岳連峰。
金峰山を振り返る。
2021年11月03日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:29
金峰山を振り返る。
やっと山頂標柱とMt.Fujiが撮れた。
2021年11月03日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
11/3 10:29
やっと山頂標柱とMt.Fujiが撮れた。
奇岩群。
さぁ帰ろう。
2021年11月03日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:47
奇岩群。
さぁ帰ろう。
桃太郎岩。
今は鬼滅の刃で有名か。
2021年11月03日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:26
桃太郎岩。
今は鬼滅の刃で有名か。
八丁平から帰ろう。
2021年11月03日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:33
八丁平から帰ろう。
踏み痕は明瞭。
2021年11月03日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:35
踏み痕は明瞭。
ここだけ樹林が開け瑞牆山を振り返る。
2021年11月03日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:47
ここだけ樹林が開け瑞牆山を振り返る。
チューリップ。
2021年11月03日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:47
チューリップ。
地形図には無いけど沢がある。天鳥川の源頭か。
メッチャ水が綺麗。
2021年11月03日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:00
地形図には無いけど沢がある。天鳥川の源頭か。
メッチャ水が綺麗。
癒しの森。
シラビソのスーッとする匂いがする。
2021年11月03日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:08
癒しの森。
シラビソのスーッとする匂いがする。
苔も多いよ。
2021年11月03日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:24
苔も多いよ。
苔アップ。
モフモフして気持ちいい。
2021年11月03日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:29
苔アップ。
モフモフして気持ちいい。
癒しの森歩きも終わる。
2021年11月03日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:01
癒しの森歩きも終わる。
中ノ沢出合。
行きは右の橋を渡った。
2021年11月03日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:03
中ノ沢出合。
行きは右の橋を渡った。
キラキラの西股沢。
森の次は水の音に癒される。
2021年11月03日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:06
キラキラの西股沢。
森の次は水の音に癒される。
ここも水が綺麗。
2021年11月03日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:06
ここも水が綺麗。
紅葉にも癒されて。
2021年11月03日 13:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
11/3 13:34
紅葉にも癒されて。
無事下山。
お疲れ様でした。
2021年11月03日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:44
無事下山。
お疲れ様でした。

感想

金峰山〜瑞牆山は先週の土曜日に行く予定だったが寝坊してDNS。。。
今回こそはと1時50分に自宅を出て3時20分に金峰山荘駐車場に到着。ささっと用意を済ませたら、ヘッデンを点灯し元気よくスタート。

星空撮影をしながら林道を50分程歩き、中ノ沢出合の広場を直進して砂洗川の木橋を渡ると右側の登山道に入る。
樹林帯の登山道は風もなく快適にサクサク登っていたら、暗闇の山頂到着になりそうなのでペースを落として歩く。2300m位から登山道に残雪が出てくるが、チェンスパ無しで進み金峰山小屋に到着。

小屋をスルーして山頂直下の岩ゴロを登っていると先行者PTのヘッデンが見えた。追いつき挨拶してパスさせてもらう。岩ゴロの間は残雪が凍結して滑るが岩は乾いている。山頂手前で風が出てきて寒くなる。

金峰山登頂〜。
先行者2人いました。山頂標柱と富士山をバックに自撮る。大岩に乗り上げたら富士山ど〜ん。メチャメチャ寒いのでダウン、防寒テムレスに換装する。
素晴らしい富士山をパシャパシャ。南ア、八ヶ岳、浅間山も良く見える。日の出は国師ヶ岳の右から出そうだが雲が多いので、ご来光は期待薄。
あまりにも手が寒いのでマグマカイロをテムレスの中に入れ、五丈石の下へ移動して再度パシャパシャ。

堪能したので先に行こう。
稜線も寒くダウン、防寒テムレスのままで行動する。稜線の北側は登山道に残雪があるが、チェンスパ無しで通過出来る。最初の鎖場も岩が乾いているので安心でした。樹林帯に入ると寒さが和らぎダウン、防寒テムレスを外す。
高見岩分岐まで鎖場が数回あるが使用しないで降れた。

富士見平小屋まで飯森山を巻きながら少し登るが概ね緩い降りだ。1980m辺りで90°左に曲がり広い尾根道を降る。富士見平でエネ補給をしたら小屋の脇から少々登り小川山分岐を直進して天鳥川まで下降する。

ここからは約430m登り一辺倒になる。桃太郎岩を過ぎ大きなスラブ状の岩に鎖が付いているが、左側に手掛かりがあるので鎖を使用せず登る。山頂までは大きな岩と大きな段差の連続、倒木の跨ぎ、潜りを繰り返す急登のアスレチックコースだ。
登山道はやや広いのでよく考えてルートを選定する。途中で高さ1.5m位のメチャクチャ滑りそうな岩があり、先行していた親子が滑っていた。下山者も滑って降りていたので、自分は右側から進みその岩に絡まないで登った。
山頂直下の岩には鎖が上下2段付いている。下段は直登の鎖、上段は水平の鎖となっている。下段の直登の鎖を使用して登ると。。。

瑞牆山登頂〜。
こちらも金峰山に負けず360°の絶景です。
山頂標柱の背景に富士山を入れてパシャろうとしたら標柱の背後で休憩している人がいた。山頂は多くの登山者で賑わっているが標柱の後ろで休憩するのは如何なものか。。。
のんびり景色を堪能して写真をパシャパシャしエネ補給もする。金峰山山頂ではダウンを着るほど寒かったが、こちらではシャツ一枚で過ごせる穏やかさだ。

十分堪能したら、さぁ帰ろう。
山頂直下の鎖場は、上段の水平を使用して右に移動してから降る。その後はサクサクと降りて行き天鳥川を渡り小川山分岐まで登り返す。
分岐を左に行き八丁平経由で戻る。予想より踏み痕明瞭で迷う事は無さそうだ。一部登山道が不明瞭な箇所もあるがGPSで確認して進む。地図には無い沢が出てきて数回渡渉をする。樹林帯の中はシラビソのいい香りがして癒しの森だった。

八丁平を過ぎて大日岩と廻り目平方面の分岐を左に行く。少し降ると砂洗川の河原に出る。降雨後の増水時は河原歩きが出来なそうだ。河岸の斜面を高巻き出来ないか下から確認したが、危険なので止めた方がよさそう。
河原を離れて再び樹林帯の中を歩いて行くと中ノ沢出合の広場に合流。行きと同様の林道歩きだが、明るいので紅葉や川の流れを見ながらのんびりてくてく。水の音も心地よくパシャパシャしながら無事下山。

金峰山、瑞牆山は人気エリアなので登山者は多かったが、帰りに通った八丁平経由は3人とスライドしただけの静かなてくてくだった。
素晴らしい景色、癒しの森歩き等で充分に満たされた。
お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:506人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら