ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3701003
全員に公開
ハイキング
奥秩父

バリルートで地図読み訓練!いろいろな登山道で何度も楽しめる滝子山

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
12.9km
登り
1,149m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
2:09
合計
7:54
8:10
7
8:17
8:17
13
8:30
8:31
4
8:35
8:35
10
8:45
8:49
6
8:55
8:58
15
10:17
10:23
53
11:29
12:27
11
13:00
13:00
36
13:36
13:37
38
14:15
14:17
9
14:26
14:29
16
14:45
14:46
11
14:57
14:57
4
15:01
15:01
8
15:09
15:09
4
15:13
15:13
14
15:27
15:58
6
16:04
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅から出発
2021年11月03日 08:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:12
笹子駅から出発
途中に咲いていた花
2021年11月03日 08:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:31
途中に咲いていた花
目指す滝子山
上の方は随分色付いていますね
2021年11月03日 08:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
11/3 8:44
目指す滝子山
上の方は随分色付いていますね
寂悄尾根コースへはここから入ります
2021年11月03日 08:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:55
寂悄尾根コースへはここから入ります
少し紅葉
2021年11月03日 09:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 9:14
少し紅葉
途中の鉄塔は休憩ポイント
2021年11月03日 09:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 9:14
途中の鉄塔は休憩ポイント
林道を横切ります
2021年11月03日 09:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 9:33
林道を横切ります
尾根を外さずに登ります
2021年11月03日 10:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:10
尾根を外さずに登ります
寂悄尾根はよく踏まれています
2021年11月03日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:11
寂悄尾根はよく踏まれています
踏み跡は明瞭
2021年11月03日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:11
踏み跡は明瞭
紅葉を見ながら
2021年11月03日 10:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:11
紅葉を見ながら
紅葉
2021年11月03日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:12
紅葉
紅葉
2021年11月03日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:12
紅葉
紅葉
2021年11月03日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:12
紅葉
岩場が出てきました
2021年11月03日 10:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:34
岩場が出てきました
ペンキなど目印豊富です
2021年11月03日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:35
ペンキなど目印豊富です
木の幹にもマークあり
2021年11月03日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:44
木の幹にもマークあり
岩場好きには物足りないかも
2021年11月03日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:45
岩場好きには物足りないかも
鎖もあります
2021年11月03日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:45
鎖もあります
2021年11月03日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 10:46
山頂への稜線が近づいてきました
2021年11月03日 10:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 10:57
山頂への稜線が近づいてきました
山頂稜線と寂悄尾根の分岐
2021年11月03日 11:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 11:14
山頂稜線と寂悄尾根の分岐
ギリで見えている富士山
2021年11月03日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 11:20
ギリで見えている富士山
山頂は大勢の人が休憩していました
2021年11月03日 11:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 11:30
山頂は大勢の人が休憩していました
写真だけ撮って退散します
2021年11月03日 11:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 11:31
写真だけ撮って退散します
富士山アップ
2021年11月03日 11:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 11:31
富士山アップ
北側の峰々
2021年11月03日 11:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 11:33
北側の峰々
祭りだ!
2021年11月03日 11:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 11:48
祭りだ!
南アルプス雲に隠れちゃった
2021年11月03日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 12:31
南アルプス雲に隠れちゃった
さあここから地図読み本番です
2021年11月03日 12:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 12:38
さあここから地図読み本番です
薄い踏み跡が有ります
2021年11月03日 12:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 12:56
薄い踏み跡が有ります
小さな山名表示板
2021年11月03日 13:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 13:00
小さな山名表示板
リボンとかテープとか
2021年11月03日 13:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 13:07
リボンとかテープとか
この先は結構険しかったです
2021年11月03日 13:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 13:10
この先は結構険しかったです
一般登山道に合流しました
2021年11月03日 14:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 14:19
一般登山道に合流しました
良い雰囲気の沢と橋
2021年11月03日 14:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 14:29
良い雰囲気の沢と橋
道証地蔵
2021年11月03日 14:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 14:31
道証地蔵
帰りに寄った笹一酒造さん
リニューアルしたんですね、
前回寄った時と全然違う!
2021年11月03日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 15:55
帰りに寄った笹一酒造さん
リニューアルしたんですね、
前回寄った時と全然違う!
洒落た感じの直営店
2021年11月03日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 15:55
洒落た感じの直営店
酒の味は変わらず美味しかった
写真のお酒、見た目ワンカップっぽいけどレベチの美味しさです
2021年11月03日 15:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 15:56
酒の味は変わらず美味しかった
写真のお酒、見た目ワンカップっぽいけどレベチの美味しさです

装備

MYアイテム
hanya
重量:-kg

感想

文化の日が晴れそうだったので、
日曜日にジムで会ったwata-waさんとtsuyuさんを滝子山に誘って快諾、
以前から計画していた地図読みの練習に行って来ました。

笹子駅からアプローチ、
寂悄尾根への分岐は分かりやすいので、
気を付けていれば見逃すことはないと思います。

ここから一応バリエーションルートですが、
寂悄尾根は良く踏まれていますし、
ペンキや鎖などよく整備されていますので、
一般の登山道とさほど変わらないと思います。

浜立山への分岐手前が登りの核心部、
手足を使って登る岩場がしばらく続きます。
ペンキなどのマークも豊富、そんなに難しい岩場も無いので
岩場好きなら退屈せずに楽しく登れるルートです。

標高1,500m付近、少しだけ左から巻く箇所が有ります。
ここまでほとんど尾根を外さずに登ってきたので、
あれ?ちょっとトラバースかな?と感じましたが直ぐに尾根に戻りました。
その後は直ぐに頂上稜線との合流で道標が有ります。

小さなピークを二つ越えると次のピークが滝子山の山頂です、
笹子駅で大勢のハイカーがいたので予想通りですが、
山頂では沢山の人が休憩してお昼など食べていました。

大勢の人がいて落ち着かなかったので、
浜立山方向に少しだけ戻って最初のコルで休憩にしました。
こちらは通りがかる人も稀で、ゆっくりとお昼を食べられました。

さて休憩の後は下山です、
今回の地図読み山行の核心は浜立山から先の下山ルート、
南西側の尾根(浜立尾根)で道証地蔵の少し上で一般登山道に出る予定です。

歩かれている人の記録も散見されるので、
薄い踏み跡くらいは有ると見込んでいますが地図では道が無いので、
しっかりと地形図を読んでコンパス当てながら下山する訓練にもってこいです。

予想通り、薄い踏み跡は有りますが、
岩場を巻いたあとの尾根に復帰するポイントなどやや判り難い個所も有りました。
漫然と歩いていると違う支尾根に入り込みそうになるので、
予め地図を読んで間違えそうな支尾根の分岐ではきちんとコンパスを使うのが大事ですね。

直近の崩落などで踏み跡が途絶えてる場合に備えて、
各自でハーネスと下降器、僕が補助ロープなど持参しています。
今回は使わずに済みましたが、
もう少し険しい箇所が有ったら懸垂下降したかもしれません。

無事に一般登山道に合流し、帰りに笹一酒造さんに寄りました。
女性二人は吟醸ソフトクリームを、僕は生原酒を頂き、
それぞれお土産など買って家路につきました。

ここから備忘録

クロージングはいつも通り
長袖ハーフジップシャツにトレッキングパンツ
尾根筋は風も少し吹いたので快適だった。

飲み物はお茶のペットボトル600mlを半分くらい飲んだ、
お昼に食べたカップラーメンと珈琲でも水分摂っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:315人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら