ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3701309
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩から富士山見ながらどんどん歩く ハーフ甲州アルプス(小金沢連嶺) 上日川峠BS→やまと天目山温泉BS

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
17.5km
登り
1,002m
下り
1,603m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:18
合計
6:10
8:56
14
9:10
9:11
38
9:49
9:50
7
9:57
9:57
5
10:02
10:05
5
10:10
10:11
12
10:23
10:24
3
10:27
10:27
12
10:39
10:39
16
10:55
10:55
3
10:58
10:59
6
11:05
11:05
12
11:17
11:17
34
11:51
11:56
27
12:23
12:24
26
12:50
12:50
23
13:13
13:14
16
13:30
13:31
17
13:48
13:49
29
14:18
14:19
43
15:02
15:02
4
15:06
ゴール地点
天候 文句なし晴れ
富士山🗻よーく見えました
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿方面→高尾0706→0803甲斐大和0810→栄和交通バス→0851上日川BS
(当日は0806に臨時で上日川まで直通のバスが出ましたので早く出ましたが、小屋平付近で上り下りの車が重なり渋滞し、ほぼ当初予定の時間に上日川につきました)

帰り やまと天目山温泉BS1616→栄和交通バス→1635甲斐大和1642→1742高尾1752→中央特快→東京方面

*白谷丸で ハマイバ〜大月までの バスが増えたらしい話聞きました
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki-hamaiba_202104.pdf
コース状況/
危険箇所等
よく整備された道です。大きな危険箇所はないかと思います。
大菩薩すごく混んでましたが、大菩薩から石丸に向かう人はだいぶ少なくなります。(いくつかの団体さんあり)
小金沢山山頂と 牛奥の雁ケ腹摺山 山頂は混んでました。
腹摺山から先はさらに人が少なくのんびり歩けます。
湯の沢峠からは歩く人も少なく、落ち葉も溜まってます。
(湯ノ丸峠の小屋から下りで出会った方は1名様のみ)
川を、左右に渡渉しながら、いったり来たりするルートです、
目印のテープ、踏み跡を見失なう可能性もありますので、脇見注意です。
その他周辺情報 1やまと天目山温泉
混んでましたが、いいお湯です
ここからの始発バスもあります。
天目山温泉 ビール販売あり
2甲斐大和駅 すぐ近くセブンイレブンあり 列車酒場の補給できます。
ただし、周りの方との距離には気をつけて。
久し振りに 上日川BSにやってきました
甲斐大和駅からは直通の臨時バスが通常のバスより一本前に出ましたが、補助席も全部使って満席でした。
2021年11月03日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 8:54
久し振りに 上日川BSにやってきました
甲斐大和駅からは直通の臨時バスが通常のバスより一本前に出ましたが、補助席も全部使って満席でした。
長兵衛さんまえの 紅葉なかなかスンバらしいです。
2021年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 8:55
長兵衛さんまえの 紅葉なかなかスンバらしいです。
では ここからしゅぱーつ。
2021年11月03日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 8:55
では ここからしゅぱーつ。
入口のリスさん こんにちは(✿✪‿✪。)
2021年11月03日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 8:56
入口のリスさん こんにちは(✿✪‿✪。)
なかなか
こーよーのみち
2021年11月03日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 9:07
なかなか
こーよーのみち
ちよーさん の次は
福ちゃんです
2021年11月03日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 9:11
ちよーさん の次は
福ちゃんです
あおぞら (/・ω・)/
2021年11月03日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:14
あおぞら (/・ω・)/
あれは
とーくの アルプスでしょうか?
2021年11月03日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:28
あれは
とーくの アルプスでしょうか?
今日は 富士山ばっちりです
2021年11月03日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
5
11/3 9:38
今日は 富士山ばっちりです
きょうは ここから
富士山写真ごどんどん出てきますので
富士山か、苦手なかたはご注意を
2021年11月03日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:42
きょうは ここから
富士山写真ごどんどん出てきますので
富士山か、苦手なかたはご注意を
あー だいぼさつにきたなー
という景色
2021年11月03日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 9:49
あー だいぼさつにきたなー
という景色
雷岩のところに到着ー
2021年11月03日 09:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 9:50
雷岩のところに到着ー
このアングルも久しぶりに
きちっと富士山入りました
2021年11月03日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:53
このアングルも久しぶりに
きちっと富士山入りました
一応 山頂にも来ました
大菩薩嶺です
2021年11月03日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 9:56
一応 山頂にも来ました
大菩薩嶺です
ぐるーとね
2021年11月03日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:02
ぐるーとね
2021年11月03日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:02
あれれ
富士山を探せ
2021年11月03日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:09
あれれ
富士山を探せ
富士山復活
2021年11月03日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:09
富士山復活
一粒で?
2000メートル
2021年11月03日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:10
一粒で?
2000メートル
2021年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:10
2021年11月03日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:10
いー稜線です
2021年11月03日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:11
いー稜線です
うんうん これはいいですね〜
2021年11月03日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:13
うんうん これはいいですね〜
とーくの やまがよーくみえるねー
2021年11月03日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:17
とーくの やまがよーくみえるねー
福ちゃんも よくみえるね
2021年11月03日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:19
福ちゃんも よくみえるね
今日も
妙見の頭経由です
ここは気色良いのにいつも空いてる穴場です
今日は先着一名さまがいらっしゃっいました。無線交信中でした
(宇宙人とではありません)
2021年11月03日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:21
今日も
妙見の頭経由です
ここは気色良いのにいつも空いてる穴場です
今日は先着一名さまがいらっしゃっいました。無線交信中でした
(宇宙人とではありません)
どですかー
すんばらしいです
2021年11月03日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:21
どですかー
すんばらしいです
妙見の頭からの 富士山
2021年11月03日 10:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:23
妙見の頭からの 富士山
ここからは
富士山と 介山荘がみえるのです
2021年11月03日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:24
ここからは
富士山と 介山荘がみえるのです
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:25
ここでも
ぐるーとね
2021年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:25
ここでも
ぐるーとね
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:25
2021年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:25
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:25
賽の河原と 富士山
2021年11月03日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:25
賽の河原と 富士山
2021年11月03日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:25
介山荘から 本日歩く予定の山々
2021年11月03日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:27
介山荘から 本日歩く予定の山々
2021年11月03日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:29
今日は
富士山見ながらどんどん 歩く やってみようかな
2021年11月03日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:31
今日は
富士山見ながらどんどん 歩く やってみようかな
いいかんじの稜線、
今日はその先まで行きますよ
2021年11月03日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:32
いいかんじの稜線、
今日はその先まで行きますよ
2021年11月03日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:33
2021年11月03日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:35
で 介山荘前は大混雑
2021年11月03日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:37
で 介山荘前は大混雑
2021年11月03日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:37
南アルプスの方もよく見えました
2021年11月03日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:38
南アルプスの方もよく見えました
あー 大菩薩 ですが
今日は すんばらしい 青空
ここで晴れたの 久し振りかも
2021年11月03日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 10:38
あー 大菩薩 ですが
今日は すんばらしい 青空
ここで晴れたの 久し振りかも
今日は この道先に進んで石丸峠方向へ
2021年11月03日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:41
今日は この道先に進んで石丸峠方向へ
コケコケの道
2021年11月03日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:45
コケコケの道
2021年11月03日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:51
熊沢山の 標識
ここから上に行ってみると
2021年11月03日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:51
熊沢山の 標識
ここから上に行ってみると
ここが 山頂かなと勝手に思っているところ
2021年11月03日 10:52撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:52
ここが 山頂かなと勝手に思っているところ
ここから 直滑降でおりましょう( ´艸`)
2021年11月03日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 10:55
ここから 直滑降でおりましょう( ´艸`)
隠れていても
富士山 いいです
2021年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:58
隠れていても
富士山 いいです
いしまるー いしまるー 〇〇のことなら いしまる?
2021年11月03日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 10:58
いしまるー いしまるー 〇〇のことなら いしまる?
こわれかけの 
ひょうしき
2021年11月03日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 10:59
こわれかけの 
ひょうしき
一瞬、
牛のおねーさんに向かおうかと思いましたが
やはり、こんな富士山日和ですので
甲州アルプスを歩きましょう
2021年11月03日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 11:02
一瞬、
牛のおねーさんに向かおうかと思いましたが
やはり、こんな富士山日和ですので
甲州アルプスを歩きましょう
天狗棚山の標識
こっちの 景色はいまいち
2021年11月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:05
天狗棚山の標識
こっちの 景色はいまいち
こっちは視界ばっちりです
2021年11月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:05
こっちは視界ばっちりです
では どんどん 行っちゃいましょう
いい稜線です
2021年11月03日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 11:08
では どんどん 行っちゃいましょう
いい稜線です
大菩薩湖とアルプス
2021年11月03日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:09
大菩薩湖とアルプス
歩いてきた道振り返り
2021年11月03日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:10
歩いてきた道振り返り
紅葉は もう少ししっかり見えたのですが
写真は今一歩
2021年11月03日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:12
紅葉は もう少ししっかり見えたのですが
写真は今一歩
狼平
2021年11月03日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 11:15
狼平
2021年11月03日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:15
この 青テープが ここかしこにあり
道迷いの 可能性さらに減
2021年11月03日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:23
この 青テープが ここかしこにあり
道迷いの 可能性さらに減
ずーと前に 道まちがい 起こしかかったところですが
今は 赤青のテープがあり わかりやすいいです
2021年11月03日 11:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 11:28
ずーと前に 道まちがい 起こしかかったところですが
今は 赤青のテープがあり わかりやすいいです
小金沢山にとうちゃくー
2021年11月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:48
小金沢山にとうちゃくー
こんでましたが
あいたとき見計らって パチリ山頂写真
2021年11月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 11:48
こんでましたが
あいたとき見計らって パチリ山頂写真
富士山みえましたー
2021年11月03日 11:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:49
富士山みえましたー
ぐるーと
いっときます
2021年11月03日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 11:50
ぐるーと
いっときます
2021年11月03日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:52
ふーじは
にーぽん
いちのやまー
2021年11月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:53
ふーじは
にーぽん
いちのやまー
2021年11月03日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:53
まっかっか
ななかまど
2021年11月03日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:58
まっかっか
ななかまど
では どんどんいってみよー
2021年11月03日 12:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 12:03
では どんどんいってみよー
2021年11月03日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:04
まっかだなー
2021年11月03日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:14
まっかだなー
ほねほね
2021年11月03日 12:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:15
ほねほね
ながいなまえのやま
うしおくの がんが はらすりやま
2021年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:23
ながいなまえのやま
うしおくの がんが はらすりやま
2021年11月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 12:23
2021年11月03日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:27
2021年11月03日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:27
2021年11月03日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:29
2021年11月03日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:33
2021年11月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:49
川胡桃沢の頭
2021年11月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 12:49
川胡桃沢の頭
2021年11月03日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:53
2021年11月03日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 12:55
ここちょっと 急な坂でした
2021年11月03日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:06
ここちょっと 急な坂でした
大峠から来た道と合流
2021年11月03日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:11
大峠から来た道と合流
2021年11月03日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:12
黒岳山頂
まわりの見通し 良くなったような気がします
2021年11月03日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:13
黒岳山頂
まわりの見通し 良くなったような気がします
黒岳とうちゃく
2021年11月03日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:13
黒岳とうちゃく
2021年11月03日 13:14撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:14
2021年11月03日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:17
白谷の丸
2021年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:24
白谷の丸
ここの 景色もいいですよね
2021年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 13:24
ここの 景色もいいですよね
富士山
てんっぺん 何とか見えましたー (/・ω・)/
2021年11月03日 13:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 13:24
富士山
てんっぺん 何とか見えましたー (/・ω・)/
2021年11月03日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:25
富士山山頂かろうじて見えました
2021年11月03日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:28
富士山山頂かろうじて見えました
2021年11月03日 13:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:28
2021年11月03日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:28
2021年11月03日 13:28撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:28
2021年11月03日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:33
赤と青
2021年11月03日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:45
赤と青
さて 湯ノ沢から 
天目山温泉におりるか
さっき きいた
ハマイバからの バスを目指すか?
うーん https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki-hamaiba_202104.pdf
やっぱり温泉にしよう → ♨ ヤマと天目山温泉に決定
2021年11月03日 13:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:47
さて 湯ノ沢から 
天目山温泉におりるか
さっき きいた
ハマイバからの バスを目指すか?
うーん https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki-hamaiba_202104.pdf
やっぱり温泉にしよう → ♨ ヤマと天目山温泉に決定
湯ノ丸小屋です
2021年11月03日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:49
湯ノ丸小屋です
カーペットもあり
なかなか 住み心地よさそう
2021年11月03日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 13:49
カーペットもあり
なかなか 住み心地よさそう
ここから下ります
川の 右岸左岸を行ったり来たり
2021年11月03日 13:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:51
ここから下ります
川の 右岸左岸を行ったり来たり
かわぞいに どんどん くだります
2021年11月03日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:56
かわぞいに どんどん くだります
川をあっちにいったり
2021年11月03日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 13:57
川をあっちにいったり
紅葉の 川沿い
2021年11月03日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 13:57
紅葉の 川沿い
ざ すんばらしい
2021年11月03日 13:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
11/3 13:59
ざ すんばらしい
頼りない?ガードパイプあり
2021年11月03日 14:00撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:00
頼りない?ガードパイプあり
こんなところ渡ったり
2021年11月03日 14:02撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:02
こんなところ渡ったり
ざ いえろー
2021年11月03日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:02
ざ いえろー
2021年11月03日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:06
2021年11月03日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:06
たよりない 道だったけど
間違いはありませんでした
2021年11月03日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:07
たよりない 道だったけど
間違いはありませんでした
2021年11月03日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:07
えっこれ わたるんですね
 
2021年11月03日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:08
えっこれ わたるんですね
 
わだちでてきました
2021年11月03日 14:15撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:15
わだちでてきました
林道と合流し
ハイキングコース終了
2021年11月03日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 14:19
林道と合流し
ハイキングコース終了
登山口には
別のリス君 お迎えでした
2021年11月03日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:19
登山口には
別のリス君 お迎えでした
大看板リス君もみちにあり
2021年11月03日 14:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 14:42
大看板リス君もみちにあり
ゲートのとこまで やってきました
2021年11月03日 14:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:45
ゲートのとこまで やってきました
八大龍王神社
2021年11月03日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
11/3 14:53
八大龍王神社
ここで バス通りと合流です

2021年11月03日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/3 15:00
ここで バス通りと合流です

ゴール やまと天目温泉です
久し振りに アフターで温泉に
この温泉結構好きです
今日は大混雑でした。。
2021年11月03日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 15:02
ゴール やまと天目温泉です
久し振りに アフターで温泉に
この温泉結構好きです
今日は大混雑でした。。
そして 久し振りに
山下りて お風呂入って ビールで乾杯
2021年11月03日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
11/3 15:43
そして 久し振りに
山下りて お風呂入って ビールで乾杯
あれれ 列車の時間 間違えたかな
もう列車 入線してる と思ったら
特急通過待ちでした。
おつかれさまでした
今日もいい山歩き できました 感謝感謝です
2021年11月03日 16:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
11/3 16:33
あれれ 列車の時間 間違えたかな
もう列車 入線してる と思ったら
特急通過待ちでした。
おつかれさまでした
今日もいい山歩き できました 感謝感謝です

感想

今日は久しぶりに (また?)大菩薩行くことにしました。
紅葉のいい季節 当初は日光結構で 霧降高原〜女峰山〜日光駅にいこうかなと思いましたが、ここんとこ ロングやってないこと、この季節日が短いので 途中で日が落ちると 真っ暗になり ひどい目にあいます。
(日光までの道で真っ暗に昔なったことが)
というわけで 大菩薩にいって 今度は小金沢連嶺(甲州アルプス)に行こうと 方針変更。
やはり皆さん考えることは一緒なのか、途中の中央線もハイキングの方で混雑し、甲斐大和からのバス 臨時を出したもののの満員でした。

ちょうど紅葉もいい感じで 長兵衛さんから歩き始め
山頂までの道では イー感じに富士山が見えました。
雷岩〜大菩薩
石丸峠付近
天狗棚〜狼平
ここは イー感じの稜線で 好きなところです
小金沢山頂からは 立派なお富士山とご対面
牛奥の雁ケ腹摺山 でも 富士山よく見えました。 大峠の先の雁ケ腹摺山からはまともに富士山(昔の500円札のやつ)見えたことがないのですが何故かこっちはいつもよく見えます。
当初は ここで昆虫館目指してお終い にする予定でしたが 途中で 歩いていた方と話をしてたら 黒岳経由で湯ノ沢から天目山温泉に十分おりられる時間ということで、当初の予定と変更し、富士山見ながらどんどん歩くことに変更しました。(本来ならあまり褒められることではありませんが)

今日は 久しぶりの富士山満喫で お腹いっぱいの山あるきでした。
きんきゅーのなつ も一旦終わり、山歩き後の温泉♨とビール🍺も楽しめ
いつもの山歩きスタイル😝に戻った1日でした。
感謝感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

tsuiさんこんばん🐶 久しぶりの遠出でしたね💨
大好きな🗻の眺めとごほうビールを堪能したことと思います🍺😻
この辺り、本当に佳いですね😺ちび去年木妻隊にて、牛雁と小金沢だけつまみ食いしました😽
小金沢でルリビタキちゃんに会えて感激〜😹 あれは良い思い出💞
甲州アルプス、通して歩くは中々に大変ですが💦 何時の日か介山荘前泊で、一気歩きできればな〜
などど野望を持っておりまする😆
湯ノ沢から天目温泉に下りる道、あんまりよくない、と地図に描いてありますが、様子が判りました🙇
木妻も、遠征シーズンが終わって(& 緊急事態も解けたので)そろそろ再集結の季節です🎵
今月末には500円🗻行けるかな?と、思案中です〜
2021/11/7 0:13
andy846さん こんにちは、
こっちも遅レスです 🙂
小金沢連嶺は 好きな稜線の一つです、
この日は 突然こっちに決めて 当初は 楽チンに 牛奥雁ケ腹摺から
昆虫館に降りて と思ってたのですが やはり欲張っちゃいました
しかし、ここのところの 運動不足で 前に
連嶺一気に ドンドンと思うとペースは 出ないのでした。。
湯ノ沢からの道は 川をあっちに行ったりこっちに来たりしますので、
よそ見するとへんな方角に行ってしまいそうです。
落ち葉もまりますし、、、
雁ケ腹摺山 500円 💵も この天気の良い時なら
富士山🗻よーく見えそうですね。
大月からのバス停から結構歩くのが ちょっと難点ですが。。
では 紅葉のいい山歩き🍁を
tsui♨
2021/11/14 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら