記録ID: 3703565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
【多摩百山】万六ノ頭・連行峰・茅丸・生藤山・三国山・軍刀利神社元社・熊倉山・(トヤド浅間)
2021年11月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:46
距離 14.1km
登り 1,307m
下り 1,239m
■所要時間:7時間46分
■歩行時間:420分
■距離:14.07km
■累積標高差:+1370m,-1300m
■行程量:28.14+27.4+13.0=68.54P(34.27EK)(★★★)
■ラップタイム:6.13分/P, +367m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.90EK/h, 9.79P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:420x0.03+1.37x10+1.30x0.6+14.07x0.3=31.301
■山のグレーディング:4B
■消費カロリー:31.301x(81+(9.9+7.2)/2)=2,803kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:420分
■距離:14.07km
■累積標高差:+1370m,-1300m
■行程量:28.14+27.4+13.0=68.54P(34.27EK)(★★★)
■ラップタイム:6.13分/P, +367m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:4.90EK/h, 9.79P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:420x0.03+1.37x10+1.30x0.6+14.07x0.3=31.301
■山のグレーディング:4B
■消費カロリー:31.301x(81+(9.9+7.2)/2)=2,803kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上川乗から柏木野まで西東京バス(250円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■万六の頭の山裾を経由して連行峰に登る道は、登りやすいように道がつけられていました。 ■稜線沿いは「ハセツネ街道」兼「関東ふれあいの道」の整備された道ですが、巻き道ではなく茅丸や生藤山のピークを踏むとアップダウンが多くなります。 ■トヤド浅間には踏み跡を往復しました。 |
その他周辺情報 | ■瀬音の湯に立ち寄りましたが、入湯の受付に大勢の人が並んでいたので入るのをあきらめました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
カロリーメイト
おにぎり2個
カップ麺
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料1L
非常用水0.5L
お湯0.5L
テルモス
|
---|
感想
多摩百山が7つ連なっているルートを歩きました。7つの多摩百山のうち、最初の万六の頭には初めて登りました。登山口の柏木野から稜線上の連行峰まで登りやすい道がついていました。
稜線上の笹尾根縦走路(通称:ハセツネ街道)には、文化の日の休日だけあって、多くの登山者が歩いておられました。生藤山の山頂で昼食にしましたが、途中で大勢の方が登って来られました。新型コロナが下火になって、団体山行を復活させている山岳会があるようです。
最後に立ち寄ったトヤド浅間は、多摩百山ではなく東京里山100選に選ばれている山です。登山詳細図では「山梨東部の山(東編)」に出てきます。踏み跡だけの紫コースを往復しました。トヤド浅間から下川乗に下山しても良かったのですが、提出した計画書どおりのコースをたどりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する