ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 373784
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 〜絶好の登山日和♪青天の天神尾根〜

2013年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
6.5km
登り
747m
下り
750m

コースタイム

8:30 天神平
 ↓
9:30 熊穴沢避難小屋
 ↓
11:10 肩の小屋
 ↓
11:30 谷川岳(トマノ耳) [1963m]
 ↓
11:55 谷川岳(オキノ耳) [1977m]
 ↓
12:25 谷川岳(トマノ耳)
 ↓
12:50 肩の小屋
 ↓
13:40 熊穴沢避難小屋
 ↓
14:30 天神平
天候 8:00 天神平…晴れ 山頂は曇り
12:00 頂上…快晴
14:30 天神平…快晴
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【道路状況】
濡れていたが凍結なし。気温が下がれば凍結するので冬タイヤかチェーン必要。

【駐車場】
谷川岳ロープウェイ駐車場 ¥500

【谷川岳ロープウェイ】
往復 ¥2,000
コース状況/
危険箇所等
【天神平〜熊穴沢避難小屋】
まだ積雪量が多くないので夏道にトレースあり。踏み抜き注意。
登山道に張り出した枝が鞭のようにしなるので、前を歩く登山者と距離を置いたほうがいいです。

【熊穴沢避難小屋〜トマノ耳】
避難小屋からすぐのところに岩と雪のミックスゾーンがあります。アイゼンを引っ掛けて転倒しないように注意しましょう。ここでも踏み抜き跡多数。
樹林帯を抜けた稜線を歩くため、強風の場合は危険だと思います。

【トマノ耳〜オキノ耳】
新潟側は緩やかな傾斜ですが、群馬側は切れ落ちていて雪庇が張り出しています。滑落しないように新潟側を歩くと危険が少ないでしょう。
オキノ耳から一ノ倉岳方面にはトレースがありませんでした。



今回の装備品。

前日から降雪があったのでスノーシューを装備したが、スタートして10分でアイゼンにチェンジ。
2013年11月23日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 7:45
今回の装備品。

前日から降雪があったのでスノーシューを装備したが、スタートして10分でアイゼンにチェンジ。
天神平。積雪量は20〜30cm。
2013年11月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 8:08
天神平。積雪量は20〜30cm。
天神平からの谷川岳。
朝は雲に覆われて頂上見えず。
2013年11月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 8:30
天神平からの谷川岳。
朝は雲に覆われて頂上見えず。
夏の登山道を歩く。東側は急斜面。
2013年11月23日 19:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 19:45
夏の登山道を歩く。東側は急斜面。
頂上の雲はいまだ居座る。天気予報では昼に晴れるはず。
2013年11月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 8:51
頂上の雲はいまだ居座る。天気予報では昼に晴れるはず。
張り出した枝に注意!
2013年11月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 9:27
張り出した枝に注意!
熊穴沢避難小屋。
厳冬期は屋根まで雪に埋まるらしい。
2013年11月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 9:30
熊穴沢避難小屋。
厳冬期は屋根まで雪に埋まるらしい。
岩と雪のミックスゾーンを登る。
2013年11月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 9:45
岩と雪のミックスゾーンを登る。
歩いてきた登山道を振り返る。この日の関越自動車道は交通事故が多かった。
2013年11月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:01
歩いてきた登山道を振り返る。この日の関越自動車道は交通事故が多かった。
万太郎山付近は谷川岳と同じように雲の中。
仙ノ倉山から西は快晴の様子。
2013年11月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 10:04
万太郎山付近は谷川岳と同じように雲の中。
仙ノ倉山から西は快晴の様子。
白砂山?佐武流山?横手山?
誰か教えてください。
2013年11月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:04
白砂山?佐武流山?横手山?
誰か教えてください。
枝から伸びるエビの尻尾。

そういえば雪の上に毛虫が何匹かいました。寒さとか感じるのでしょうか?
2013年11月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 10:19
枝から伸びるエビの尻尾。

そういえば雪の上に毛虫が何匹かいました。寒さとか感じるのでしょうか?
山伏茸のようです。
2013年11月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 10:20
山伏茸のようです。
山頂付近の風が強そうに見える。
覆っていた雲は徐々に流れていっている。
2013年11月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/23 10:20
山頂付近の風が強そうに見える。
覆っていた雲は徐々に流れていっている。
疲労の色が濃いtanyaさん。
2013年11月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:25
疲労の色が濃いtanyaさん。
やはりスノーシューが重く圧し掛かる…
2013年11月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 10:38
やはりスノーシューが重く圧し掛かる…
万太郎山を覆っていた雲が取れてきた。
2013年11月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:40
万太郎山を覆っていた雲が取れてきた。
東に見えるのは上州武尊山、日光白根山。
2013年11月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:45
東に見えるのは上州武尊山、日光白根山。
空腹時のtanyaさんでした。
2013年11月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 10:51
空腹時のtanyaさんでした。
自然の造形美、シュカブラ。
2013年11月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 10:53
自然の造形美、シュカブラ。
肩の小屋付近の積雪量は50cmほど。
2013年11月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 10:57
肩の小屋付近の積雪量は50cmほど。
肩の小屋が見えた。
2013年11月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 11:05
肩の小屋が見えた。
肩の小屋入口前の尻尾。
風が新潟側から吹いているのが分かる。
2013年11月23日 19:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 19:48
肩の小屋入口前の尻尾。
風が新潟側から吹いているのが分かる。
肩の小屋前からの万太郎山、仙ノ倉山。
このルートにトレースはありませんでした。
2013年11月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 11:07
肩の小屋前からの万太郎山、仙ノ倉山。
このルートにトレースはありませんでした。
「地球は丸かった」と言いたくなる。
2013年11月23日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
11/23 11:26
「地球は丸かった」と言いたくなる。
山頂付近は風が直撃。
2013年11月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 11:29
山頂付近は風が直撃。
トマノ耳に登頂♪

至仏山、燧ヶ岳がよく見える。
2013年11月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 11:31
トマノ耳に登頂♪

至仏山、燧ヶ岳がよく見える。
トマノ耳からのオキノ耳。
稜線の東側から離れて歩こう。
2013年11月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 11:35
トマノ耳からのオキノ耳。
稜線の東側から離れて歩こう。
モンスターと化している岩壁
2013年11月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 11:50
モンスターと化している岩壁
雲海にいます。
2013年11月23日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 11:54
雲海にいます。
オキノ耳に登頂♪

白毛門、朝日岳の奥にそびえる純白の山は平ヶ岳ですかね。
2013年11月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 11:56
オキノ耳に登頂♪

白毛門、朝日岳の奥にそびえる純白の山は平ヶ岳ですかね。
オキノ耳、積雪期登頂!
2013年11月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
11/23 11:59
オキノ耳、積雪期登頂!
オキノ耳から北側。トレースなし。
2013年11月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
11/23 12:02
オキノ耳から北側。トレースなし。
一ノ倉岳方面に向かう登山者。
2013年11月23日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 12:02
一ノ倉岳方面に向かう登山者。
オキノ耳からのトマノ耳。
2013年11月23日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 12:04
オキノ耳からのトマノ耳。
大きく育ったエビ。
2013年11月23日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 12:09
大きく育ったエビ。
岩に張り付くエビの尻尾の向きが面白い。
2013年11月23日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 12:10
岩に張り付くエビの尻尾の向きが面白い。
トマノ耳に戻るtanyaさん。
登山家っぽい。
2013年11月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
11/23 12:15
トマノ耳に戻るtanyaさん。
登山家っぽい。
トマノ耳付近からのオキノ耳。
雲が流れてくると視界が白くなる。
2013年11月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 12:20
トマノ耳付近からのオキノ耳。
雲が流れてくると視界が白くなる。
トマノ耳からのオキノ耳。
青と白の世界は地球の縮図だ。
2013年11月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 12:23
トマノ耳からのオキノ耳。
青と白の世界は地球の縮図だ。
トマノ耳登頂記念♪
2013年11月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
11/23 12:25
トマノ耳登頂記念♪
西黒尾根。
ここはもう少し雪山レベルを上げてから登りにチャレンジしたい。下りは遠慮しておく。
2013年11月23日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 12:27
西黒尾根。
ここはもう少し雪山レベルを上げてから登りにチャレンジしたい。下りは遠慮しておく。
大きな標識にはエビの尻尾が多数。
厳冬期にはこれも埋まるのだろうか。
2013年11月23日 19:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 19:50
大きな標識にはエビの尻尾が多数。
厳冬期にはこれも埋まるのだろうか。
赤い実が元気。
2013年11月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 13:07
赤い実が元気。
tanyaさん転倒現場。
アイゼンを岩に引っ掛けて、横に2回転半のダブルアクセル。その結果、右腕、右膝、左臀部に打撲。
2013年11月23日 19:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 19:51
tanyaさん転倒現場。
アイゼンを岩に引っ掛けて、横に2回転半のダブルアクセル。その結果、右腕、右膝、左臀部に打撲。
転倒後は慎重に下る。
2013年11月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
11/23 13:32
転倒後は慎重に下る。
上空は飛行機の通り道らしく、時々爆音が。
2013年11月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 13:33
上空は飛行機の通り道らしく、時々爆音が。
晴天の谷川岳でした。
2013年11月23日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 13:46
晴天の谷川岳でした。
午後になると雪が融けてドロドロに。
2013年11月23日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 14:19
午後になると雪が融けてドロドロに。
谷川岳を5倍ズーム
2013年11月23日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 14:22
谷川岳を5倍ズーム
5倍ズーム

左 :笠ヶ岳
中央:朝日岳
右 :白毛門
2013年11月23日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11/23 14:23
5倍ズーム

左 :笠ヶ岳
中央:朝日岳
右 :白毛門
谷川岳と白毛門付近を1枚に。
2013年11月23日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
11/23 14:33
谷川岳と白毛門付近を1枚に。
撮影機器:

感想

いよいよ雪山シーズン到来。

しかし降雪の状況は山によって大きく異なる。11月の登山は雪が積もった山にするか、雪のない山にするかで悩む。装備が全く異なるからだ。

今回は前日まで検討し、必ず積雪がある谷川岳に登ることにした。今季の雪山は初めてなので、帰宅してから準備に取り掛かる。アイゼン、ピッケル、スノーシュー。スノーシューは迷ったが、当日朝まで降雪があるとの予報が出ていたので持っていくことにした。

朝4時40分、自宅を出発。ラジオで関越自動車道の事故通行止めを知るが、北関東自動車道からは影響がないエリアだ。赤城高原SAで朝食を済ませて出発すると、電光掲示板に沼田付近通行止めとの情報が。月夜野で下りられず、そのまま進むと事故現場に遭遇。ちょうど事故処理が始まったころで、救急車に乗せられるところだった。通行止めは警察到着後になるのか、ここは通過できた。

水上ICで高速から一般道へ入り、7時30分、谷川岳ロープウェイに駐車。ロープウェイは7時から運転しているが先客は少ないようで、駐車場は空いていた。装備を整え、ロープウェイチケット売り場の6階へ。チケットを購入して7階のロープウェイ乗り場から乗車。車内からの谷川岳は雲に覆われていて頂上は見えない。

天神平から登山開始。初期装備はスノーシューだったが、夏と同じ登山道が使えたため、斜面対策としてアイゼンに装備を変更する。この時点でスノーシューは役目を終え、身体を鍛えるための重りになってしまった。登山道は東側に面しているのだが、樹林帯のためか日陰で寒い。それでも風の影響がほとんどないのは助かる。

熊穴沢避難小屋前では、数名の大学山岳部と思われる登山者が雪上訓練をしていた。下山時にはテントが張られていたので、今夜はそこで過ごすのだろう。

避難小屋から登るとすぐに岩と雪の斜面となる。アイゼンと岩のこすれる音が響く。岩につまずかないように慎重に登る。出ている岩も、もうじき雪の下に隠れるのだろう。

岩と雪のミックスゾーンを抜けると樹木もほとんどが雪の下に。しぶとく張り出した枝には雪山名物エビの尻尾が張り付いている。登山道の傾斜もやや大きくなってきた。このエリアは乗越の風が強く吹き付けてきた。風を横から受けないように注意して登り、ようやく肩の小屋に着いた。その頃には山頂付近を覆っていた雲が姿を消していた。天気予報の通りだ。

少し休憩してからトマノ耳へ登る。小屋からはすぐに着く距離だ。シュカブラの美しさに目を奪われながら登ると、目の前に山頂の標識があった。頂上に登山者は少ない。周囲を見渡すと、オキノ耳に向かっているようだ。我々も後を追うように向かう。

稜線の群馬側は切れ落ちているので新潟側を歩く。ほどなくオキノ耳に登頂を果たす。まさに快晴。時々新潟側から雲に覆われるものの、少し待てば青空が見える。展望は抜群で、近くの白毛門、朝日岳、万太郎山、仙ノ倉山、至仏山、燧ヶ岳、平ヶ岳、上州武尊山、少し離れた日光白根山が見渡せた。北西に見えるはずの苗場山は雲の中だった。

トマノ耳に戻ると、オキノ耳の向こうに一ノ倉岳、茂倉岳が雲海から頭を出していた。この日も一ノ倉沢をクライマーが登っているのだろうか。

頂上の展望に満足したので、風が強くなる前に下山する。ミックスゾーンではtanyaさんが転倒してしまった。やはり事故は下りで発生する。歩行に問題ないのは幸いだった。天神平に戻ってくると観光客が楽しそうに遊んでいた。

転倒事故はあったものの、それを除けば想定通り。空は青く、稜線では風も弱い。今シーズンの雪山スタートは絶好だったと思う。さて、来週はどこに登ろうか。

また、この日、真砂岳で発生した雪崩で亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

多分・・
初めまして。

11枚目の写真は、浅間山じゃないかなと思うのですが。
方向とかも定かではないので、断言できないですが。

谷川もすっかり雪山ですね
(行ける回数が限られている中)どこに行こうかなと
雪山に思いをはせています
2013/11/24 7:21
>yoshi629さん
コメントありがとうございます

確かに浅間山かもしれませんね。形がプリンですし

この日の谷川は昼前に雲が抜けて青空が広がりました。今シーズンの雪山スタートにふさわしい山行でした。
2013/11/24 7:27
来週行きます
情報有難うございます
熊穴沢避難小屋、まだ使えそうですね

下りで転倒、怖いですね、私も何回か転倒しましたが
その度にCLに転倒するは一番まずいとしかられました
でも、雪の下の岩は判らないものね、でもCLは転ばない・・・・
1月4日に谷川に行って全て途中敗退でした(3回)
今回は天気さえ良ければいけそうです
2013/11/24 17:08
>huji12さん
こんばんは

目の前で、しかも傾斜のある岩場での転倒だったので焦りました

来週の木曜日あたりは日本海側の山沿いが荒れる予報が出ています。今回の記録では夏道でしたが、来週は尾根沿いでないと歩けないかもしれません。
山行の日が晴れるといいですね
2013/11/24 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら