台高山脈北部縦走
- GPS
- 12:21
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 1,984m
コースタイム
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:21
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:49
天候 | 11/4 晴れ、11/5 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大又から古池辻の間で谷を通過する所で倒木が道を塞いでいる。 薊岳の周辺は痩せた稜線になる。 |
その他周辺情報 | たかすみ温泉 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
アキレス腱痛からの復活に向けて、徐々に山行のレベルを上げていっている。先々週は久しぶりにテン泊にて大峰を歩いてみたが、特にアキレス腱痛が悪化することはなかった。雪山シーズンイン前にもう1回テン泊縦走を試してみたかったので、まだ行ったことがなかった台高北部の縦走に行ってみることにした。有給休暇も余っているので、人の少ない平日に行くことにした。
縦走する場合、車の回収をどうするかが問題になるが、公共交通機関を使えれば、その不安はない。東吉野村は一部はオンデマンドであるが、村内にコミュニテイバスが走っていて、登山口までのアクセスに使える。山近鉄大阪線の榛原駅から路線バスに乗車し、菟田野でコミュニテイバスに乗り換えると、登山口の大又まで行ける。なお、菟田野から乗車する場合、予約が必要である。菟田野から大又までの乗車賃が200円というのも良心的である。自宅の最寄り駅から大又まで片道3時間かかった。
大又からは薊岳経由で登ることにした。大鏡池までは植林の中の歩きで面白くない。おまけに倒木が道を塞いでいて、重いザックを下ろして、倒木の下を這いくぐった。大鏡池を過ぎると広葉樹林の中を歩くことが多くなり、美しいブナ林の紅葉を愛でながらの歩きとなる。倒木にはキノコも出ていた。薊岳周辺は痩せ尾根になる。前岳周辺で登山者2名と会った。明神岳の山頂を踏んでから明神平に下りたが、自分以外にテントが2張りあったが、前岳周辺でお会いした2名のテントであった。そのうちの1人は女性で、暗くなる前に少しお話をした。その女性は私より一回り年齢が上であったが、単独でテント泊とはなかなかの体力の持ち主であると思われた。
夕食は食材を持ち上げて作ったキムチ鍋を、これまた苦労して持ち上げたビールと日本酒で味わった。翌朝には少なくとも2kgは装備が軽くなっていただろう。先々週の大峰ではマットが薄くて地面からの冷えで熟睡できなかったが、今回はエアマットを持参し、3シーズンシュラフでもしっかり眠ることができた。
翌朝は4時半に起床し、6時半過ぎに出発したが、周辺はガスっていた。ガスは8時ぐらいまで取れず、天気も下山するまでは陽が時折差すものの終始曇りであった。明神平から水無山までは急登で、朝一にはキツい。水無山から高見峠までは、アップダウンを繰り返しながら徐々に標高を下げていく。時折、シカが警戒音を発しながら逃げていく。縦走路では誰にも会わないと思っていたが、1名だけ登山者とすれ違った。
高見峠には平日にもかかわらず多くの車が停まっており、急に登山者が多くなる。高見峠からは高見山への最短ルートであることからも、ひたすら九十九折りの急な登りが山頂まで続いた。雲は多かったが、山頂では展望はあったのは幸いだった。山頂からは平野へ下山。疲れた足には長い下山に感じた。
下山した平野にはたかすみ温泉があり、入浴料は500円。バスの時刻まで1時間以上あったので、ゆっくりと2日間の汗を流すことができたが、ビールを売ってなかったのは残念であった。たかすみ温泉からはコミュニテイバスに乗車し、ひよしの里マルシェで下車。この区間は平日は予約は必要ないが、土日・祝日は乗車の2時間以上前に予約が必要である。ひよしの里から路線バスにて榛原駅に出て、駅のラーメン屋にて生ビールを飲むことができた。
山行中にアキレス腱痛は出てしまうのが、完治していないことを感じてしまうが、下山後に悪化することはなく、ほぼ正常な状態には戻るのは良い兆候と思われる。この感じならば、なんとか雪山シーズンインはできそうな気がする。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する